JPH0592642A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH0592642A
JPH0592642A JP3256291A JP25629191A JPH0592642A JP H0592642 A JPH0592642 A JP H0592642A JP 3256291 A JP3256291 A JP 3256291A JP 25629191 A JP25629191 A JP 25629191A JP H0592642 A JPH0592642 A JP H0592642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
toner
density
print
economy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3256291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2810813B2 (ja
Inventor
Hiroki Oba
広記 大庭
Yoshihiro Tonomoto
好弘 戸野本
Kiyohisa Yanagida
精久 柳田
Yoji Hoki
陽治 伯耆
Tomokazu Akuta
朋和 芥田
Akihiro Komuro
昭宏 小室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP3256291A priority Critical patent/JP2810813B2/ja
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to US07/956,868 priority patent/US5355200A/en
Priority to EP98202569A priority patent/EP0881548B1/en
Priority to EP92402686A priority patent/EP0536050B1/en
Priority to DE69229850T priority patent/DE69229850T2/de
Priority to DE69233304T priority patent/DE69233304T2/de
Publication of JPH0592642A publication Critical patent/JPH0592642A/ja
Priority to US08/262,872 priority patent/US5546170A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2810813B2 publication Critical patent/JP2810813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
    • B41J2/5056Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements using dot arrays providing selective dot disposition modes, e.g. different dot densities for high speed and high-quality printing, array line selections for multi-pass printing, or dot shifts for character inclination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0853Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00033Image density detection on recording member
    • G03G2215/00037Toner image detection
    • G03G2215/00042Optical detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0071Post-treatment of the composed image, e.g. compression, rotation
    • G06K2215/0074Depleting the image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷濃度の切り換え可能な印刷装置に関し、
印刷品質を重視したノーマルモードと、ランニングコス
トを重視したエコノミーモードとに応じて、最適な印刷
濃度を自動決定して、印刷消耗品の低減を可能とするこ
とを目的とする。 【構成】 印刷データに従って印刷を行う印刷機構部1
と、該印刷機構部1を制御する印刷制御部2とを有する
印刷装置において、該印刷制御部2が、ノーマル/エコ
ノミー指示に応じて、ノーマルモードの印刷濃度かエコ
ノミーモードの印刷濃度かを選択し、該印刷機構部1の
印刷濃度を選択した印刷濃度に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(目次) 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1) 作用 実施例 (a)第1の実施例の説明(図2) (b)第2の実施例の説明(図3乃至図7) (c)第3の実施例の説明(図8乃至第9) (d)第4の実施例の説明(図10乃至図11) (e)第5の実施例の説明(図12乃至図13) (f)他の実施例の説明 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷濃度の切り換え可
能な印刷装置に関する。電子写真印刷装置、熱転写印刷
装置、インク噴射印刷装置等の印刷装置は、コンピュー
タ等の出力装置、複写機、ファクシミリ等に広く利用さ
れている。
【0003】このような印刷装置では、トナー、熱転写
インクリボン、インクカートリッジ等は消耗品であり、
ユーザーにより交換される。近年の印刷装置の利用頻度
の拡大により、これらトナー等の使用量を減少し、消耗
品のコスト(ランニングコスト)を低減したいとの要求
がある。
【0004】
【従来の技術】電子写真印刷装置等では、印刷濃度調整
指定手段が設けられており、オペレータが、所望の印刷
濃度に当該指定手段を調整して、印刷濃度を調整できる
ようにしてある。
【0005】この印刷濃度調整により、印刷濃度を薄く
設定すると、トナー量は結果的に減少し、印刷濃度を濃
く設定すると、トナー量は結果的に増加する。この印刷
濃度調整機能は、印刷を最適な濃度で行うため、設けら
れたものであり、トナー量等の使用量の調整のためのも
のではないが、結果的にトナー量等が調整される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一般に、提
出用文書等は、印刷品質を重視して、常に黒々とした印
刷が望まれる場合と、原稿用文書等は、印刷が薄くて
も、読めれば良いという場合がある。
