JPH0586743B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0586743B2
JPH0586743B2 JP62123429A JP12342987A JPH0586743B2 JP H0586743 B2 JPH0586743 B2 JP H0586743B2 JP 62123429 A JP62123429 A JP 62123429A JP 12342987 A JP12342987 A JP 12342987A JP H0586743 B2 JPH0586743 B2 JP H0586743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pipe
shape
lining material
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62123429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63286323A (ja
Inventor
Yasuo Myazaki
Akira Kamiide
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Bousui Construction Co Ltd
Original Assignee
Osaka Bousui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Bousui Construction Co Ltd filed Critical Osaka Bousui Construction Co Ltd
Priority to JP62123429A priority Critical patent/JPS63286323A/ja
Publication of JPS63286323A publication Critical patent/JPS63286323A/ja
Publication of JPH0586743B2 publication Critical patent/JPH0586743B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は管の内張り工法に関する。
従来の技術とその問題点 従来、水道管などの既設管の内張り工法とし
て、内張りを施すべき管(外管)内に、該管の口
径よりも一段小さい口径の管体(内管)を挿入
し、次に内外管の間の周〓内にモルタル等の接合
材を充填して、外側の管内に内側の管体を内張り
固定するような、所謂パイプインパイプ工法が提
案されているが、この従来工法は内管は保形性が
あるので、施工の信頼性に優れるが、内張り後の
有効口径がこれより一段小さい管体(内径)の口
径となり、有効口径の減少巾が大きくなるという
欠点があつた。
またこのようなパイプインパイプ工法に代り、
内張りを施すべき管内に、該管と略々同径の柔軟
弾性チユーブを挿入し接着一体化するチユーブラ
イニング工法が提案されているが、この工法は、
有効口径の減少巾は小さいが、チユーブに保形性
がないので、一部でも接着不良個所があると、剥
離して内張り状態を保持できなくなり、施工の信
頼性に欠ける難点があつた。
本発明はこのような従来の問題点を一掃するこ
とを目的としてなされたものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、()合成樹脂製且つ巻管状であつ
て合成樹脂が保有するバネ性に抗し管半径方向に
膨脹、収縮自在であり、常時は保有バネ性により
収縮状態を保持し、必要時に保有バネ性に抗して
管半径方向に、内張り対象管の内径と略々同径と
なる状態まで膨脹される保形性内張り材と、該内
張り材の中心部の貫通孔内の全長に亘り挿入され
た膨脹操作用チユーブとを、上記対象管内の全長
に亘り挿入する工程、()上記チユーブを膨ら
ませることにより巻管状保形性内張り材を保有バ
ネ性に抗し管半径方向に膨脹させ、上記対象管の
内周全面に圧着する工程()上記内張り材の膨
脹状態を保持した状態のままで、管軸方向に伸び
る継目部を溶着又は接着手段の適用により固着
し、膨脹状態のまま拘束することにより、保形性
の管状内張りを形成する工程、を含むことを特徴
とする管の内張り工法に係る。
実施例 以下に本発明の1実施例を添付図面にもとづき
説明すると、次の通りである。
第1図は保形性内張り材1と、該内張り材1内
に挿入保持された膨脹操作用チユーブ2との 管内挿入工程の状況を示している。
保形性内張り材1は、第2図の断面図に示され
るように合成樹脂性且つ巻管状であつて、合成樹
脂が保有するバネ性に抗し、管半径方向に膨脹、
収縮自在であり、常時は保有バネにより、収縮状
態を保持し、収縮による外径縮小により、内張り
対象管a内に容易に挿入し得るようになつてい
る。また内張り材1は展開状態に於て、対象管a
の内周長と略々同じ巾を持ち、管半径方向への膨
脹により、対象管aの内周全面に内張りできるよ
うになつている。このような保形性内張り材1と
して、可塑性合成樹脂、例えばポリ塩化ビニル、
ポリプロピレン、ポリエチレン製のものが用いら
れる。
膨脹操作用チユーブ2は、上記内張り材1の中
心部の貫通孔1a内に挿入保持された状態で、上
記内張り材1と一緒に対象管a内に、例えばロー
プ3による牽引操作により引込まれ、管の全長に
亘り挿入される。
対象管a内に挿入された内張り材1は、その内
挿入のチユーブ2の膨脹操作により、管半径方向
に膨脹され、第3〜4図に示されるように対象管
aの内面に圧着される。チユーブ2の膨脹操作は
導管4を通じて行われ、圧力流体としては通常圧
縮空気が用いられる。
膨脹チユーブ2により加圧圧着状態を保持した
ままで、内張り材1の管軸方向に延びる継目部1
b,1bを溶着又は接着手段などの適用により固
着し、内張り材1を膨脹状態のままで拘束し、次
いでチユーブ2を管内より抜脱することにより、
第5図に示されるように管a内面に内張り材1か
らなる保形性且つ管状の内張りを形成できる。
図示の実施例は、内張り材1の継目部1bを溶
着手段を適用して固着した場合の一例を示し、こ
の場合継目部1b,1bの少なくともいずれか一
方に電熱線5が埋設され、この電熱線5による継
目部1bの加熱熔融により、継目部1b,1bを
溶着固定し得るようになつている。この継目部1
b,1bの溶着固定は、継目部1b,1bの接合
端面を突合せた状態(第7図参照)で行なつても
或はオーパラツプされた状態(第8図参照)のい
ずれでもよい。継目部1b,1bの固着を加熱溶
着法の適用により行う場合は、チユーブ2として
熔融温度に耐え得るような耐熱ゴム製のものを用
い、また外周面はシリコンなどで離型処理してお
くことが必要である。
継目部1b,1bの固着は、その他接着剤の適
用によつて行なつてもよく、この場合は、低温
(90〜100℃)で熱熔融するホツトメルト層を継目
