JP2019113716A - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019113716A
JP2019113716A JP2017247274A JP2017247274A JP2019113716A JP 2019113716 A JP2019113716 A JP 2019113716A JP 2017247274 A JP2017247274 A JP 2017247274A JP 2017247274 A JP2017247274 A JP 2017247274A JP 2019113716 A JP2019113716 A JP 2019113716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
forming apparatus
color
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017247274A
Other languages
English (en)
Inventor
理 後藤
Osamu Goto
理 後藤
松崎 好樹
Yoshiki Matsuzaki
好樹 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017247274A priority Critical patent/JP2019113716A/ja
Priority to US15/963,984 priority patent/US10656583B2/en
Priority to CN201810579687.7A priority patent/CN109963044A/zh
Publication of JP2019113716A publication Critical patent/JP2019113716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5062Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an image on the copy material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/607Apparatus which relate to the handling of originals for detecting size, presence or position of original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6002Corrections within particular colour systems
    • H04N1/6008Corrections within particular colour systems with primary colour signals, e.g. RGB or CMY(K)
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00016Special arrangement of entire apparatus
    • G03G2215/00021Plural substantially independent image forming units in cooperation, e.g. for duplex, colour or high-speed simplex

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】通常色の画像を形成する画像形成装置と、通常色以外の特別色の画像を形成する画像形成装置とにより、同一の記録媒体上に画像を順次形成する際に、2台の画像形成装置間の印刷位置のずれを少なくする位置調整を行うことを可能とする。【解決手段】画像形成装置10Aは、通常色であるK色の画像と、YMCK色以外の特別色の画像を形成する機能を備えている。また、画像形成装置10Bは、通常色であるYMCK色の画像を形成する機能を備えている。画像形成装置10Aと画像形成装置10Bは、それぞれ、通常色であるYMCK色のうちの1つであるK色により、画像形成装置10A、10B間の印刷位置を調整するためのテスト画像を形成する。【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成システムに関する。
特許文献1には、フォームデータと、バリアブルデータとを重ね合わせて印刷するフォームオーバレイ印刷において、オーバレイフォームおよびバリアブルデータと共に、オーバレイフォームに対するバリアブルデータの印刷位置のずれ量を計測するためのずれ量計測用目盛りを更に重ね合わせて印刷することにより、物差しなどの特別な道具を用いることなく、フォームデータおよびバリアブルデータの相互の印刷位置のずれ量を容易かつ正確に把握することができるようにした画像形成装置が開示されている。
特許文献2には、第1の画像形成装置は、画像位置調整用の第1のパターン画像を記録紙Pに形成し、第2の画像形成装置は、画像位置調整用の第2のパターン画像を記録紙Pに形成するようにして、第1の画像形成装置の画像形成位置と第2の画像形成装置の画像形成位置とを一致させることができるようにした画像形成システムが開示されている。
特開2008−023791号公報 特開2011−069980号公報
本発明の目的は、通常色の画像を形成する画像形成装置と、通常色以外の特別色の画像を形成する画像形成装置とにより、同一の記録媒体上に画像を順次形成する際に、2台の画像形成装置間の記録媒体上の画像形成位置のずれを少なくする位置調整を行うことが可能な画像形成システムを提供することである。
請求項1に係る本発明は、少なくとも第1の色の画像を形成する像形成手段を含む第1画像形成装置と、
前記第1画像形成装置の像形成手段が形成する色とは異なる第2の色の画像を形成する像形成手段と、前記第1の色の画像を形成する像形成手段と、を含む第2画像形成装置とを備え、
