JPH0589554A - 光磁気デイスクの記録状態確認方法 - Google Patents

光磁気デイスクの記録状態確認方法

Info

Publication number
JPH0589554A
JPH0589554A JP27652491A JP27652491A JPH0589554A JP H0589554 A JPH0589554 A JP H0589554A JP 27652491 A JP27652491 A JP 27652491A JP 27652491 A JP27652491 A JP 27652491A JP H0589554 A JPH0589554 A JP H0589554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
magneto
optical disk
layer
coercive force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27652491A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nagara
徹 長良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP27652491A priority Critical patent/JPH0589554A/ja
Publication of JPH0589554A publication Critical patent/JPH0589554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】記録時にベリファイが同時に行なえるようにし
て、記録時間の短縮を図る。 【構成】光磁気ディスクとして、記録層と再生層とが積
層され、記録層のキュリー温度付近での保磁力に対して
再生層のキュリー温度付近での保磁力が大きくなるよう
なものを用いる。このような光磁気ディスクでは、キュ
リー温度付近でも、再生層からカー回転角が検出でき
る。このため、記録時に再生層の戻り光を用いて記録デ
ータが再生できる。したがって、記録時にベリファイを
同時に行え、記録時間の短縮が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光磁気ディスクに正
しいデータが記録されたかどうかを確認(ベリファイ)
する光磁気ディスクの記録状態確認方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光磁気ディスク記録/再生装置は、垂直
磁化膜の温度がキュリー温度付近に達すると垂直磁化膜
の保持力が急激に減少することを利用して、光磁気ディ
スクに対して外部磁界を与えておくと共にレーザビーム
を照射し、レーザビームが照射された部分の磁化方向を
外部磁界の向きにすることにより、垂直磁化膜の磁化方
向の形でデータを記録するものである。ところが、外部
磁界として固定のバイア磁界を与える方式の光磁気ディ
スク記録/再生装置では、新たなデータを記録する場合
に以前のデータを消去して新たなデータを再記録する必
要があり、新たなデータをオーバーライトできない。更
に、光磁気ディスクではゴミの吸着や傷等の欠陥が生じ
ることがあるため、データ記録時に正しくデータが記録
されたかどうかをベリファイする必要がある。したがっ
て、このような従来の光磁気ディスク記録/再生装置で
は、データを記録する場合に、消去、再記録、ベリファ
イの3つの動作が必要であり、記録時間が長くかかる。
【0003】そこで、記録データで変調された外部磁界
を光磁気ディスクに与える磁界変調方式が提案されてい
る。このような磁界変調方式の光磁気ディスク記録/再
生装置では、新たなデータをオーバーライトできるの
で、記録時間を短縮できる。しかしながら、このような
磁界変調方式でも、正しいデータが記録されたかどうか
をベリファイする必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の光磁気ディスク
記録/再生装置では、このように、正しいデータが記録
されたかどうかをベリファイする必要がある。このた
め、記録時の時間が再生時時間に比べて長くかかるとい
う問題がある。記録時に、記録動作と同時にベリファイ
動作を行えれば、ベリファイ動作のための時間が不要に
なり、記録時の時間が短縮できる。
【0005】したがって、この発明の目的は、記録時間
の短縮化が図れる光磁気ディスクの記録状態確認方法を
提供するとにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、記録層と再
生層とが積層されて成り、記録層のキュリー温度付近で
の保磁力に対して再生層のキュリー温度での保磁力が大
きくなるように形成された光磁気ディスクを用い、記録
時の再生層からの再生出力と記録すべき情報信号とを比
較して、光磁気ディスクに正しいデータが記録されてい
るかどうかを確認するようにした光磁気ディスクの記録
状態確認方法である。
【0007】
【作用】光磁気ディスク1として、常温での保磁力は強
いがキュリー温度付近以上の温度から保磁力が急激に低
