JP2852288B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JP2852288B2
JP2852288B2 JP9035988A JP3598897A JP2852288B2 JP 2852288 B2 JP2852288 B2 JP 2852288B2 JP 9035988 A JP9035988 A JP 9035988A JP 3598897 A JP3598897 A JP 3598897A JP 2852288 B2 JP2852288 B2 JP 2852288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
printing
mark
print
toner mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9035988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10230639A (ja
Inventor
哲也 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI OFUISU SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI OFUISU SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI OFUISU SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI OFUISU SHISUTEMU KK
Priority to JP9035988A priority Critical patent/JP2852288B2/ja
Priority to US09/027,227 priority patent/US5973795A/en
Publication of JPH10230639A publication Critical patent/JPH10230639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2852288B2 publication Critical patent/JP2852288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5062Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an image on the copy material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5041Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00067Image density detection on recording medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は印刷装置に関し、特
にトナーマークを使用する電子写真方式の印刷装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】印刷装置の模式図を図2に示す。図2の
印刷装置は、露光部1と、現像部2と、転写部3と、定
着部4とから構成されている。
【0003】従来、露光、電子イメージ書き込み、トナ
ー現像、転写、定着の各工程を持つ電子写真方式の印刷
装置において、印字文字量の変動などの原因でトナーな
どの供給バランスが大きく変化して印字濃度が変動する
場合があった。例えば、連続紙による大量印字を行なっ
た際、印字濃度の変動には気づかず、大量の印字不良を
起す等の恐れがあった。
【0004】このような問題を解決するために、電子写
真方式の印刷装置では、ページごとに定まった位置にト
ナーマークを印字し、このトナーマークを発光・受光式
のトナー濃度センサによって監視し濃度制御を行なって
いる。
【0005】従来のトナー濃度センサ5とトナーマーク
9の位置を図3に示す。用紙6に転写された従来のトナ
ーマーク9は、発光・受光式のトナー濃度センサ5の発
光部7から光が照射され、その光が従来のトナーマーク
9に当たり、反射して戻る光を同じ発光・受光式のトナ
ー濃度センサ5の受光部8が受けることにより従来のト
ナーマーク9の濃度の濃い薄いが判別され、これにより
トナー補給量を増減するように制御することにより適当
な印字濃度を保つようにしている。
【0006】従来のトナーマーク9のドット構成の一例
を図4に示す。サイズは、横24ドット、縦40ドット
であり、幅方向はトナー濃度センサ5が読みとれるギリ
ギリの幅になっている。図4に於ける黒丸は印字部分を
意味している(以下同じ)ため、縦長長方形が黒く塗り
つぶされたパターン構成(黒ベタパターンと称する)で
ある。
【0007】しかしながら、黒ベタパターンは、電子写
真方式の印刷装置特有のエッジ効果により面画まわりの
濃度に対し内側の濃度が薄くなる現象である、いわゆ
る、白抜けが起り、トナー濃度センサ5の受光部8の出
力が正常な値にならない場合があるという短所も持って
いる。
【0008】これらの白抜けによる悪影響を避ける技術
として特公昭62−50818号公報記載の技術があ
る。
【0009】図5に白抜け防止のための他の技術とし
て、従来のトナーマーク9の他の一例を示す。無印字部