前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置は、前記第1の色で前記第1画像形成装置と第2画像形成装置との間の画像形成位置を調整するための位置調整用画像を形成する画像形成システムである。
請求項2に係る本発明は、通常色の画像を形成する第1画像形成装置と、
前記通常色と特別色の画像を形成する第2画像形成装置とを備え、
前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置は、前記通常色で前記第1画像形成装置と第2画像形成装置との間の画像形成位置を調整するための位置調整用画像を形成する画像形成システムである。
請求項3に係る本発明は、前記通常色がYMCK色のいずれかである請求項2記載の画像形成システムである。
請求項4に係る本発明は、前記通常色がK色である請求項3記載の画像形成システムである。
請求項5に係る本発明は、前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置が、記録媒体上に順次画像を形成する複数の像形成手段をそれぞれ有し、前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置におけるそれぞれの前記複数の像形成手段のうち少なくとも1つが通常色の像形成手段であって、
前記記録媒体上に複数色の画像を順次形成する際における前記通常色の画像を形成する順番が、前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置において同一であることを特徴とする請求項2記載の画像形成システムである。
請求項6に係る本発明は、前記第1画像形成装置および前記第2画像形成装置のいずれかが、記録媒体上に形成された画像の位置を検出する検出器を備え、
前記通常色は、前記検出器により前記記録媒体の色との差を判別可能な色である請求項2記載の画像形成システムである。
請求項7に係る本発明は、前記検出器が、載置された原稿の画像を読取る画像読取装置であり、
前記画像読取装置により読取られた記録媒体上における前記第1画像形成装置の位置調整用画像と前記第2の画像形成装置の位置調整用画像との位置関係から、前記第1画像形成装置により形成される通常色の画像または前記第2画像形成装置により形成される特別色および通常色の画像の位置を補正する補正手段をさらに備える請求項5記載の画像形成システムである。
請求項8に係る本発明は、前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置が、記録媒体上に順次画像を形成する複数の像形成手段をそれぞれ有し、前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置におけるそれぞれの前記複数の像形成手段のうち少なくとも1つが通常色の像形成手段であって、
前記第1画像形成装置および前記第2画像形成装置のいずれかにおいて、通常色の像形成手段が複数ある場合、前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置は、それぞれ対応する位置に搭載された像形成手段によって前記位置調整用画像を形成する請求項2記載の画像形成システムである。
請求項1に係る本発明によれば、第1の色の画像を形成する画像形成装置と、第1の色とは異なる第2の色の画像を形成する画像形成装置とにより、同一の記録媒体上に画像を順次形成する際に、2台の画像形成装置間の画像形成位置のずれを少なくする位置調整を行うことが可能な画像形成システムを提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、通常色の画像を形成する画像形成装置と、通常色以外の特別色の画像を形成する画像形成装置とにより、同一の記録媒体上に画像を順次形成する際に、2台の画像形成装置間の画像形成位置のずれを少なくする位置調整を行うことが可能な画像形成システムを提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、YMCK色の画像を形成する画像形成装置と、YMCK色以外の特別色の画像を形成する画像形成装置とにより、同一の記録媒体上に画像を順次形成する際に、2台の画像形成装置間の画像形成位置のずれを少なくする位置調整を行うことが可能な画像形成システムを提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、YMCK色の画像を形成する画像形成装置と、YMCK色以外の特別色の画像を形成する画像形成装置とにより、同一の記録媒体上に画像を順次形成する際に、2台の画像形成装置間の画像形成位置のずれを少なくする位置調整を行うことが可能な画像形成システムを提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、通常色の画像を形成する順番を第1の画像形成装置と第2の画像形成装置において同一にしない場合と比較して、2台の画像形成装置間の画像形成位置の位置調整をより高い精度で行うことが可能な画像形成システムを提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、画像形成位置を検出するための特別な装置を用いることなく、記録媒体上に形成された位置調整用画像から画像形成位置の位置ずれを検出することが可能な画像形成システムを提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、予め備えられている画像読取装置により位置調整用画像が形成された記録媒体を読取ることで、記録媒体上に形成された位置調整用画像から画像形成位置の位置ずれを検出して、通常色の画像または特別色の画像の位置を補正することが可能な画像形成システムを提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、通常色の画像を形成する像形成手段が複数ある場合でも、対応する像形成手段により位置調整用画像を形成しない場合と比較して、2台の画像形成装置間の画像形成位置の位置調整をより高い精度で行うことが可能な画像形成システムを提供することができる。