【0007】このため、印刷品質を重視した印刷と、印
刷消耗品の使用量の低減を重視した印刷との両方を行う
ことが望まれるが、従来技術では、次の問題があった。 従来の印刷濃度調整機能は、本来的に、印刷品質を重
視した場合の微調整であり、読める程度の印刷濃度に調
整することが難しい。
【0008】オペレータが調整するため、オペレータ
の個人差が調整に反映するため、印刷消耗品の低減効果
が少ない。 オペレータが一々微調整する必要があるため、調整の
手間がかかる。
【0009】従って、本発明は、印刷品質を重視したノ
ーマルモードと、ランニングコストを重視したエコノミ
ーモードとに応じて、最適な印刷濃度を自動決定して、
印刷消耗品の低減を可能とする印刷装置を提供すること
を目的とする。
【0010】又、本発明は、印刷品質を重視したノーマ
ルモードと、ランニングコストを重視したエコノミーモ
ードとに応じて、最適な印刷濃度を自動決定して、トナ
ー量を低減することができる印刷装置を提供することを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図で
ある。本発明の請求項1は、印刷データに従って印刷を
行う印刷機構部1と、該印刷機構部1を制御する印刷制
御部2とを有する印刷装置において、該印刷制御部2
が、ノーマル/エコノミー指示に応じて、ノーマルモー
ドの印刷濃度かエコノミーモードの印刷濃度かを選択
し、該印刷機構部1の印刷濃度を選択した印刷濃度に制
御することを特徴とする。
【0012】本発明の請求項2は、請求項1において、
前記ノーマル/エコノミー指示を行うための指示手段2
1を設けたことを特徴とする。本発明の請求項3は、請
求項1又は2において、前記印刷機構部1は、像担持体
10に潜像形成部11、12で潜像を形成し、トナー補
給部14を有する現像器13で現像する印刷機構で構成
し、該印刷制御部2が、該現像器13のトナー濃度を制
御して、前記選択した印刷濃度に制御することを特徴と
する。
【0013】本発明の請求項4は、請求項3において、
前記トナー濃度を検出するトナー濃度検出器134を設
けるとともに、前記印刷制御部2に、ノーマルモードの
指定トナー濃度と、エコノミーモードの指定トナー濃度
とを格納し、ノーマルモード指示の時は、該ノーマルモ
ードの指定トナー濃度と該トナー濃度検出器134の検
出出力との比較により、前記現像器13のトナー補給部
14を制御し、エコノミーモード指示の時は、該エコノ
ミーモードの指定トナー濃度と該トナー濃度検出器13
4の検出出力との比較により、前記現像器13のトナー
補給部14を制御することを特徴とする。
【0014】本発明の請求項5は、請求項4において、
前記トナー濃度検出器134として、トナー濃度対出力
のリニア特性の異なる第1、第2のトナー濃度検出器1
34、135を有し、前記印刷制御部2は、前記ノーマ
ルモード指示時は、該第1のトナー濃度検出器134の
出力を取り込み、前記エコノミーモード時は、該第2の
トナー濃度検出器135の出力を取り込むことを特徴と
する。
【0015】本発明の請求項6は、請求項1又は2にお
いて、前記像担持体10は、感光体で構成され、前記潜
像形成部11、12は、前記感光体に帯電する帯電器1
1と、光像書き込み部12で構成され、前記印刷制御部
2が、該光像書き込み部12の光強度を制御して、前記
選択した印刷濃度に制御することを特徴とする。
【0016】本発明の請求項7は、請求項1又は2又は
6において、前記現像器13に、現像バイアス電圧を印
加する電圧印加部25を設け、前記印刷制御部2が、該
電圧印加部25の現像バイアス電圧を制御して、前記選
択した印刷濃度に制御することを特徴とする。
【0017】本発明の請求項8は、印刷データに従っ
て、色材を記録媒体に付着せしめることにより印刷を行
う印刷機構部1と、該印刷機構部1を制御する印刷制御
部2とを有する印刷装置において、該印刷制御部2がノ
ーマル/エコノミー指示に応じて、該印刷機構部1にお
ける色材の付着量を変更することを特徴とする。
【0018】
【作用】本発明の請求項1及び8では、印刷制御部2
が、ノーマル/エコノミー指示に応じてノーマルモード
の印刷濃度かエコノミーモードの印刷濃度かを選択し、
印刷機構部1の印刷濃度を選択した印刷濃度に制御する
ので、ノーマルモードでは、印刷品質の充分な印刷がで
き、エコノミーモードでは、読める程度の印刷を行い、
印刷消耗品の消費量を自動低減できる。
【0019】又、エコノミーモード指示で、自動的に読
める程度の印刷濃度に制御するので、オペレータの手間
が不要となるとともに、適切な印刷濃度に制御でき、消
耗品の消耗量低減効果を充分得ることができる。
【0020】本発明の請求項2では、ノーマル/エコノ
ミー指示を行うための指示手段21を設けたので、オペ
レータは、指示手段の操作のみで前述の作用を実現でき
る。本発明の請求項3では、印刷機構部1は、像担持体
10に潜像形成部11、12で潜像を形成し、トナー補
給部14を有する現像器13で現像する印刷機構で構成
し、印刷制御部2が、現像器13のトナー濃度を制御し
て、選択した印刷濃度に制御するので、トナー濃度の制
御により実現でき、容易に実現できる。
【0021】本発明の請求項4では、印刷制御部2に、
ノーマルモードの指定トナー濃度と、エコノミーモード
の指定トナー濃度とを格納し、ノーマルモード指示の時
は、ノーマルモードの指定トナー濃度とトナー濃度検出
器134の検出出力との比較により、現像器13のトナ
ー補給部14を制御し、エコノミーモード指示の時は、
エコノミーモードの指定トナー濃度と該トナー濃度検出
器134の検出出力との比較により、現像器13のトナ
ー補給部14を制御するので、より簡易なトナー濃度制
御で、省トナー化を実現できる。
【0022】本発明の請求項5では、トナー濃度検出器
134として、トナー濃度対出力のリニア特性の異なる
第1、第2のトナー濃度検出器134、135を設け、
ノーマル/エコノミーモードに切り分けて使用するの
で、ノーマルモードとエコノミーモードとのトナー濃度
差を大きく設定しても、良好なトナー濃度制御が可能と
なる。
【0023】本発明の請求項6では、像担持体10を、
感光体で構成し、潜像形成部11、12を、感光体に帯
電する帯電器11と、光像書き込み部12で構成して、
印刷制御部2が、光像書き込み部12の光強度を制御し
て、選択した印刷濃度に制御するので、光強度の制御に
よって、トナー量を低減でき、一成分トナーにも適用で
きる。
【0024】本発明の請求項7では、現像器13に、現
像バイアス電圧を印加する電圧印加部25を設け、印刷
制御部2が、電圧印加部25の現像バイアス電圧を制御
して、選択した印刷濃度に制御するので、現像バイアス
電圧の制御によって、トナー量を低減でき、一成分トナ
ーにも適用できる。
【0025】
【実施例】
(1)第1の実施例の説明 図2は本発明の第1の実施例構成図であり、電子写真印
刷装置の例を示している。
【0026】図において、印刷機構部1は、電子写真印
刷機構で構成され、回転する感光ドラム10の周囲に、
帯電器11と、光像書き込み部12と、トナー補給部1
4を有する現像器13と、転写器15と、AC除電器
(分離器)16と、クリーニング部17が設けられてい
る。
【0027】光像書き込み部12は、発光源(半導体レ
