JPH0588842A - アイコン表示システム - Google Patents

アイコン表示システム

Info

Publication number
JPH0588842A
JPH0588842A JP3252492A JP25249291A JPH0588842A JP H0588842 A JPH0588842 A JP H0588842A JP 3252492 A JP3252492 A JP 3252492A JP 25249291 A JP25249291 A JP 25249291A JP H0588842 A JPH0588842 A JP H0588842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
display
window
instruction
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3252492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2654283B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ikemoto
浩幸 池本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3252492A priority Critical patent/JP2654283B2/ja
Priority to US07/953,028 priority patent/US5515495A/en
Publication of JPH0588842A publication Critical patent/JPH0588842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654283B2 publication Critical patent/JP2654283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な入力操作で、アイコンをユーザが希望
する位置に表示させることのできるアイコン表示システ
ムの提供を目的としている。 【構成】 X/Y座標検出部4によって検出された座標
が画面上のアイコン化指示ボタンB上のものであるかど
うかを判定する指示ボタン座標判定部6と、指示ボタン
座標判定部6からの入力とクリック検出部5からの入力
を基にアイコン化指示ボタンBの指示を検出するアイコ
ン化指示検出部7と、アイコン化指示後のX/Y座標検
出部4およびクリック検出部5からの信号入力を基にア
イコンを表示すべき位置を判定するアイコン表示位置判
定部8と、アイコン化が指示されたウィンドウWに対応
するアイコン画像に関するデータをアイコン画像メモリ
9から読出すと共に、アイコン表示位置判定部8により
判定されたアイコン表示位置にアイコンを表示すべく制
御を行うアイコン表示位置制御部10とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機能選択のためのアイ
コンの表示処理を行うアイコン表示システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、様々な機能を表示画面上にて
絵柄を用いて表現することで、機能選択の際のユーザに
よる直感的な機能理解をサポートするシステムが存在す
る。また最近では、メニュー選択画面等をウィンドウ化
し、所定の操作によってこのウィンドウをアイコンに表
示変換したり、アイコンをウィンドウに復元したりする
ことのできるようなシステムも出現している。
【0003】従来からのアイコン表示システムにおい
て、ウィンドウをアイコンに変換すると、アイコンはそ
の属性を基に一定の規則に従って決定された位置に表示
される。したがって、ユーザによるアイコン表示位置の
選択の自由がなく、アイコンの並びをユーザの操作しや
すい順序に変更したりすることができなかった。
【0004】アイコンの表示位置をユーザ自身が設定す
る方法としては、ウィンドウを表示する際にアイコンの
表示位置を画面座標上の数値で設定したり、一旦表示さ
れたアイコンの位置を変更したりする方法などが考えら
れる。しかしながら、これらの方法では、アイコンの表
示位置が直感的に分りにくい、効率が悪いといった問題
があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のア
イコン表示システムでは、迅速かつ容易にアイコンを所
望の位置に表示させることができなかった。
【0006】本発明はこのような課題を解決するための
もので、簡単な入力操作で、アイコンをユーザが希望す
る位置に表示させることのできるアイコン表示システム
の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明のアイコン表
示システムは上記した目的を達成するために、アイコン
を表示可能な表示画面と、前記アイコンの表示位置を前
記表示画面上で指定する入力手段と、前記入力手段によ
り指定された前記表示画面上の位置に前記アイコンを表
示するよう制御を行うアイコン表示制御手段とを具備し
ている。
【0008】また第2の発明のアイコン表示システムは
上記した目的を達成するために、ウィンドウおよびこの
ウィンドウに対応するアイコンを表示可能な表示画面
と、前記アイコンに変換したい前記ウィンドウおよび変
換後の前記アイコンの表示位置を前記表示画面上で指定
する入力手段と、前記入力手段により指定された前記ウ
ィンドウを前記アイコンに変換してこのアイコンを前記
入力手段により指定された前記表示画面上の位置に表示
するよう制御を行うアイコン表示制御手段とを具備して
いる。
【0009】
【作用】第1の発明では、入力手段により表示画面上で
アイコンの表示位置を指定するだけで、アイコン表示制
御手段がその表示画面上の位置にアイコンを表示するよ
う制御を行うので、ユーザの希望した位置に自由にアイ
コンを表示させることができる。
【0010】また第2の発明では、表示画面上にてアイ
コンに変換したいウィンドウを指定し、続いて変換後の
アイコンの表示位置を表示画面上にて指定する操作を行
うだけで、目的のウィンドウをアイコンに変換してその
アイコンをユーザの希望した位置に表示させることがで
きる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は本発明に係る一実施例のアイコン表示システ
ムの構成を説明するためのブロック図である。
【0012】同図において、1はCRTなどの表示装置
であり、この表示装置1の画面上にはメニュー表示等の
ためのウィンドウW、各種のアイコンA、および図示し
ないポインティングカーソルが表示される。ここで、ウ
ィンドウWの端部にはアイコン化指示ボタンBが表示さ
れており、このアイコン化指示ボタンB上にポインティ
ングカーソルを移動してこれを指示すると、ウィンドウ
Wは対応するアイコンに姿を変えて任意の位置に表示さ
れる。またアイコンが指示された場合は対応するメニュ
ー表示のウィンドウWに復元表示される。
【0013】2は表示装置1の画面上でポインティング
カーソルを移動操作してメニューやアイコンA、さらに
はアイコン化指示ボタンBなどの指示入力を行うための