本発明の一実施形態の画像形成システムのシステム構成を示す図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置10Aの構造を示す断面図である。 図2に示した制御装置37のハードウェア構成を示すブロック図である。 制御装置37を含む画像形成装置10A全体の機能構成を示すブロック図である。 補正パラメータ記憶部42により記憶される補正パラメータの具体例を示す図である。 画像形成装置10A、10Bにより追い刷り印刷を行う場合の印刷結果例を説明するための図である。 図6に示した印刷結果を得るために、画像形成装置10A、10Bを用いて2回の印刷処理を行う場合の印刷順序を説明するための図である。 画像形成装置10Aにおいて印刷されるテスト画像例を示す図(図8(A))および、画像形成装置10Bにおいて印刷されるテスト画像例を示す図(図8(B))である。 補正パラメータの生成方法を説明するための図である。 テストチャート62から補正パラメータを生成する際の具体的方法を説明するための図である。 K色以外の色、例えばゴールドやシルバー色によりテスト画像を印刷した場合のテストチャート例を示す図である。 テスト画像を印刷するためのK色の像形成手段が画像形成装置10A、10Bのそれぞれにおいて同一位置となっている場合を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の画像形成システムのシステム構成を示す図である。
本発明の一実施形態の印刷システムは、図1に示されるように、ネットワークにより相互に接続された2台の画像形成装置10A、10Bおよび端末装置20により構成される。
ここで、画像形成装置10Bは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の通常色(YMCK色)の画像を印刷用紙等の記録媒体上に形成可能なプリンタであり、いわゆるYMCK機と呼ばれている。
また、画像形成装置10Aは、YMCK色という通常色以外の特別色の画像を記録媒体上に形成することが可能に構成されているプリンタであり、いわゆる特色機と呼ばれている。ここで特別色には、銀色(シルバー)(Si)や金色(ゴールド)(G)のような金属光沢色、白色(ホワイト)(W)、透明(クリア)等のYMCK以外の様々な色が含まれる。なお、以下の本実施形態では、画像形成装置10Bが、銀色(Si)、金色(G)、白色(W)の3種類の特別色の画像を形成可能に構成されている場合を用いて説明する。
なお、本実施形態では、印刷用紙が白色である場合を用いて説明するため、白色の印刷用紙に印刷した場合に背景の白色とのコントラスト比を一定の値以上確保できない色を特別色として表現している。具体的には、ゴールドトナー、シルバートナー等には、トナーに金属箔が含有されているため、画像を読取る際の照射光が拡散してしまい所定の角度で反射されないため画像の読取りが正常に行われない場合がある。また、透明トナーによりテスト画像を印刷したとしても透明色は光を透過してしまうため画像の読取りが正常に行われない。さらに、白色トナーによりテスト画像を印刷したとしても、背景色とのコントラストが十分確保できないため、画像の読取りが正常に行われない。ただし、印刷用紙が黒色等の色の付いた紙である場合には、白色トナーによりテスト画像を印刷した場合でも一定の値以上のコントラスト比を確保することは可能である。
このような理由により、印刷用紙が白色である場合を用いて説明する本実施形態では、ゴールド、シルバー、透明、白色等のYMCK色以外の色を特別色として表現している。
さらに、本実施形態では、YMCK色を通常色、YMCK色以外の色を特別色として説明するが、通常色と特別色との区分けはこのような場合に限定されるものではない。YMCK色は、白色の印刷用紙に対するコントラストが強いため通常色として区分けしているが、白色の印刷用紙に対して強いコントラストを実現可能な色であれば、ライトシアン、ライトマゼンタ、グリーン、バイオレット、オレンジ等の色であっても通常色となり得る。さらに、印刷用紙が黒色等の用紙のように色の付いた紙である場合には、白色であっても印刷用紙に対するコントラストが十分強くなるため、通常色として区分けすることが可能となる。
さらに、画像形成装置10Bは、この3種類の特別色に加えて、通常色であるK色の画像も形成可能に構成されている。画像形成装置10Bがそのように構成されている理由については後述する。
このように、本実施形態の画像形成システムでは、画像形成装置10Aは、通常色であるK色の画像と、YMCK色以外の特別色の画像を形成する機能を備えている。また、画像形成装置10Bは、通常色であるYMCK色の画像を形成する機能を備えている。
そして、本実施形態の印刷システムでは、この2台の画像形成装置10A、10Bを用いて、一旦ある画像形成装置で画像が形成された印刷用紙に対して、さらに他の画像形成装置により画像を重ねて印刷する追い刷り印刷を行う場合について説明する。
次に、図1に示した画像形成装置10Aの構造について図2を参照して説明する。図2は、本実施形態の画像形成装置10Aの構造を示す断面図である。なお、画像形成装置10Bの構造については、セットされているトナーが特別色のトナーではなく、YMCK色の通常色のトナーである点のみが異なっているため、その説明は省略する。
画像形成装置10Aは、印刷装置21及び画像読取装置34を有し、印刷装置21は、例えば3段の記録媒体供給カセット22を有し、これら記録媒体供給カセット22のそれぞれには供給ヘッド23が設けられている。
記録媒体供給カセット22の一つが選択されると、供給ヘッド23が作動して選択された記録媒体供給カセット22から記録媒体供給路24を介して画像形成部25に供給される。