を設けることにより前述した白抜けを防止している。図
5に示すトナーマークは、2ドット幅で長さが5ドット
のラインが千鳥状に並んだ横24ドット、縦40ドット
のパターン構成である。
【0010】図6はトナー濃度センサ5の発光部7およ
び受光部8とトナーマーク9との位置関係を示す概略図
である。
【0011】トナー濃度センサ5は、トナーマーク9を
正面から見ているのではなく、斜めからトナーマーク9
を検知している。その理由は、定着前であるため用紙の
上にトナーマーク像が盛り上がった状態であることを考
慮し、図6で示す従来のトナーマーク9を斜めから見る
ことにより、濃度基準に使用している黒ベタに近ずける
という観点からそうしている。すなわち、縦線の盛り上
りを斜めから見ることにより、盛り上がり部分の影が2
ドット幅の無印字部分を隠すことを期待している。
【0012】図7に受光部8が受ける光の出力を示す。
図7のAがトナーマークのない無印字部分における受光
部8の出力、Bが従来のトナーマークの部分における受
光部8の出力を示す。印字濃度はこの無印字部分におけ
る受光部8の出力Aと従来のトナーマークを印字した部
分における出力Bとの差により判断される。
【0013】トナー濃度センサ5では、このAは基準用
紙として55kgNIP用紙を使用した際の無印字部分
における受光部8の出力A0を無印字部分の標準出力と
して採用し、トナー濃度センサ5について、無印字部分
における受光部8の出力AがA0になるように発光部7
の発光量を初期調整する。
【0014】そして、印字濃度の鮮明さの維持、すなわ
ち、白地の黒字とのコントラストの維持は黒字、すなわ
ち、従来のトナーマーク印字部分における受光部8の出
力B’(AをA0に調整後の値)とこのA0との差
(B’−A0)を一定値aに維持するように、印刷装置
側で制御を行ない、トナーの適正な補給制御を行なって
いる。
【0015】すなわち、印刷装置の印刷動作中で、印刷
装置側ではトナー濃度センサ5の受光部8の出力B’に
相当する情報を受信し、トナー濃度センサ5の受光部8
の出力B’が一定値(A0+a)より大きくなったとき
には、印字濃度が濃いと判断されて印字濃度を薄めるよ
うに印字濃度制御を行ない、一方、トナー濃度センサ5
の受光部8の出力B’が一定値(A0+a)より小さく
なったときには、印字濃度が薄いと判断されて印字濃度
を濃くするように印字濃度制御を行なっている。
【0016】図8に印刷濃度を左右するトナー濃度セン
サ出力の波形を示す。図8(a)は正常な出力波形の一
例、図8(b)は、従来のトナーマークで、転写ユニッ
トの不良、感光体の劣化などの要因で、トナー像がにじ
んだ状態で用紙に転写されることにより、正常な太さよ
り大きくなってしまう、いわゆる太りが発生したときの
出力波形の一例を示している。
【0017】前述したような濃度制御方法による理想的
な波形は、図8(a)のように波形のピークに安定領域
を持つものであり、安定した濃度制御とは、ピークに安
定領域を持つ波形が連続する(毎ページ繰り返される)
ことであるといえる。
【0018】その理由は、トナー濃度センサ出力が印刷
装置の制御部へ送られ、制御部でトナー濃度センサ出力
波形2個、すなわち、2ページ分以上の出力波形それぞ
れのピークを平均し、現在のトナーマークの濃度として
いるためである。よってトナーマークの波形が図8
(b)のようにピーク領域に波があると、図8(b)に
点線で示した実際の出力値と差が生じてしまう。
【0019】前述したような印刷プロセスユニットの消
耗や劣化により、図5に示す白抜け防止のトナーマーク
の縦線に太りやにじみが起きた場合、線と線との接点付
近は太り、にじみが増大され、増大されたトナー像の影
が発生することによりトナー濃度センサ出力があがって
しまい、実際はそれほど濃度上昇してないにも関わらず
印刷装置としては、濃度が上昇していると誤認識してし
まう。
【0020】更に、従来のトナーマークの横幅はトナー
濃度センサ5の読み取れる幅ギリギリであるので、トナ
ーマークの用紙に対する相対印字位置が正常であって
も、用紙走行中の用紙の微妙な変動により、トナー濃度
センサ5に対するトナーマークの位置が横方向にずれる
場合があり、そのずれによりページ間のトナー濃度セン
サ5の出力波形のバラツキが生ずる。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の印刷装
置は、転写ユニットの消耗による印字太り、感光体の劣
化による印字のにじみなどが発生した場合に従来の白抜
け防止のための図5に示す千鳥状のトナーマークの2ド
ット幅ライン同士が接している部分が印字の太りやにじ
みを増大させてしまい、トナー濃度制御が正常に働かな
くなるという欠点を有している。
【0022】また従来の印刷装置で使用するトナーマー
クの横幅はトナー濃度センサ5の読み取れるギリギリの
幅であるため、用紙走行中の用紙の微妙な変動によりペ
ージ間のトナー濃度センサ5の出力波形にバラツキが生
じ、トナー濃度制御が正常に働かなくなるという欠点を
有してい 本発明の目的は、白抜けや印字太り、印字に
じみに影響されないトナーマークを使用してトナー濃度
制御を格段に正確に動作できる印刷装置を提供すること
にある。
【0023】
【課題を解決するための手段】第1の発明の印刷装置
は、印刷する画像信号により変調されたレーザビームに
より感光体上に静電潜像を形成し前記静電潜像をトナー
像として現像し前記トナー像を印字用紙に転写定着する
過程において前記印字用紙の少なくとも1ページごとの
