JPS6223570B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223570B2
JPS6223570B2 JP54137944A JP13794479A JPS6223570B2 JP S6223570 B2 JPS6223570 B2 JP S6223570B2 JP 54137944 A JP54137944 A JP 54137944A JP 13794479 A JP13794479 A JP 13794479A JP S6223570 B2 JPS6223570 B2 JP S6223570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
eye
light splitter
splitter
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54137944A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5663330A (en
Inventor
Yasuyuki Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13794479A priority Critical patent/JPS5663330A/ja
Priority to DE19803040009 priority patent/DE3040009A1/de
Publication of JPS5663330A publication Critical patent/JPS5663330A/ja
Priority to US06/632,680 priority patent/US4533222A/en
Publication of JPS6223570B2 publication Critical patent/JPS6223570B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は人眼の検査をするための眼科装置に関
する。
人眼の検査を行う場合は被検者に所定の固視目
標物を見詰めさせて行うのが普通であつて、例え
ば従来知られた眼屈折力計では測定のための機能
部を収納した遮光筐体内に、被検者の視線を固定
する目標像を光学的に形成している。そのため、
目標像までの見掛け上の距離を5mとかもつと近
い距離とかに光学的に補正した場合、実際には被
検者は目標像を覗き込む状態となるため、いわゆ
る機械近視が生じて、日常生活をしている時の屈
折力と測定結果に差違があると言われている。
また、ある種の眼検査機械は検査をしていない
方の眼を遮蔽して、片眼で目標像を注視した状態
で検査している。しかしながら、両眼視と片眼視
では若干屈折力の調整状態が異なるので、好まし
くは自然な両眼視状態で検査することが望まれ
る。
更に被検者が注視する像あるいは物体の照度と
周囲の照度が検査結果に影響を与えることは眼科
検査において一般に知られているところである。
従つて暗い所に在る物体を注視させたり、暗い室
内で検査すると自然な明るさの状態での検査結果
と異なることがある。
以上の通り、自然な状態で物体を見るときと異
なつた状態で検査すると人眼は自然状態とは異な
つた反応を示すので、極力日常生活に近い自然な
状態で検査することが好ましい。
また別に眼科医師等の意見として、殊に自覚的
な検査・測定を行なう場合は被検者の顔の表情を
見ながら実施することが、検査結果の精度を高め
るために非常に大切なことであるとも言われてい
る。
本発明の目的は両眼視と自然な照明下での検査
を実現することにある。しかしながら、第1の目
的を達成した時、その手段の採用にともなつて別
の課題が派生した。と云うのは、固視目標を注視
する際に光分割器を介在させたわけであるが、対
物レンズの表面反射等により光分割器の面に測定
室内の情景が写つて被検者の気を散らし、また写
つた物すなわち情景写影を見るために視線の方向
や視力に影響を与えるからである。また測定光以
外のノイズとなる室内光等の外光が光分割器及び
対物系を介して測定系に入射して更には観察系に
入射して悪影響を与えるからである。
以下、本発明を眼屈折力計に適用した装置を実
施例として、第1図に従つて説明するものとし、
第2図は被検者側から見た外観図である。なお、
自動眼屈折力計としては本出願人が提案した特開
昭54−52893の装置あるいはその他周知の装置を
使用できるが、ここでは前記出願の実施例を借り
るものとする。第1図でEは被検眼、1は測定機
能部を収納する筐体、1aは開口である。2は遮
光部材(第2図)、3は波長分割鏡等の光分割器
で、赤外光を反射し、可視光を透過する性質を有
し、被検眼の両眼を充分カバーする巾を備えてい
て両眼で固視目標を注視し得る。
4は光軸の垂直な対物レンズで5は反射対透過
比率が4:1程度のミラー、6は可動レンズで、
このレンズは図示しない移送手段により光軸L2
上を一方向へ移送される。7は分割ミラー、8は
マスク、9はマスク照明用の赤外光源、10は8
と同じ3径線に垂直なスリツトを有するマスク、
11は光検出器である。マスク8,10はそれぞ
れ光軸L2、L3に対して直角に、分割ミラー7に
対して共役な関係に配置されている。12はリレ