ーザー)120と、発光源120の光を光走査するポリ
ゴンミラー(光走査器)121と、走査光を感光ドラム
10に導くミラー122とを含む。
【0028】現像器13は、トナーとキャリアから成る
二成分現像剤を感光ドラム10に供給する磁気ローラ1
30と、磁気ローラ130に二成分現像剤を供給する供
給ローラ131と、キャリアとトナーを攪拌する攪拌ロ
ーラ132と、磁気ローラ130の残余の現像剤を攪拌
ローラ132に導く流れ板133と、二成分現像剤の透
磁率を検出して、トナー濃度検出出力を発生するトナー
濃度センサ(透磁率センサ)134とを有する。
【0029】トナー補給部14は、トナーを収容したト
ナー収容部(トナーカセット)140と、トナー収容部
140からのトナーを現像器13に供給するための供給
ローラ141と、供給ローラ141にトナーを送る攪拌
ローラ142と、供給ローラ141を回転する供給モー
タ143とを有する。
【0030】この電子写真印刷機構の動作は、周知の如
く、感光ドラム10を帯電器11で一様帯電し、ビデオ
信号により駆動される発光源120の光をポリゴンミラ
ー121で光走査し、ミラー122を介し感光ドラム1
0をライン露光し、静電潜像を形成し、現像器13でト
ナー現像し、搬送ローラ30で送られる用紙に転写器1
5で感光ドラム10のトナー像を転写し、AC除電器1
6で用紙を感光ドラム10から分離する。
【0031】転写後の感光ドラム10は、クリーニング
部17のクリーニングブラシとブレードにより、残留ト
ナーが除去され、分離された用紙は、定着器に送られ、
トナー像が定着される。
【0032】一方、印刷制御部2は、ノーマルモードの
指定トナー濃度Nと、エコノミーモードの指定トナー濃
度Eを格納した制御部(MPU)20と、ノーマルモー
ドキー21aとエコノミーモード指示キー21bとを含
む操作パネル21と、トナー濃度センサ134の検出電
圧をデジタル値に変換し、制御部20に入力するA/D
(アナログ/デジタル)コンバータ22と、制御部20
の指示により、供給モータ143を駆動するモータ駆動
回路23とを有する。
【0033】この制御部20は、図示しない主制御部か
らの印刷情報(ビデオ情報を含む)により、光像書き込
み部12等を制御し、トナー濃度制御を行う。この動作
を説明すると、操作パネル21のエコノミーモードキー
21bが押下されると、制御部20は、エコノミーモー
ドの指定トナー濃度E(例えば、3wt%)を選択し、
トナー濃度制御する。
【0034】即ち、制御部20は、トナー濃度センサ1
34の検出電圧をA/Dコンバータ22を介し周期的に
読み取り、指定トナー濃度Eと比較し、検出電圧による
検出トナー濃度が指定トナー濃度E以下となると、モー
タ駆動部23により供給モータ143を一定時間回転さ
せ、供給ローラ141の回転により、一定量のトナーを
補給する。
【0035】これにより、トナー濃度は、指定トナー濃
度Eに制御され、印刷濃度は、読める程度に薄くなり、
原稿用の印刷において、省トナー化が可能となる。一
方、操作パネル21のノーマルモードキー21aが押下
されると、制御部20は、ノーマルモードの指定トナー
濃度N(例えば、6wt%)を選択し、トナー濃度制御
する。
【0036】即ち、制御部20は、トナー濃度センサ1
34の検出電圧をA/Dコンバータ22を介し周期的に
読み取り、指定トナー濃度Nと比較し、検出電圧による
検出トナー濃度が指定トナー濃度N以下となると、モー
タ駆動部23により供給モータ143を一定時間回転さ
せ、供給ローラ141の回転おにより、一定量のトナー
を補給する。
【0037】これによりトナー濃度は、指定トナー濃度
Eに制御され、印刷濃度は、印刷品質が充分となる濃く
なり、提出用書類の印刷に適している。このようにし
て、ノーマル/エコノミー指示に応じて、トナー濃度を
変化することで、印刷濃度を変化し、ノーマルモードで
は、印刷品質の充分な印刷濃度で印刷し、エコノミーモ
ードでは、読める程度の印刷濃度で印刷し、省トナー化
を自動的に実行する。
【0038】このトナー濃度は、自動的に設定されるた
め、読める程度の印刷濃度と、省トナー化の効率的な設
定が可能となり、必要な印刷濃度を保持しつつ、最大の
省トナー化が可能となる。又、トナー濃度の制御で実現
するので、比較的簡単で実効ある印刷消耗品の消費量低
減が可能となる。
【0039】(b) 第2の実施例の説明 図3は補給部の第2の実施例構成図、図4は本発明の第
2の実施例トナー濃度検出器の特性図、図5は本発明の
第2の実施例ブロック図である。
【0040】図3、図5において、図2で示したものと
同一のものは、同一の記号で示してあり、18は熱定着
器であり、トナー像が転写された用紙のトナー像を熱定
着して、排出するもの、31は搬送ベルトであり、AC
除電器16で分離される用紙の分離を助長し、熱定着器
18に送るもの、135はトナー濃度センサであり、O
D(光学濃度)センサで構成され、発光部と受光部とを
有し、感光ドラム10のトナーマークを光学的に検出し
て、トナー濃度を検出するものである。
【0041】このようにトナー濃度センサ134、13
5を設けた理由は、ODセンサ135は、図4(A)に
示すように、トナー濃度対センサ出力は、トナー濃度が
約5wt%を越えると、出力が飽和し、リニアな特性範
囲は、1〜5wt%であり、前述の透磁率センサ134
は、図4(B)に示すように、トナー濃度対センサ出力
は、トナー濃度が約3wt%以下となると、出力が飽和
し、リニアな特性範囲は、3〜8wt%である。
【0042】従って、ノーマルモードでトナー濃度を6
wt%、エコノミーモードでトナー濃度を3wt%とい
うように、広範囲でトナー濃度を制御するには、透磁率
センサ134のみでは、エコノミーモードのトナー制御
が良好にできなくなり、ODセンサ135のみでは、逆
にノーマルモードのトナー制御が良好にできなくなるこ
とになる。
【0043】このため、図5に示すように、2つのリニ
ア特性の異なるトナー濃度センサ134、135をA/
Dコンバータ22に接続し、制御部20のセンサ選択信
号によりいずれかの検出出力を選択して、広範囲のトナ
ー濃度制御を実現するようにした。
【0044】更に、本実施例では、操作パネル21上に
ノーマルモードキー21aとエコノミーモードキー21
bの他に、ノーマルモード時における印刷濃度を操作者
の好みに応じて調整・変更するための濃度変更指示スイ
ッチ21cと指示された濃度値を表示するバー表示式の
LED表示部21dが設けられている。
【0045】図6は本発明の第2の実施例処理フロー
図、図7は本発明の第2の実施例動作説明図である。こ
の動作を説明すると、操作パネル21のエコノミーモー
ドキー21bが押下されると、制御部20は、エコノミ
ーモードフラグを立て、操作パネル21のノーマルモー
ドキー21aが押下されると、制御部20は、エコノミ
ーモードフラグをリセットする。
【0046】図6のトナー濃度の制御ルーチンでは、
制御部20は、フラグにより、エコノミーモードかを判
定する。 エコノミーモードなら、制御部20はエコノミーモー
ドの指定トナー濃度E(例えば、3wt%に相当するス
ライス値)を選択し、A/Dコンバータ22にODセン
サ135の出力選択を指示し、ODセンサ135の検出
