JPH0562273A - 光デイスク記録装置 - Google Patents

光デイスク記録装置

Info

Publication number
JPH0562273A
JPH0562273A JP3246795A JP24679591A JPH0562273A JP H0562273 A JPH0562273 A JP H0562273A JP 3246795 A JP3246795 A JP 3246795A JP 24679591 A JP24679591 A JP 24679591A JP H0562273 A JPH0562273 A JP H0562273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
optical disk
magneto
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3246795A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoei Kobayashi
昭栄 小林
Masanobu Nakamura
政信 中村
Shigeaki Wachi
滋明 和智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3246795A priority Critical patent/JPH0562273A/ja
Publication of JPH0562273A publication Critical patent/JPH0562273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/221General power management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • Y04S20/244Home appliances the home appliances being or involving heating ventilating and air conditioning [HVAC] units

Abstract

(57)【要約】 【目的】光磁気ディスク記録装置における記録時のベリ
ファイに要する時間を短縮し、記録時間の向上を図る。 【構成】記録時に、光学ピックアップ5からのRF信号
レベルをレベル検出回路15で検出する。このRF信号
レベルが所定値以下になったときのみ、ベリファイを行
ない、RF信号レベルが所定値以上なら記録時のベリフ
ァイは行わない。全ての記録データをベリファイしない
ので、記録時間が向上される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光ディスク記録装置
に関するもので、特に光磁気ディスクの記録時のベリフ
ァイ動作を簡略化し、記録速度の向上を図るようにした
もである。
【0002】
【従来の技術】大量のデータを記録再生するデータ記録
再生装置として、光磁気ディスク記録再生装置が普及し
ている。このような従来の光磁気ディスク記録/再生装
置は、垂直磁化膜の温度がキュリー温度付近に達すると
垂直磁化膜の保磁力が急激に減少することを利用して、
光磁気ディスクに対して外部磁界を与えておくと共にレ
ーザビームを照射し、レーザビームが照射された部分の
磁化方向を外部磁界の向きに応じて配向させることによ
り、垂直磁化膜の磁化方向の形でデータを記録するもの
である。ところが、外部磁界として固定のバイア磁界を
与える方式の光磁気ディスク記録/再生装置では、新た
なデータを記録する場合に以前のデータを消去して新た
なデータを再記録する必要があり、新たなデータをオー
バーライトできない。更に、光磁気ディスクではゴミ吸
着や傷等の欠陥が生じることがあるため、データ記録時
にベリファイが必要がある。ベリファイは、一旦記録し
たデータを再生してみて、正しいデータが再生できるか
どうかを確認するものである。したがって、このような
従来の光磁気ディスク記録/再生装置では、データを記
録する場合に、消去、再記録、ベリファイの3つの動作
が必要であり、記録時間が長くかかる。
【0003】そこで、記録データで変調された外部磁界
を光磁気ディスクに与える磁界変調方式が提案されてい
る。このような磁界変調方式の光磁気ディスク記録/再
生装置では、新たなデータをオーバーライトできるの
で、記録時間を短縮できる。しかしながら、このような
磁界変調方式でも、ディスクの欠陥が生じるので、記録
時に正しいデータが記録されたかどうかをベリファイす
る必要がある。したがって、磁界変調方式の光磁気ディ
スク記録再生装置でも、記録動作が完了するまでには、
最低限、データの記録時間とデータのベリファイ時間が
必要であり、データの記録時間は、データの読み出し時
間の略々2倍必要になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の光
磁気記録再生装置では、記録時に全ての記録データにつ
いてベリファイを行う必要があるため、データ記録速度
が遅いという問題がある。したがって、この発明の目的
は、光磁気ディスク記録再生装置の記録時のベリファイ
に要する時間を短縮し、記録時間の向上が図れる光ディ
スク記録装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、光ディスク
に光学的に情報信号の記録を行うようにした光ディスク
記録装置において、光ヘッドからの再生信号レベルが所
定レベル以下になったことを検出するレベル検出手段を
備え、このレベル検出手段から検出出力が得られたとき
のみ上記光ディスクに記録された情報信号の記録状態を
確認するようにしたことを特徴とする光ディスク記録装
