JPH0450557Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450557Y2
JPH0450557Y2 JP3101586U JP3101586U JPH0450557Y2 JP H0450557 Y2 JPH0450557 Y2 JP H0450557Y2 JP 3101586 U JP3101586 U JP 3101586U JP 3101586 U JP3101586 U JP 3101586U JP H0450557 Y2 JPH0450557 Y2 JP H0450557Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
main body
mounting
plate
mounting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3101586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62143282U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3101586U priority Critical patent/JPH0450557Y2/ja
Publication of JPS62143282U publication Critical patent/JPS62143282U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0450557Y2 publication Critical patent/JPH0450557Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、時計などをオフイス、ホテルなどで
用いられる他の機器類と共通のパネルに組込む際
の取付け構造に関するものである。
(従来の技術) 従来においては、時計などの本体に一体的に取
付け板を突出形成し、取付けねじをパネルの前面
からパネルおよび取付け板を貫通して突出させ、
ナツトをこの取付けねじの突出端部にねじ合わせ
ることにより、本体をパネルに取付けている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記従来技術では、本体に突出して形成される
取付け板の位置が、パネルの形状や、他の機器と
の配置などにより変化するので、その形成が煩雑
であり、また選択できるように多数個所に予め形
成しておくと、用いられない取付け板が突出状態
となつて見苦しく、また近くに配設される他の機
器に邪魔になるなど、本体を製造する上から甚だ
不利である。またパネルの前面に取付けねじが現
われるので、外観上すつきりと仕上げることがで
きない。
本考案の目的は、本体の構成を簡単にし、本体
の取付けを容易にし、しかも外観がすつきりとシ
ンプルに取付けられるようにすることにある。
(問題点を解決するための手段) 本考案の特徴は、本体の前端部につば部と、そ
の外周面に固定穴とを設け、パネルに設けた開口
に本体を嵌合してつば部をこの開口の縁部の前面
に対接させる。さらに側面L字状に屈成された取
付け板の一方の板面に、この板面と所定間隙をも
つて平行に延伸する舌片を設け、この舌片を固定
穴に侵入させて取付け板を本体に取付ける。さら
に取付け板の他方の板面に孔を穿設し、この孔を
貫通する取付けねじを、パネルの背面に対して突
つ張り状態に設けたところにある。
(作用) 取付け板は、本体に設けた固定穴にその舌片を
侵入させるのみにより取付けられ、また取付けね
じを取付け板の孔に貫通させ、パネルの背面に対
して突つ張り状態となるところで固定することに
より、本体がパネルに取付けられる。パネルの面
には何らの取付け手段も露出しない。
(実施例) 第1図は時計などの本体1を、その上下の外周
面でパネル2に取付けた例であり、第2図は本体
1をその左右の外周面でパネル2に取付けた例で
ある。すなわち本体1には、その前端部につば部
1aを設けてあり、その外周面例えば上下左右の
周面に固定穴1b……を設けてある。固定穴1b
……の後方の外周面には、度決め突起1c……を
突出させてある。パネル2には開口2aを穿設し
てあり、この開口に本体1が嵌合可能である。こ
の時つば部1aは開口2aの縁部の前面に対接す
る。本体1は取付け板3……によりパネル2に取
付けられる。取付け板3は第3図示のように側面
L字状に屈成された板状のもので、一方の板面3
aにはU字状の切り溝3dにより形成された舌片
3bをL字状に屈成して設けてあり、板面と舌片
との間隙は本体1の板厚にほぼ等しい所定間隙d
に設定してある。また板面3aには舌片3bと対
向する縁部に度決め溝3cを切欠してある。舌片
3bは本体1の固定穴1bに侵入可能である。ま
た度決め溝3cは度決め突起1cと係合可能であ
る。他方の板面3eにはねじ孔3fを穿設してあ
る。ねじ孔3fにねじ合された取付けねじ4……
は、その先端面をパネル2の背面に突つ張り状態
に当接させてある。5は取付けねじ4にねじ合わ
されているロツクナツトである。
本体1をパネル2に取付けるには、先ず本体1
をパネルの開口2aに嵌合し、取付け板3の舌片
3bを固定穴1bに侵入させる。固定穴1bは上
下左右の外周面に予め設けてあるので、適宜選択
して最も望ましい位置の固定穴が選択される。つ
いで取付けねじ4をねじ孔3fにねじ込んでゆく
と、取付けねじの先端面がパネル2の背面に接
し、さらにねじ込んでゆくと、取付け板3が後退
(第1,2図右方へ移動)して間隙d内へ本体1
が挿入されてゆく。これとともに度決め溝3c内
へは度決め突起1cが係合してゆく。このために
取付け板3は曲ることなく、第2図示のように板
面3eがパネル2に平行に保たれる。取付け板3
が遂に後退し得なくなると、取付けねじ4は板面
3eとパネル2の背面との間で突つ張り状態とな
る。そこでロツクナツト5を締めて取付けねじ4
を固定する。これにより本体1はゆるみなくパネ
ル2に取付けられる。
取付けねじ4をパネル2の背面に対して突つ張
り状態に設ける手段は、上例のように板面3eに
ねじ孔3fを設けるものに限定されず、例えば板
面3eに孔を設け、板面3eを挟んでもう一つの
ロツクナツトをねじ合せるなどの手段でも可能で
ある。
また取付けねじ4とパネル2の背面との間に緩
衝部材を介装し、パネル2の前面に取付けねじ4
の力が万一にも及ぶことのないように構成しても
よい。
(考案の効果) 本考案は以上の構成であるので、本体に予備的
に多数の固定穴を設けておくことは極めて容易に
でき、単なる穴であるので周囲の機器などに対し
て邪魔になることもない。また本体のパネルへの
取付け作業は極めて容易である。さらに本体の取
付け後にパネルの前面にねじ等が現れることがな
いので、外観がすつきりと、シンプルに取付けで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例であつて、第1図は上
下の外周面で取付けた状態の一部切欠側面図、第
2図は左右の外周面で取付けた状態の側面図、第
3図は取付け板の拡大斜視図、第4図は第3図
−線断面図である。 1……本体、1a……つば部、1b……固定
穴、2……パネル、2a……開口、3……取付け
板、3a……一方の板面、3b……舌片、3e…
…他方の板面、3f……孔、4……取付けねじ、
d……間隙。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 本体の前端部につば部と、その外周面に固定穴
    とを設け、 パネルに設けた開口に上記本体を嵌合し、上記
    つば部をこの開口の縁部の前面に対接させ、 側面L字状に屈成された取付け板の一方の板面
    に、この板面と所定間隙をもつて平行に延伸する
    舌片を設け、 上記舌片を上記固定穴に侵入させて上記取付け
    板を上記本体に取付け、 上記取付け板の他方の板面に孔を穿設し、 上記孔を貫通する取付けねじを、上記パネルの
    背面に対して突つ張り状態に設けた ことを特徴とする時計などの取付け構造。
JP3101586U 1986-03-04 1986-03-04 Expired JPH0450557Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3101586U JPH0450557Y2 (ja) 1986-03-04 1986-03-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3101586U JPH0450557Y2 (ja) 1986-03-04 1986-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62143282U JPS62143282U (ja) 1987-09-09
JPH0450557Y2 true JPH0450557Y2 (ja) 1992-11-27

Family

ID=30836356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3101586U Expired JPH0450557Y2 (ja) 1986-03-04 1986-03-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450557Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62143282U (ja) 1987-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0450557Y2 (ja)
JPH027488Y2 (ja)
JPS5938851Y2 (ja) 建具用引手の取付構造
JP2529547Y2 (ja) ネジ固定型ホルダー
JPH0316302Y2 (ja)
JPS62223878A (ja) 前面パネル固定装置
JPH0483946U (ja)
JPH0628361Y2 (ja) 車両のラジオ取付装置
JPS6244622Y2 (ja)
JPS5840637Y2 (ja) 機器のキヤビネツト
JPH0332207Y2 (ja)
JPH0138549Y2 (ja)
JP2519742Y2 (ja) 音場パネルの取付構造
JPH0347110Y2 (ja)
JPH0530151Y2 (ja)
JPS631505Y2 (ja)
JPH0648465Y2 (ja) 防水時計
JPS636711Y2 (ja)
JP2554125Y2 (ja) 壁下地の構造
JPH0435770Y2 (ja)
JPS6019442Y2 (ja) 配電盤等における操作開閉器の銘板取付部構造
JP2542584Y2 (ja) 鏡止め金具
JPH0350751Y2 (ja)
JPH0412420Y2 (ja)
JPS6143251Y2 (ja)