JPH0587977B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0587977B2 JPH0587977B2 JP2103238A JP10323890A JPH0587977B2 JP H0587977 B2 JPH0587977 B2 JP H0587977B2 JP 2103238 A JP2103238 A JP 2103238A JP 10323890 A JP10323890 A JP 10323890A JP H0587977 B2 JPH0587977 B2 JP H0587977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- conductor
- integrated circuit
- conductor line
- circuit package
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 57
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 49
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 24
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 21
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 4
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 4
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/58—Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
- H01L23/64—Impedance arrangements
- H01L23/642—Capacitive arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
- H01L23/14—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
- H01L23/147—Semiconductor insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01014—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0102—Calcium [Ca]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S257/00—Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
- Y10S257/916—Narrow band gap semiconductor material, <<1ev
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S438/00—Semiconductor device manufacturing: process
- Y10S438/901—Capacitive junction
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
されている少なくとも1つのアクテイブ集積回路
チツプと、絶縁キヤパシタが実現されている半導
体相互接続キヤリアの頂部表面に形成されたチツ
プ相互接続信号線とを有する集積回路パツケージ
に関する。
れ、より多くの駆動回路およびラツチをより高速
にスイツチングさせ、それら回路の効率を向上さ
せる必要が生じている。そしてこのようなスイツ
チング速度の高速化によりノイズも増大する。
せるために種々の手法が採用されてきた。1つの
手法は電源電圧の間に絶縁キヤパシタとしてデイ
スクリートのコンデンサを実装するものである。
一般にデイスクリートのキヤパシタは半導体チツ
プから離れて実装され、複数の電源線や大きな電
源バスによつて半導体チツプに電気的に結合され
る。これら電源線は通常長いインダクタンス経路
を構成する。さらに複数の線を流れる電流のスイ
ツチング速度が増大するとそこでの電圧降下が生
じてしまう。電圧降下は好ましくない電源分配ノ
イズとなる。
できるだけデイスクリートのキヤパシタを半導体
チツプに近付けることである。しかし半導体チツ
プに関連するワイア線のレイアウトないしデイス
クリートのキヤパシタの寸法のために、デイスク
リートのキヤパシタを電圧降下ないしノイズをな
くすように配置するのは不可能である。さらに以
上の目的で採用されるデイスクリートのキヤパシ
タは通常高周波数、低インダクタンスのキヤパシ
タであり、コスト・アツプを招来する。電流スイ
ツチング速度の増大によりもたらされるノイズは
効率を悪くし、同時スイツチング可能なVLSI回
路数を低減させることになる。
するノイズを低減し、インダクタンス経路および
コストをも低減する手法が望まれる。
ツプ直下の多層構造に配された絶縁キヤパシタと
キヤパシタの絶縁材料に延びるワイアとを開示し
ている。この構成は構造に含まれるインダクタン
スを最小化するようにするものである。
層セラミツク・モジユールを開示し、このモジユ
ールではグリーン・シート構造内にキヤパシタを
一実装している。
ツプ近くのキヤパシタが大きくなり、チツプとキ
ヤパシタとの間が超低インダクタンスの結合にな
るという問題がある。高効率のパツケージを実現
するには、オン・モジユールの絶縁キヤパシタを
用いて同時スイツチングのノイズを抑圧する必要
がある。そのようなキヤパシタのインダクタンス
は最小のもの、理想的にはゼロでなくてはならな
い。このためEP−A0083405は埋込みキヤパシタ