下する特性の記録層m1と、保磁力は弱いが通常の温度
から高温に渡るまで全般の温度に渡って略々均一な保磁
力を示し、キュリー温度付近でもカー回転角を検出でき
る特性の再生層m2とが積層されたものが用いられる。
このような2層構造の光磁気ディスク1を用いると、光
磁気ディスク1にデータを記録する際に、記録時のレー
ザビームの戻り光からデータ記録状態を確認することが
できる。このため、記録と同時にベリファイが行え、記
録時間を短縮できる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例について、図面を
参照して説明する。この発明の一実施例では、図1及び
図2に示すように、記録層m1と再生層m2とが積層さ
れた2層構造の光磁気ディスク1を用いてデータの記録
再生が行われる。図3は記録層m1及び再生層m2の特
性を示し、図3において、横軸は温度を示し、縦軸は保
磁力を示す。曲線L1は記録層m1の特性を示すもので
あり、曲線L2は再生層m2の特性を示すものである。
図3においてL1で示すように、記録層m1は、常温で
の保磁力は強いが、キュリー温度Tc付近で保磁力が急
激に低下する特性である。再生層m2は、L2で示すよ
うに、保磁力は全般的に弱いが、通常の温度から高温に
渡るまで全般の温度に渡って略々均一な保磁力を示す特
性とされる。再生層m2は、キュリー温度Tc付近でも
カー回転角を検出できる。このような2層構造の光磁気
ディスクを使うと、以下に説明するように、光磁気ディ
スクにデータをオーバーライト記録する際に、記録時の
レーザビームの戻り光からデータ記録状態を確認するこ
とができる。
【0009】図1及び図2は、このような光磁気ディス
クにデータを記録していく時の記録層m1及び再生層m
2の変化の過程を示すものである。図1及び図2に示す
ように、光磁気ディスク1に対向して、光学ピックアッ
プ2及び磁気ヘッド3が配置される。光磁気ディスク1
は、矢印A方向に回転移動されており、この光磁気ディ
スク1のマークMK1,MK2,MK3,…には、夫
々、図示の方向に磁化が配向されているとする。光学ピ
ックアップ2からレーザービームが照射され、磁気ヘッ
ド3から記録データで変調された外部磁界Hcが印加さ
れる。
【0010】先ず、図1に示すように、レーザービーム
により、マークMK1の部分の記録層m1及び再生層m
2が加熱される。このマークMK1の部分の記録層m1
及び再生層m2の温度がキュリー温度付近まで加熱され
と、記録層m1及び再生層m2の保磁力が外部磁界Hc
以下まで低下する。このため、記録層m1及び再生層m
2の部分の磁界が外部磁界Hcの磁化方向に配向され
る。この時、図3の特性を参照すれば分かるように、記
録層m1の保磁力は殆どないが、再生層m2の保磁力
は、カー回転角を検出するのに十分な保磁力を示してい
る。このため、レーザービームの戻り光から、再生層m
2の磁界向き及び大きさが検出できる。
【0011】やがて、光磁気ディスク1は、図2に示す
ように回転移動される。そして、マークMK1の部分の
記録層m1及び再生層m2の部分の温度は徐々に下がっ
てくる。マークMK1の部分の記録層m1及び再生層m
2の温度がT1 まで下がると、外部磁界Hcより再生層
m1の保磁力が大きくなり、記録データに基づく磁化方
向が再生層m1に保持される。そして、再生層m2の磁
界が記録層m1に転写される。温度が更に下がるととも
に、記録層m1の保磁力が急激に大きくなり、常温で
は、記録層m1は非常に強い保磁力を示す。このため、
マークMK1に、外部磁界より与えられた磁界に基づく
磁化方向が保持されることになる。
【0012】光磁気ディスク1が矢印A方向に回転する
のにともなって、同様に、マークMK2、MK3、…に
も外部磁界の磁化方向に基づく磁化方向が記録されてい
く共に、その戻り光から記録状態を確認することができ
る。
【0013】このように、常温での保磁力は強いがキュ
リー温度付近の温度から保磁力が急激に低下する特性の
記録層m1と、保磁力は弱いが通常の温度から高温に渡
るまで全般の温度に渡って略々均一な保磁力を示す特性
の再生層m2とが積層された2層構造の光磁気ディスク
1を用いると、データの記録時に、その戻り光から記録
状態を確認することができる。このため、このような光
磁気ディスク1を用いると、記録と同時にベリファイを
行なえる。
【0014】図4は、このような2層構造の光磁気ディ
スク1を用いた光磁気ディスク記録再生装置の一例であ
る。図4において、光磁気ディスク1は、前述したよう
に、常温での保磁力は強いがキュリー温度付近の温度か
ら保磁力が急激に低下する特性の記録層m1と、保磁力
は弱いが通常の温度から高温に渡るまで全般の温度に渡
って略々均一な保磁力を示す特性の再生層m2とが積層
された2層構造の光磁気ディスクが用いられる。
【0015】光磁気ディスク1は、スピンドルモータ4
により、例えば角速度一定で以て回転される。このスピ
ンドルモータ4の回転を制御するスピンドルサーボ回路
6が設けられる。光磁気ディスク1に対向して、光学ピ
ックアップ2及び磁気ヘッド3が設けられる。光学ピッ
クアップ2及び磁気ヘッド3は、光磁気ディスク1の半
径方向に同時に移動可能とされる。磁気ヘッド3により