電圧をA/Dコンバータ22を介し読み取り、指定トナ
ー濃度のスライス値Eと比較し、検出電圧が指定トナー
濃度のスライス値E以上なら、ステップに戻る。
【0047】逆に、制御部20は、検出電圧が指定ト
ナー濃度のスライス値Eより低いと判定すると、指定ト
ナー濃度より薄いと判定し、モード駆動部23により供
給モータ143を一定時間回転させ、供給ローラ141
の回転により、一定量のトナーを補給し、ステップに
戻る。
【0048】これにより、トナー濃度は、指定トナー濃
度Eに制御され、印刷濃度は、読める程度に薄くなり、
原稿用の印刷において、省トナー化が可能となる。 一方、ノーマルモードなら、制御部20は、ノーマル
モードの指定トナー濃度N(例えば、6wt%に相当す
るスライス値)を選択し、A/Dコンバータ22に透磁
率センサ134の出力選択を指示し、透磁率センサ13
5の検出電圧をA/Dコンバータ22を介し読み取り、
指定トナー濃度のスライス値Nと比較し、検出電圧が指
定トナー濃度のスライス値N以下であると、ステップ
に戻る。
【0049】逆に、制御部20は、検出電圧が指定ト
ナー濃度のスライス値Nより高いと判定すると、指定ト
ナー濃度より薄いと判定し、モータ駆動部23により供
給モータ143を一定時間回転させ、供給ローラ141
の回転により、一定量のトナーを補給し、ステップに
戻る。
【0050】これにより、トナー濃度は、指定トナー濃
度Eに制御され、印刷濃度は濃くなり、印刷品質が充分
となり、提出用書類の印刷に適している。このようにし
て、図7に示すように、ノーマル/エコノミー指示に応
じて、トナー濃度を変化することで、印刷濃度を変化
し、ノーマルモードでは、印刷品質の充分な印刷濃度で
印刷し、エコノミーモードでは、読める程度の印刷濃度
で印刷し、省トナー化を自動的に実行する。
【0051】この時、エコノミーモードからノーマルモ
ードに取り換えた場合には、トナー補給により、現像器
13内のトナー濃度がノーマルモード指定濃度6wt%
に達するまで、印刷を行わないようにする。
【0052】一方、ノーマルモードからエコノミーモー
ドに切り換えた場合には、現像器13内のトナー濃度を
6wt%から3wt%に下げる必要がある。この方法と
しては、エコノミーモードに代わっても、そのままのト
ナー濃度で印刷しつづけ、印刷により3wt%に下げる
方法と、帯電、露光、現像、クリーニングを行い、感光
ドラム10にトナーを付着させ、クリーニングでトナー
を回収し、トナーを破棄して、トナー濃度がエコノミー
モード指定濃度になると、印刷を開始する方法がある。
【0053】前者の方法は、トナーの無駄がないが、エ
コノミーモードとしても、当初はエコノミーモードの指
定濃度より濃い濃度で印刷され、後者の方法は、トナー
の無駄があるが、当初からエコノミーモードの指定濃度
で印刷ができる。
【0054】又、ODセンサ135と透磁率センサ13
4とを併用することにより、かかる広範囲なトナー濃度
制御を良好に実現することができる。図7(B)に、感
光ドラム10をアモルファスシリコンで構成し、二成分
現像剤のキャリアをマグネタイト系キャリアで、トナー
をポリエステル系トナーで構成し、感光ドラム10の周
速を、264mm/sec、現像器13の磁気ローラ1
30を、直径50mm、周速250rpm、ドクターブ
レードのギャップを、1.2mm、現像ギャップを、1.0
mm、感光ドラム10の現像部帯電電位を、430V、
現像バイアス電圧を、240Vとして実験した結果を示
した。
【0055】この時、ノーマルモードの指定トナー濃度
を、6wt%としたところ、ベタ濃度は、1.25以上あ
り、線画濃度は、1.30以上あり、トナー消費量は、1
万頁当たり340gであった。
【0056】一方、エコノミーモードの指定トナー濃度
を、3wt%としたところ、ベタ濃度は、1.00〜1.1
0であり、線画濃度は、1.20以上あり、文字の解読は
充分であった。
【0057】そして、トナー消費量は、1万頁当たり2
40gであった。この結果、エコノミーモードでは、約
30%のトナーの節約が可能となり、ランニングコスト
の低減を図れることが判った。
【0058】(c)第3の実施例の説明 図8は本発明の第3の実施例構成図、図9は本発明の第
3の実施例動作説明図である。
【0059】図8において、図2で示したものと同一の
ものは、同一の記号で示してあり、24はレーザー駆動
回路であり、指定された強度に対応する電流でビデオ信
号に従いレーザー光源120を駆動するもの、25は高
圧電源であり、現像器13の磁気ローラ130に現像バ
イアス電圧VBを印加するものである。
【0060】図9により動作を説明すると、ノーマルモ
ードキー21aでノーマルモードが指定されると、制御
部20は、レーザー駆動回路24の駆動電流を大電流に
切り換える。
【0061】これにより、レーザー光源120は、大電
流でビデオ信号に従い発光し、発光強度は大となり、図
9(A)に示すように、露光部の電位は、VL1の如く
低くなり、現像バイアス電圧VBとの差(VB−VL
1)は大となる。
【0062】この差電圧に比例したトナーが、現像器1
3から移動するから、印刷濃度は濃くなり、印刷品質が
充分となり、提出用書類の印刷に適している。尚、この
時、レーザ光源120は、濃度指示スイッチ(図5)に
より指定される濃度指示情報に応じて、与えられる電流
値が変更される。従って、印刷濃度は、提出用書類の印
刷に適した範囲内で変更される。
【0063】又、この濃度指示情報に応じて、帯電電圧
を変更してもよい。逆に、エコノミーモードキー21b
でエコノミーモードが指定されると、制御部20は、レ
ーザー駆動回路24の駆動電流を小電流に切り換える。
【0064】これにより、レーザー光源120は、小電
流でビデオ信号に従い発光し、発光強度は小となり、図
9(B)に示すように、露光部の電位は、VL2の如く
高くなり、現像バイアス電圧VBとの差(VB−VL
1)は小となる。
【0065】この差電圧に比例したトナーが、現像器1
3から移動するから、印刷濃度は薄くなり、原稿用の印
刷において、省トナー化が可能となる。このように、現
像バイアス電圧VBと、露光部電位VLとの差を変化さ
せることで、現像濃度を濃く、薄く制御でき、トナー消
費量を節約できる。この例では、二成分現像剤を示して
いるが、一成分現像剤にも適用できる。
【0066】(d) 第4の実施例の説明 図10は本発明の第4の実施例構成図、図11は本発明
の第4の実施例動作説明図である。
【0067】図10において、図2で示したものと同一
のものは、同一の記号で示してあり、24はレーザー駆
動回路であり、指定された強度に対応する電流でビデオ
信号に従いレーザー光源120を駆動するもの、25は
高圧電源であり、現像器13の磁気ローラ130に指定
された現像バイアス電圧VB1、VB2を印加するもの
である。
【0068】図11により動作を説明すると、ノーマル
モードキー21aでノーマルモードが指定されると、制
御部20は、高圧電源25の現像バイアス電圧を大のV
B1に切り換える。
【0069】これにより、現像器13は、大の現像バイ
アス電圧VB1で現像し、図11(A)に示すように、
露光部の電位VLと、現像バイアス電圧VB1との差
(VB1−VL)は大となる。
【0070】この差電圧に比例したトナーが、現像器1
3から移動するから、印刷濃度は濃くなり、印刷品質が
充分となり、提出用書類の印刷に適している。逆に、エ
コノミーモードキー21bでエコノミーモードが指定さ
れると、制御部20は、高圧電源25の現像バイアス電
圧を小のVB2に切り換える。
【0071】これにより、現像器13は、小の現像バイ
アス電圧VB2で現像し、図11(B)に示すように、
露光部の電位VLと、現像バイアス電圧VB2との差
(VB2−VL)は小となる。
【0072】この差電圧に比例したトナーが、現像器1
3から移動するから、印刷濃度は薄くなり、原稿用の印
刷において、省トナー化が可能となる。このように、現
像バイアス電圧VBと、露光部電位VLとの差を変化さ
せることで、現像濃度を濃く、薄く制御でき、トナー消
費量を節約できる。この例では、二成分現像剤を示して
いるが、一成分現像剤にも適用できる。
【0073】(e) 第5の実施例の説明 図12は本発明の第5の実施例構成図、図13は本発明
の第5の実施例動作説明図である。
【0074】図12において、図2で示したものと同一
のものは、同一の記号で示してあり、24はレーザー駆
動回路であり、指定された強度に対応する電流でビデオ
信号に従いレーザー光源120を駆動するもの、25は
高圧電源であり、現像器13の磁気ローラ130に指定
された現像バイアス電圧VB1、VB2を印加するもの
である。
【0075】図13により動作を説明すると、ノーマル
モードキー21aでノーマルモードが指定されると、制
御部20は、レーザー駆動回路24の駆動電流を大電流
に切り換え、高圧電源25の現像バイアス電圧を大のV
B1に切り換える。
【0076】これにより、レーザー光源120は、大電
流でビデオ信号に従い発光し、発光強度は大となり、図
13(A)に示すように、露光部の電位は、VL1の如
く低くなり、現像器13は、大の現像バイアス電圧VB
1で現像し、露光部の電位VL1と、現像バイアス電圧
VB1との差(VB1−VL1)は大となる。
【0077】この差電圧に比例したトナーが、現像器1
3から移動するから、印刷濃度は濃くなり、印刷品質が
充分となり、提出用書類の印刷に適している。逆に、エ
コノミーモードキー21bでエコノミーモードが指定さ
れると、制御部20は、レーザー駆動回路24の駆動電
流を小電流に切り換え、高圧電源25の現像バイアス電
圧を小のVB2に切り換える。
【0078】これにより、レーザー光源120は、小電
流でビデオ信号に従い発光し、発光強度は小となり、図
13(B)に示すように、露光部の電位は、VL2の如
く高くなり、現像器13は、小の現像バイアス電圧VB
2で現像し、露光部の電位VL2と、現像バイアス電圧
VB2との差(VB2−VL2)は小となる。
【0079】この差電圧に比例したトナーが、現像器1
3から移動するから、印刷濃度は薄くなり、原稿用の印
刷において、省トナー化が可能となる。このように、現
像バイアス電圧VBと、露光部電位VLとの差を変化さ
せることで、現像濃度を濃く、薄く制御でき、トナー消
費量を節約できる。
【0080】この例では、二成分現像剤を示している
が、一成分現像剤にも適用できる。又、露光強度と、現
像バイアス電圧の両方で制御するので、指定印刷濃度の
設定が容易となる。
【0081】(f) 他の実施例の説明 上述の実施例の他に、本発明は、次のような変形が可能
である。 印刷装置を電子写真印刷装置で説明したが、熱転写印
刷装置では、加熱電流を変化することにより、熱転写リ
ボンの熱転写インクの節約が可能となり、インク噴射印
刷装置では、インク噴射量を制御することにより、イン
クの節約が可能となり、インパクト印刷装置では、イン
クリボンの長寿命化が可能となる。
【0082】プリンタで説明したが、複写機、ファク
シミリ等の印刷装置にも適用できる。 トナー濃度制御と、露光強度の制御の組合わせ、トナ
ー濃度制御と、現像バイアス電圧制御の組合わせ等必要
に応じて種々の組合わせを適用してもよい。
【0083】ノーマル/エコノミー指示を、操作パネ
ルから行っているが、上位コンピュータ等から行っても
よい。 以上、本発明を実施例により説明したが、本発明の主旨
の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを本発明の
範囲から排除するものではない。
【0084】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次の効果を奏する。 ノーマル/エコノミー指示に応じて、印刷機構部の印
刷濃度を充分な印刷品質と、読める程度の印刷品質に切
り分けているので、自動的に印刷消耗品の消費量を低減
でき、ランニングコストの低減に寄与するとともに、有
害物を含むトナー、インクの消費量が少なく、破棄した
際の環境汚染が少なくできる。 エコノミーモードでは、読める程度の適切な印刷濃度
に制御するので、オペレータの調整が不要となり、手間
もかからない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の第1の実施例構成図である。
【図3】本発明の第2の実施例構成図である。
【図4】本発明第2の実施例トナー濃度検出器の特性図
である。
【図5】本発明の第2の実施例ブロック図である。
【図6】本発明の第2の実施例処理フロー図である。
【図7】本発明の第2の実施例動作説明図である。
【図8】本発明の第3の実施例構成図である。
【図9】本発明の第3の実施例動作説明図である。
【図10】本発明の第4の実施例構成図である。
【図11】本発明の第4の実施例動作説明図である。
【図12】本発明の第5の実施例構成図である。
【図13】本発明の第5の実施例動作説明図である。
【符号の説明】
1 印刷機構部(電子写真印刷機構) 2 印刷制御部 10 感光ドラム(像担持体) 11 帯電器 12 光像書き込み部 13 現像器 14 トナー補給部 20 制御部 21 操作パネル 24 レーザー駆動回路 25 高圧電源 134、135 トナー濃度センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 302 8004−2H 15/08 115 9222−2H (72)発明者 伯耆 陽治 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 芥田 朋和 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 小室 昭宏 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷データに従って印刷を行う印刷機構
    部(1)と、該印刷機構部(1)を制御する印刷制御部
    (2)とを有する印刷装置において、 該印刷制御部(2)が、ノーマル/エコノミー指示に応
    じて、ノーマルモードの印刷濃度かエコノミーモードの
    印刷濃度かを選択し、該印刷機構部(1)の印刷濃度を
    選択した印刷濃度に制御することを特徴とする印刷装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ノーマル/エコノミー指示を行うた
    めの指示手段(21)を設けたことを特徴とする請求項