置である。
【0006】
【作用】ディスクに欠陥が生じていると、再生信号RF
信号レベルが低下する。そこで、記録時に再生RF信号
レベルを検出し、再生RF信号レベルが所定値以下にな
った場合のみ、ベリファイを行うようにする。このよう
にすると、ベリファイに要する時間が短くなり、記録速
度の向上が図れる。
【0007】
【実施例】以下、この発明の一実施例について、図面を
参照して説明する。図1は、この発明が適用された光磁
気記録再生装置の全体構成を示すものである。
【0008】図1において、光磁気ディスク1は、スピ
ンドルモータ2により、例えば角速度一定で以て回転さ
れる。光磁気ディスク1に対向して、光学ピックアップ
5及び磁気ヘッド14が設けられる。光学ピックアップ
5及び磁気ヘッド14は、光磁気ディスク1の半径方向
に移動可能とされる。磁気ヘッド14により記録時に光
磁気ディスク1に変調磁界が印加される。
【0009】光学ピックアップ5からは、記録及び再生
時に光磁気ディスク1に向けてレーザービームが照射さ
れる。光学ピックアップ5からのレーザー光のパワー
は、ドライバ7により、記録時と再生時とに応じて制御
される。図示せずも、このレーザーパワーを制御するた
めのAPC回路が設けられる。
【0010】光学ピックアップ5は、例えば図2に示す
ように構成される。図2において、レーザーダイオード
21からレーザービームが照射される。このレーザービ
ームがコリメータレンズ22、ビームスプリッタ23、
対物レンズ24を介して、光磁気ディスク2に集光され
る。この光磁気ディスク2からの反射光は、対物レンズ
24、ビームスプリッタ23を介してアナライザ25に
供給される。アナライザ25の出力が2つのディテクタ
26A及び26Bに供給される。これら2つのディテク
タ26A及び26Bの出力が減算回路27に供給される
と共に、加算回路28に供給される。減算回路27で、
ディテクタ26Aの出力とディテクタ26Bの出力との
差信号が得られる。この差信号から、反射光の偏光面の
回転角に対応する信号、すなわち、光磁気的に記録され
た信号の再生信号が得られる。減算回路27の出力がM
O信号として出力される。加算回路27で、ディテクタ
26Aの出力とディテクタ26Bの出力とが加算され
る。加算回路27からは、反射光の光量レベルに応じた
信号、すなわち、物理的なピットにより記録された信号
の再生信号が得られる。加算回路28の出力がRF信号
として出力される。
【0011】図1において、光学ピックアップ5に対し
て、フォーカス及びトラッキングサーボ回路6が設けら
れる。フォーカス及びトラッキングサーボ回路6によ
り、光学ピックアップ6の光学系が制御され、フォーカ
ス及びトラッキング制御がなされる。光磁気ディスク1
には、所定間隔毎(セグメント毎)にサーボエリアが設
けられており、光磁気ディスク1のサーボエリアのウォ
ブルピットの再生出力が光学ピックアップ5からトラッ
キングエラー検出回路8に供給され、トラッキングエラ
ー検出回路8で1対のウォブルピットの再生出力レベル
が比較される。このトラッキングエラー検出回路8の出
力に応じてトラッキング制御が行われる。また、光磁気
ディスク1のサーボエリアには、クロック再生ピットが
設けられており、このクロック再生ピットの再生信号が
PLL9に供給される。PLL9で、このクロック再生
ピットの再生出力から、クロックが再生される。PLL
9により形成されたクロックは、タイミング発生回路1
0に供給される。タイミング発生回路10で、種々のタ
イミング信号が形成される。
【0012】記録時には、インターフェース11を介し
て、記録データが入力される。この記録データがエンコ
ーダ12に供給される。エンコーダ12で、記録データ
に対してエラー訂正符号処理等が行われ、そして、この
エンコードされた記録データが所定の変調方式により変
調される。エンコーダ12の出力がドライバ13を介し
て磁気ヘッド14に供給される。磁気ヘッド14から変
調磁界が発生され、この変調磁界が光磁気ディスク1に
印加される。これと共に、光学ピックアップ5からレー
ザービームが照射される。なお、ドライバ7にはPLL
9からクロックが供給され、光学ピックアップ5から
は、このクロックに応じて間歇的にレーザービームが照
射される。これにより、光磁気ディスク1の磁化膜の磁
化方向が磁気ヘッド14から印加される変調磁界に応じ
て配向され、光磁気ディスク1にデータが記録される。
【0013】再生時には、光学ピックアップ5から光磁
気ディスク1にレーザービームが照射される。光学ピッ
クアップ5で、この光磁気ディスク1のMO信号から、
光磁気ディスク1の反射光の回転角に対応する信号が得
られる。このMO信号がデコーダ17に供給される。デ
コーダ17で、再生信号の復調がなされ、エラー訂正処
理等が行われる。このようにして得られた再生データ
は、インターフェース11を介して出力される。
【0014】この発明が適用された光磁気記録再生装置
では、記録時において、光学ピックアップ5から出力さ
れるRF信号がレベル検出回路15に供給され、レベル
検出回路15により、RF信号のレベルが検出される。
このレベル検出回路15の出力がシステムコントローラ
4に供給される。記録時にはこのRF信号レベルが下が
ったときのみベリファイが行われる。
【0015】すなわち、図3に示すように、記録時には
目標セクタがアクセスされ(ステップ101)、目標セ
クタがアクセスされたら(ステップ102)、目標セク
タにデータがオーバーライトされる(ステップ10
3)。このような記録動作を続けながら、レベル検出回
路4の出力が検出される。レベル検出回路4の出力か
ら、再生RF信号のレベルが下がったことが検出される
と、図4に示すような割り込み処理に入り(ステップ2
01)、記録データがベリファイされる(ステップ20