記録時に光磁気ディスク1に変調磁界が印加される。
【0016】光学ピックアップ2からは、記録及び再生
時に光磁気ディスク1に向けてレーザービームが照射さ
れる。光学ピックアップ2からのレーザー光のパワー
は、ドライバ5により、記録時と再生時とに応じて制御
される。光学ピックアップ2には、マトリクス回路7が
設けられており、マトリクス回路7でフォトダイオード
の出力をマトリクス演算することにより、MO信号(フ
ォトディテクタの差信号)、RF信号(フォトディテク
タの和信号)、フォーカスサーボエラー信号が得られ
る。このフォーカスサーボエラー信号を用いて、フォー
カスサーボ回路8により、フォーカスサーボ制御がなさ
れる。また、RF信号から、所定間隔毎(セグメント
毎)のサーボエリアに設けられているウォブルピットの
再生出力が得られ、このウォブルピットの再生出力がト
ラッキングサーボ回路9に供給され、トラッキング制御
が行われる。更に、RF信号から、所定間隔毎(セグメ
ント毎)のサーボエリアに設けられているクロック再生
ピットの再生出力が得られ、このクロック再生ピットの
再生出力から、PLL10でクロックが再生される。P
LL10により形成されたクロックは、タイミング発生
回路11に供給される。タイミング発生回路11で、種
々のタイミング信号が形成される。
【0017】記録時には、例えばSCSIインターフェ
ース12を介して、記録データが入力される。この記録
データがエンコーダ13に供給される。エンコーダ13
で、記録データに対してエラー訂正符号処理等が行わ
れ、そして、このエンコードされた記録データが所定の
変調方式により変調される。エンコーダ13の出力がド
ライバ14を介して磁気ヘッド3に供給される。磁気ヘ
ッド3から変調磁界が発生され、この変調磁界が光磁気
ディスク1に印加される。これと共に、光学ピックアッ
プ2からレーザービームが照射される。
【0018】前述したように、この発明の一実施例で
は、光磁気ディスク1として、常温での保磁力は強いが
キュリー温度付近の温度から保磁力が急激に低下する特
性の記録層m1と、保磁力は弱いが通常の温度から高温
に渡るまで全般の温度に渡って略々均一な保磁力を示す
特性の再生層m2とが積層された2層構造のものが用い
られている。このため、記録時にその戻り光から記録状
態を確認できる。記録時に光磁気ディスク1の戻り光か
らMO信号が得られ、このMO信号が比較回路15に供
給される。比較回路15には、エンコーダ13から記録
データが供給される。比較回路15でエンコーダ13か
らの記録データと光学ピックアップ2から得られるデー
タとが比較される。この比較の結果がコントローラ16
に供給される。なお、コントローラ16は、システム全
体の管理を行っている。コントローラ16により、エン
コーダ13からの記録データと光学ピックアップ5から
得られるデータとが一致しない場合には、リトライ或い
は交替セクタ処理が行われる。
【0019】再生時には、光学ピックアップ2から光磁
気ディスク1にレーザービームが照射される。光学ピッ
クアップ2で、この光磁気ディスク1のMO信号から、
光磁気ディスク1の反射光の回転角に対応する信号が得
られる。このMO信号がデコーダ17に供給される。デ
コーダ17で、再生信号の復調がなされ、エラー訂正処
理等が行われる。このようにして得られた再生データ
は、インターフェース12を介して出力される。
【0020】
【発明の効果】この発明によれば、光磁気ディスクとし
て常温での保磁力は強いがキュリー温度付近の温度から
保磁力が急激に低下する特性の記録層と、保磁力は弱い
が通常の温度から高温に渡るまで全般の温度に渡って略
々均一な保磁力を示す特性の再生層とが積層された2層
構造のものが用いられている。このため、その戻り光か
ら記録状態を確認することができ、記録時のベリファイ
時間が不要になり、記録時間を短縮できる。また、外部
磁界は、周囲温度がT1 に低下するまで磁化方向を確定
するのに十分であれば良く、その後は磁界強度が小さく
なっても良いので、磁界変調オーバライトを行うときに
はディスク面で温度がT1 以上であるときのみ磁場を作
ればよくなり、磁界ヘッドの動作能率が向上され、高周
波動作が可能となる。更に、記録を行う時に記録層のキ
ュリー温度まで戻り光でディスク面の記録された信号の
向きや大きさを見ることができるので、常に、戻り光の
信号の大きさが一定になるように制御することができ、
信号の大きさからレーザ光強を変えたり、点滅させたり
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の説明に用いる略線図であ
る。
【図2】この発明の一実施例の説明に用いる略線図であ
る。
【図3】この発明の一実施例の説明に用いるグラフであ
る。
【図4】この発明が適用された光磁気ディスク記録再生
装置の一例のブロック図である。
【符号の説明】
1 光磁気ディスク 2 光学ピックアップ 3 磁気ヘッド m1 記録層 m2 再生層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録層と再生層とが積層されて成り、上
    記記録層のキュリー温度付近での保磁力に対して上記再