一部分にトナーマークを印刷し発光部および受光部を備
えるトナー濃度センサにより前記トナーマークの印字濃
度を検出して印字濃度を制御する電子式写真方式の印刷
装置において、用紙走行方向に垂直な前記トナーマーク
の横幅は前記トナー濃度センサの感応横幅に前記用紙走
行横ぶれを加えた横幅より大きい横幅を有し、前記トナ
ーマークは1つ以上の種類の印字パターンをそれぞれ複
数有し、各前記印字パターンの横幅は最大3印字ドット
の用紙走行方向に対し45度または135度の斜線状を
なし、前記トナーマークへの前記印字パターンの配列は
少なくとも1つの無印字ドットを介して配列され、前記
トナーマークの縦方向には同一の種類の印字バターンを
該印字パターンの縦方向の長さ以下の間隔で配置し、前
記トナーマークの横方向で互いに相隣る印字パターンは
一定の間隔をずらして配置されていることを特徴として
いる。
【0024】第2の発明の印刷装置は、第1の発明の印
刷装置において、トナーマークはほぼ線対象の2種の印
字パターンをトナーマークの横方向に交互に配置するこ
とを特徴としている。
【0025】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0026】図1は本発明の印刷装置に使用するトナー
マークの一実施の形態を示すビットマップデータ図であ
る。
【0027】従来の図5に示す横2ドット、縦5ドット
(図の縦方向は用紙走行方向である)により構成される
縦線状のパターンが千鳥状に並んだ横24ドット、縦4
0ドットのトナーマークとは異なり、本実施の形態の印
刷装置に使用するトナーマークは、図1に示すように、
縦方向最大3ドット、横方向最大3ドットで構成される
斜線状のほぼ線対象の2種のパターン(右上がりの斜線
状(傾斜45度、縦方向の長さが6ドット、横方向の長
さが7ドット))のパターンと右下りの斜線状(傾斜1
35度、縦方向の長さが7ドット、横方向の長さが7ド
ット))のパターン)が縦方向に同一パターンがパター
ンの縦方向の長さ以下である5ドットおきに配列され、
横方向には2種のパターンが無印字部を介して交互に、
かつ隣接するパターンは縦方向に縦方向の長さの半分程
度の3ドット程度ずらして配置されている。
【0028】また、トナーマークの大きさは横30ドッ
ト縦40ドットであり、従来のトナーマークに比し横幅
を広げ、トナー濃度センサ5の感応横幅に比し十分幅広
くしてあるので用紙走行中の用紙の微妙な変動による前
述のような欠点を防止している。
【0029】このようなトナーマークを構成することに
より、これを構成する各パターンがトナーマーク内では
必らず、無印字部を介して隣り合うこととなっているの
で印刷プロセスユニットの消耗や劣化により太りやにじ
みが起きても、それらの増大を防ぐことができ、さら
に、トナー濃度センサが斜視するために発生する影の影
響も防止でき、かつパターンを構成する印字ドットの数
は縦、横ともに最大3ドットであり、白抜けによる従来
の欠点の防止もできている。
【0030】さらに縦線状を斜線状にパターンを変える
ことにより印字されるドット数が同一である場合におけ
るパターン内の太りやにじみの増大の確率を減少さすこ
とができる。
【0031】また、縦方向のパターン配列はパターンの
縦方向の長さ以下の間隔で配置し、横方向で互いに相隣
るパターンは一定の間隔をずらして配置してあるので、
横方向の印字ドット(黒丸ドット)の数が0になること
を避け、トナーマーク内での縦方向走査に対する印字ド
ットの数の急激な変化なくしている。
【0032】以上のべたように、本実施の形態のトナー
マークを使用することにより、印刷装置の劣化による濃
度誤認識を防止することができる。
【0033】以上の説明では、図1のトナーマークを例
として説明してきたが、本発明はこれに限定されるもの
ではない。
【0034】トナーマークの横幅はトナー濃度センサ5
の感応横幅に比し十分幅広く、それを構成する複数のパ
ターンは互いに無印字部を介してかつ、トナーマークの
横方向の印字ドットの数が0にならないように配置さ
れ、かつ、パターンを構成する印字ドットの縦および横
の数は白抜けを防止できる程度に少なければよい。
【0035】図9には本発明に使用するトナーマークの
他の例として縦方向最大2ドット横方向最大2ドットで
構成される斜線状の線対象の2種のパターンを交互に2
ドットずらして配列して構成された横方向幅30ドット
のトナーマークが例示されている。
【0036】また本実施の形態では2種のパターンを使
用したが本発明はこれに限定されるものではなく、同一
パターンにより構成してもよい。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の印刷装置
は、白抜けや印字太り、印字にじみに影響されないトナ
ーマークを使用してトナー濃度制御を格段に正確に動作
できるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印刷装置に使用されるトナーマークの
一実施の形態を示すビットマップ図である。
【図2】印刷装置の模式図である。
【図3】トナー濃度センサとトナーマークとの位置関係
を示す模式図である。
【図4】従来のトナーマークを示すビットマップ図であ
る。
【図5】白向けを防止した従来のトナーマークを示すビ
ットマップ図である。
【図6】トナー濃度センサとトナーマークとの詳細な位
置関係を示す模式図である。
【図7】受光部の出力を説明する波形図である。
【図8】受講部の出力波形の例を示す波形図であり、
