JPH0594075A - カラー画像装置 - Google Patents

カラー画像装置

Info

Publication number
JPH0594075A
JPH0594075A JP25503491A JP25503491A JPH0594075A JP H0594075 A JPH0594075 A JP H0594075A JP 25503491 A JP25503491 A JP 25503491A JP 25503491 A JP25503491 A JP 25503491A JP H0594075 A JPH0594075 A JP H0594075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
memory
image
screen angle
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25503491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
山口  広
Seiichiro Hiratsuka
誠一郎 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25503491A priority Critical patent/JPH0594075A/ja
Publication of JPH0594075A publication Critical patent/JPH0594075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラー印字の場合、印字の色数に対応した最
適のスクリーン角を設定し、モアレなどの発生を最小限
におさえるようにした高画質のカラー画像装置を提供す
ることを目的とする。 【構成】 コントローラ2内にある印字の色数カウント
用メモリ17とスクリーン角用メモリ18と各色のスク
リーン角処理を行ったデータを格納するための画像用メ
モリ16により、最適のスクリーン角で印字が可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー印字を行なうカ
ラー画像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、レーザ光線を使用したカラー電子
写真装置が著しく発達してきた。
【0003】以下に従来の電子写真によるカラー画像装
置について図面を参照しながら説明する。
【0004】図7に示すように、画像用メモリ16を内
蔵したコントローラ20と、エンジン22を有する画像
処理手段34および、画像形成手段(プリンタ)35で
構成されている。プリンター35には、現像器(イエロ
ー)23,現像器(マゼンタ)24,現像器(シアン)
25,現像器(ブラック)26とレーザユニット27,
感光体28,中間転写体29と、用紙32を収納した用
紙カセット31および定着器33などが収納されてい
る。
【0005】以上のように構成されたカラー画像装置に
ついて、以下その動作を説明する。まず、図7において
カラー印字の手順を説明すると、コンピュータからの各
色の印字データがケーブル19を経由してプリンタ本体
内のコントローラ20に取り込まれ、シアン,マゼン
タ,イエロー,ブラック各成分について、それぞれあら
かじめ決められたスクリーン角にしたがい、各色のペー
ジデータが画像用メモリ16内でつくられる。このとき
の各色のスクリーン角は、図8(a)に示すように一般
には、シアンが15度または75度、マゼンタが75度
または15度、イエローが0度、ブラックが45度とな
っている。つぎに、コントロール20からビデオインタ
ーフェースケーブル21を経由してエンジン22へプリ
ント信号を入力する。エンジン22は、感光体28,中
間転写体29,転写ローラ30,レーザユニット27な
どのモータをオンさせ、感光体28,中間転写体29,
転写ローラ30などを回転させ、レーザ発光の準備をす
る。つぎに、エンジン22から垂直同期信号がコントロ
ーラ20へ出力する。これに対して、コントローラ20
ではブラックデータをエンジン22に送り、エンジン2
2で、データをレーザユニット27に送りレーザ光が感
光体28上に照射され露光が行われる。つぎに、現像器
(ブラック)26を感光体28に近づけて現像を行い、
感光体28上に可視画像を生成する。この画像を感光体
28から中間転写体29に転写し中間転写体29上にブ
ラックの可視画像を移す。これらの動作をシアン,マゼ
ンタ,イエローについても同様に行い中間転写体29上
に各色の可視画像の層を形成する。つぎに、中間転写体
29上の可視画像が用紙32上に載るタイミングで、用
紙カセット31から用紙32が給紙され、中間転写体2
9と転写ローラ30にバイアスをかけ用紙32に転写さ
れる。つぎに、定着器33により可視画像を用紙32に
定着させ印字動作が終了する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、印字する色数が1色から4色と変化しても
各色に対するスクリーン角が決まっており、たとえば2
色印字で、図8(b)のようにスクリーン角15度と0
度の組み合わせになった場合には、図8(c)のような
モアレが発生し画像が低下するという問題点を有してい
た。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、モアレを最低限に押さえた高画質のカラー画像を得
るカラー画像装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のカラー画像表示装置は、コントローラ内に印
字のための色情報を検知する検知手段と色情報を格納す
るためのメモリーと色数に対してのスクリーン角を格納
するメモリと各色の画像データを格納するメモリとを備
