JPH0595903A - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置

Info

Publication number
JPH0595903A
JPH0595903A JP3263574A JP26357491A JPH0595903A JP H0595903 A JPH0595903 A JP H0595903A JP 3263574 A JP3263574 A JP 3263574A JP 26357491 A JP26357491 A JP 26357491A JP H0595903 A JPH0595903 A JP H0595903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
fundus
chart
optical system
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3263574A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Sakurai
桜井明男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP3263574A priority Critical patent/JPH0595903A/ja
Publication of JPH0595903A publication Critical patent/JPH0595903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像表示されたチャート像により被検眼並び
に光学系による画像の歪みやディオプター(Diopt
er)による倍率変動を計測することができる眼科装置
を提供することを目的とするものである。 【構成】 照明光源3,4からの照明光を被検眼Iの眼
底Rに照射する照明光学系1と、眼底Rからの反射光を
眼底像として画像化して表示するための表示手段18と
を備え、照明光学系1の光路中に眼底Rに投影されて眼
底像Rの歪みを画像化して確認するチャートがチャート
部材7に印刷されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、眼科装置、特に被検眼
の眼底を画像化して表示するように構成された眼科装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、照明光源からの照明光を被検眼の
眼底に照射する照明光学系と、前記眼底からの反射光に
基づき眼底像を画像表示し、その画像を画像解析装置に
より信号処理して映像記録や立体計測するように構成さ
れた眼科装置がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に眼科装置、例え
ば立体視用の眼底カメラにあっては、照明光を被検眼の
眼底に照射し、この照明光の反射光束を用いて眼底像を
観察又は撮影するようになっているが、表示手段に画像
表示される眼底像には撮影光学系の収差や被検眼の角
膜、水晶体、眼底等の光学的歪が含まれているため、計
測値の信頼性が欠けるという問題があった。
【0004】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
って、画像表示されたチャート像により被検眼並びに光
学系による画像の歪みや眼屈折力のディオプター(Di
opter)による倍率変動を計測することができる眼
科装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、その目的を達
成するため、照明光源からの照明光を被検眼の眼底に照
射する照明光学系と、前記眼底からの反射光を眼底像と
して画像化して表示するための表示手段とを備えた眼科
装置において、前記照明光学系の光路中に前記眼底に投
影されて前記眼底像の歪みを画像化して確認するチャー
トが設けられていることを要旨とする。
【0006】
【作用】このような構成においては、照明光学系により
照明光源からの照明光が被検眼の眼底に導かれ、眼底か
らの反射光が撮影光学系に導かれ眼底像が撮影光学系の
撮像手段に形成され、その撮像手段の出力に基づいて眼
底像が表示手段に画像化して表示される。また、表示画
面には被検眼に投影されたチャート像が画像表示され、
このチャート像の状態により歪みの発生並びにその状態
が分かる。
【0007】
【実施例】次に、本発明の眼科装置の実施例を図1乃至
図9に基づいて説明する。
【0008】(第1実施例)図1乃至図3は本発明の眼
科装置の第1実施例を示し、図1は本発明の眼科装置の
概略構成を示す光学系の説明図、図2はチャート部材の
例を示す正面図、図3は表示画面の正面図である。
【0009】図1において、1は被検眼Iに照明光並び
に撮影光を照射するための照明光学系、2は被検眼Iか
らの反射光を観察・撮影するための主光学系としての撮
影光学系である。
【0010】照明光学系1は、ハロゲンランプ3、キセ
ノン管4、集光レンズ5,6、チャート部材7、反射ミ
ラー8、リレーレンズ9、小孔10aを有する孔空きミ
ラー10、対物レンズ11から大略構成される。尚、集
光レンズ6とチャート部材7との間には図示を略すリン
グ状絞りが設けられている。
【0011】ハロゲンランプ3は観察照明用に用いら
れ、キセノン管4は撮影照明用に用いられている。この
各光源3,4からの照明光は集光レンズ6により集光さ
れ、チャート部材7、反射ミラー8、リレーレンズ9、
孔空きミラー10、対物レンズ11を経由して被検眼I
の眼底Rに導かれて眼底Rが照明される。
【0012】ここで使用されているチャート部材7に
は、図2(A)乃至図2(D)に示すように、所定形状
に設定されたチャートSが印刷されている。このチャー
トSは被検眼Iが正視眼の場合には合焦レンズ12が点
Aに示す位置にあるとき眼底Rと共役であり、眼底Rに
チャートSを像として投影するように構成されている。
尚、チャートSは、撮影光学系2の光学部品並びに被検
眼Iの角膜K,水晶体C,眼底Rによる歪みを確認する
ためのもので、その形状等は図2に示したものに限定さ
れるものではない。
【0013】撮影光学系2は、対物レンズ11、孔空き
ミラー10、合焦レンズ12、結像レンズ13、撮像手
段としてのCCD14を備えている。
【0014】合焦レンズ12とチャート部材7とは、各
光学系1,2の光軸1a,2aに沿って連動して変移す
るように連結機構15を介して機械的に連結されてい
る。被検眼Iの眼底Rが正視眼でない場合にはチャート
部材7は合焦レンズ12の移動に応じて被検眼Iの眼底
Rと共役関係が維持されるように設計される。
【0015】また、眼底Rからの反射光束は、対物レン
ズ11を介して孔空きミラー10の孔部10aを通過し
合焦レンズ12、結像レンズ13を経由してCCD14
に結像される。
【0016】CCD14は演算・制御部16に接続され
ている。また、演算・制御部16は画像処理回路17に
接続され、画像処理回路17はモニタ(表示手段)18
に接続されている。画像処理回路17は眼底像を記憶す
るバッファメモリを有する。尚、演算・制御部16は合
焦レンズ12を光軸2aに沿って駆動させるための駆動
手段19(例えばモータ)を制御する役割も果たす。
【0017】CCD14に形成された眼底像は、画像処
理回路17を介してモニタ18に画像表示される。図3
はモニタ18の表示画面18aに眼底Rの像R’(以
下、眼底像R’と称する)と、チャートSの像S’(以
下、チャート像S’と称する)とが重なり合った状態で
表示された状態が示されている。
【0018】図3に示すように、表示画面18aに表示
されたチャート像S’が鎖線で示したようにチャート部
材7に印刷された原形のチャートSとは異なっていると
きには、撮影光学系2の設計上の歪みと被検眼Iの歪み
とにより眼底像R’に歪みがあることがわかる。
【0019】この様な場合には、予め記憶されたチャー
トSの形状・大きさ並びに光学系による投影倍率等の情
報に基づいて演算・制御部16が像S’の歪みを演算す
る。即ち、演算・制御部16はチャート像S’がもとの
大きさと形状とになるように画像の演算処理を行う。こ
れにより眼底像R’の歪みが補正され、検者は、モニタ
18の表示画面18aを見ながら歪みの補正の確認をす
ることができる。尚、歪み補正後の眼底像R’を患者の
個人情報としてICカード等の記憶手段(図示せず)に
記憶させておけば、患者の眼底像の歪みの変化を確認す
ることができ、便利である。
【0020】(第2実施例)図4乃至図5は本発明の眼
科装置の第2実施例を示し、図4は眼科装置の概略構成
を示す光学系の説明図、図5は表示画面の正面図であ
る。
【0021】上記第1実施例ではチャート像S’と眼底
像R’とをモニタ18に重ね合わせて画像表示したのに
対し、第2実施例ではこれらを別々にモニタ表示するよ
うに構成したものである。尚、図4及び図5において、
上記第1実施例と同様の構成要素に相当するものには上
記第1実施例と同様の符号を付してその説明を省略す
る。
【0022】図4において、20はチャート部材7に印
刷されたチャートを眼底Rに導くためのチャート投影光
学系である。このチャート投影光学系20は、チャート
投影光源21と、光軸20aに沿って変移可能なチャー
ト部材7、波長選択フィルター22、リレーレンズ23
及び照明光学系1の光路中に設けられたダイクロイック
ミラー24とから構成されている。
【0023】波長選択フィルター22は、例えば、赤外
光束を透過させる役割を有する。また、ダイクロイック
ミラー24は、光源3,4からの可視光は透過させ、赤
外光は反射させる役割を果たす。波長選択フィルター2
2を透過した赤外光束はダイクロイックミラー24によ
り反射され、反射ミラー8、孔空きミラー10、対物レ
ンズ11を経由して被検眼Iの眼底Rに導かれて、眼底
RにチャートSが投影される。
【0024】撮影光学系2は、ダイクロイックミラー2
4と同様に赤外光を反射し、且つ可視光を透過させるダ
イクロイックミラー25が設けられていて、光源3,4
による眼底Rからの反射光束はダイクロイックミラー2
5を透過してCCD26に導かれて眼底像が形成され
る。さらに、CCD26に形成された眼底像は画像処理
装置27を経てモニタ28に導かれ、図5(A)に示す
ように、表示画面28aに眼底像R’が画像表示され
る。
【0025】また、光源21による眼底Rからの反射光
束はダイクロイックミラー25及び全反射ミラー29に
反射されてCCD14に導かれて眼底像が形成される。
さらにCCD14に形成された眼底像は、演算・制御部
16、画像処理回路17を経て、モニタ18に導かれ、
図5(B)に示すように、表示画面18aにチャート像
S’が画像表示される。図3はモニタ18の表示画面1
8aに眼底Rの像R’(以下、眼底像R’と称する)
と、チャートSの像S’(以下、チャート像S’と称す
る)とが重なり合った状態で表示された状態が示されて
いる。
【0026】このことにより、別々のモニタ18,28
にチャート像S’と眼底像R’とが表示されるため、チ
ャート像S’に患わされることなく眼底像R’を確認す
ることができる。
【0027】(第3実施例)図6及び図7は本発明の眼
科装置の第3実施例を示し、図6は眼科装置の概略構成
を示す光学系の説明図、図7は表示画面の正面図であ
る。
【0028】第3実施例では、上記第2実施例と同様に
眼底像R’とチャート像S’とを別々に画像表示すると
共に、チャートSの正常な状態の像S”とチャート像
S’とを同一画面に画像表示するように構成したもので
ある。尚、図6及び図7において、上記第1・第2実施
例と同様の構成要素については上記第1・第2実施例と
同様の符号を付してその説明を省略する。
【0029】図6において、30はチャート部材7に印
刷されたチャートSをCCD14に導くための比較光学
系である。この比較光学系30は、全反射ミラー31、
リレーレンズ32、合焦レンズ33、ハーフミラー34
を備えている。
【0030】波長選択フィルター22を透過した赤外光
束はダイクロイックミラー24により反射され、反射ミ
ラー8、孔空きミラー10、対物レンズ11を経由して
被検眼Iの眼底Rに導かれて、眼底RにチャートSが投
影される。一方、同時に、孔空きミラー10に導かれた
チャート部材7のチャートSは、孔空ミラー10の孔部
10aを通過して全反射ミラー31、リレーレンズ3
2、合焦レンズ33、ハーフミラー34を経て、原形状
態のチャート像がCCD14に形成される。
【0031】また、光源21による眼底Rからのチャー
ト像を形成する反射光束は、ダイクロイックミラー25
に反射されてリレーレンズ35、ハーフミラー34を経
てCCD14に結像される。このことにより、図7に示
すように、表示画面18aには眼底Rから反射されたチ
ャート像S’と、この像S’と同じ比率でCCD14に
結像されたチャートSの原形状態の比較像S”が重なり
あって画像表示され、チャート像S’の歪みを容易に確
認することができる。一方、眼底像を形成する反射光束
は第2実施例と同様にダイクロイックミラー25を透過
してCCD26に結像され、眼底像のみがモニタ28に
表示される。
【0032】尚、合焦レンズ33は、CCD14とチャ
ート部材7との共役関係を保つように撮影光学系2の合
焦レンズ12と連結部材36を介して連動連結されてい
て、合焦レンズ12の変移に伴って合焦レンズ33も光
軸30aに沿って変移するように構成されている。
【0033】(第4実施例)図8に示すように、眼底R
に投影されたチャートSを眼屈折力測定系37に導いて
被検眼Iの屈折力を測定することも可能である。この眼
屈折力測定系37には公知のものを使用する。尚、38
は撮影光学系2の光軸2aに挿脱可能の可動ミラーであ
る。また、円柱レンズ39を光軸2aに挿脱可能且つ回
転可能に設けてレフの測定結果により、被検眼Iの乱視
による眼底像の歪みを補正することが可能である。ま
た、眼底像の歪みを確認するチャートSとしては、図9
に示すように、眼底Rに眼屈折力測定用のスプリット指
標P,Pを投影することも可能である。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の眼科装置
にあっては、照明光源からの照明光を被検眼の眼底に照
射する照明光学系と、前記眼底からの反射光を眼底像と
して画像化して表示するための表示手段とを備えた眼科
装置において、前記照明光学系の光路中に前記眼底に投
影されて前記眼底像の歪みを画像化して確認するチャー
トが設けられていることにより、画像表示されたチャー
ト像により被検眼並びに光学系による画像の歪みやディ
オプターによる倍率変動を計測することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の眼科装置の概略構成を示す光学系の説
明図である。
【図2】(A)乃至(D)は夫々チャート部材のチャー
トの例を示す正面図である。
【図3】表示画面の正面図である。
【図4】第2実施例の眼科装置の概略構成を示す光学系
の説明図である。
【図5】第2実施例の光学系による表示画面の正面図で
ある。
【図6】第3実施例の眼科装置の概略構成を示す光学系
の説明図である。
【図7】第3実施例の光学系による表示画面の正面図で
ある。
【図8】第4実施例の眼科装置の概略構成を示す要部の
光学系の説明図である。
【図9】スプリット指標を投影した表示画面の正面図で
ある。
【符号の説明】
1…照明光学系 3…照明光源 7…チャート部材 18…表示手段 I…被検眼 R…眼底 R’…眼底像 S…チャート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明光源からの照明光を被検眼の眼底に
    照射する照明光学系と、前記眼底からの反射光を眼底像
    として画像化して表示するための表示手段とを備えた眼
    科装置において、 前記照明光学系の光路中に前記眼底に投影されて前記眼
    底像の歪みを画像化して確認するチャートが設けられて
    いることを特徴とする眼科装置。
JP3263574A 1991-10-11 1991-10-11 眼科装置 Pending JPH0595903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3263574A JPH0595903A (ja) 1991-10-11 1991-10-11 眼科装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3263574A JPH0595903A (ja) 1991-10-11 1991-10-11 眼科装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595903A true JPH0595903A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17391447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3263574A Pending JPH0595903A (ja) 1991-10-11 1991-10-11 眼科装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0595903A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09173297A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Canon Inc 眼底検査装置
JP2001000393A (ja) * 1999-06-11 2001-01-09 20 10 Perfect Vision Optische Geraete Gmbh ヒトの眼の屈折特性を測定する方法と装置
JP2001258848A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Nidek Co Ltd 眼底カメラ
JP2014217755A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 オプトス ピーエルシー 眼の画像処理の改良
JP2018509203A (ja) * 2015-02-20 2018-04-05 レビスカン インク. 波面収差(wave−front error)を用いた屈折誤差測定を伴う固視測定のための装置および方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09173297A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Canon Inc 眼底検査装置
JP2001000393A (ja) * 1999-06-11 2001-01-09 20 10 Perfect Vision Optische Geraete Gmbh ヒトの眼の屈折特性を測定する方法と装置
JP2001258848A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Nidek Co Ltd 眼底カメラ
JP2014217755A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 オプトス ピーエルシー 眼の画像処理の改良
JP2018509203A (ja) * 2015-02-20 2018-04-05 レビスカン インク. 波面収差(wave−front error)を用いた屈折誤差測定を伴う固視測定のための装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3465997B2 (ja) 眼底カメラ
JP3408308B2 (ja) 眼底カメラ
JPH0496730A (ja) 徹照像撮影装置
JP3718098B2 (ja) 眼底カメラ
JPS6223570B2 (ja)
JP3017275B2 (ja) 眼底カメラ
JP2000005131A (ja) 眼底カメラ
JP3839216B2 (ja) 眼底カメラ
JPH0595903A (ja) 眼科装置
JPH11313800A (ja) 眼科装置
JPS59125552A (ja) 眼科手術用顕微鏡
JP2001008900A (ja) 眼科撮影装置
JP2000107134A (ja) 眼科撮影装置
JP3332489B2 (ja) 検眼装置
JP2018051036A (ja) 眼底撮影装置
JP2580500B2 (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JP2003225208A (ja) 眼底カメラ
JPH03185415A (ja) 眼科手術用実体顕微鏡
JP3211977B2 (ja) 眼科装置
JPH05237062A (ja) 赤外線観察眼科機器
JPH0330366B2 (ja)
JPS6260095B2 (ja)
JPH0323201Y2 (ja)
JPH09168513A (ja) 眼屈折力測定装置
JPS6034378B2 (ja) 眼底カメラ