2)。記録データのベリファイは、インターフェース1
1を介して入力される記録データと、光学ピックアップ
5のMO信号とをデータ比較回路15に供給し、データ
比較化岐路15で、記録データと光磁気ディスク1から
再生されたデータとを比較することによりなされる。こ
の比較の結果、両者のデータが一致していれば、正しい
記録が行えたと判断されメイン処理に復帰される。両者
のデータが不一致ならば、正しいデータが記録できなか
ったこととなり、この場合には、もう一度記録をし直す
(リトライ)或いは交替セクタ処理が行われる(ステッ
プ203)。このようなリトライ或いは交替セクタ処理
が終了したら、メイン処理に復帰される。
【0016】レベル検出回路15は、図2に示すよう
に、エンベロープ検波回路31と、コンパレータ32
と、Dフップフロップ33とから構成される。光学ピッ
クアップ5からのRF信号は、エンベロープ検波回路3
1でエンベロープ検波される。エンベロープ検波回路3
1の出力がコンパレータ32に供給される。コンパレー
タ32には、リファレンスレベルVrが与えられる。コ
ンパレータ32で、RF信号レベルがリファレンスレベ
ルVr以下かどうかが検出される。コンパレータ32の
出力がDフリップフロップ33のクロック入力に供給さ
れる。Dフリップフロップ33の出力がシステムコント
ローラ4の割り込み端子に供給される。
【0017】光磁気ディスク2にディスクに塵や傷等に
よる欠陥が生じていると、図5Aに示すように、再生M
O信号からデータが再生されずにエラーとなると共に、
欠陥が生じている区間T1 では、図5Bに示すように、
RF信号のレベルが下がってくる。したがって、RF信
号レベルが下がっている期間はエラーとなる可能性が強
い。そこで、この発明の一実施例では、RF信号レベル
が下がっているときのみベリファイが行われる。
【0018】つまり、記録時には、図6Aに示すよう
に、RF信号が出力される。エンベロープ検波回路31
で、図6Bに示すように、このRF信号のエンベロープ
が検出される。RF信号のエンベロープレベルがリファ
レンスレベルVr以下になると、図6Cに示すように、
コンパレータ32の出力がハイレベルに変化する。この
コンパレータ32の出力の立ち上がりで、図6Dに示す
ように、Dフリップフロップ33にハイレベルが取り込
まれる。Dフリップフロップ33にハイレベルが取り込
まれると、システムコントローラ4の割り込み端子に割
り込み信号が供給され、システムコントローラ34が割
り込み動作に入る。所定時間が経過すると、図6Eに示
すうよなリセット信号が出力され、Dフリップフロップ
33がリセットされる。
【0019】このように、この発明が適用された光磁気
ディスク記録再生装置では、レベル検出回路15の出力
から記録セクタに欠陥がある可能性が高いかどうかが検
出でき、記録セクタに欠陥がある可能性が高い場合につ
いてだけベリファイが行われる。このため、全てのデー
タについてベリファイを行っていた従来の光磁気ディス
ク再生装置に比べて、記録速度を上げることができる。
【0020】なお、この発明は、磁界変調方式の光磁気
ディスク記録再生装置に限らず、固定バイアス磁界の光
磁気ディスク記録再生装置にも、同様に適用することが
できる。
【0021】
【発明の効果】この発明によれば、記録時に再生RF信
号レベルを検出し、再生RF信号レベルが所定値以下に
なった場合のみ、ベリファイを行うようにしている。こ
のため、全ての記録データをベリファイするようにして
いる従来の光磁気ディスク記録再生装置に比べて、ベリ
ファイに要する時間が短くなり、記録速度の向上が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のブロック図である。
【図2】この発明の一実施例の要部の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】この発明の一実施例の説明に用いるフローチャ
ートである。
【図4】この発明の一実施例の説明に用いるフローチャ
ートである。
【図5】この発明の一実施例の説明に波形図である。
【図6】この発明の一実施例の説明に波形図である。
【符号の説明】
1 光磁気ディスク 4 システムコントローラ 5 光学ピックアップ 15 レベル検出回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクに光学的に情報信号の記録を
    行うようにした光ディスク記録装置において、 光ヘッドからの再生信号レベルが所定レベル以下になっ
    たことを検出するレベル検出手段を備え、 上記レベル検出手段から検出出力が得られたときのみ上
    記光ディスクに記録された情報信号の記録状態を確認す
    るようにしたことを特徴とする光ディスク記録装置。
JP3246795A 1991-08-30 1991-08-30 光デイスク記録装置 Pending JPH0562273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3246795A JPH0562273A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 光デイスク記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3246795A JPH0562273A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 光デイスク記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0562273A true JPH0562273A (ja) 1993-03-12