えるという構成を有している。
【0009】
【作用】本発明は上記した構成により、各色に対するス
クリーン角を最適化し、モアレを押さえ高画質のカラー
の画質を得ることができる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0011】図1に示すように、画像処理手段34には
画像用メモリ16と、色数カウント用メモリ17と、ス
クリーン角用メモリ18とを有するコントローラ2およ
び、エンジン4が含まれている。また一方、画像形成手
段(プリンタ)35には、現像器(イエロー)5,現像
器(マゼンタ)6,現像器(シアン)7,現像器(ブラ
ック)8と、レーザユニット9,感光体10,中間転写
体11と、用紙14を収納した用紙カセット13および
定着器15などが収納されている。
【0012】以上のように構成されたカラー画像装置に
ついて、以下その動作を説明する。図1に示すように、
コンピュータからの各色の印字データがケーブル1を経
由して画像処理手段34内のコントローラ2に取り込ま
れ、シアン,マゼンタ,イエロー,ブラック成分につい
て、それぞれのページデータが作られる。そして、この
時に色数が画像用メモリ16に格納される。つぎに、こ
の色数にしたがいたとえばデイザパターンなどのスクリ
ーン角を決める。1色印字の場合は図2(a)に示すよ
うにスクリーン角を45度とし、2色印字の場合は図2
(b)に示すようにスクリーン角を45度と90度と
し、3色印字の場合は図2(c)に示すようにスクリー
ン角を30度と60度と90度とし、4色印字の場合は
図2(d)に示すようにスクリーン角を15度と45度
と75度と90度とし、以上のスクリーン角で各色のデ
ータの修正を行い、修正データを画像用メモリ16に格
納する。つぎに、コントローラ2からビデオインターフ
ェースケーブル3を経由してエンジン4へプリント信号
を入力する。プリント信号に対して、エンジン4は、感
光体10,中間転写体11,転写ローラ12,レーザユ
ニット9などのモータをオンさせ、感光体10,中間転
写体11,転写ローラ12などを回転させ、レーザ発光
の準備をする。つぎに、エンジン4からコントローラ2
へ垂直同期信号を出力する。これに対して、コントロー
ラ2では画像用メモリー16内のブラックデータをエン
ジン4に送り、エンジン4でデータをレーザユニット9
に送りレーザ光が感光体10上に照射され露光する。つ
ぎに、現像器(ブラック)8を感光体10に近づけて現
像し、感光体10上に可視画像を生成する。この画像を
感光体10から中間転写体11に転写して中間転写体1
1上にブラックの可視画像を移す。これらの動作をシア
ン,マゼンタ,イエローについても同様に行い中間転写
体11上に各色の可視画像の層を形成する。つぎに、中
間転写体11上の可視画像が用紙14上に載るタイミン
グで、用紙カセット13から用紙14が給紙され、中間
転写体11と転写ローラ12にバイアスをかけ用紙14
に転写される。つぎに、定着器15により可視画像を用
紙14に定着させ印字が終了する。
【0013】ここで、スクリーン角に関する動作を図
3,図4,図5,図6のフローチャートを用いて説明す
る。最初にステップ41でホストコンピュータからコン
トローラ2に印字データが転送される。転送された印字
データからコントローラ2は、ステップ42で色情報
(ブラック,シアン,マゼンタ,イエロー,および色
数)を検出する。検出された色情報をステップ43で図
1の色数カウント用メモリ17に格納する。つぎに、ス
テップ44で色数が1色であるかチェックする。1色以
上の場合は1の処理へ進む。1色の場合はステップ45
でスクリーン角を45度としスクリーン角用メモリ18
に格納する。つぎに、ステップ46によりスクリーン角
用メモリ18からスクリーン角を取りだし、この角度に
したがいページデータを修正し画像用メモリ16に格納
する。そして、ステップ47でコントローラ2から画像
用メモリ16に格納されている、スクリーン角の付いた
画像データをエンジン4に送り、エンジン側で印字を行
う。
【0014】つぎに、ステップ44で色数が2色以上で
1に進んだ場合、図4に示すように、ステップ48で色
数が2色であるかチェックする。色数が3色以上の場合
は、2に進む。色数が2色の場合は、ステップ49でス
クリーン角を45度と90度としスクリーン角用メモリ
18に格納する。つぎに、スクリーン角用メモリ18か
らスクリーン角を取りだし、ステップ50で1色目はス
クリーン角45度でページデータを修正し画像用メモリ
16に格納し、2色目はスクリーン角90度でページデ
ータを修正し画像用メモリ16に格納する。そのあとの
動作は、ステップ47と同様となる。
【0015】ステップ48で色数が3色以上で2に進ん
だ場合、図5に示すように、ステップ51で色数が3色
であるかチェックする。色数が4色以上の場合は、3に
進む。色数が3色の場合は、ステップ52でスクリーン
角を30度,60度と90度としスクリーン角用メモリ
18に格納する。つぎに、スクリーン角用メモリ18か
らスクリーン角を取りだし、ステップ53で1色目はス
クリーン角30度でページデータを修正し画像用メモリ
16に格納し、2色目はスクリーン角60度でページデ
ータを修正し画像用メモリ16に格納し、3色目はスク
リーン角90度でページデータを修正し画像用メモリ1
6に格納する。そのあとの動作は、ステップ47と同様
となる。
【0016】ステップ51で色数が4色以上で3に進ん
だ場合、図6に示すように、ステップ54でスクリーン
角を15度,45度,75度,90度としスクリーン角
用メモリ18に格納する。つぎに、ステップ55でスク
リーン角用メモリ18からスクリーン角を取りだし、1
色目はスクリーン角15度でページデータを修正し画像
用メモリ16に格納し、2色目はスクリーン角45度で
ページデータを修正し画像用メモリ16に格納し、3色