画像形成部25は、白色(W)、シルバー(Si)、ゴールド(G)、及びブラック(K)の各感光体26が並んで配設されていると共に、中間転写ベルト27が設けられている。
各感光体26の周囲には、帯電装置、露光装置、現像装置、一次転写装置及びクリーニング装置など(図示せず)が配置され、それぞれの色毎に、記録媒体上に画像を形成する像形成手段がそれぞれ構成されている。そして、各感光体26に形成されたトナー像は中間転写ベルト27に転写される。
中間転写ベルト27のトナー像は、二次転写ロール28により、送られてきた記録媒体に転写され、定着装置29により定着され、このトナー像が定着された記録媒体が記録媒体排出路30を通って排出トレイ31に排出される。
ただし、両面印刷が設定された場合は、定着装置29により表面が定着された記録媒体は、記録媒体排出路30から反転装置32に送られ、この反転装置32で反転され、記録媒体反転路33に送られ、再び記録媒体供給路24に戻され、画像形成部25に送られて裏面の印刷がなされる。
画像読取装置34は、両面原稿の読み取りが可能な自動原稿送り装置35を有し、この自動原稿送り装置35により原稿はプラテン36に送られ、このプラテン36上でCCD等からなる読取部により原稿の画像が読み取られる。また、自動原稿送り装置34はプラテンカバーを兼ねており、このプラテンカバーを開けることにより原稿をプラテン36上に置くことができる。このプラテンカバーの開閉は、プラテンカバー開閉検出器により検出できるようになっている。
また、この画像形成装置10Aは、公衆回線へ接続されたファクシミリ用のモデムと、LAN等のネットワークに接続されるネットワーク通信装置が設けられている。画像形成装置10Aに設けられたネットワーク通信装置を用いることで、画像読取装置34により読み取った画像をネットワークに接続された端末に送信することができる。このような処理を実行することにより、画像形成装置10Aは、ファクシミリ送信装置としての機能も有する。
また、画像形成装置10Aには、画像形成部25等の各種構成を制御するための制御装置37が設けられている。印刷装置21及び画像読取装置34は、この制御装置37による制御に基づいて印刷処理、画像読取処理等を行っている。
そして、1つの印刷用紙上にYMCK色の画像と特別色の画像とを重ねて印刷するような場合、画像形成装置10A、10Bにより1つの印刷用紙に対する追い刷り印刷が行われる。具体的には、例えば、先ず画像形成装置10Aにより印刷用紙上に特別色の画像を形成し、次に、特別色の画像が印刷された後の印刷用紙上に画像形成装置10BによりYMCK画像を形成するような印刷処理が行われる。
その際に、画像形成装置10Aにより印刷される画像の印刷位置(画像形成位置)と画像形成装置10Bにより印刷される画像の印刷位置とがずれてしまうと、完成後の画像に不具合が生じる場合がある。そのため、画像形成装置10Aと画像形成装置10Bの間の印刷位置の位置ずれが少なくなるような位置補正を行う必要がある。
このような印刷位置補正を行うために、画像形成装置10Aと画像形成装置10Bにより、同一の印刷用紙上にそれぞれテスト画像(位置調整用画像)を形成してテストチャートを生成し、このテストチャートに基づいて印刷位置補正が行われる。なお、画像形成装置10A、10B間の印刷位置を調整するためのテスト画像例およびテストチャート例、生成されたテストチャートに基づいて行われる印刷位置調整の具体的方法については後述する。
ここで、画像形成装置10Aと画像形成装置10Bは、それぞれ、通常色であるYMCK色のうちの1つであるK色により、画像形成装置10A、10B間の印刷位置を調整するためのテスト画像を形成する。
なお、本実施形態では画像形成装置10Aがテスト画像を形成する際の通常色としてK色を用いる場合について説明するが、印刷用紙の白色に対してコントラストが強い色である色であれば、YMCK色のいずれかを通常色としても良い。
次に、この制御装置37のハードウェア構成を図3に示す。
制御装置37は、図3に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置13、ネットワークを介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)14を有する。これらの構成要素は、制御バス15を介して互いに接続されている。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、制御装置37の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明するが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図4は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される制御装置37を含む画像形成装置10A全体の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像形成装置10Aは、図4に示されるように、制御装置37と、表示部43と、操作入力部44と、印刷ジョブ受信部45と、画像読取部46と、画像出力部47とを備えている。また、制御装置37は、印刷制御部41と、補正パラメータ記憶部42を備えている。
印刷ジョブ受信部45は、端末装置20から送信されてきた印刷ジョブ(印刷指示)を受信する。
印刷制御部41は、印刷ジョブ受信部45により受信された印刷ジョブに基づいて印刷データを生成して、生成した印刷データを画像出力部47から出力する制御を行う。
表示部43は、制御装置37により制御され、ユーザに各種情報を表示する。操作入力部44は、ユーザにより行われた各種操作情報を入力する。なお、この表示部43と操作入力部44とによりいわゆる操作パネルが構成されている。
画像出力部47は、印刷制御部41による制御に基づいて、帯電、露光、現像、転写、定着等の各種工程を経て印刷用紙等の記録媒体上に画像を出力する。
補正パラメータ記憶部42は、画像出力部47において記録媒体上に画像を形成する際に、画像を形成する位置、つまり印刷位置を補正するための補正パラメータ(補正情報)を記憶する。