Family

ID=17153789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3246795A Pending JPH0562273A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 光デイスク記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0562273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5708639A (en) * 1995-02-16 1998-01-13 Nec Corporation Magneto-optical disk recording device capable of verifying recorded state during recording and checking erased state during erasing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5708639A (en) * 1995-02-16 1998-01-13 Nec Corporation Magneto-optical disk recording device capable of verifying recorded state during recording and checking erased state during erasing
US5751677A (en) * 1995-02-16 1998-05-12 Nec Corporation Magnetio optical disk recording device capable of verifying recorded state during recording and checking erased state during erasing
US5883868A (en) * 1995-02-16 1999-03-16 Nec Corporation Magneto-optical disk recording device capable of checking erased state during erasing
US5889744A (en) * 1995-02-16 1999-03-30 Nec Corporation Magneto-optical disk recording device and capable of verifying recorded state during recording and checking erased state during erasing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01311440A (ja) 光磁気情報記録再生装置
US5822281A (en) Disk apparatus and disk access method employing counterelectromotive voltage from second voice coil motor to control first voice coil motor
JP2000311373A (ja) ディスクドライブ装置
JP2001034945A (ja) ディスクドライブ装置、及び未記録領域検出方法
JPH08273162A (ja) 光ディスク装置
JP2000099945A (ja) 光記憶装置における再生光量制御装置
JPH0562273A (ja) 光デイスク記録装置
JP3287841B2 (ja) データ再生装置とディスク再生装置
JP2002157738A (ja) 光ディスク記録再生装置のレーザー出力設定方法
KR100607022B1 (ko) 디스크 장치
JP2001034947A (ja) ディスクドライブ装置、調整動作実行タイミングの判別方法
JPH0963221A (ja) デイスク検査装置
JPH0589554A (ja) 光磁気デイスクの記録状態確認方法
JPH064872A (ja) 光ディスク再生装置
JP2943342B2 (ja) ディスク記録装置及びディスク記録方法
JP3300807B2 (ja) 光情報記録装置及び光情報記録方法
JP2536980B2 (ja) 光ディスクドライブおよび光ディスクドライブを制御する方法
JPH05250675A (ja) 光記録再生装置
JPH07122934B2 (ja) 光学的情報記録方法
JPH06259769A (ja) 光学式情報記録再生装置における記録パワー値設定方法
JPH02302952A (ja) 光磁気記録媒体に於けるセクターの良否判別方法
JPH0410282A (ja) 情報記録媒体とその製造方法及び情報記録再生装置
JPH05174495A (ja) 光情報記録再生装置
JP2002150632A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH08329481A (ja) 光ディスク装置