目はスクリーン角75度でページデータを修正し画像用
メモリ16に格納し、4色目はスクリーン角90度でペ
ージデータを修正し画像用メモリ16に格納する。その
あとの動作は、ステップ47と同様となる。
【0017】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明はカラー印字において印字の色数に対応して最適のス
クリーン角が得られるため、モアレなどを最小限におさ
えることができ高画質のカラー画像を得る優れたカラー
画像装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のカラー画像装置のブロック
【図2】(a)は本発明の一実施例の印字色が1色の場
合のスクリーン角を示す図 (b)は同2色の場合のスクリーン角を示す図 (c)は同3色の場合のスクリーン角を示す図 (d)は同4色の場合のスクリーン角を示す図
【図3】本発明の一実施例を説明するフローチャート
【図4】本発明の一実施例を説明するフローチャート
【図5】本発明の一実施例を説明するフローチャート
【図6】本発明の一実施例を説明するフローチャート
【図7】従来のカラー画像装置のブロック図
【図8】(a)は従来例における印字色が4色の場合の
スクリーン角を示す図 (b)は同2色の場合(シアン,イエロー)のスクリー
ン角を示す図 (c)は同2色の場合に発生するモアレ図
【符号の説明】
16 画像用メモリ 17 色数カウント用メモリ 18 スクリーン角用メモリ 34 画像処理手段 35 画像形成手段(プリンタ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー印字を行なうための画像処理手段
    と画像形成手段とを有し、画像入力信号に対し、必要な
    色成分を検出する手段と色成分を格納するためのメモリ
    手段とスクリーン角を格納するメモリ手段と画像データ
    を格納するためのメモリ手段を画像処理手段側に有した
    カラー画像装置。
JP25503491A 1991-10-02 1991-10-02 カラー画像装置 Pending JPH0594075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25503491A JPH0594075A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 カラー画像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25503491A JPH0594075A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 カラー画像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0594075A true JPH0594075A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17273255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25503491A Pending JPH0594075A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 カラー画像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0594075A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5040031A (en) Image processing apparatus which can control output to multiple devices to accommodate differing operating timing of those devices
JPH10294867A (ja) 画像形成システムおよび画像形成条件の較正方法
JPH07177353A (ja) カラー画像形成装置
JP2007237644A (ja) 印刷装置
JPH0885236A (ja) カラー画像形成装置
JPH0250176A (ja) レーザプリンタの記録歪補正装置
JP4228620B2 (ja) 画像形成装置
US7054490B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP6977531B2 (ja) 画像形成装置、印刷システム、プログラムおよびテストチャート
JPH04355775A (ja) カラー画像形成装置及びカラー画像処理装置
JPH08314329A (ja) カラー画像形成装置
US6249361B1 (en) Image processing apparatus and method
JP2010008683A (ja) 画像形成装置および情報処理装置
JPH0662249A (ja) カラー画像記録装置
JPH0594075A (ja) カラー画像装置
JP2006259261A (ja) 画像形成装置
US20060268343A1 (en) Method and apparatus for processing halftone in printer employing tri-level development
JP3634108B2 (ja) 画像形成装置
JP2019113716A (ja) 画像形成システム
JPH0548916A (ja) カラー画像装置
JPH05113710A (ja) カラー画像装置
JPH07123267A (ja) カラー画像形成装置
JPH0247976A (ja) 画像記録装置
JPS5823074A (ja) レ−ザ−プリンタ
JP3262344B2 (ja) カラー画像形成装置