ーレンズ、13はシリコンビジコンのような撮像
管を備えたビデオカメラ、14はテレビモニター
で、被検眼前部を正面から映し出す。筐体1は周
知の支持機構により支持され、支持機構は筐体を
上下方向に調節できる支柱、把稈の操作によつて
筐体を前後左右に移動させる機能を持ち、被検者
の顔を固定する顔固定台を付属している。
20は固視目標で被検者の光軸L1上に例えば
被検眼から5m離して設ける。21は近距離測定
用の固視目標で、筐体1の上部に直立可能に設け
る。22は出力処理回路と計算回路、そして特公
昭46−38925の如きビデオ文字信号発生回路を含
む電子回路であり、計算回路で計算した結果をテ
レビ受像器14上に、眼像と並べて無地に文字と
数字で表示する機能を持つ。
以上説明した実施例の作用を述べると、まず光
源9を点灯し、撮像管13と受像器14を駆動す
る。次いで被検者に不図示の顎受けと額当てで顔
を固定してもらい、測定する方の眼と開口1aを
ほぼ整列させた後、被検者に光分割器3を通して
目標20を注視させる。この間受像器14に前眼
部が写し出されるから、画面が鮮明になるよう
に、そして画面の中心が前眼部の殊に瞳孔の中心
に一致するように筐体1を上下・左右・前後に調
整し測定を始める。測定機能部の内容は本発明に
関係しないため詳しい説明は前述の特開昭54−
52893に譲るが、要するに光源9を発した赤外光
がマスク9を照明し、マスク9の各スリツトを射
出した赤外光は分割ミラーを通過し、可動レンズ
6で収斂されて、ミラー6で反射した後一且結像
し、今度は対物レンズ4によつて収斂作用を受
け、光分割器の反射面3aで反射され、被検眼E
に入射して眼底又は近傍にスリツトの像を結ぶ。
眼底で反射した光束は被検眼Eを出射し、光分
割器3で反射して対物レンズ4に入射して一旦結
像した後、ミラー5で反射し、可動レンズ6で収
斂されて分割ミラー7で反射し、マスク10上に
結像する。
その際、マスク8および10と眼底とが仲継す
る光学系に関して共役であればマスク10上に各
スリツトの鮮明な像を結ぶが、共役になる以前と
以降はスリツトの像がボケるためマスク10を通
過する光量は減少し、光検出器11の出力は小さ
い。従つて可動レンズ6を移動し、眼底へ投影さ
れるスリツト像の光軸方向の位置をずらし、測光
をつづければ、測光量が極大になつた時の可動レ
ンズ6の位置から所定の径線方向の屈折力を算出
することができる。
以上の測定中被検者は光分割器3を通して固視
標20を注視している。ここで光分割器3につい
て詳述すると、光分割器3は平板ガラスの反射面
とする面3aに赤外光を反射し、可視光を透過す
る性質の多層干渉薄膜が蒸着されており、他面に
は可視光に対して増透処理が成されている。これ
らの処理により可視光は98%程度の透過率となる
が、検査室内の照明光のうち対物レンズ等で反射
した成分が2%程度光分割器3で反射し、それが
被検者に見えることになる。
そしてこの像が、固視標を見ずらくし、被検眼
の固視状態が不安定になる。
又、被検眼の前眼部の像を対物レンズ4および
リレーレンズ12により撮像管13の撮像面に結
像させ、TVモニター14に表示させるが、検査
室の天井灯等の強い光が対物レンズに入ると前眼
部の像を劣化させる。
以上の弊害を除去するために被検者の両眼の視
野を妨たげないだけの空間を眼前につくりなが
ら、光分割器及び対物レンズをカバーする遮光部
材2を設ければ、自然な明るさの室内で、被検者
は固視標をほとんど自然の状態で注視でき、検者
はTVモニターで被検眼の画像を明瞭に観察でき
る。更に遮光部材は光分割器に不用意に接触し
て、ケガをしたり、光分割器を破損させることを
防ぎ、光分割器への防塵効果も有する。次にこの
遮光部材は光分割器3の清浄の為に自由に筐体か
ら脱着できることが好ましい。
その機構の一実施例を第3図、第4図で説明す
る。
第3図で、1Cは光分割器3の取りつけ溝、2
dは遮光部材2の突出部で、先端にバネ15が固
定されており、突出部2d及びバネ15は筐体の
溝1cに挿入される。この部分の断面図を第4図
に示す。筐体の溝1cにはノツチ1dが設けられ
ておりバネ15は遮光部材が筐体に挿入されたと
きにこのノツチ1dに係合してガタつきを防ぐ。
なお、遮光部材の突出部の形状をバネ15の形状
を含めてモールド化すれば樹脂の弾性でバネ15
な不要となる。
第5図は遮光部材2の両側面2b,2cを可視
光に対して透明及び赤外・紫外光に対して不透明
にし、天井部2aを光不透過部材で構成し、検者
側から被検者の様子がよく見えるようにした一実
施例を示す。なお本発明による装置で検査をする
ときは被検眼と固視標の間に不要なものが無いこ
とが安定した固視の為に必要で、検者の顔、頭が
被検者が視標を注視したときの視界に入らないよ
うに装置に対して斜め横に位置するのが良い。こ
のときに遮光部材の側面が透明だと被検眼の様子
が良く見える。
以上本発明によれば、自然な明るさの室内で両
眼で自然に固視した状態での眼の検査が可能であ
り、検者にとつても明瞭に被検者の観察が可能と
なる。すなわち本発明によれば、被検眼を計測す
る際に機械近視と呼ばれる調節が被検眼に発生し
ないようにできる。すなわち、屈折光学系又は反
射光学系の介在しない自然空間を通して実在の固
視目標物を被検者の両眼で固視させながら、且つ