この補正パラメータ記憶部42により記憶される補正パラメータの具体例を図5に示す。本実施形態の画像形成装置10Aでは、補正パラメータ記憶部42には、補正パラメータ1、2という2つの補正情報が記憶されている。
なお、本実施形態では説明を簡単にするために、図5に示されるように、補正パラメータが「縦ずれ量」、「横ずれ量」という2種類の補正量により構成されている場合を用いて説明する。しかし、実際の印刷位置ずれは様々なずれ量による複合的な位置ずれにより構成されるため、この補正量以外にも、台形歪み量、縦平行四辺形歪み量、横平行四辺形歪み量、縦倍率、横倍率等の様々な補正量により補正パラメータを構成するようにしても良い。
印刷制御部41は、補正パラメータ記憶部42に記憶された補正パラメータにより画像出力部47における像形成手段により形成される画像の形成位置を補正する。
画像読取部46は、載置された原稿の画像を読取る画像読取装置であり、印刷用紙上に印刷された画像の印刷位置を検出する検出器として機能する。
そして、印刷制御部41は、画像読取部46により読取られた印刷用紙(テストチャート)上における画像形成装置10Aのテスト画像と画像形成装置10Bのテスト画像との位置関係から、画像形成装置10Aにより形成される特別色および通常色の画像の印刷位置を補正する。なお、印刷位置補正が画像形成装置10Bにおいて行われる場合には、印刷用紙上における画像形成装置10Aのテスト画像と画像形成装置10Bのテスト画像との位置関係から、画像形成装置10Bにより形成される通常色の画像の印刷位置が補正される。
次に、画像形成装置10A、10Bにより追い刷り印刷を行う場合の具体例を図6、図7を参照して説明する。
ここでは、図6に示すような印刷結果を得るための印刷処理を実行する場合を用いて説明する。
図6に示した印刷結果例では、白色の印刷用紙50上にYMCK色画像51が形成され、このYMCK色画像51の上に白色(W)の文字画像52Wおよびゴールド色(G)の文字画像52Gが形成された構成となっている。
この図6に示したような印刷結果を得るためには、画像形成装置10A、10Bを用いて2回の印刷処理を行う必要がある。この印刷処理の印刷順序について図7を参照して説明する。
(1)先ず、YMCK機である画像形成装置10Bにより、印刷用紙50上にYMCK色画像51を形成する。
(2)次に、特色機である画像形成装置10Aにより、YMCK色画像51が形成された後の印刷用紙50上に、白色(W)およびゴールド色(G)の文字画像52W、52Gを形成する。
ここで、印刷用紙には水分が含まれているため、定着装置を通過する際に熱により水分の一部が蒸発して用紙サイズが微妙に変化する。その他様々な要因により、ある画像形成装置で印刷用紙上に画像を形成した後に、他の画像形成装置でその印刷用紙上に再度画像を形成する際には、印刷位置がずれてしまう場合がある。そのため、上述したような2台の画像形成装置10A、10Bにより同一の印刷用紙50上に画像を形成する場合、画像形成位置を調整する必要がある。
そのため、画像形成装置10Bにより形成されるYMCK色画像51と、画像形成装置10Aにより形成される白色およびゴールド色の文字画像52W、532との印刷位置を補正するために補正パラメータが生成されて補正パラメータ記憶部42に記憶される。
次に、この補正パラメータを生成するための生成方法について説明する。
補正パラメータは、画像形成装置10Bにより印刷用紙上に第1のテスト画像(印刷位置調整用画像)を形成した後に、その印刷用紙上に画像形成装置10Aにより第2のテスト画像を形成したテストチャートを用いることにより生成される。
ここで、この補正パラメータは、制御装置37における印刷制御部41において生成され、補正パラメータ記憶部42に記憶される。具体的には、印刷制御部41は、テストチャート上の第1のテスト画像と第2のテスト画像との位置関係から補正パラメータを生成する。
次に、この補正パラメータをテストチャートから生成する際の具体的な方法を図8〜図10を参照して説明する。
ここで、画像形成装置10Aにおいて印刷されるテスト画像例を図8(A)に示し、画像形成装置10Bにおいて印刷されるテスト画像例を図8(B)に示す。なお、このようなテスト画像を画像形成装置10A、10B内において記憶しておいて印刷するようにしても良いし、端末装置20から画像形成装置10A、10Bに対してこのようなテスト画像の印刷を指示するようにしても良い。
補正パラメータを生成するためのテストチャートの生成方法について図9を参照して説明する。
先ず、画像形成装置10Bにより何も画像が印刷されていない印刷用紙60上に、図8(B)に示されたようなテスト画像を印刷する。
次に、画像形成装置10Aにより、このテスト画像が印刷された印刷用紙61上に、図8(A)に示されたようなテスト画像を印刷する。
そして、この2つのテスト画像が印刷されたテストチャート62を、印刷装置10Aの画像読取部46により読取る(スキャンする)ことにより、補正パラメータが生成される。
このようなテストチャート62から補正パラメータを生成する際の具体的方法について図10を参照して説明する。
画像形成装置10Aにおける印刷制御部41では、画像読取部46により読取られたテストチャートの画像において、図10に示すような2つのテスト画像間の位置関係を抽出し、抽出した位置関係に基づいて補正パラメータを生成する。つまり、画像形成装置10Aにより生成されたテスト画像のある位置と、画像形成装置10Bにより生成されたテスト画像のある位置との位置関係が予め分かっていれば、実際に読み取られたテスト画像間の位置関係のずれを検出することにより、実際に印刷される2つの画像間の位置関係が正しくなるような補正パラメータを生成することが可能となる。なお、図10では、2つのテスト画像におけるそれぞれ1つの位置どうしを比較する場合を用いて説明するが、実際にはテストチャートにおける複数個所の位置どうしを比較することにより補正パラメータが生成される。
そして、印刷制御部41では、テストチャート62から補正パラメータを生成して補正パラメータ記憶部42に記憶させる。
ここで、もし画像形成装置10Aにおいてテスト画像を印刷用紙上に印刷する際に、K色以外の色、例えばゴールドやシルバー色によりテスト画像を印刷した場合のテストチャート例を図11に示す。
図11に示したテストチャート例では、画像形成装置10Aにより印刷されたテスト画像71がゴールドまたはシルバー色となっていることにより、白色である印刷用紙に対して十分なコントラストが確保されていない様子が示されている。
この図11に示したようなテストチャートを画像形成装置10Aの画像読取部46により読取ったとしても、テスト画像71の印刷位置を正しく検出することができず、正常な補正パラメータを生成することができないような事態が発生し得る。
そのため、本実施形態の画像形成システムでは、画像形成装置10Aにおいてテスト画像を形成する際に、ゴールド、シルバー色等の特別色ではなく通常色であるK色を用いて印刷を行うようにしている。また画像形成装置10Bにおいても同様に、テスト画像を形成する際にK色を用いて印刷を行うようにしている。
つまり、画像形成装置10Aでは、印刷用紙上に印刷された画像の印刷位置を検出する検出器として画像読取部46が備えられており、この画像読取部46によりにより印刷用紙の色である白色との差(コントラスト)を判別可能な色であるK色を用いてテスト画像を印刷するようにしている。
なお、本実施形態では、画像形成装置10Aにおいて画像読取部46を検出器として用いているが、画像形成装置10A、10Bのいずれかがこのような検出器を備えていれば良い。
そして、画像形成装置10Aと画像形成装置10Bにおいて、テスト画像を印刷するための像形成手段は、できるだけ同一位置、対応する位置に設けられている方が、位置補正の精度が高くなる。
具体的には、図12に示すように、画像形成装置10A、10Bでは、印刷用紙上に順次画像を形成する複数の像形成手段をそれぞれ有し、画像形成装置10A、10Bにおけるそれぞれの複数の像形成手段のうち少なくとも1つがK色の像形成手段となっている。そして、印刷用紙上に複数色の画像を順次形成する際におけるK色の画像を形成する順番が、画像形成装置10Aと画像形成装置10Bにおいて同一となっている。
なお、画像形成装置10Aおよび画像形成装置10Bのいずれかにおいて、K色の像形成手段が複数ある場合、画像形装置10Aと画像形成装置10Bは、それぞれ対応する位置に搭載された像形成手段によってテスト画像を印刷するようにすれば良い。
[変形例]
上記実施形態では、YMCK機である画像形成装置10B、特色機である画像形成装置10Aの順序で、同一の印刷用紙上に順次印刷処理を順次行う場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。特色機である画像形成装置10A、YMCK機である画像形成装置10Bの順序で、同一の印刷用紙上に順次印刷処理を順次行う場合でも同様に本発明を適用することができるものである。
また、上記実施形態では、画像形成装置10Aにおいて補正パラメータを記憶して、印刷位置補正を行う場合を用いて説明したが、画像形成装置10Bにおいて補正パラメータを記憶して、印刷位置補正を行うようにすることも可能である。
また、上記実施形態では画像形成装置10A、10Bにおいて、通常色であるK色によりテスト画像を形成する場合を用いて説明したが、本発明はこのような場合に限定されるものではない。画像形成装置10Aが、少なくとも第1の色の画像を形成する像形成手段を含み、画像形成装置10Bが、画像形成装置10Aの像形成手段が形成する色とは異なる第2の色の画像を形成する像形成手段と第1の色の画像を形成する像形成手段とを含むような構成であれば、本発明は同様に適用可能である。
さらに、上記実施形態では、電子写真技術を用いて印刷用紙等の記録媒体上に画像を形成する画像形成装置に対して本発明を適用した場合について説明したが、本発明はこのような場合に限定されず、インクジェット方式等の他の方式により画像を形成する画像形成装置に対しても本発明は同様に適用可能である。
10A、10B 画像形成装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース(IF)
15 制御バス
20 端末装置
21 印刷装置
22 記録媒体供給カセット
23 供給ヘッド
24 記録媒体供給路
25 画像形成部
26 感光体
27 中間転写ベルト
28 二次転写ロール
29 定着装置
30 記録媒体排出路
31 排出トレイ
32 反転装置
33 記録媒体反転路
34 画像読取装置
35 自動原稿送り装置
36 プラテン
37 制御装置
41 印刷制御部
42 補正パラメータ記憶部
43 表示部
44 操作入力部
45 印刷ジョブ受信部
46 画像読取部
47 画像出力部
50 印刷用紙
51 YMCK色画像
52W、52G 文字画像
60、61 印刷用紙
62 テストチャート

Claims (8)

  1. 少なくとも第1の色の画像を形成する像形成手段を含む第1画像形成装置と、
    前記第1画像形成装置の像形成手段が形成する色とは異なる第2の色の画像を形成する像形成手段と、前記第1の色の画像を形成する像形成手段と、を含む第2画像形成装置とを備え、
    前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置は、前記第1の色で前記第1画像形成装置と第2画像形成装置との間の画像形成位置を調整するための位置調整用画像を形成する画像形成システム。
  2. 通常色の画像を形成する第1画像形成装置と、
    前記通常色と特別色の画像を形成する第2画像形成装置とを備え、
    前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置は、前記通常色で前記第1画像形成装置と第2画像形成装置との間の画像形成位置を調整するための位置調整用画像を形成する画像形成システム。
  3. 前記通常色がYMCK色のいずれかである請求項2記載の画像形成システム。
  4. 前記通常色がK色である請求項3記載の画像形成システム。
  5. 前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置が、記録媒体上に順次画像を形成する複数の像形成手段をそれぞれ有し、前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置におけるそれぞれの前記複数の像形成手段のうち少なくとも1つが通常色の像形成手段であって、
    前記記録媒体上に複数色の画像を順次形成する際における前記通常色の画像を形成する順番が、前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置において同一であることを特徴とする請求項2記載の画像形成システム。
  6. 前記第1画像形成装置および前記第2画像形成装置のいずれかが、記録媒体上に形成された画像の位置を検出する検出器を備え、
    前記通常色は、前記検出器により前記記録媒体の色との差を判別可能な色である
    請求項2記載の画像形成システム。
  7. 前記検出器が、載置された原稿の画像を読取る画像読取装置であり、
    前記画像読取装置により読取られた記録媒体上における前記第1画像形成装置の位置調整用画像と前記第2の画像形成装置の位置調整用画像との位置関係から、前記第1画像形成装置により形成される通常色の画像または前記第2画像形成装置により形成される特別色および通常色の画像の位置を補正する補正手段をさらに備える請求項6記載の画像形成システム。
  8. 前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置が、記録媒体上に順次画像を形成する複数の像形成手段をそれぞれ有し、前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置におけるそれぞれの前記複数の像形成手段のうち少なくとも1つが通常色の像形成手段であって、
    前記第1画像形成装置および前記第2画像形成装置のいずれかにおいて、通常色の像形成手段が複数ある場合、前記第1画像形成装置と前記第2画像形成装置は、それぞれ対応する位置に搭載された像形成手段によって前記位置調整用画像を形成する請求項2記載の画像形成システム。
JP2017247274A 2017-12-25 2017-12-25 画像形成システム Pending JP2019113716A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017247274A JP2019113716A (ja) 2017-12-25 2017-12-25 画像形成システム
US15/963,984 US10656583B2 (en) 2017-12-25 2018-04-26 Image forming system
CN201810579687.7A CN109963044A (zh) 2017-12-25 2018-06-07 图像形成系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017247274A JP2019113716A (ja) 2017-12-25 2017-12-25 画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019113716A true JP2019113716A (ja) 2019-07-11

Family

ID=66950220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017247274A Pending JP2019113716A (ja) 2017-12-25 2017-12-25 画像形成システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10656583B2 (ja)
JP (1) JP2019113716A (ja)
CN (1) CN109963044A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6977531B2 (ja) * 2017-12-15 2021-12-08 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置、印刷システム、プログラムおよびテストチャート

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137012A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置及びその制御方法
JP2008175840A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよび画像形成装置
US20100091334A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Xerox Corporation Digital compensation method and apparatus
JP2012133261A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Canon Inc 印刷システム及び印刷システムの制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330870A (ja) * 1986-07-25 1988-02-09 Konica Corp 色分解機能を有する感光体を用いた画像形成装置
US7528981B2 (en) * 2006-04-27 2009-05-05 Fujifilm Graphics Systems U.S.A., Inc. System and method for remote monitoring of print systems