入力手段としてのマウスであり、このマウス2の信号は
I/Oインタフェース3を通じてX/Y座標検出部4お
よびクリック検出部5に入力されるようになっている。
また6はX/Y座標検出部4によって検出された座標が
画面上のアイコン化指示ボタンB上のものであるかどう
かを判定する指示ボタン座標判定部、7は指示ボタン座
標判定部6からの入力とクリック検出部5からの入力を
基にアイコン化指示ボタンBの指示を検出するアイコン
化指示検出部である。さらに8はアイコン化指示後のX
/Y座標検出部4およびクリック検出部5からの信号入
力を基にアイコンを表示すべき位置を判定するアイコン
表示位置判定部である。9は各ウィンドウWにそれぞれ
対応するアイコン画像に関するデータが固定的に格納さ
れたアイコン画像メモリである。また10はアイコン化
が指示されたウィンドウWに対応するアイコン画像に関
するデータをアイコン画像メモリ9から読出すと共に、
アイコン表示位置判定部8により判定されたアイコン表
示位置にアイコンを表示すべく制御を行うアイコン表示
位置制御部である。11はアイコン表示位置制御部10
の制御の下でアイコン表示データを生成するアイコン表
示データ生成部である。
【0014】また12はウィンドウ画像に関するデータ
が固定的に格納されたウィンドウ画像メモリ、13はウ
ィンドウ表示に関する各種制御を行うウィンドウ表示制
御部、14はウィンドウ表示制御部13の制御の下で、
ウィンドウ画像メモリ12から読出されたデータを用い
てウィンドウ表示データを生成するウィンドウ表示デー
タ生成部である。さらに、15はポインティングカーソ
ル画像に関するデータが格納されたカーソル画像メモ
リ、16はカーソル表示に関する各種制御を行うカーソ
ル表示制御部、17はカーソル表示制御部16の制御の
下で、カーソル画像メモリ15から読出されたデータを
用いてカーソル表示データを生成するカーソル表示デー
タ生成部である。また、18はアイコン表示データ生成
部11、ウィンドウ表示データ生成部14、カーソル表
示データ生成部17でそれぞれ生成された表示データを
基に表示装置1を駆動する表示駆動制御部である。
【0015】次にこのシステムの動作を図2のフローチ
ャートおよび図3乃至図7を参照しつつ説明する。
【0016】図3はウィンドウWをアイコン化する前の
画面の状態を示している。このとき画面上にはウィンド
ウW、アイコンA、および矢印状のポインティングカー
ソルPが混在している(ステップ201)。
【0017】この後、図4に示すように、マウス2を操
作してポインティングカーソルPをウィンドウW内のア
イコン化指示ボタンB上に移動し、クリックボタン2A
を押すと、アイコン化指示検出部7にてアイコン化指示
が検出される(ステップ202、203)。
【0018】アイコン化指示が検出されると、図5に示
すように、ウィンドウ表示制御部13は、ウィンドウ表
示データ生成部14を制御して、アイコン化するウィン
ドウWの種類を判定してこのウィンドウWの画像を画面
から消去する(ステップ204)。続いてカーソル表示
制御部16は、カーソル表示データ生成部17を制御し
て、矢印状のポインティングカーソルPをアイコン形状
のポインティングカーソルQに変化させる(ステップ2
05)。
【0019】その後、図6に示すように、マウス2を操
作してポインティングカーソルQを希望する位置に移動
し、クリックボタン2Aを押すと(ステップ206)、
アイコン表示位置判定部8はそのカーソル位置をアイコ
ンを表示すべき位置と判断し(ステップ207)、その
アイコン表示位置の情報をアイコン表示位置制御部10
に送出する。
【0020】アイコン表示位置制御部10は、アイコン
化が指示されたウィンドウWに対応するアイコン画像に
関するデータをアイコン画像メモリ9から読出してアイ
コン表示データ生成部11に送出すると共に、そのアイ
コン表示位置に関する情報をアイコン表示データ生成部
11に送出する。
【0021】アイコン表示データ生成部11はこれらの
入力情報を基にアイコン表示データを生成し、これを表
示駆動制御部18を通じて表示装置1に出力する。これ
により、図7に示すように、ユーザの希望した画面上の
位置に消去したウィンドウWに対応するアイコンAWが
表示される(ステップ208)。
【0022】続いてカーソル表示制御部16は、カーソ
ル表示データ生成部17を制御して、アイコン形状のポ
インティングカーソルQを元の矢印状のポインティング
カーソルPに復元する(ステップ209)。
【0023】かくしてこの実施例のアイコン表示システ
ムによれば、画面上でアイコン化するウィンドウWをマ
ウス2を用いて指定した後、続けてそのアイコンを表示
する位置をマウス2を用いた同様の操作で設定すること
ができる。したがって、アイコンの全体的なレイアウト
をユーザの希望する形で自由に設定でき、より操作性の
優れたアイコン表示システムを実現できる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明のアイコン表
示システムによれば、表示画面上でアイコンの表示位置
を指定する操作を行うだけで、アイコンをユーザが希望
する位置に表示させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例のアイコン表示システム
の構成を示すブロック図である。
【図2】図1のアイコン表示システムにおいてアイコン
を画面上の任意の位置に表示する場合の処理の流れを示
すフローチャートである。
【図3】アイコン化前のウィンドウを含む画面の様子を
示す図である。
【図4】ウィンドウのアイコン化指示の操作を示す図で
ある。
【図5】アイコン化指示後の画面の様子を示す図であ
る。
【図6】アイコン表示位置の指定操作を示す図である。
【図7】アイコン表示位置指定後の画面の様子を示す図
である。
【符号の説明】
1…表示装置、2…マウス、3…I/Oインタフェー
ス、4…X/Y座標検出部、5…クリック検出部、6…
指示ボタン座標判定部、7…アイコン化指示検出部、8
…アイコン表示位置判定部、9…アイコン画像メモリ、
10…アイコン表示位置制御部、11…アイコン表示デ
ータ生成部、12…ウィンドウ画像メモリ、13…ウィ
ンドウ表示制御部、14…ウィンドウ表示データ生成
部、15…カーソル画像メモリ、16…カーソル表示制
御部、17…カーソル表示データ生成部、18…表示駆
動制御部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アイコンを表示可能な表示画面と、 前記アイコンの表示位置を前記表示画面上で指定する入
    力手段と、 前記入力手段により指定された前記表示画面上の位置に
    前記アイコンを表示するよう制御を行うアイコン表示制
    御手段とを具備することを特徴とするアイコン表示シス
    テム。
  2. 【請求項2】 ウィンドウおよびこのウィンドウに対応
    するアイコンを表示可能な表示画面と、 前記アイコンに変換したい前記ウィンドウおよび変換後
    の前記アイコンの表示位置を前記表示画面上で指定する
    入力手段と、 前記入力手段により指定された前記ウィンドウを前記ア
    イコンに変換してこのアイコンを前記入力手段により指
    定された前記表示画面上の位置に表示するよう制御を行
    うアイコン表示制御手段とを具備することを特徴とする
    アイコン表示システム。
JP3252492A 1991-09-30 1991-09-30 アイコン表示方法 Expired - Lifetime JP2654283B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3252492A JP2654283B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 アイコン表示方法
US07/953,028 US5515495A (en) 1991-09-30 1992-09-29 Icon display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3252492A JP2654283B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 アイコン表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0588842A true JPH0588842A (ja) 1993-04-09
JP2654283B2 JP2654283B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=17238128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3252492A Expired - Lifetime JP2654283B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 アイコン表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5515495A (ja)
JP (1) JP2654283B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8376339B2 (en) 2008-09-12 2013-02-19 Panasonic Corporation Positioner

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5668571A (en) * 1994-09-30 1997-09-16 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for generating hardware icons and cursors
US5819055A (en) * 1994-12-13 1998-10-06 Microsoft Corporation Method and apparatus for docking re-sizeable interface boxes
US5793360A (en) * 1995-05-05 1998-08-11 Wacom Co., Ltd. Digitizer eraser system and method
US5801692A (en) * 1995-11-30 1998-09-01 Microsoft Corporation Audio-visual user interface controls
US5883625A (en) * 1996-04-22 1999-03-16 Ast Research, Inc. Arrangement system for object placement on windows
US5995098A (en) * 1996-05-17 1999-11-30 Fujitsu Limited Personal information environment system
JPH11298572A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Nec Shizuoka Ltd 受信装置及び受信情報表示方法
US6229524B1 (en) * 1998-07-17 2001-05-08 International Business Machines Corporation User interface for interaction with video
US7010801B1 (en) 1999-06-11 2006-03-07 Scientific-Atlanta, Inc. Video on demand system with parameter-controlled bandwidth deallocation
US6817028B1 (en) 1999-06-11 2004-11-09 Scientific-Atlanta, Inc. Reduced screen control system for interactive program guide
US7992163B1 (en) 1999-06-11 2011-08-02 Jerding Dean F Video-on-demand navigational system
US7150031B1 (en) * 2000-06-09 2006-12-12 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for reminders of upcoming rentable media offerings
US20020007485A1 (en) * 2000-04-03 2002-01-17 Rodriguez Arturo A. Television service enhancements
US7200857B1 (en) 2000-06-09 2007-04-03 Scientific-Atlanta, Inc. Synchronized video-on-demand supplemental commentary
US8516525B1 (en) 2000-06-09 2013-08-20 Dean F. Jerding Integrated searching system for interactive media guide
US7975277B1 (en) 2000-04-03 2011-07-05 Jerding Dean F System for providing alternative services
US7934232B1 (en) 2000-05-04 2011-04-26 Jerding Dean F Navigation paradigm for access to television services
US8069259B2 (en) 2000-06-09 2011-11-29 Rodriguez Arturo A Managing removal of media titles from a list
US7962370B2 (en) 2000-06-29 2011-06-14 Rodriguez Arturo A Methods in a media service system for transaction processing
JP3811608B2 (ja) * 2000-10-03 2006-08-23 株式会社ジェイテクト チルトステアリング装置