    1の印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記印刷機構部(1)は、像担持体(1
    0)に潜像形成部(11、12)で潜像を形成し、トナ
    ー補給部(14)を有する現像器(13)で現像する印
    刷機構で構成し、該印刷制御部(2)が、該現像器(1
    3)のトナー濃度を制御して、前記選択した印刷濃度に
    制御することを特徴とする請求項1又は2の印刷装置。
  4. 【請求項4】 前記トナー濃度を検出するトナー濃度検
    出器(134)を設けるとともに、前記印刷制御部
    (2)に、ノーマルモードの指定トナー濃度と、エコノ
    ミーモードの指定トナー濃度とを格納し、ノーマルモー
    ド指示の時は、該ノーマルモードの指定トナー濃度と該
    トナー濃度検出器(134)の検出出力との比較によ
    り、前記現像器(13)のトナー補給部(14)を制御
    し、エコノミーモード指示の時は、該エコノミーモード
    の指定トナー濃度と該トナー濃度検出器(134)の検
    出出力との比較により、前記現像器(13)のトナー補
    給部(14)を制御することを特徴とする請求項3の印
    刷装置。
  5. 【請求項5】 前記トナー濃度検出器(134)とし
    て、トナー濃度対出力のリニア特性の異なる第1、第2
    のトナー濃度検出器(134、135)を有し、前記印
    刷制御部(2)は、前記ノーマルモード指示時は、該第
    1のトナー濃度検出器(134)の出力を取り込み、前
    記エコノミーモード時は、該第2のトナー濃度検出器
    (135)の出力を取り込むことを特徴とする請求項4
    の印刷装置。
  6. 【請求項6】 前記像担持体(10)は、感光体で構成
    され、前記潜像形成部(11、12)は、前記感光体に
    帯電する帯電器(11)と、光像書き込み部(12)で
    構成され、前記印刷制御部(2)が、該光像書き込み部
    (12)の光強度を制御して、前記選択した印刷濃度に
    制御することを特徴とする請求項1又は2の印刷装置。
  7. 【請求項7】 前記現像器(13)に、現像バイアス電
    圧を印加する電圧印加部(25)を設け、前記印刷制御
    部(2)が、該電圧印加部(25)の現像バイアス電圧
    を制御して、前記選択した印刷濃度に制御することを特
    徴とする請求項1又は2又は6の印刷装置。
  8. 【請求項8】 印刷データに従って、色材を記録媒体に
    付着せしめることにより印刷を行う印刷機構部(1)
    と、該印刷機構部(1)を制御する印刷制御部(2)と
    を有する印刷装置において、 該印刷制御部(2)がノーマル/エコノミー指示に応じ
    て、該印刷機構部(1)における色材の付着量を変更す
    ることを特徴とする印刷装置。
JP3256291A 1991-10-03 1991-10-03 印刷制御装置 Expired - Fee Related JP2810813B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3256291A JP2810813B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 印刷制御装置
EP98202569A EP0881548B1 (en) 1991-10-03 1992-10-02 Printer with print density switching means
EP92402686A EP0536050B1 (en) 1991-10-03 1992-10-02 Printer with print density switching means
DE69229850T DE69229850T2 (de) 1991-10-03 1992-10-02 Drucker mit Druckschwärzungsumschalter
US07/956,868 US5355200A (en) 1991-10-03 1992-10-02 Printer with print density switching means
DE69233304T DE69233304T2 (de) 1991-10-03 1992-10-02 Drucker mit Druckschwärzungsumschalter
US08/262,872 US5546170A (en) 1991-10-03 1994-06-21 Printer with print density switching means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3256291A JP2810813B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 印刷制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10957898A Division JP3276333B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 印刷制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0592642A true JPH0592642A (ja) 1993-04-16
JP2810813B2 JP2810813B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=17290620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3256291A Expired - Fee Related JP2810813B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 印刷制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5355200A (ja)
EP (2) EP0536050B1 (ja)
JP (1) JP2810813B2 (ja)
DE (2) DE69233304T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5754919A (en) * 1994-12-13 1998-05-19 Fujitsu Limited Electrostatic recording apparatus utilizing superimposition of colors in a toner image to record a multicolor image
JP2005321620A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Toshiba Tec Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2010079018A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066536A (ja) * 1992-04-22 1994-01-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2959394B2 (ja) * 1994-04-25 1999-10-06 ブラザー工業株式会社 画像形成装置並びにファクシミリ装置
