JPH0595905A - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置

Info

Publication number
JPH0595905A
JPH0595905A JP3263881A JP26388191A JPH0595905A JP H0595905 A JPH0595905 A JP H0595905A JP 3263881 A JP3263881 A JP 3263881A JP 26388191 A JP26388191 A JP 26388191A JP H0595905 A JPH0595905 A JP H0595905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
abnormality
points
eye
fundus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3263881A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Matsumoto
和浩 松本
Shigeo Maruyama
茂男 丸山
Hiroshi Ito
宏 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3263881A priority Critical patent/JPH0595905A/ja
Publication of JPH0595905A publication Critical patent/JPH0595905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 眼科装置においてまばたき、フレア発生等の
異常検知を正しく行なう。 【構成】 被検眼眼底上の複数点の信号強度、例えばa
〜dと時間的変化|A′|〜|D′|よりフレア発生等
の異常検知を行ない、必要に応じて異常の種類を表示す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は眼科装置(例えば眼底カ
メラ)におけるまばたき、フレア発生等の異常検知に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、眼底カメラにおいて特公昭60−
57853及び特開昭62−236530に記載されて
いるように、被検眼眼底を照明する照明光束の被検眼前
眼部からの反射光の一部を受光する受光手段からの信号
検出量に従い、被験者のまばたきを検知し、撮影を不作
動とすることが知られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前眼部か
らの反射光が所定量以上であるときには、すべてまばた
きと判断してしまうため例えば眼瞼が下がっている場
合、アメイメントが適正でない場合等も撮影を受けつけ
ないため、撮影者が不慣れな場合なぜ撮影ができないの
かと困惑してしまうと云う欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記欠点を解消
する眼科装置を提供することを目的とし、その要旨は被
検眼眼底に光束を照射する光照射手段と、被検眼眼底面
を撮像する撮像手段と、該撮像手段からの出力信号より
被検眼眼底面の複数点に対応する信号強度を各々検知す
る検知手段と、該検知手段で検知した信号強度に関する
情報を基に前記撮像手段上の信号異常の原因を判断する
判断手段を有することを特徴とする。
【0005】
【作用】実施例に例示されるように被検眼眼底上の複数
点の信号強度、例えばa〜dと時間的変化|A′|〜|
D′|より異常の種類を検出する。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の特徴を最もよく表わす図面
であり、同図において1は眼底観察用の光源、2はコン
デンサーレンズ、3は撮影用の光源、4は被検眼の瞳位
置で照明光束と、撮影光束を分離するリング状開口絞
り、5はレンズ、6は光軸上に開口を有する穴明きミラ
ー、7は対物レンズ、8は撮影レンズ、9は撮影時には
光路外へ退避する跳上げミラー、10は眼底像を撮像す
る撮像手段、11はフィルム室、12はモニタ、13は
コントロールボックス、14は撮影スイッチ、Eは被検
眼、Efは被検眼眼底、Epは被検眼瞳である。
【0007】光源1を発した光束は、コンデンサーレン
ズ2、光源3、絞り4のリング状開口部分、レンズ5を
通りミラー7により光路を左方に曲げられ、対物レンズ
7を通り被検眼瞳Epの周辺部より、被検眼眼底Efを照
明する。
【0008】上記のごとく照明された、被検眼眼底像は
瞳Ep、対物レンズ7、穴明きミラー6の開口部分、撮
影レンズ8を通り、ミラー9により、光路を下方に曲げ
られ撮像手段10上に結像する。撮像手段10上の眼底
像は映像信号に光電変換され制御手段13に入力された
後、モニター手段12に映し出される。
【0009】検者はこのモニターに映った眼底像を観察
し、フレアー、ピント、撮影部位を確認した後、撮影ス
イッチ14をオンする。その時映像信号が所定の条件を
満たしていれば撮影は許可され、跳上げミラー9を、光
路外に退避し、撮影光源3を発光する。この光源を出た
光束は開口絞り4の開口、レンズ5を通り、穴明きミラ
ー6により反射され、対物レンズ7を通り被検眼瞳Ep
より、眼底Efを照明する。
【0010】上記のごとく照明された被検眼眼底Ef
像は、瞳Ep、対物レンズ7、穴明きミラー6の開口
部、撮影レンズ8を通り、フィルム面11上に結像し、
フィルムに記録され、撮影は終了する。
【0011】しかし、撮影スイッチ14をオンしても、
その時映像信号が所定の条件を満たしていなければ、撮
影動作は行わず、条件に応じた異常表示を表示手段15
に行う。なお異常表示をモニタ12上に行なっても良
い。
【0012】撮像手段から出力された映像信号は図3に
示すタイミング発生手段19の発生するタイミングに従
い、図2のモニター画面上の点A、点B、点C、点Dに
対応して、A/D変換器16によりアナログ−デジタル
変換され第1の記憶手段18中の、それぞれの点に対応
した格納領域に記憶される。この記憶は所定時間保存さ
れた後、順次更新される。CPU17は、点A〜点Dに
対応した信号レベルと、その時間的変化より異常の有無
を検出し、モニタ12に異常の原因の種類を例えば「ま
ばたき」「アライメント不良(上下方向)」「ワーキン
グ不良」等と表示する。そして異常の場合は所定の検査
若しくは測定動作を停止する。なお眼底面の検出位置が
多数箇設定される場合に、異常検出されてもアライメン
トずれが微かであれば所定の検査若しくは測定動作が許
容できるため、異常の種類によって所定の検査若しくは
測定動作を停止するようにしても良い。
【0013】又、異常が検出された場合所定の検査若し
くは測定動作を停止せずに異常判断基準を変更するよう
にしても良い。
【0014】ここで第2の記憶手段20中に記憶されて
いる演算手順を示す。
【0015】ビデオレートでサンプリングされる各点に
おける映像信号強度a〜dは、あらかじめ第2の記憶手
段20に記憶されている所定信号レベルI0と比較さ
れ、そのレベルより高い時にはH、低い時にはLと判断
される。さらに、各点における映像信号は第2の記憶手
段20に記憶されているその点における所定時間内の代
表値(例えば最小値、最大値、平均値)と比較され、そ
の差の絶対値|A′|〜|D′|が所定範囲W0より大
きい場合にはH、小さい場合にはLと判断される。これ
らの値より、各異常の判別を行う。その判別条件を図4
に示す。図4で20は異常がない場合を示す。21はま
ばたきの場合で、画面全面が瞬時に飽和したことを示し
ている。22はまつげが光路内に進入している場合であ
る。映像信号のレベルは全体に低いが点C、点Dにおけ
る映像信号レベルが変動している様子を示している。2
3、24、25、26は被検眼瞳と撮影光軸が偏心して
いるために、即ちアライメント不良のためにフレアが発
生している場合であって、アライメントずれ方向により
円弧状のフレアが各周辺部に発生している様子を示して
いる。27は、作動距離(ワーキングディスタンス)が
適正でない場合であって、映像信号の急激な変化はない
が、周辺部に同心円状にフレアーが発生している様子を
示す。
【0016】この実施例によれば各点の信号レベルa〜
d及び各点の時間的変化|A′|〜|D′|より、例え
ばまばたきとワーキング不良が識別できる。次に異なる
実施例として眼底中心域2Eを含めて検出する場合を図
5に示す。そして図5に対応する各点の信号レベルa〜
eと各点の時間的変化|A′|〜|E′|について図4
と同様に異常の原因の種類に応じて図6に示す。
【0017】この実施例では信号レベルa〜eだけで、
即ち各点の時間的変化|A′|〜|E′|を用いずに図
4で示した異常の原因が判別できる。例えばまばたきと
ワーキング不良は信号レベルeがHかLかで識別でき
る。但しこの実施例で信号レベルa〜e及び各点の時間
的変化|A′|〜|E′|を用いればまばたきと、閉瞼
(まぶたが閉じられている状態)若しくは白内障の場合
が更に識別できる。
【0018】即ち閉瞼若しくは白内障の場合、各点の信
号レベルa〜eは全てH、各点の時間的変化|A′|〜
|E′|は全てLとなる(なお閉瞼と白内障とは前述し
た信号レベルI0を複数設定して識別できる)。
【0019】以上のような異常を検知すると、前述した
ように異常の種類、程度に応じて撮影スイッチより入力
があっても所定の撮影動作は行わず、表示手段15上に
それぞれの異常に対応した表示を行い撮影者に異常の種
類を知らせる。
【0020】なお以上の実施例においては、撮像手段上
の複数の独立した点の情報を映像信号より取り出し演算
処理したが、映像信号を2次元的に取り込み、演算処理
してもよい。
【0021】又、前記実施例においては、撮影スイッチ
への入力を受けて異常を表示したが、常時映像信号を演
算し、その異常状態を判断し、アライメント動作中も、
異常表示を行うようにしてもよい。
【0022】又、変倍観察手段または、変倍撮影手段を
有する眼底カメラにおいては、前記信号レベルI0、範
囲W0を複数個用意し、撮影または観察倍率に応じて選
択するとさらに正確な異常検知ができる。
【0023】なお前述した実施例は眼底域が広範囲に照
明される眼底カメラに関して述べたが、本発明は眼底域
が局部的に照明される眼屈折計はじめ、他の眼科装置に
適用できる。
【0024】
【発明の効果】以上、本発明によれば被検眼に関する所
定の検査若しくは測定動作を行なわせるか否か正しく判
断できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した眼底カメラの配置図
【図2】撮像手段上の信号検知すべき点の配置に関する
第1の実施例の図
【図3】制御系の概略図
【図4】図2の配置に関する各異常による出力分布を示
す図
【図5】撮像手段上の信号検知すべき点の配置に関する
第2の実施例の図
【図6】図5の配置に関する各異常による出力分布を示
す図
【符号の説明】
10 撮像手段 11 フィルム室 12 モニタ 13 コントロールボックス 14 スイッチ 15 表示手段 16 アナログ−デジタル変換器 17 CPU 18 記憶手段 19 タイミング発生回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼眼底に光束を照射する光照射手段
    と、被検眼眼底面を撮像する撮像手段と、該撮像手段か
    らの出力信号より被検眼眼底面の複数点に対応する信号
    強度を各々検知する検知手段と、 該検知手段で検知した信号強度に関する情報を基に前記
    撮像手段上の信号異常の原因を判断する判断手段を有す
    ることを特徴とする眼科装置。
  2. 【請求項2】 前記判断手段は前記複数点に対応する信
    号強度を所定レベルと比較する手段と、前記複数点に対
    応する信号強度を各点での所定時間内の代表値と比較す
    る手段を備える請求項1記載の眼科装置。
  3. 【請求項3】 前記判断手段は、その判断結果により異
    常が認識された場合所定の検査若しくは測定動作を停止
    させる請求項1記載の眼科装置。
  4. 【請求項4】 前記判断手段の判断結果により異常の種
    類を表示する表示手段を備える請求項1記載の眼科装
    置。
JP3263881A 1991-10-11 1991-10-11 眼科装置 Pending JPH0595905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3263881A JPH0595905A (ja) 1991-10-11 1991-10-11 眼科装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3263881A JPH0595905A (ja) 1991-10-11 1991-10-11 眼科装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595905A true JPH0595905A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17395544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3263881A Pending JPH0595905A (ja) 1991-10-11 1991-10-11 眼科装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0595905A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149884A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nidek Co Ltd 眼科装置
JP2007089715A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Nidek Co Ltd 眼屈折力測定装置
JP2010509959A (ja) * 2006-11-17 2010-04-02 カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 眼科用検査装置
JP4633242B2 (ja) * 2000-10-18 2011-02-16 株式会社ニコン 眼科装置
JP2011250961A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Canon Inc 眼科撮影装置及びその制御方法
JP2011250960A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Canon Inc 眼科撮影装置及びその制御方法
JP2012050595A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Canon Inc 眼科撮影装置、その制御方法およびプログラム
JP2021097728A (ja) * 2019-12-19 2021-07-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149884A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nidek Co Ltd 眼科装置
JP4633242B2 (ja) * 2000-10-18 2011-02-16 株式会社ニコン 眼科装置
JP2007089715A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Nidek Co Ltd 眼屈折力測定装置
JP2010509959A (ja) * 2006-11-17 2010-04-02 カール ツァイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 眼科用検査装置
JP2011250961A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Canon Inc 眼科撮影装置及びその制御方法
JP2011250960A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Canon Inc 眼科撮影装置及びその制御方法
US9022567B2 (en) 2010-06-01 2015-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmic imaging apparatus and control method thereof
JP2012050595A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Canon Inc 眼科撮影装置、その制御方法およびプログラム
US8820932B2 (en) 2010-08-31 2014-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmic photographing apparatus and method of controlling the same
US9386919B2 (en) 2010-08-31 2016-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Ophthalmic photographing apparatus and method of controlling the same
JP2021097728A (ja) * 2019-12-19 2021-07-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014079392A (ja) 眼科撮影装置
JP5390847B2 (ja) 眼底撮影装置
JPH0595905A (ja) 眼科装置
JP2001017459A (ja) 手術用顕微鏡
JPH09173298A (ja) 眼科撮影装置
JP3630795B2 (ja) 眼科撮影装置
JP5539123B2 (ja) 眼科撮影装置および眼科撮影装置を用いた撮影方法
JP5285994B2 (ja) 眼科装置
JP2925572B2 (ja) 眼科装置
JP3338529B2 (ja) 眼科装置
JP2003290146A (ja) 眼底カメラ
JP3262866B2 (ja) 眼科装置
JP2691268B2 (ja) 眼科装置
JP2001327471A (ja) 眼底検眼装置
JP2002125934A (ja) 眼底カメラ
JP2000237144A (ja) 眼科撮影装置
JPS59189825A (ja) 瞼位置検知機能を備えた眼科器械
JPH0810228A (ja) 眼底カメラ
JP2005261450A (ja) 眼科撮影装置
JP7537212B2 (ja) 眼底撮影装置
JP2003290147A (ja) 眼底カメラ
JP2006026217A (ja) 眼科撮影装置
JPH09187427A (ja) 眼内観察装置
JP4532943B2 (ja) 眼科用画像処理装置及び処理方法
JPH09135813A (ja) 眼科撮影装置