構造を含むキヤリアを開示している。逆方向に延
びるように整列されたコネクタ線が設けられ、キ
ヤパシタへのリードを流れる電流による磁束を除
去するようになつている。キヤパシタは多数のセ
グメントを有し、これらセグメントがキヤリア本
体内に配され、かつ機械的またはレーザによる除
去でキヤパシタのキヤパシタンスを反転できるよ
うに、または製作後の欠陥をなくすように適合化
すべく接続されている。
ヤリアを用いる代りに、シリコンを用いるパツケ
ージ手法がIEEE Transaetions and
Components,Hybrids and Manufaeturing
Teehnology,Vol.CGMT−7,No.2.1984 6月、
pp.193−196に記載されている。多重集積回路チ
ツプはフリツプ・チツプまたはフエース・ダウ
ン・ボンドであり、回路チツプのパツドを、相互
接続キヤリアに設けられたワイヤ層の対応するパ
ツドに物理的に結合する。このパツケージ手法は
著しい効果をもたらす。写真エツチング手法は相
互接続キヤリアとチツプとで同じであるので、極
めて高い実装密度が実現でき、相互接続の最小寸
法のリクアイアメントにも答えることができる。
さらに低コストのパツケージが可能である。なぜ
ならキヤリアには通常の集積化プロセスを用い、
かつ能動素子がなければ半導体材料の欠陥も受容
できるからである。しかしこのキヤリアを能動素
子に用いたい場合もある。
PCTWO86/02490が電源分配ワイヤ上に実装さ
れ、電気的に結合された集積回路チツプと、電源
絶縁キヤパシタが実装された半導体相互接続キヤ
リアの表面に形成されたチツプ相互接続信号ワイ
ヤとを有する集積回路パツケージを開示してい
る。このシリコン・キヤリアは高度にドープさ
れ、相対的に導電性を有するようになつている。
実質的に平坦なメタライゼーシヨン層がこのキヤ
リアの上部表面に横たわるように形成されてい
る。誘電体層が上部メタライゼーシヨン層の主た
る部分の下に設けられている。メタライゼーシヨ
ン層の、この部分が、キヤリア寸法の絶縁キヤパ
シタの一方の電極を構成する。さらに連続したメ
タライゼーシヨン層がキヤリアの底面に形成され
ている。導体キヤリア自体およびこの底面層がキ
ヤパシタの他の電極を構成する。電気的接続がチ
ツプのパツドと上面層との間にあるときはいつで
もキヤリアの大きさのキヤパシタも実効的な絶縁
をなしながら低いインダクタンスでチツプと結合
する。
ポーラ・チツプに適用すべく開発されてきた。他
方、業界はバイポーラ技術からCMOS技術へと
大きく変わろうとしている。CMOS技術は新た
な可能性をもたらす。すなわち超高密度、低電力
消費、多くのプロセツサを1個のチツプに集積で
きる点などである。利用可能なパツケージは大消
費電力、高効率のバイポーラ・チツプの多重チツ
プ・プロセツサ・ユニツトに対して最適化されて
いる。これらのパツケージでは、電源ラインさら
には信号ラインにも高いDC電流が保持されなけ
ればならない。
件が加わる。CMOS VLSIチツプでは電源に極
めて高い電流サージが必要であり、したがつて新
たにCMOSに最適化されたパツケージ仕様が必
要である。
るノイズ減少の要請に関連する問題を解決するこ
とを目的としている。
チツプが実装され、かつ絶縁キヤパシタが電源分
配システムに一体化されている改良された電子パ
ツケージが提供される。
度CMOS態様に設計されている。高速のCMOS
チツプを保持するために、絶縁キヤパシタがキヤ
リアに一体化される。チツプ・キヤリア上のワイ
ヤはキヤパシテイを最小にし、抵抗を最小化する
ようにレイアウトされている。
2を含む集積回路に関する。このキヤリアの上部
表面にはたとえば9個の能動回路チツプ1が配列
されている。
チツプないしフエース・ダウン・ボンデイングの
手法を用いて、チツプ1を、キヤリア2の上部表
面に配されたワイヤ(図示しない)に接続する。
この手法では、能動回路チツプ1のパツドを相互
接続キヤリア2のワイヤの対応するパツドに配置
して結合する。抵抗性結合を形成するために、ま
たチツプとキヤリアとを分離するために回路チツ
プ1、キヤリア2または双方にメタリツク・バン
プ15が生成される。もちろん同様の目的を達成
するメタル・システムも種々可能である。これら
は一長一短がある。採用されるシステムには超音
波ボンデイング、熱圧着ボンデイングおよびはん
だフロー・ボンデイングがある。受動相互接続キ
ヤリア2は絶縁キヤパシタ・システムを有し、こ
の絶縁キヤパシタ・システムはこの発明にしたが
つて回路チツプ1の高密度実装および高スイツチ
ング速度に起因するノイズの問題に関して最適化
されている。
チツプ相互接続信号ワイヤの配列は第3図ないし
第7図を参照して詳細に説明される。
図に示されている。そしてA−A断面図が第4図
に示される。この断面図には半導体相互接続キヤ
リア2の断面が含まれている。このキヤリア2は
好ましくは単結晶シリコンからなつている。
いる。キヤリア2の表面にはN+のウエルがあ
る。このウエルは好ましくは適切なドープ材料の
インプランテーシヨンまたは拡散により生成され
る。好ましい実施例ではウエルは、キヤリア2に
わたつて分散する、規則正しく配列された平行な
ストライプ4から構成されている。
ストライプ4の表面に直接に配列されている。こ
れら(好ましくはメタリツク)線5はストライプ
4と低オーミツクで接続される。さらにストライ
プ4どうしの間すなわち第1導体線5どうしの間
で、キヤリア2の表面領域に第2導体線6が被着
されている。これら導体線6はP+のキヤリア材
料と低オーミツクに接続される。
されている。第1絶縁層7は第1ワイヤ平面WL
1に被着されている。第2ワイヤ平面WL2にお
いては第3および第4導体線8および9が第1絶
縁層7条に被着されている。第3および第4導体
線は第1ワイヤ平面WL1の線5および6に直交
して延びる。第3導体線8は第1導体線5と電気
的に接続され、第4導体線9は第2導体線6と電