JP2008023791A (ja) 2006-07-19 2008-02-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP5247058B2 (ja) * 2007-04-09 2013-07-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4655237B2 (ja) * 2008-09-09 2011-03-23 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2011069980A (ja) 2009-09-25 2011-04-07 Canon Inc 画像形成システム
JP5321443B2 (ja) * 2009-12-25 2013-10-23 ブラザー工業株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置
JP4957788B2 (ja) * 2009-12-25 2012-06-20 ブラザー工業株式会社 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2012181355A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Canon Inc 画像形成システム
JP6432877B2 (ja) * 2014-10-24 2018-12-05 富士ゼロックス株式会社 印刷検品システム
JP6584278B2 (ja) * 2015-10-19 2019-10-02 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成装置における濃度補正方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137012A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置及びその制御方法
JP2008175840A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよび画像形成装置
US20100091334A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Xerox Corporation Digital compensation method and apparatus
JP2012133261A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Canon Inc 印刷システム及び印刷システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10656583B2 (en) 2020-05-19
CN109963044A (zh) 2019-07-02
US20190196380A1 (en) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100462853C (zh) 图像形成设备及其控制方法
JP5100174B2 (ja) 画像形成装置
JP4924591B2 (ja) 画像形成装置
JP5055315B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
US8879969B2 (en) Image forming apparatus including image forming calibration
JP2014006393A (ja) 画像形成装置
US8639134B2 (en) Image forming apparatus that enables reducing time required for adjustment operation
JP2017037148A (ja) 画像形成装置
US11347980B2 (en) Positional-deviation correcting device and image forming apparatus including positional-deviation correcting device
JP6977531B2 (ja) 画像形成装置、印刷システム、プログラムおよびテストチャート
JP2005114980A (ja) 画像形成装置
JP4721115B2 (ja) 画像形成装置とプリンタキャリブレーション装置
JP2019070719A (ja) 画像検査装置及びプログラム
JP2019113716A (ja) 画像形成システム
JP5423511B2 (ja) 画像形成装置
KR20150051480A (ko) 오토 컬러 레지스트레이션 수행 조건 제어방법 및 이를 이용한 화성형성장치
US20110222077A1 (en) Image forming apparatus and density unevenness correction method
JP2005091607A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5253602B2 (ja) 画像出力装置及び画像出力方法
US20160132756A1 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and image forming system
KR20070077951A (ko) 컬러 레지스트레이션 보정 기능을 가지는 화상형성장치
JP2024128587A (ja) 画像形成システム、および画像形成システムの制御方法
JP2024088440A (ja) カラー画像形成装置
JP6036332B2 (ja) 画像形成装置
JP2011007854A (ja) 色ずれ制御装置、画像形成装置および色ずれ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220308