US20020049978A1 (en) * 2000-10-20 2002-04-25 Rodriguez Arturo A. System and method for access and placement of media content information items on a screen display with a remote control device
US7340759B1 (en) 2000-11-10 2008-03-04 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for adaptive pricing in a digital broadband delivery system
US7512964B2 (en) 2001-06-29 2009-03-31 Cisco Technology System and method for archiving multiple downloaded recordable media content
US7496945B2 (en) 2001-06-29 2009-02-24 Cisco Technology, Inc. Interactive program guide for bidirectional services
US8006262B2 (en) 2001-06-29 2011-08-23 Rodriguez Arturo A Graphic user interfaces for purchasable and recordable media (PRM) downloads
US7526788B2 (en) 2001-06-29 2009-04-28 Scientific-Atlanta, Inc. Graphic user interface alternate download options for unavailable PRM content
US7334251B2 (en) 2002-02-11 2008-02-19 Scientific-Atlanta, Inc. Management of television advertising
US20040014526A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Kulas Charles J. Interface arbitrator for allowing multiple devices to share physical input/output interfaces and other resources
US20080313282A1 (en) 2002-09-10 2008-12-18 Warila Bruce W User interface, operating system and architecture
US8161388B2 (en) 2004-01-21 2012-04-17 Rodriguez Arturo A Interactive discovery of display device characteristics
US7522153B2 (en) * 2004-09-14 2009-04-21 Fujifilm Corporation Displaying apparatus and control method
US8171479B2 (en) 2004-09-30 2012-05-01 Citrix Systems, Inc. Method and apparatus for providing an aggregate view of enumerated system resources from various isolation layers
US8095940B2 (en) 2005-09-19 2012-01-10 Citrix Systems, Inc. Method and system for locating and accessing resources
US7752600B2 (en) 2004-09-30 2010-07-06 Citrix Systems, Inc. Method and apparatus for providing file-type associations to multiple applications
US7853947B2 (en) 2004-09-30 2010-12-14 Citrix Systems, Inc. System for virtualizing access to named system objects using rule action associated with request
US7680758B2 (en) * 2004-09-30 2010-03-16 Citrix Systems, Inc. Method and apparatus for isolating execution of software applications
US8117559B2 (en) * 2004-09-30 2012-02-14 Citrix Systems, Inc. Method and apparatus for virtualizing window information
JP2006119729A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Sony Corp プログラム、並びに画像表示制御方法および装置
PA8660701A1 (es) * 2005-02-04 2006-09-22 Pfizer Prod Inc Agonistas de pyy y sus usos
US8225231B2 (en) 2005-08-30 2012-07-17 Microsoft Corporation Aggregation of PC settings
US8189472B2 (en) 2005-09-07 2012-05-29 Mcdonald James F Optimizing bandwidth utilization to a subscriber premises
US8131825B2 (en) 2005-10-07 2012-03-06 Citrix Systems, Inc. Method and a system for responding locally to requests for file metadata associated with files stored remotely
GB2443010B (en) * 2006-10-10 2009-09-02 Promethean Technologies Group Interactive display system
US8171483B2 (en) 2007-10-20 2012-05-01 Citrix Systems, Inc. Method and system for communicating between isolation environments
US20090327965A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Microsoft Corporation Selection of items in a virtualized view
US8385952B2 (en) 2008-10-23 2013-02-26 Microsoft Corporation Mobile communications device user interface
US20100107100A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Schneekloth Jason S Mobile Device Style Abstraction
US8411046B2 (en) 2008-10-23 2013-04-02 Microsoft Corporation Column organization of content
US8238876B2 (en) * 2009-03-30 2012-08-07 Microsoft Corporation Notifications
US8175653B2 (en) 2009-03-30 2012-05-08 Microsoft Corporation Chromeless user interface
US8355698B2 (en) 2009-03-30 2013-01-15 Microsoft Corporation Unlock screen
US8090797B2 (en) 2009-05-02 2012-01-03 Citrix Systems, Inc. Methods and systems for launching applications into existing isolation environments
US8269736B2 (en) * 2009-05-22 2012-09-18 Microsoft Corporation Drop target gestures
US8836648B2 (en) 2009-05-27 2014-09-16 Microsoft Corporation Touch pull-in gesture
US20120159383A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Microsoft Corporation Customization of an immersive environment
US20120159395A1 (en) 2010-12-20 2012-06-21 Microsoft Corporation Application-launching interface for multiple modes
US8612874B2 (en) 2010-12-23 2013-12-17 Microsoft Corporation Presenting an application change through a tile
US8689123B2 (en) 2010-12-23 2014-04-01 Microsoft Corporation Application reporting in an application-selectable user interface
US9423951B2 (en) 2010-12-31 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Content-based snap point
US9383917B2 (en) 2011-03-28 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Predictive tiling
US20120304132A1 (en) 2011-05-27 2012-11-29 Chaitanya Dev Sareen Switching back to a previously-interacted-with application
US9158445B2 (en) 2011-05-27 2015-10-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing an immersive interface in a multi-application immersive environment
US9104307B2 (en) 2011-05-27 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-application environment
US8893033B2 (en) 2011-05-27 2014-11-18 Microsoft Corporation Application notifications
US9104440B2 (en) 2011-05-27 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-application environment
US9658766B2 (en) 2011-05-27 2017-05-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge gesture
US8687023B2 (en) 2011-08-02 2014-04-01 Microsoft Corporation Cross-slide gesture to select and rearrange
US20130057587A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Microsoft Corporation Arranging tiles
US10353566B2 (en) 2011-09-09 2019-07-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Semantic zoom animations
US9557909B2 (en) 2011-09-09 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Semantic zoom linguistic helpers
US8922575B2 (en) 2011-09-09 2014-12-30 Microsoft Corporation Tile cache
US8933952B2 (en) 2011-09-10 2015-01-13 Microsoft Corporation Pre-rendering new content for an application-selectable user interface
US9244802B2 (en) 2011-09-10 2016-01-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Resource user interface
US9146670B2 (en) 2011-09-10 2015-09-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Progressively indicating new content in an application-selectable user interface
US9223472B2 (en) 2011-12-22 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Closing applications
US9128605B2 (en) 2012-02-16 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Thumbnail-image selection of applications
KR102183071B1 (ko) 2012-12-06 2020-11-25 삼성전자주식회사 복수 어플리케이션을 실행하는 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
EP2741192A3 (en) * 2012-12-06 2016-09-14 Samsung Electronics Co., Ltd Display device for executing a plurality of applications and method for controlling the same
US9450952B2 (en) 2013-05-29 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Live tiles without application-code execution
CN105359094A (zh) 2014-04-04 2016-02-24 微软技术许可有限责任公司 可扩展应用表示
EP3129846A4 (en) 2014-04-10 2017-05-03 Microsoft Technology Licensing, LLC Collapsible shell cover for computing device
EP3129847A4 (en) 2014-04-10 2017-04-19 Microsoft Technology Licensing, LLC Slider cover for computing device
US10678412B2 (en) 2014-07-31 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic joint dividers for application windows
US10592080B2 (en) 2014-07-31 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Assisted presentation of application windows
US10254942B2 (en) 2014-07-31 2019-04-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive sizing and positioning of application windows
US10642365B2 (en) 2014-09-09 2020-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Parametric inertia and APIs
CN104281385B (zh) * 2014-09-17 2017-03-15 北京搜狗科技发展有限公司 输入法虚拟键盘的调整方法和输入法装置
CN106662891B (zh) 2014-10-30 2019-10-11 微软技术许可有限责任公司 多配置输入设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229320A (ja) * 1990-05-04 1992-08-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システムの動作方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146556A (en) * 1988-10-11 1992-09-08 Next Computer, Inc. System and method for managing graphic images

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229320A (ja) * 1990-05-04 1992-08-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システムの動作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8376339B2 (en) 2008-09-12 2013-02-19 Panasonic Corporation Positioner

Also Published As

Publication number Publication date
US5515495A (en) 1996-05-07
JP2654283B2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2654283B2 (ja) アイコン表示方法
US6489951B1 (en) Method and system for providing touch-sensitive screens for the visually impaired
JP3168156B2 (ja) カーソル移動制御装置
JPH1069346A (ja) 座標入力装置およびその制御方法
JPH11203044A (ja) 情報処理システム
US20120313968A1 (en) Image display system, information processing apparatus, display device, and image display method
JPH09319495A (ja) 座標読取装置及びそのステータス変換方法及びインタフェース装置及び座標読取システム
JPH1195968A (ja) メニュー選択装置及び方法並びにメニュー選択プログラムを記録した記録媒体
JP2017215857A (ja) 表示装置、表示方法およびプログラム
JP2001195170A (ja) 携帯型電子機器、入力制御装置、及び記憶媒体
JPH10333871A (ja) 画像表示システム、表示装置、記録媒体
JPH08212042A (ja) ウィンドウ表示制御装置及びウィンドウ表示制御方法
JP2005003723A (ja) 映像表示システム
JP2000242385A (ja) ポインティングデバイス制御システムと制御方法およびその処理プログラムを記録した記録媒体
JPH03129513A (ja) 機能選択方式
JP2001282405A (ja) 座標入力装置
JP2807117B2 (ja) ウインドウ表示制御装置
JPH0736608A (ja) 画面表示情報の選択システムおよびその選択方法
JPH07199900A (ja) ウィンドウシステム
JPH06348409A (ja) 文書編集システム
JPH04280318A (ja) マウス入力におけるページ検索方式
JPH05241730A (ja) マウス制御方式
JPH09128135A (ja) 座標入力装置
JPH03182923A (ja) 入出力情報の編集処理方法
JPH06202828A (ja) 印刷設定方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970422