JP3097450B2 (ja) * 1994-04-25 2000-10-10 ブラザー工業株式会社 記録装置およびファクシミリ装置
KR0141669B1 (ko) * 1994-10-07 1998-07-15 김광호 화상 형성장치의 수동급지 모드에서 토너절감과 오염방지 방법 및 장치
US6490049B1 (en) * 1996-04-04 2002-12-03 Lexmark International, Inc. Image forming apparatus with controlled access
JP2852288B2 (ja) * 1997-02-20 1999-01-27 日本電気オフィスシステム株式会社 印刷装置
JPH11327230A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Canon Inc 画像形成装置
JP4072744B2 (ja) * 1999-10-29 2008-04-09 リコープリンティングシステムズ株式会社 電子写真式印刷装置
US7064859B1 (en) 2000-03-27 2006-06-20 International Business Machines Corporation Method, system, program, and data structure for producing a look-up table to enhance print quality
US6975427B1 (en) 2000-03-27 2005-12-13 International Business Machines Corporation Method, system, and program for using look-up tables to filter raster data
US6975428B1 (en) 2000-03-27 2005-12-13 International Business Machines Corporation Method, system, and program for reducing toner usage in print output
US7133144B2 (en) * 2001-07-26 2006-11-07 International Business Machines Corporation Closed loop feedback system for alternative toners
DE10246736A1 (de) * 2002-10-07 2004-04-22 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung der Tonerzufuhr auf einen Mindestwert in eine Entwicklerstation einer elektrografischen Druck- oder Kopiereinrichtung
KR100712480B1 (ko) * 2005-06-15 2007-04-30 삼성전자주식회사 화상형성장치, 광주사장치 및 화상형성방법
EP2157776A1 (en) * 2008-08-22 2010-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and resource saving mode control method thereof
JP4569688B2 (ja) * 2008-08-28 2010-10-27 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP6332926B2 (ja) * 2013-09-03 2018-05-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN112601664A (zh) 2018-07-17 2021-04-02 惠普发展公司,有限责任合伙企业 打印物质输出调整

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328670A (ja) * 1986-07-22 1988-02-06 Toshiba Corp 文書作成装置
JPS63172184A (ja) * 1987-01-12 1988-07-15 Ricoh Co Ltd 現像剤濃度制御装置
JPH01133075A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Minolta Camera Co Ltd レーザビーム露光方式の電子写真装置
JPH02108084A (ja) * 1988-10-18 1990-04-19 Ricoh Co Ltd 記録装置のトナー濃度制御装置
JPH02144574A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Toshiba Corp 電子写真方式のプリンタ装置
JPH02167574A (ja) * 1988-08-31 1990-06-27 Canon Inc 画像形成装置
JPH02210370A (ja) * 1988-10-28 1990-08-21 Ricoh Co Ltd 画像濃度制御装置
JPH02254476A (ja) * 1989-03-29 1990-10-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581162A (ja) * 1981-06-27 1983-01-06 Minolta Camera Co Ltd 複写機
JPS58172655A (ja) * 1982-04-02 1983-10-11 Fuji Xerox Co Ltd 手動・自動濃度調整式複写機
JPS5986074A (ja) * 1982-11-09 1984-05-18 Ricoh Co Ltd 電子写真複写機におけるトナ−補給量の制御方法
JPS6125161A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Fujitsu Ltd 電子写真式プリンタ
JPS6249779A (ja) * 1985-08-29 1987-03-04 Canon Inc プリンタ制御装置
JPS62106481A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 Fujitsu Ltd 印刷濃度制御方式
JPS6385661A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Toshiba Corp 画像形成装置における現像剤濃度調整装置
JPS63243973A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Minolta Camera Co Ltd レ−ザプリンタ