    生層のキュリー温度付近での保磁力が大きくなるように
    形成された光磁気ディスクを用い、 記録時の再生層からの再生出力と記録すべき情報信号と
    を比較して、上記光磁気ディスクに正しいデータが記録
    されているかどうかを確認するようにした光磁気ディス
    クの記録状態確認方法。
JP27652491A 1991-09-27 1991-09-27 光磁気デイスクの記録状態確認方法 Pending JPH0589554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27652491A JPH0589554A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 光磁気デイスクの記録状態確認方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27652491A JPH0589554A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 光磁気デイスクの記録状態確認方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0589554A true JPH0589554A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17570678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27652491A Pending JPH0589554A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 光磁気デイスクの記録状態確認方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0589554A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995010111A1 (fr) * 1993-10-06 1995-04-13 Nikon Corporation Dispositif d'enregistrement sur disque optique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995010111A1 (fr) * 1993-10-06 1995-04-13 Nikon Corporation Dispositif d'enregistrement sur disque optique
US5682366A (en) * 1993-10-06 1997-10-28 Nikon Corporation Optical disc recording apparatus with efficient data checking

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06325476A (ja) デイスク装置
US6535463B2 (en) Method and apparatus for high density recording of data on a disk, and recording medium produced thereby
JPH0589554A (ja) 光磁気デイスクの記録状態確認方法
JP4070451B2 (ja) ディスク装置
JPH0482039A (ja) コピーガード機能を有する光ディスクこれを用いた光ディスク装置及び光ディスクシステム
JPH0562273A (ja) 光デイスク記録装置
JPS61196446A (ja) 光磁気記録装置
JPH06259769A (ja) 光学式情報記録再生装置における記録パワー値設定方法
JP2943342B2 (ja) ディスク記録装置及びディスク記録方法
JP2844652B2 (ja) 光媒体記録装置
JP2536980B2 (ja) 光ディスクドライブおよび光ディスクドライブを制御する方法
JP3109064B2 (ja) 磁気ヘッドの温度抑制方法
JP3320089B2 (ja) 光磁気媒体のダイレクトベリファイ方法
JPH0410282A (ja) 情報記録媒体とその製造方法及び情報記録再生装置
JPH0512679A (ja) 光学記録媒体記録再生装置
JPH02139738A (ja) 光磁気ディスク媒体の欠陥処理方式
JP2001312865A (ja) 光ディスク装置
JPH03132946A (ja) 光磁気ディスク装置の制御装置における制御方法
JPH02302952A (ja) 光磁気記録媒体に於けるセクターの良否判別方法
JPH0963143A (ja) 光ディスク装置
JPH06103636A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH0845077A (ja) 光ディスク装置
JPH04177644A (ja) 光磁気コンパクトディスク装置
JPH08273209A (ja) 光ディスク媒体の欠陥検査方法及び装置
JPH06124457A (ja) 光磁気記録再生装置