気的に接続されている。第3導体線8は正の電圧
VDを供給する電源結合パツドに結合され、第4
導体線9は接地電位GNDを供給する電源結合パ
ツドに結合されている。これによりN+ストライ
プ4およびP+キヤリア2の接合が逆方向にバイ
アスされる。この結果生じるデイプリーシヨン層
のキヤパシタンスが絶縁キヤパシタを構成し、能
動チツプ1の電源用として実現される。キヤリア
2のチツプ構成およびキヤリアのワイヤ平面への
電気的な接続構成は以下のように動作する。
む第2ワイヤ平面WL2上に被着される。第3ワ
イヤ平面WL3は能動チツプ1用の信号相互接続
および信号ワイヤを含み、第2絶縁層11上に被
着される。さらに能動チツプおよび電源の機能上
必要なら、信号ワイヤおよび第2ワイヤ平面WL
2の間に電気接続貫通孔10が設けられる。第3
絶縁層13は第3ワイヤ平面WL3を被覆し、ボ
ール規定パツド14がその上に設けられる。ボー
ル規定パツド14は受けはんだバンプ15を有し
ている。このはんだバンプ15は能動チツプ1
と、3つのワイヤ平面に配されたチツプ相互接続
信号ワイヤおよび電源分配ワイヤとの間の電気的
接続を実現する。
る実施例は第3図および第4図に示されるものと
本質的には異ならない。したがつて異なる部分の
み示す。主たる相違は絶縁キヤパシタの実現の仕
方である。第3図および第4図の実施例では、絶
縁キヤパシタはストライプ4およびキヤリア材料
の間の接合のデイプリーシヨン層により構成され
るが、第5図の実施例は純粋な誘電体キヤパシタ
を用いる。また第6図および第7図の実施例はジ
ヤンクシヨンおよび誘電体キヤパシタを結合して
用いる。
相互接続キヤリア2を含む。キヤリア2の表面に
は離間された誘電体中間層のストライプ16が設
けられている。第1ワイヤ平面WL1の第1導体
線5はこれらストライプ16の表面に被着されて
いる。これが誘電体キヤパシタの第1電極を構成
する。第2導体線6はストライプ16の間でキヤ
リア2とオーミツクに接続し、高ドープキヤリア
材料とともにキヤパシタの第2電極を構成する。
第2ワイヤ平面WL2は貫通孔10を介して第1
ワイヤ平面WL1に電気的に接続され、これら第
1および第2ワイヤ平面が電源分配ワイヤを構成
する。
の構成は第3図および第4図に対応するもので、
図示しない。
またP+キヤリア2の表面内に形成される。第1
ワイヤ平面WL1の第1および第2導体線5およ
び6はストライプ4およびキヤリア4の対応する
面と、これらストライプ4の間でオーミツクに接
続される。第2導体線6の付加的な特徴に固有な
点で技術的に重要な点は、第2導体線6が隣接ス
トライプ領域にまで部分的に延び、ただ付加的な
誘電体の中間層のストライプ17によつて表面か
ら離間しているという点である。
ンクシヨン・キヤパシタおよび誘電体キヤパシタ
の並列回路として絶縁キヤパシタを構成した点で
ある。すなわちこれら2種類のキヤパシタを足し
て大容量を実現している。
および絶縁キヤパシタ構造を能動チツプの電源パ
ツド・グリツドに結合する受動半導体キヤリアを
集積回路パツケージに含ませる点である。能動集
積回路チツプの電源は所望の絶縁キヤパシタを有
し、電源分配ワイヤを適合化して最適化される。
ヤパシタを設ける点である。チツプおよびキヤパ
シタの間が極めて近くで結合されているので、直
列のインダクタンスはほとんどない。したがつて
このキヤパシタは極めて高周波の絶縁キヤパシタ
として動作する。付加的な利点は、第2ワイヤ平
面WL2が通常はわずかな電源線および第3ワイ
ヤ平面用のアンダーパスしか含まないという点で
ある。結局これにより第2ワイヤ平面WL2は極
めて低いワイヤ密度しか持たない。第3ワイヤ平
面WL3の低キヤパシタンスおよび中間層のシヨ
ート故障に起因する製造歩留りの向上という点か
ら極めて有利である。
に示されるように直接にシリコンに接続されてい
るという点である。シリコンとメタル層1の間に
はなんら絶縁層は不要である。したがつてこれら
の間の相互接続貫通孔が省略できる。メタル層1
およびシリコンの間のインターフエースは欠陥に
左右されにくい。これは第4図の構成にまさにあ
てはまり、第5図ないし第7図でも若干少なくな
るものの同様の効果がある。
ージを示す平面図、第2図は第1図の断面図、第
3図はこの発明の第1の実施例を示す平面図、第
4図は第3図の実施例の断面図、第5図はこの発
明の第2の実施例を示す断面図、第6図および第
7図はこの発明の第3の実施例を示す断面図であ
る。 1……能動回路チツプ、2……受動半導体相互
接続キヤリア、4……ウエルを構成するストライ
プ、5……第1導体線、6……第2導体線、WL
1……第1ワイヤ平面、WL2……第2ワイヤ平
面。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 電源絶縁キヤパシタが実装される受動半導体
相互接続キヤリアの上部表面にそれぞれ形成され
た電源分配ワイヤおよびチツプ相互接続信号ワイ
ヤに実装され電気的に接続される少なくとも1つ
の能動集積回路チツプを具備する集積回路パツケ
ージにおいて、 上記受動半導体相互接続キヤリアが第1導電型
であり、 第2導電型の複数のウエルが上記受動半導体相
互接続キヤリアの表面に相互に離間して設けら
れ、 上記電源分配ワイヤが第1ワイヤ平面に設けら
れた第1導体線および第2導体線を含み、 上記第1導体線が上記ウエルの表面領域にオー
ミツクに被着され、上記第2導体線が上記ウエル
に挟まれる上記受動半導体相互接続キヤリアの表
面部分にオーミツクに被着され、 上記第1導体線および第2導体線がそれぞれ電
源の第1端子および第2端子に接続され、上記ウ
エルと、上記ウエルに埋めこまれた上記受動半導
体相互接続キヤリアの材料との間の接合キヤパシ
タンスが上記絶縁キヤパシタを構成するようにし
たことを特徴とする集積回路パツケージ。 2 電源絶縁キヤパシタが実装される受動半導体
相互接続キヤリアの上部表面にそれぞれ形成され
た電源分配ワイヤおよびチツプ相互接続信号ワイ
ヤに実装され電気的に接続される少なくとも1つ
の能動集積回路チツプを具備する集積回路パツケ
ージにおいて、 上記受動半導体相互接続キヤリアが第1導電型
であり、 誘電体層の複数のストライプが上記受動半導体
相互接続キヤリアの表面に相互に離間して設けら
れ、 上記電源分配ワイヤが第1ワイヤ平面に設けら
れた第1導体線および第2導体線を含み、 上記第1導体線が上記ストライプの表面領域に
被着され、上記第2導体線が上記ストライプに挟
まれる上記受動半導体相互接続キヤリアの表面部
分にオーミツクに被着され、 上記第1導体線および第2導体線がそれぞれ電
源の第1端子および第2端子に接続され、上記第
1導体線、第2導体線およびこれらの間の誘電体
層の上記ストライプが、上記絶縁キヤパシタを構
成するようにしたことを特徴とする集積回路パツ
ケージ。 3 上記ウエルが規則正しく平行して配置された
ストライプからなり、上記第1導体線および第2
導体線が上記第1ワイヤ平面において櫛状に配さ
れる請求項1記載の集積回路パツケージ。 4 上記ストライプは規則正しく平行して配置さ
れ、上記第1導体線および第2導体線が上記第1
ワイヤ平面において櫛状に配される請求項2記載
の集積回路パツケージ。 5 上記第2導体線は隣接する上記ウエルに部分
的にわたつて延び、しかも上記第2導体線は上記
ウエルの表面から誘電体中間層により離間されて
いる請求項1または3記載の集積回路パツケー
ジ。 6 上記第1導体線は上記受動半導体相互接続キ
ヤリアの隣接領域に部分的にわたつて延び、しか
も上記第1導体線は上記隣接領域の表面から誘電
体中間層により離間されている請求項1または3
記載の集積回路パツケージ。 7 上記電源分配ワイヤはさらに第3導体線およ
び第4導体線を含む第2ワイヤ平面を有し、 上記第2ワイヤ平面は第1絶縁層により上記第
1ワイヤ平面から分離され、 上記第3導体線は貫通孔を介して上記第1導体
線に接続され、 上記第4導体線は貫通孔を介して上記第2導体
線に接続され、 上記チツプの電源パツドが上記第3導体線およ
び第4導体線に接続される請求項1ないし6記載
の集積回路パツケージ。 8 上記第4導体線は上記第1ワイヤ平面の導体
線に対して直交して平行に設けられる請求項7記
載の集積回路パツケージ。 9 上記第1ワイヤ平面および第2ワイヤ平面の
グリル形状が上記チツプの電源パツドのグリツド
に合わされる請求項7または8記載の集積回路パ
ツケージ。 10 上記チツプ相互接続信号ワイヤが上記第2
ワイヤ平面から第2絶縁層を介して離間される1
または複数の第3ワイヤ平面からなる請求項7な
いし9記載の集積回路パツケージ。 11 上記チツプのパツドは上記第3ワイヤ平面
にはんだバンプにより結合される請求項1ないし
10記載の集積回路パツケージ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP89107094.8 | 1989-04-20 | ||
EP89107094A EP0393220B1 (en) | 1989-04-20 | 1989-04-20 | Integrated circuit package |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0362934A JPH0362934A (ja) | 1991-03-19 |
JPH0587977B2 true JPH0587977B2 (ja) | 1993-12-20 |
Family
ID=8201258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2103238A Granted JPH0362934A (ja) | 1989-04-20 | 1990-04-20 | 集積回路パツケージ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5016087A (ja) |
EP (1) | EP0393220B1 (ja) |
JP (1) | JPH0362934A (ja) |
DE (1) | DE68916784T2 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5354695A (en) * | 1992-04-08 | 1994-10-11 | Leedy Glenn J | Membrane dielectric isolation IC fabrication |
US5216280A (en) * | 1989-12-02 | 1993-06-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor integrated circuit device having pads at periphery of semiconductor chip |
JP2960560B2 (ja) * | 1991-02-28 | 1999-10-06 | 株式会社日立製作所 | 超小型電子機器 |
US5434453A (en) * | 1991-04-26 | 1995-07-18 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor integrated circuit device and computer system using the same |
KR930008891A (ko) * | 1991-10-30 | 1993-05-22 | 정몽헌 | 온-칩 디카플링 캐패시터 구성방법 |
JPH05183019A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-07-23 | Hitachi Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
US5404265A (en) * | 1992-08-28 | 1995-04-04 | Fujitsu Limited | Interconnect capacitors |
KR0170456B1 (ko) * | 1993-07-16 | 1999-03-30 | 세끼사와 다까시 | 반도체 장치 및 그 제조방법 |
US5341979A (en) * | 1993-09-03 | 1994-08-30 | Motorola, Inc. | Method of bonding a semiconductor substrate to a support substrate and structure therefore |
US5371403A (en) * | 1993-09-24 | 1994-12-06 | Vlsi Technology, Inc. | High performance package using high dielectric constant materials for power/ground and low dielectric constant materials for signal lines |
US5661336A (en) * | 1994-05-03 | 1997-08-26 | Phelps, Jr.; Douglas Wallace | Tape application platform and processes therefor |
US5534465A (en) * | 1995-01-10 | 1996-07-09 | At&T Corp. | Method for making multichip circuits using active semiconductor substrates |
JP3160198B2 (ja) * | 1995-02-08 | 2001-04-23 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション | デカップリング・コンデンサが形成された半導体基板及びこれの製造方法 |
US5620927A (en) * | 1995-05-25 | 1997-04-15 | National Semiconductor Corporation | Solder ball attachment machine for semiconductor packages |
US6111317A (en) * | 1996-01-18 | 2000-08-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Flip-chip connection type semiconductor integrated circuit device |
US5643818A (en) * | 1996-05-02 | 1997-07-01 | International Business Machines Corporation | Removal of residues from metallic insert used in manufacture of multi-layer ceramic substrate with cavity for microelectronic chip |
US5811868A (en) * | 1996-12-20 | 1998-09-22 | International Business Machines Corp. | Integrated high-performance decoupling capacitor |
TW448524B (en) * | 1997-01-17 | 2001-08-01 | Seiko Epson Corp | Electronic component, semiconductor device, manufacturing method therefor, circuit board and electronic equipment |
US6015955A (en) * | 1997-06-20 | 2000-01-18 | International Business Machines Corporation | Reworkability solution for wirebound chips using high performance capacitor |
US6118180A (en) * | 1997-11-03 | 2000-09-12 | Lsi Logic Corporation | Semiconductor die metal layout for flip chip packaging |
US6385565B1 (en) * | 1998-06-18 | 2002-05-07 | Sun Microsystems, Inc. | System and method for determining the desired decoupling components for power distribution systems using a computer system |
US6532439B2 (en) | 1998-06-18 | 2003-03-11 | Sun Microsystems, Inc. | Method for determining the desired decoupling components for power distribution systems |
KR100294449B1 (ko) * | 1998-07-15 | 2001-07-12 | 윤종용 | 본딩패드하부에형성되는커패시터를구비한반도체집적회로장치 |
JP2000100814A (ja) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
US6495442B1 (en) | 2000-10-18 | 2002-12-17 | Magic Corporation | Post passivation interconnection schemes on top of the IC chips |
US6600364B1 (en) * | 1999-01-05 | 2003-07-29 | Intel Corporation | Active interposer technology for high performance CMOS packaging application |
US6137161A (en) * | 1999-09-14 | 2000-10-24 | International Business Machines Corporation | Interposer array module for capacitive decoupling and filtering |
JP2001217242A (ja) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Seiko Epson Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US6827325B2 (en) * | 2000-08-28 | 2004-12-07 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Shape memory polymer or alloy ophthalmic lens mold and methods of forming ophthalmic products |
JP2004055628A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Dainippon Printing Co Ltd | ウエハレベルの半導体装置及びその作製方法 |
US6789241B2 (en) * | 2002-10-31 | 2004-09-07 | Sun Microsystems, Inc. | Methodology for determining the placement of decoupling capacitors in a power distribution system |
US7435627B2 (en) | 2005-08-11 | 2008-10-14 | International Business Machines Corporation | Techniques for providing decoupling capacitance |
WO2010005717A2 (en) * | 2008-06-16 | 2010-01-14 | Hardisty Optical Group, Llc | Light dispersion eyeglass nose pad |
JP5102726B2 (ja) * | 2008-09-08 | 2012-12-19 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US8497564B2 (en) * | 2009-08-13 | 2013-07-30 | Broadcom Corporation | Method for fabricating a decoupling composite capacitor in a wafer and related structure |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1487945A (en) * | 1974-11-20 | 1977-10-05 | Ibm | Semiconductor integrated circuit devices |
US4453176A (en) * | 1981-12-31 | 1984-06-05 | International Business Machines Corporation | LSI Chip carrier with buried repairable capacitor with low inductance leads |
JPS58158958A (ja) * | 1982-03-16 | 1983-09-21 | Seiko Epson Corp | 複合型固体装置 |
NL8202470A (nl) * | 1982-06-18 | 1984-01-16 | Philips Nv | Hoogfrequentschakelinrichting en halfgeleiderinrichting voor toepassing in een dergelijke inrichting. |
US4616655A (en) * | 1984-01-20 | 1986-10-14 | Cordis Corporation | Implantable pulse generator having a single printed circuit board and a chip carrier |
EP0172889A1 (en) * | 1984-02-17 | 1986-03-05 | AT&T Corp. | Integrated circuit chip assembly |
US4675717A (en) * | 1984-10-09 | 1987-06-23 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Water-scale-integrated assembly |
JPS60220939A (ja) * | 1985-03-20 | 1985-11-05 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JPS6272144A (ja) * | 1985-09-25 | 1987-04-02 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
US4866507A (en) * | 1986-05-19 | 1989-09-12 | International Business Machines Corporation | Module for packaging semiconductor integrated circuit chips on a base substrate |
-
1989
- 1989-04-20 DE DE68916784T patent/DE68916784T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-04-20 EP EP89107094A patent/EP0393220B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-02-15 US US07/480,422 patent/US5016087A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-04-20 JP JP2103238A patent/JPH0362934A/ja active Granted
-
1991
- 1991-05-07 US US07/696,675 patent/US5162264A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5016087A (en) | 1991-05-14 |
DE68916784D1 (de) | 1994-08-18 |
JPH0362934A (ja) | 1991-03-19 |
DE68916784T2 (de) | 1995-01-05 |
EP0393220B1 (en) | 1994-07-13 |
US5162264A (en) | 1992-11-10 |
EP0393220A1 (en) | 1990-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0587977B2 (ja) | ||
EP0197089B1 (en) | Wafer-scale-integrated assembly | |
US7064444B2 (en) | Multi-chip ball grid array package | |
JP4592122B2 (ja) | パッケージ層の数を削減したフリップチップ・パッケージ | |
US5384488A (en) | Configuration and method for positioning semiconductor device bond pads using additional process layers | |
US7129574B2 (en) | Multi-power ring chip scale package for system level integration | |
EP1067603B1 (en) | Chip carrier | |
US4021838A (en) | Semiconductor integrated circuit devices | |
US4888665A (en) | Customizable circuitry | |
US8039320B2 (en) | Optimized circuit design layout for high performance ball grid array packages | |
US5093708A (en) | Multilayer integrated circuit module | |
US5119168A (en) | Semiconductor integrated circuit | |
US6340839B1 (en) | Hybrid integrated circuit | |
CN1568543B (zh) | 半导体元件 | |
US5081561A (en) | Customizable circuitry | |
US6563192B1 (en) | Semiconductor die with integral decoupling capacitor | |
US5021869A (en) | Monolithic semiconductor chip interconnection technique and arrangement | |
US6285070B1 (en) | Method of forming semiconductor die with integral decoupling capacitor | |
US20030080418A1 (en) | Semiconductor device having power supply pads arranged between signal pads and substrate edge | |
JPH0519983B2 (ja) | ||
US7202546B2 (en) | Integrated circuit with copper interconnect and top level bonding/interconnect layer | |
JP2002270643A (ja) | 半導体チップ及び半導体装置 | |
JP3645701B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS605055B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH01264237A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220 Year of fee payment: 17 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220 Year of fee payment: 17 |