被検者の固視状態を妨げないようにして被検眼情
報を検出できる。
しかも、両眼視用の光分割器を透過して被検眼
が固視目標物を固視する際、該光分割器が波長選
択性(可視光を透過し、不可視光を反射)である
ため、光分割器を透過する可視光は基本的には固
視目標物からの光しか存在せず安定した固視がで
きる。
更には前記光分割器の波長選択性が完全でない
場合、室内の天井灯等の情景が光分割器を透過し
て対物レンズ等で反射し光分割器で反射すること
により天井灯等の情景が被検者の目に映ることに
起因して固視が不安定となるが、これは光分割器
を内蔵する筐体によつて防止される。又該筐体は
両眼視野を妨げない幅広の固視空間を備え、該筐
体により自然状態の固視が可能となる。
更に該筐体の光分割器を覆う部分を上方領域が
光不透過性、且つ側方領域が可視光透過性とすれ
ば、検者が被検者を該側方領域を介して観察でき
観察に際し好都合となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す断面図。第2図
はその外観を示す斜視図。第3図は要部を詳細に
示した斜視図で、第4図は断面図。第5図は遮光
部材の変形例を示す斜視図。 図中、Eは被検眼、1は筐体、2は遮光部材、
3は光分割器、4は対物レンズである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検者の両眼に対向し不可視光を反射して可
    視光を透過する性質の光分割器と、 該光分割器で反射する光路であつて該光分割器
    に関し被検眼と反対側に配置した対物光学系を介
    し前記光分割器で反射して被検眼に不可視光束を
    照射し被検眼からの反射光束を前記光分割器で反
    射し前記対物光学系を介して受光することにより
    被検眼情報を検出する検出系と、 該検出系及び前記光分割器を内蔵する筐体を備
    え、 該筐体は被検者の両眼前方に貫通して両眼視野
    を妨げない幅広の固視空間を有し、該固視空間内
    に前記光分割器を斜設し、前記光分割器を透過さ
    せて被検眼前方の所定距離を隔てて配置する固視
    目標物を両眼で固視させることを特徴とする眼科
    装置。 2 前記筐体は前記検出系を覆う部分と、前記光
    分割器を覆う部分とに分割可能である特許請求の
    範囲第1項記載の眼科装置。 3 前記筐体の前記光分割器を覆う部分は上方領
    域が光不透過性であり且つ側方領域が可視光透過
    性である特許請求の範囲第1項若しくは第2項記
    載の眼科装置。
JP13794479A 1979-10-25 1979-10-25 Inspecting machine for eye Granted JPS5663330A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13794479A JPS5663330A (en) 1979-10-25 1979-10-25 Inspecting machine for eye
DE19803040009 DE3040009A1 (de) 1979-10-25 1980-10-23 Augenuntersuchungsgeraet
US06/632,680 US4533222A (en) 1979-10-25 1984-07-20 Eye examining instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13794479A JPS5663330A (en) 1979-10-25 1979-10-25 Inspecting machine for eye

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5663330A JPS5663330A (en) 1981-05-29
JPS6223570B2 true JPS6223570B2 (ja) 1987-05-23

Family

ID=15210347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13794479A Granted JPS5663330A (en) 1979-10-25 1979-10-25 Inspecting machine for eye

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4533222A (ja)
JP (1) JPS5663330A (ja)
DE (1) DE3040009A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4631580A (en) * 1984-11-09 1986-12-23 John Taube Video-stereoscopic-image-producing system
US4641349A (en) * 1985-02-20 1987-02-03 Leonard Flom Iris recognition system
DD238915A1 (de) * 1985-07-01 1986-09-10 Zeiss Jena Veb Carl Anordnung zur pruefung des refraktionszustandes des menschlichen auges