(a)は理想波形図、(b)はピーク領域に波が生じた
波形図である。
【図9】本発明の印刷装置に使用されるトナーマークの
他の実施の形態を示すビットマップ図である。
【符号の説明】
1 露光部 2 現像部 3 転写部 4 定着部 5 トナー濃度センサ 6 用紙 7 発光部 8 受光部 9 トナーマーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/00 303 G03G 21/00 B41J 2/44

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷する画像信号により変調されたレー
    ザビームにより感光体上に静電潜像を形成し前記静電潜
    像をトナー像として現像し前記トナー像を印字用紙に転
    写定着する過程において前記印字用紙の少なくとも1ペ
    ージごとの一部分にトナーマークを印刷し発光部および
    受光部を備えるトナー濃度センサにより前記トナーマー
    クの印字濃度を検出して印字濃度を制御する電子式写真
    方式の印刷装置において、用紙走行方向に垂直な前記ト
    ナーマークの横幅は前記トナー濃度センサの感応横幅に
    前記用紙走行横ぶれを加えた横幅より大きい横幅を有
    し、前記トナーマークは1つ以上の種類の印字パターン
    をそれぞれ複数有し、各前記印字パターンの横幅は最大
    3印字ドットの用紙走行方向に対し45度または135
    度の斜線状をなし、前記トナーマークへの前記印字パタ
    ーンの配列は少なくとも1つの無印字ドットを介して配
    列され、前記トナーマークの縦方向には同一の種類の印
    字バターンを該印字パターンの縦方向の長さ以下の間隔
    で配置し、前記トナーマークの横方向で互いに相隣る印
    字パターンは一定の間隔をずらして配置されていること
    を特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 トナーマークはほぼ線対象の2種の印字
    パターンをトナーマークの横方向に交互に配置すること
    を特徴とする請求項1記載の印刷装置。
JP9035988A 1997-02-20 1997-02-20 印刷装置 Expired - Fee Related JP2852288B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035988A JP2852288B2 (ja) 1997-02-20 1997-02-20 印刷装置
US09/027,227 US5973795A (en) 1997-02-20 1998-02-20 Toner mark for toner concentration control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9035988A JP2852288B2 (ja) 1997-02-20 1997-02-20 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10230639A JPH10230639A (ja) 1998-09-02
JP2852288B2 true JP2852288B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=12457241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9035988A Expired - Fee Related JP2852288B2 (ja) 1997-02-20 1997-02-20 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5973795A (ja)
JP (1) JP2852288B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000038406A1 (de) * 1998-12-21 2000-06-29 Oce Printing Systems Gmbh Mit mindestens drei helligkeitsstufen arbeitende druckvorrichtung sowie damit auszuführende verfahren zum festlegen von druckparametern
KR100607991B1 (ko) * 2004-07-07 2006-08-02 삼성전자주식회사 화상제어장치용 광센서의 광량편차보정방법 및 인쇄기의화상제어장치
JP6262112B2 (ja) * 2014-09-29 2018-01-17 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
US9651910B2 (en) * 2015-06-29 2017-05-16 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus incorporating line sensor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250818A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 Toshiba Corp Lcd表示装置
JP2810813B2 (ja) * 1991-10-03 1998-10-15 富士通株式会社 印刷制御装置
WO1994018786A1 (de) * 1993-02-10 1994-08-18 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung zur erzeugung von rasterdruck hoher qualität mit einer elektrofotografischen druckeinrichtung
US5339150A (en) * 1993-03-23 1994-08-16 Xerox Corporation Mark detection circuit for an electrographic printing machine

Also Published As

Publication number Publication date
US5973795A (en) 1999-10-26
JPH10230639A (ja) 1998-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0526000B1 (en) Microaddressability via overscanned illumination for optical printers and the like having high gamma photosensitive recording media
US8102563B2 (en) Image control device for printer and method of compensating for color registration error and image concentration error in the image control device
US4835545A (en) Modulating laser intensity in a laser printer proportionately to the velocity of the photoconductive media
KR100782833B1 (ko) 칼라 레지스트레이션 오차 검출수단을 구비하는 인쇄기 및그 칼라 레지스트레이션 오차 검출 방법
JP4569332B2 (ja) 画像形成装置およびその制御方法
US5404202A (en) Apparatus for registering images in a xerographic system
US6229555B1 (en) Method and apparatus for minimizing visual artifacts generated by an electrophotographic machine during imaging
US5342715A (en) Color printer having reduced first copy out time and extended photoreceptor life
JPH01257868A (ja) 情報印刷装置
KR100408116B1 (ko) 화상기록방법 및 화상기록장치
JP2852288B2 (ja) 印刷装置
WO2001083221A1 (en) Method and apparatus for minimizing visual artifacts resulting from laser scan process direction position errors
JP4862526B2 (ja) 画像形成装置
US7898695B1 (en) Method of compensating for electronic printhead skew and bow correction in an imaging machine to reduce print artifacts
US6985627B2 (en) LED bar array high addressable imaging in 2-dimensions
JP2004188665A (ja) 画像形成装置、補正データ生成装置および光プリントヘッドの光量補正方法
JP3293060B2 (ja) カラー画像形成位置調整装置、及びその調整方法
EP0541882B1 (en) Electrophotographic printing apparatus with enhanced printed image capability
JP3090892B2 (ja) デジタルハーフトーン画像の印刷を改善する方法および装置
JP4765778B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP3420003B2 (ja) 画像形成装置の色ズレ補正方法
JP2005266121A (ja) 画像形成装置
JPH0510868B2 (ja)
US20070098463A1 (en) Color registration compensation apparatus and method for electro-photographic image forming device
JP6127557B2 (ja) 画像装置およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981013

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees