JPH0587480A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH0587480A
JPH0587480A JP27721791A JP27721791A JPH0587480A JP H0587480 A JPH0587480 A JP H0587480A JP 27721791 A JP27721791 A JP 27721791A JP 27721791 A JP27721791 A JP 27721791A JP H0587480 A JPH0587480 A JP H0587480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straight pipe
refrigerant tube
press
pipe portion
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27721791A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kumakura
一裕 熊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP27721791A priority Critical patent/JPH0587480A/ja
Publication of JPH0587480A publication Critical patent/JPH0587480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧入製造式による熱交換器において、冷媒チ
ューブとプレートフィンとの接合強度を増大させること
のできる熱交換器を提供する。 【構成】 複数のプレートフィン5に複数の冷媒チュー
ブ挿入用長孔を穿設すると共に、これらの長孔中に蛇行
状冷媒チューブのU字状に曲げた曲管部を挿通し、この
蛇行状冷媒チューブの直管部を長孔の両端受入孔に圧入
して製造する熱交換器である。長孔の両端受入孔7aに
直管部を圧入するに際しては受入孔7aの半径方向に弾
発し、直管部圧入の後には復元して直管部の外周に圧接
するカラー部11を、受入孔7aの周縁部に形成したこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は冷蔵庫及び冷凍ショーケ
ースの蒸発器などに使用される熱交換器に係り、特に蛇
行状冷媒チューブとプレートフィンとの接合強度を増大
させてなる熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、図8に示すように、フィン51
の孔の周縁部に内側への折返し片を付けることによりカ
ラー部53を形成し、ここに蛇行状冷媒チューブの直管
部55を挿入し、その後に直管部55を半径方向に拡管
して両者間を接合するようにした熱交換器は知られてい
る(実開昭57−6297号公報)。
【0003】この種のいわゆる拡管式のものでは、蛇行
状冷媒チューブを挿入した後に、この冷媒チューブの直
管部55を半径方向に拡管させて、これにより蛇行状冷
媒チューブとプレートフィン51との接合強度を増大さ
せている。
【0004】ところで、従来では、上記拡管式の熱交換
器のほかにいわゆる圧入式を採用してなる熱交換器も提
案されている(実公昭59−23961号公報)。
【0005】この種のものは、並列状に配置した複数の
プレートフィンに複数の冷媒チューブ挿入用長孔を穿設
すると共に、これら長孔中に、蛇行状冷媒チューブのU
字状に曲げた曲管部を挿通し、この蛇行状冷媒チューブ
の直管部を長孔の両端受入孔に圧入してなるものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような圧入式の熱交換器では、冷媒チューブの直管部を
プレートフィンの長孔の両端受入孔に圧入することによ
り両者間を接合しているので、両者が接触しない箇所が
発生する恐れがあり、冷媒チューブとプレートフィンと
の接合強度がどうしても弱くなる。
【0007】これを解消するために、仮に、上記のよう
なカラー部53をプレートフィンの長孔の両端受入孔の
周縁に形成するならば、カラー部の内径を予め直管部の
外径よりも小さくしておき、そこに直管部を圧入するこ
とにより両者間の接合強度を増大させなければならな
い。しかしながら、きつめに形成したカラー部に無理や
り直管部を圧入すれば、圧入の際の著しい抵抗によりチ
ューブの圧入が困難になるし、またカラー部に割れが生
じたりする。
【0008】そこで、本発明の目的は、上述した従来の
技術が有する問題点を解消し、いわゆる圧入式によるも
のにおいて、冷媒チューブとプレートフィンとの接合強
度を増大させることのできる熱交換器を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、複数のプレートフィンに複数の冷媒チュ
ーブ挿入用長孔を穿設すると共に、これら長孔中に蛇行
状冷媒チューブのU字状に曲げた曲管部を挿通し、この
蛇行状冷媒チューブの直管部を長孔の両端受入孔に圧入
してなる熱交換器において、長孔の両端受入孔に直管部
を圧入するに際しては受入孔の半径方向に弾発し、直管
部圧入の後には復元して直管部の外周に圧接するカラー
部を、プレートフィンの受入孔の周縁部に形成したこと
を特徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明によれば、長孔の両端受入孔の周縁部に
カラー部が形成されており、このカラー部は、直管部を
圧入するに際して受入孔の半径方向外方に弾発すると共
に、直管部圧入の後には復元して直管部の外周を圧接保
持するので、これにより冷媒チューブの圧入は容易にな
り、かつ冷媒チューブとプレートフィンとの接合強度は
著しく増大する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図6を参
照して説明する。
【0012】図1において、符号1はサーペンタイン曲
げしたアルミニウム製の冷媒チューブを示しており、こ
の冷媒チューブ1の直管部1a,1a…1aにはアルミ
ニウム製のサイドプレート3と同じくアルミニウム製の
複数のプレートフィン5とが配されている。このプレー
トフィン5には3種類の長さのものが用意されており、
それぞれのプレートフィン5は気流方向に向けて疎から
密になるように配置されている。
【0013】この種のものは直管部1aと曲管部1bと
が連続するように、冷媒チューブ1をサーペンタイン曲
げしておくと共に、図2に示すように、サイドプレート
3とプレートフィン5とに予め長孔7を形成しておき、
この長孔7中に上記冷媒チューブ1を挿入して形成され
る。
【0014】即ち、プレートフィン5の長孔7は、冷媒
チューブ1の直管部1aの外径よりも小さくかつ曲管部
1bの外径よりも大きな孔幅を有するように形成され、
この長孔7の両端には、冷媒チューブ1の直管部1aを
保持する受入孔7aが形成されている。そしてこれを組
立てるには、プレートフィン5を平行に並べて、これら
プレートフィン5のそれぞれの長孔7を整合させた後
に、この整合された長孔7内に冷媒チューブ1を嵌め込
んで組立てる。
【0015】これによれば冷媒チューブ1の曲管部1b
の厚さは長孔7の孔幅よりも小さいので、曲管部1bは
すべてのプレートフィン5の長孔7を貫通して嵌め込ま
れ、これを嵌め込んだ後には、長孔7の両端に形成され
た受入孔7a内に冷媒チューブ1の直管部1aがぴった
りと嵌合される。
【0016】プレートフィン5には長孔7のほかに複数
のリブ9が設けられている。このリブ9はいわゆるフィ
ン補強用のものであって、図3に示すように、長孔7の
間に設けられており、互いに凹凸状にプレス成形されて
いる。
【0017】しかして、この実施例によれば、長孔7の
受入孔7aの周縁にカラー部11が形成されている。こ
のカラー部11は、図4に示すように、フィン5の一方
の面側に突出する折曲部11aと、この折曲部11aの
内周縁に連なり他方の面側に向けて突出する弾発部11
bとからなり、かつ断面がほぼV字状に折り曲げられて
おり、受入孔7aに直管部1aを圧入するに際しては、
弾発部11bが受入孔7aの半径方向の外方に弾発し、
直管部1a圧入の後には、弾発部11bが半径方向の内
方に復元して直管部1aの外周に圧接するようになって
いる。
【0018】即ち、弾発部11bは折曲部11aの内周
縁に連なるように形成されているので、折曲部11aは
クッションの役割を果たし、よって弾発部11bの復元
力は協力になり、復元後には直管部1aの外周を強固に
保持する。
【0019】カラー部11の望ましい形状を考察する
と、図5に示すように、まずカラー部11の折返し角度
θは5°〜90°が好ましく、特に好ましくは40°〜
70°であり、直管部1aの直径を(d)mmとした場合
に、A寸法は(d−1)mm〜(d−1.5)mm程度に、
B寸法は(d+0.5)mm〜(d+2)mm程度に、C寸
法は(d+1.5)mm〜(d+2.5)mm程度に設定す
ることが好ましい。また折曲部11aには適度な曲げR
1 を付けることが好ましい。
【0020】更に冷媒チューブ1の曲管部1bの曲げ幅
をwとした場合には、図6に示すように、カラー部11
を構成する弾発部11b内周間の最大寸法Dは(w+
1.5)mm〜(w+2.5)mm程度に設定することが望
ましい。
【0021】このようにして上記の各寸法A〜Dを設定
すれば、カラー部11の弾発力、即ち復元力が強くなる
ので、冷媒チューブ1とプレートフィン5との接合強度
が増大して、直管部1aの外周がプレートフィン5によ
って強固に保持されると共に、折曲部11aに適度な曲
げR1 を付ければ直管部1a圧入時のカラー部11割れ
が確実に防止される。また、受入孔7aの周縁が折返え
されてカラー部11が形成されるので、その分だけカラ
ー部11の強度が高められる。
【0022】図7は他の実施例を示している。これによ
ればカラー部11を構成する折曲部11aには適度な曲
げR2 が付けられ、ほぼU字状に近い形状に折り曲げら
れており、その先端には弾発部11bが半径方向に弾発
自在に形成されている。
【0023】しかしていずれの実施例においても、長孔
7の両端受入孔7aの周縁部にカラー部11が形成され
ており、このカラー部11は、直管部1aを圧入するに
際して受入孔7aの半径方向外方に弾発すると共に、直
管部1a圧入の後には復元して直管部1aの外周を圧接
保持するので、これにより冷媒チューブ1の圧入は容易
になり、かつ冷媒チューブ1とプレートフィン5との接
合強度は著しく増大するなどの効果が得られる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、長孔の受入孔に直管部を圧入するに際しては
受入孔の半径方向に弾発し、直管部圧入の後には復元し
て直管部を圧接保持するカラー部を設けたので、長孔の
受入孔に蛇行状冷媒チューブの直管部を簡単に圧入する
ことができると共に、冷媒チューブとプレートフィンと
の接合強度を著しく増大させることができるなどの効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による熱交換器の一実施例を示す正面図
である。
【図2】同じくプレートフィンを示す平面図である。
【図3】図2のIII −III 断面図である。
【図4】図2のVI −VI断面図である。
【図5】カラー部の形状を示す断面図である。
【図6】カラー部の形状を示す平面図である。
【図7】他の実施例を示す断面図である。
【図8】従来のカラー部の形状を示す断面図である。
【符号の説明】
1 冷媒チューブ 1a 直管部 5 プレートフィン 7 長孔 11 カラー部 11a 折曲部 11b 弾発部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並列状に配置した複数のプレートフィン
    に複数の冷媒チューブ挿入用長孔を穿設すると共に、こ
    れら長孔中に蛇行状冷媒チューブのU字状に曲げた曲管
    部を挿通し、この蛇行状冷媒チューブの直管部を長孔の
    両端受入孔に圧入してなる熱交換器において、前記長孔
    の両端受入孔に直管部を圧入するに際しては受入孔の半
    径方向に弾発し、直管部圧入の後には復元して前記直管
    部の外周に圧接するカラー部を、前記プレートフィンの
    受入孔の周縁部に形成したことを特徴とする熱交換器。
JP27721791A 1991-09-27 1991-09-27 熱交換器 Pending JPH0587480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27721791A JPH0587480A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27721791A JPH0587480A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0587480A true JPH0587480A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17580448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27721791A Pending JPH0587480A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0587480A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004241B2 (en) * 2003-10-30 2006-02-28 Brazeway, Inc. Flexible tube arrangement-heat exchanger design
JP2011202820A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器用フィンおよび熱交換器
WO2013076990A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 パナソニック株式会社 伝熱フィン、フィンチューブ型熱交換器及びヒートポンプ装置
WO2013076907A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 パナソニック株式会社 フィンチューブ型熱交換器
WO2017038857A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 ダイキン工業株式会社 熱交換器および熱交換器の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004241B2 (en) * 2003-10-30 2006-02-28 Brazeway, Inc. Flexible tube arrangement-heat exchanger design
JP2011202820A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器用フィンおよび熱交換器
WO2013076990A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 パナソニック株式会社 伝熱フィン、フィンチューブ型熱交換器及びヒートポンプ装置
WO2013076907A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 パナソニック株式会社 フィンチューブ型熱交換器
JPWO2013076907A1 (ja) * 2011-11-25 2015-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 フィンチューブ型熱交換器
JPWO2013076990A1 (ja) * 2011-11-25 2015-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 伝熱フィン、フィンチューブ型熱交換器及びヒートポンプ装置
WO2017038857A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 ダイキン工業株式会社 熱交換器および熱交換器の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4651821A (en) Heat exchanger with tubes and fins and tube-plates
JPH10160385A (ja) 熱交換器
JPH06129793A (ja) 熱交換器
JPH0587480A (ja) 熱交換器
JP4169407B2 (ja) 取付ブラケット付熱交換器
JP2001059692A (ja) 熱交換器用パイプと、熱交換器用パイプとチューブとの連結構造
JP3223218B2 (ja) 熱交換器
JP4300499B2 (ja) フィンコイルタイプ熱交換器およびその製造方法
JP2000018873A5 (ja)
JPH10246591A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JPS63293390A (ja) 管材に対する嵌合部材の嵌合固着方法
JP3880098B2 (ja) 熱交換器及びヘッダーパイプの製造方法
JP3731178B2 (ja) インテークマニホールドのサージタンク構造
JP2000202523A (ja) ろう付け時における配管の仮固定構造および方法
JP3026754B2 (ja) パラレルフロータイプ熱交換器のヘッダパイプの製造方法
JP2587058Y2 (ja) 熱交換器のヘッダ構造
JP2549164Y2 (ja) 熱交換器
JPH0590172U (ja) 圧入フィン
JP2539511Y2 (ja) 熱交換器
JP2587057Y2 (ja) 熱交換器のヘッダ構造
JPH0639255Y2 (ja) 熱交換器のヘッダ構造
JP3443775B2 (ja) 継 手
KR100651683B1 (ko) 열교환기
JP3204458B2 (ja) 熱交換器
JPH1047561A (ja) 配管結合装置