US4764007A (en) * 1986-02-24 1988-08-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Glare susceptibility tester
JP2572979B2 (ja) * 1987-02-12 1997-01-16 株式会社 ニデック 眼内レンズの挿入状態測定装置
US5582185A (en) * 1991-04-16 1996-12-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Device for evaluating optical elements by reflected images
US5599276A (en) * 1996-02-13 1997-02-04 Welch Allyn, Inc. Diopter value viewing means for a video ophthalmoscope
EP0872814A1 (en) * 1997-04-15 1998-10-21 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Optical apparatus
US6333988B1 (en) 1996-06-06 2001-12-25 British Telecommunications Plc Personal identification
EP0910986A1 (en) 1997-10-24 1999-04-28 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Imaging apparatus
JP3212952B2 (ja) * 1998-10-26 2001-09-25 沖電気工業株式会社 アイリスパターン入力装置
EP1388100A4 (en) * 2001-02-28 2007-08-08 Digonex Technologies Inc DIGITAL EXCHANGE ONLINE
JP2003016434A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 個体認証装置
US20070007331A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Verety Llc Order processing apparatus and method
EP2826436B1 (en) 2007-09-06 2018-03-28 Alcon LenSx, Inc. Precise targeting of surgical photodisruption
JP5097966B2 (ja) * 2008-06-09 2012-12-12 株式会社コーナン・メディカル 眼科用検査装置
US9492322B2 (en) * 2009-11-16 2016-11-15 Alcon Lensx, Inc. Imaging surgical target tissue by nonlinear scanning
US8414564B2 (en) 2010-02-18 2013-04-09 Alcon Lensx, Inc. Optical coherence tomographic system for ophthalmic surgery
ITTV20100025A1 (it) * 2010-02-25 2011-08-26 Ct Vue S P A Apparato d'ispezione del fondo oculare e procedimento relativo
US8398236B2 (en) 2010-06-14 2013-03-19 Alcon Lensx, Inc. Image-guided docking for ophthalmic surgical systems
US9532708B2 (en) * 2010-09-17 2017-01-03 Alcon Lensx, Inc. Electronically controlled fixation light for ophthalmic imaging systems
US8459794B2 (en) 2011-05-02 2013-06-11 Alcon Lensx, Inc. Image-processor-controlled misalignment-reduction for ophthalmic systems
US9622913B2 (en) 2011-05-18 2017-04-18 Alcon Lensx, Inc. Imaging-controlled laser surgical system
US8398238B1 (en) 2011-08-26 2013-03-19 Alcon Lensx, Inc. Imaging-based guidance system for ophthalmic docking using a location-orientation analysis
US9023016B2 (en) 2011-12-19 2015-05-05 Alcon Lensx, Inc. Image processor for intra-surgical optical coherence tomographic imaging of laser cataract procedures
US9066784B2 (en) 2011-12-19 2015-06-30 Alcon Lensx, Inc. Intra-surgical optical coherence tomographic imaging of cataract procedures

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073492A (ja) * 1973-11-05 1975-06-17

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE547216A (ja) *
US1879216A (en) * 1931-04-07 1932-09-27 H T Barlow Glare shield
US2081969A (en) * 1933-07-03 1937-06-01 Clile C Allen Instrument for examining the eyes
US2619872A (en) * 1949-02-11 1952-12-02 Carl F Shepard Optometric measuring device
US2649839A (en) * 1950-10-24 1953-08-25 James W Condon Protective visor for mirrors
US2711667A (en) * 1952-01-30 1955-06-28 Reflectone Corp Prompting device
US3586424A (en) * 1968-09-13 1971-06-22 American Optical Corp Monocular indirect ophthalmoscope
DE1955859C3 (de) * 1969-11-06 1982-04-08 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Vorrichtung zur Ermittlung des Refraktionszustandes eines Auges
JPS502196U (ja) * 1974-05-08 1975-01-10
US4293198A (en) * 1977-09-21 1981-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Eye refractometer
DE2815120A1 (de) * 1978-04-07 1979-10-11 Schwind Gmbh & Co Kg Herbert Verfahren und vorrichtung zur augenrefraktionsbestimmung
JPS5542624A (en) * 1978-09-20 1980-03-26 Canon Kk Automatic eye refraction measuring system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073492A (ja) * 1973-11-05 1975-06-17

Also Published As

Publication number Publication date
DE3040009C2 (ja) 1990-06-13
US4533222A (en) 1985-08-06
DE3040009A1 (de) 1981-05-14
JPS5663330A (en) 1981-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223570B2 (ja)
JP3159477B2 (ja) 眼科装置
JP2942321B2 (ja) 徹照像撮影装置
JP2008518740A (ja) 総合的眼診断用光学装置および方法
JPS6153052B2 (ja)
GB2478040A (en) Image capture apparatus and method
JPH0753151B2 (ja) 眼科測定装置
JPH07136120A (ja) 眼科装置
JPH04200436A (ja) 眼科装置
JP3501499B2 (ja) 検眼装置
JP2020036741A (ja) 眼科装置及びその作動方法
JPS6125371B2 (ja)
JPH11313800A (ja) 眼科装置
HUT71646A (en) Spatial refractometer
JPH08182651A (ja) 眼科装置
JPS6117495B2 (ja)
JPS6117494B2 (ja)
JPH0767833A (ja) 視野計
JP3027513B2 (ja) 眼屈折測定装置
JP3332489B2 (ja) 検眼装置
JPS6152692B2 (ja)
JPH0531076A (ja) 視機能検査装置
JPS6159134B2 (ja)
JPH02302243A (ja) 眼屈折力測定装置
JPH0595903A (ja) 眼科装置