部1b,1bの所定個所に予め塗布形成してお
き、上記チーブ2内に供給される熱流体でホツト
メルト層を溶融することにより、継目部1b,1
bをホツトメルト層を介して接着一体化できる。
効 果 本発明工法においては、内張り材して巻管状の
ものを用い、これを内張り対象管内で膨脹させて
内張りする方式であるので、巻管状内張り材を膨
脹して形成した管状内張りは、内張り対象管の内
面に直接内張りされることになり、この直接的な
内張りにより有効口径の減少巾を、柔軟弾性チユ
ーブを管内で膨脹させて内張りを形成するチユー
ブライニング工法と同様に小さい範囲ととどめる
ことができる。さらに、巻管状内張り材は保形性
を有しているので、これを膨脹させて形成した管
状内張りもまた保形性を有し、しかも内張りは管
状形状を、その管軸方向に延長する継目部に於
て、仮に一部に溶着又は接着不良個所が生じて
も、他部に於て溶着一体化が適性に行われている
限り、対象管から独立して安定確実に保持でき、
ハイプインパイプ工法と変らない施工の信頼性を
確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明工法における内張り材及びチユ
ーブの管内挿入状況示す縦断面図、第2図は第1
図のA〜A線に沿う断面図、第3図は内張り材の
膨脹操作時の状況を示す縦断面図、第4図は第3
図のB〜B線に沿う断面図、第5図は内張り材の
状況を示す縦断面図、第6図は第5図のC〜C線
に沿う断面図、第7図及び第8図は溶着手段の具
体例を示す拡大断面図である。 図に於て、1は内張り材、2は膨脹操作用チユ
ーブ、3はロープ、4は導管、5は電熱線であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (i)合成樹脂製且つ巻管状であつて合成樹脂
    が保有するバネ性に抗し管半径方向に膨脹、収
    縮自在であり、常時は保有バネ性により収縮状
    態を保持し、必要時に保有バネ性に抗して管半
    径方向に、内張り対象管の内径と略々同径とな
    る状態まで膨脹される保形性内張り材と、該内
    張り材の中心部の貫通孔内の全長に亘り挿入さ
    れた膨脹操作用チユーブとを、上記対象管内の
    全長に亘り挿入する工程、 (ii) 上記チユーブを膨らませることにより巻管状
    保形性内張り材を保有バネ性に抗し管半径方向
    に膨脹させ、上記対象管の内周全面に圧着する
    工程、 (iii) 上記内張り材の膨脹状態を保持した状態のま
    まで、管軸方向に伸びる継目部を溶着又は接着
    手段の適用により固着し、膨脹状態のまま拘束
    することにより、保形性の管状内張りを形成す
    る工程、 を含むことを特徴とする管の内張り工法。
JP62123429A 1987-05-19 1987-05-19 管の内張り工法 Granted JPS63286323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123429A JPS63286323A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 管の内張り工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123429A JPS63286323A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 管の内張り工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63286323A JPS63286323A (ja) 1988-11-24
JPH0586743B2 true JPH0586743B2 (ja) 1993-12-14

Family

ID=14860348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62123429A Granted JPS63286323A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 管の内張り工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63286323A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6481928B1 (en) * 1997-09-22 2002-11-19 David Doolaege Flexible hydraulic structure and system for replacing a damaged portion thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63286323A (ja) 1988-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2509270B2 (ja) チュ―ブを接続する方法
US2930634A (en) Coupler and method of joining conduits
ES2834459T3 (es) Cubierta termorretráctil para tubos
JPS60249789A (ja) 連結または補修装置
KR19990067464A (ko) 도관 라이닝 방법 및 장치
FI65729C (fi) Saett och anordning foer sammanfoerande av plastroer genom vaermefogning
KR100250347B1 (ko) 폴리올레핀으로 구성된 튜브관 연결체와 그 연결방법
JPH0378516B2 (ja)
JPH0586743B2 (ja)
US494147A (en) Joint for gas or water pipes
JP2007071323A (ja) コルゲート管の接続方法
JPH1163336A (ja) 補強ゴム可撓継手
JPH0453173B2 (ja)
JP2008202613A (ja) 止水部材およびそれを用いた管路更生方法
JPH05240394A (ja) 電熱線を内蔵した自在継手
JPS6140543B2 (ja)
JP2650083B2 (ja) 流体輸送管と分岐管の接続方法
JP2726450B2 (ja) 分岐管部の補修方法及びその方法に使用するライニング材
JP2837730B2 (ja) 熱可塑性樹脂管の融着方法及びヒータ
JP3656915B2 (ja) 細径金属筒管体相互の接続継手
JPH0543350Y2 (ja)
JP4142375B2 (ja) 筒状体の接続方法及びリング状筒状体の製造方法
JP2001082648A (ja) リブ付き管接続用継手及びその製造方法
JPH0419015B2 (ja)
JPH0251689A (ja) 管継手