JPH01216374A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Seiko Epson Corp 印刷装置
US4962394A (en) * 1988-04-01 1990-10-09 Ricoh Company, Ltd. Toner density control device for an image recorder
JPH01257978A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Ricoh Co Ltd 転写電圧制御方法
JP2890487B2 (ja) * 1989-06-23 1999-05-17 ミノルタ株式会社 画像制御装置
US5030994A (en) * 1989-11-16 1991-07-09 Toshiba America Information Systems, Inc. Electrophotographic apparatus with multiple speed mode
JP3018395B2 (ja) * 1990-05-15 2000-03-13 ミノルタ株式会社 画像形成装置のトナー濃度制御装置
US5162849A (en) * 1990-11-23 1992-11-10 Konica Corporation Image forming apparatus having a developer deterioration detecting device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328670A (ja) * 1986-07-22 1988-02-06 Toshiba Corp 文書作成装置
JPS63172184A (ja) * 1987-01-12 1988-07-15 Ricoh Co Ltd 現像剤濃度制御装置
JPH01133075A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Minolta Camera Co Ltd レーザビーム露光方式の電子写真装置
JPH02167574A (ja) * 1988-08-31 1990-06-27 Canon Inc 画像形成装置
JPH02108084A (ja) * 1988-10-18 1990-04-19 Ricoh Co Ltd 記録装置のトナー濃度制御装置
JPH02210370A (ja) * 1988-10-28 1990-08-21 Ricoh Co Ltd 画像濃度制御装置
JPH02144574A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Toshiba Corp 電子写真方式のプリンタ装置
JPH02254476A (ja) * 1989-03-29 1990-10-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5754919A (en) * 1994-12-13 1998-05-19 Fujitsu Limited Electrostatic recording apparatus utilizing superimposition of colors in a toner image to record a multicolor image
JP2005321620A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Toshiba Tec Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2010079018A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5546170A (en) 1996-08-13
DE69233304T2 (de) 2004-07-15
JP2810813B2 (ja) 1998-10-15
EP0536050A2 (en) 1993-04-07
EP0881548A3 (en) 2000-07-19
DE69229850T2 (de) 1999-12-09
DE69229850D1 (de) 1999-09-30
EP0536050B1 (en) 1999-08-25
EP0881548B1 (en) 2004-02-18
DE69233304D1 (de) 2004-03-25
EP0536050A3 (ja) 1995-07-12
US5355200A (en) 1994-10-11
EP0881548A2 (en) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2810813B2 (ja) 印刷制御装置
JP2022156244A (ja) 画像形成装置
JPH0812508B2 (ja) トナー補給制御方法
JP3348089B2 (ja) 印刷装置
JP3276333B2 (ja) 印刷制御装置
JP4164277B2 (ja) 画像形成装置
JP3605783B2 (ja) 画像形成装置
JP2006243491A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP5251400B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成装置の印字方法
JP2004037751A (ja) 画像形成装置
JP2003295530A (ja) 画像形成装置
JP2001255785A (ja) 画像形成装置
JPH09311510A (ja) 画像形成装置、画像制御方法および記憶媒体
US20230137796A1 (en) Image forming apparatus capable of acquiring temperature value of image-carrying member, temperature value acquisition method
US10976681B1 (en) Alternate bias control of charging roller and transfer roller in image forming apparatus
JP2006243492A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH0915942A (ja) 画像形成装置
JP2024034651A (ja) 画像形成装置および制御プログラム
JP2023063183A (ja) 画像形成装置
JPH08234510A (ja) 画像形成装置
JP2021152610A (ja) 画像形成装置および現像剤供給方法
KR0174662B1 (ko) 인쇄환경 변화에 따른 현상 및 공급 바이어스전압 제어방법
JPH05333673A (ja) 画像形成装置
JP2003316226A (ja) 画像形成装置
JPH05289461A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees