JPH0378516B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378516B2
JPH0378516B2 JP61125598A JP12559886A JPH0378516B2 JP H0378516 B2 JPH0378516 B2 JP H0378516B2 JP 61125598 A JP61125598 A JP 61125598A JP 12559886 A JP12559886 A JP 12559886A JP H0378516 B2 JPH0378516 B2 JP H0378516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding material
plate coil
tubular members
heat
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61125598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6283582A (ja
Inventor
Ii Nimuke Herumatsuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BURUTSUKURIN YUNION GASU CO ZA
Original Assignee
BURUTSUKURIN YUNION GASU CO ZA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BURUTSUKURIN YUNION GASU CO ZA filed Critical BURUTSUKURIN YUNION GASU CO ZA
Publication of JPS6283582A publication Critical patent/JPS6283582A/ja
Publication of JPH0378516B2 publication Critical patent/JPH0378516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/02Welded joints; Adhesive joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/002Sleeves or nipples for pipes of the same diameter; Reduction pieces
    • F16L21/005Sleeves or nipples for pipes of the same diameter; Reduction pieces made of elastic material, e.g. partly or completely surrounded by clamping devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S285/00Pipe joints or couplings
    • Y10S285/915Mastic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本発明は、管状部材の接続に使用される連結装
置の改良に関する。
b 関連出願についての説明 本出願は、1984年7月31日に日本国に出願さ
れ、連結または修理装置と題された特許出願(ブ
ルツクリン ユニオン ガス社(Brooklyn
Union Gas Company)特開昭60−249789号公
報)の改良に関する。
c 発明の概要 本発明は、管状部材の端部を連結することを可
能にするものである。本発明は、親出願およびさ
らにその親の親出願で述べられた発明を越えるい
くつかの重要な利点を提供する。
本発明の管状部材の連結装置の一実施態様に関
して、手近かにかつ基本的述べれば、本装置は、
少なくとも部分的に重なり合う領域を有すべく弾
性板体をコイル状に形成した弾性板体コイルを有
する。該板体コイル自体の内径は被結合物たる管
状部材の外径よりも小さい。弾性板体コイルは、
その周囲に複数の環状ビードを有する。該ビード
は、上記重なり合う領域において、少なくとも部
分的に合致される。感熱粘着性結合材料は、板体
コイルをその弾性に起因する内方向への力に抗し
て大きい直径に拡張された状態で、板体コイルの
内周面に塗布される。このとき、感熱粘着性結合
材料は、板体コイルの内周面から突出されたビー
ドの高さに実質的に等しい厚さで層状に形成され
る。これによつて、板体コイルは、感熱粘着性結
合材料により拡張状態に保持される。この拡張さ
れているときの大きめの直径は、管状部材の端部
が板体コイル内へ挿入し得るに十分な大きさとな
つている。管状部材を板体コイル内に挿入したの
ち、該板体コイルを感熱粘着性結合材料が溶融す
るに十分な程度加熱する。感熱粘着性結合材料が
溶融されることにより、板体コイルは、管状部材
との結合が強くなされるように、その弾性力に起
因して内方向へ収縮する。このまま感熱粘着性結
合材料が冷却すると、板体コイルの内周面と管状
部材とは堅く連結される。
このようにして、コイルの内周面と管状部材は
接着され、機械的にも補強される。
本発明は、米国特許4465309および4549752の内
容を超えるいくつかの利点を提供する。
これらの利点は、次のとおりである。
まず、弾性板体コイルの弾力性をビードによつ
て強めることができる。すなわち、ビードが、板
体コイルによる管状部材の挟持作用を強める働き
をする。また、感熱粘着性結合材料の層は、少な
くともその結合材料の塗布時には板体コイルの内
周面から突出するビードの高さと実質的に同じ厚
さに正確に形成される。さらに、板体コイルの内
周面から突出されるビードにより、加熱によつて
溶融された結合材料が、板体コイルの内周面と管
状部材の外周面との間の空間からその軸方向へ向
かつて絞り出されて流出することが可及的に防止
される。さらにまた、弾性部材板体コイルが加熱
されて収縮したときには、結合材料が均一に分布
されるべく規制する環状空間が形成される。言い
換えれば、ビードは、この環状空間内に、流動状
の結合部材をせき止めるべく作用する。さらにな
お、その板体コイルのビードは、重なり合う領域
内で部分的に合致し、これによつて板体コイルの
一方の面が他の面に対して軸方向へずれたりする
ことが阻止される。これは、本発明は適用される
すべての構造物の信頼性を高めるものである。こ
れは、例えば、わずかに異なる直径で形成された
部材同士を結合するとき等、特に、管状部材の一
方が米国特許4549752で述べられているような拡
径可能な部材であるときに、特に有効である。
本発明の他の実施態様においては、その基本的
な構造が前記実施態様のものとほぼ同様である。
しかしながら、この実施態様における板体コイ
ルは、被結合物たる管状部材の端部内に挿入され
るものである点で異なる。したがつて、板体コイ
ル自体の外径は、管状部材の内径よりも大きい。
この板体コイルは、挿入を容易にするために、前
記実施態様の場合と同様に、結合材料によつて管
状部材の内径よりも小さい径に収縮されている。
この板体コイルを加熱すると、その結合材料が溶
けて該板体コイルが拡張され、該板体コイルの外
周面と管状部材の内周面とが強く結合される。な
お、この実施態様では、結合材料は、板体コイル
の外周面に塗布される。
d 実施例 本発明の一実施態様を図面を参照して説明す
る。第1図には、本発明の一実施態様の管状部材
の連結装置10が示されている。連結装置10
は、両端部が互いに重なり合う領域14と複数の
環状ビード16を備えたコイル状の弾性板体コイ
ル12と、該板体コイルに塗布される感熱粘着性
結合材料18とから成る。板体コイル12は、い
ずれかの好適な弾性金属あるいは合成プラスチツ
ク材料を用いて形成しても良い。好適な弾性金属
は、ステンレス鋼、真ちゆう、青銅、スプリング
鋼あるいはその他の弾性金属材料である。好適な
合成プラスチツク材料としては、ポリエチレン、
ポリオレフイン、ビニルあるいは適当な弾性を有
するその他の好適な合成材料である。本実施態様
においては、ステンレス鋼から成る弾性板体が用
いられている。
感熱粘着性結合材料18は、第1図および第4
図に示されているように、板体コイル12の内面
に塗布されている。第3図に詳しく示されている
ように、板体コイル12の重なり合う領域14内
においては、ビード16は部分的に合致されてい
る。これは、第3図に最も良く示されている。ビ
ード16は、内面20の標準レベルから距離Dの
高さに突出されている。感熱粘着性結合材料18
の層は、板体コイル12のビード16が内面20
から突出された距離Dの高さに実質的に等しく形
成するのが好ましい。
第2図および第3図に部分的に示されているよ
うに、感熱粘着性結合材料18は、ビード16間
の内面20に塗布される。ビード16の高さD
は、感熱粘着性結合材料18の層の厚さの目安
(ゲージ)とする。しかしながら、結合材料18
は、わずかに厚目に塗布されても良いが、ビード
16の頂上部22のところでいく分薄めに塗布さ
れる。また、重なり合う領域14間に位置する感
熱粘着性結合材料24は、薄く塗布されるのが好
ましい。
感熱粘着性結合材料18は、種々のエチレンビ
ニルアセテート樹脂あるいはマサチユーセツツ州
のミドルトン(Middletonn)のボステイク社
(Bostik Company)によつて製造され、ボステ
イク(Bostik)6323の名前で売られている商業
的に利用可能な粘着剤等、これに限らず、どのよ
うなタイプの感熱粘着性結合材料であつても良
い。
第6図に示されるように、連結装置10は、管
状部材26,28の2つの端部を互いに連結する
のに用いられる。管状部材26,28は、パイ
プ、チユーブまたはソリツドシリンダ等のいかな
るタイプの管状部材でも良い。しかしながら、本
発明は、特に、フレキシブルなあるいはリジツド
が合成プラスチツクチユーブあるいはリジツドメ
タルパイプあるいはガスあるいは流動物の輸送に
用いられるチユーブを連結するのにも適用するこ
とができる。本出願およびこの親出願に示される
ように、弾性板体コイル12は、強制力の加えら
れていない状態において、連結される管状部材2
6,28よりも小さい径を有すべく形成されてい
る。言い換えれば、連結装置10の内径は、管状
部材26,28の外径よりも小さい。連結装置1
0を使用するに当り、弾性板体コイル12は、第
4図に示されるように、板体コイル12の弾性力
に抗して大きめの内径に拡張される。この大きめ
の内径は、第4図にD1で示されている。実施態
様においては、重なり領域14は円の1/8あるい
は略45゜を占めるように拡径するのが好ましい。
連結装置10は、重なり領域14間にある結合材
料24によつて拡張された径の形状に保持され
る。重なり領域14間の結合材料24としては、
結合材料18とは異なつた感熱粘着性剤を用いる
ことができる。このような別の粘着剤の使用によ
れば、重なり領域14の粘着剤の溶融温度と、結
合材料18の溶融温度は異なる。しかしながら、
本実施態様においては、同じ粘着剤が結合される
管状部材26,28に接触する面および重なり領
域14間に適用されている。
連結装置10を用いて管状部材26,28を互
いに結合するには、該連結装置を加熱し、感熱粘
着性結合材料18を少なくとも部分的に溶かすか
あるいは軟らかくする。感熱粘着性結合材料のこ
のような溶融あるいは軟化に際し、連結装置10
は、その強制力の加えられていない状態に向かつ
て収縮する。好ましい実施態様においては、第5
図に示すように、連結装置10の収縮を阻止する
他の物体が無ければ、直径D2に収縮し、ぞの重
なり領域14は円の1/4あるいは略90゜を占める。
しかしながら、本実施態様では、第6図に示され
た管状部材26,28の外面によつて連結装置1
0の収縮は規制されるので、その収縮の程度は小
さめになる。
管状部材26,28の端部は、連結装置10内
に挿入されて結合される。この連結装置10の拡
径状態では、第4図に示されるように、管状部材
26,28の端部は容易に挿入される。このと
き、管状部材26,28の端部は、連結装置10
の実質的に中央位置で互いに接する。この状態の
まま弾性板体コイル12を十分に加熱すれば、同
じ材料から成る感熱粘着性結合材料18,24は
溶融される。この溶融に先立つて、感熱粘着性結
合材料は、第4図に示すように、連結装置10を
直径D1に拡張された状態に保持する。感熱粘着
性結合材料の溶融時には、弾性板体コイル12
は、第5図に示すように、小さめの径D2に収縮
する。同時に、弾性板体コイル12に熱を加える
ことにより、弾性板体コイル12の内面20に沿
う感熱粘着性結合材料18は溶融される。この収
縮工程の間、頂上部22を有するビード16によ
り、弾性板体コイル12が管状部材26,28の
外周面に強く圧接されて結合材料18が管状部材
26,28上に不均一に広がるのが防止される。
また、ビード16が第2図および第3図に示すよ
うに、部分的に合致していることから、好ましく
ない軸方向へのずれが防止される。感熱粘着性結
合材料18の冷却時には、連結装置10の内面2
0と管状部材26,28とが堅く固定される。収
縮した弾性板体コイル12による力により、連結
装置10と管状部材26,28との連結が強くさ
れ、弾性板体コイル12と管状部材26,28の
外周面との結合状態において、常時内側方向の力
が維持されている。ビード16は、連結される管
状部材26,28上に結合材料の均一環状層を形
成し、結合材料が連結装置10の側端部から絞り
出されるのを防止する。すなわち、ビード16
は、連結装置10の側端部において結合材料が絞
り出されるのをせき止める働きをする。
第7図〜第12図は本発明の実施態様を示す。
本実施態様の連結装置110は、前記の連結装置
10とその構造と機能がほぼ同じであるが、連結
装置110が管状部材126,128の内部に挿
入され、かつ連結装置110を拡張させる点で異
なる。
この実施態様では、ビード116は、弾性板体
コイル112の外周面上に外方向に向けて形成さ
れている。結合材料118は、弾性板体コイル1
12の外周面と管状部材126,128の内周面
との間を結合させるべく板体コイル112の外周
面上に塗布されている。加熱は、良く知られた周
知技術の種々の方法によつて行なわれる。この加
熱方法としては、連結装置110の中央部内へ加
熱手段を挿入することによつて直接的に加熱する
か、あるいは誘導加熱手段によつて間接的に加熱
する等である。
第7図には、両端部が互いに重なり合う領域1
14と複数の環状ビード116とを備えたコイル
状の弾性板体コイル112と、該板体コイルに塗
布される感熱粘着性結合材料118とから成る連
結装置110が示されている。弾性板体コイル1
12は、、弾性板体コイル12に関して述べたよ
うな弾性材料あるいは合成プラスチツク性材料の
いずかから成るのが好ましい。
第7図から第10図に示すように、感熱粘着性
結合材料118は、板体コイル112の外周面に
塗布される。第8図および第9図に良く示されて
いるように、弾性板体コイル112の重なり領域
114においては、ビード116は、部分的に合
致している。ビード116は外周面120から距
離Dの高さに突出されている。
感熱粘着性結合材料118の層は、ビード11
6が板体コイル112の外周面120から突出さ
れる高さDに実質的に等しい厚さで形成されるの
が好ましい。第8図および第9図に示されるよう
に、感熱粘着性結合材料118はビード116間
の外周面120に塗布される。しかしながら、上
述したように、結合材料118は、わずかにビー
ド116の高さより厚く形成されても良いが、こ
の場合、ビード116の頂上部122上ではいく
分薄めの層に形成される。
前記実施態様に関して先に述べたと同様に、重
なり領域114間に位置された感熱粘着性結合材
料124は、薄めの層に塗布される。
感熱粘着性結合材料は、前記実施態様に関して
前記したようないずれのタイプの感熱粘着性結合
材料でも良い。
第12図に示すように、連結装置110は、管
状部材126,128の2つの端部を互いに連結
するのに使用される。管状部材126,128
は、パイプ、チユーブおよびソリツドシリンダ等
のいかなるタイプの管状部材でも良い。しかしな
がら、先に述べたように、本発明は、特に、フレ
キシブルなあるいはリジツドな合成プラスチツク
チユーブあるいはリジツドメタリツクパイプある
いはガスあるいは流動体の輸送に用いられるチユ
ーブの連結にも適用することができる。前記実施
態様に関して述べたのと同様に、板体コイル11
2は、強制力の加えられていない状態において、
管状部材126,128の内径よりも大きい直径
を有するべく形成される。言い換えれば、板体コ
イル112の外径は、管状部材126,128の
内径よりも大きい。連結装置10は、第10図に
示すように、板体コイル112をその外方向に向
かう力に抗して小さめの内径に収縮させて使用す
る。この小さめの内径は、第10図にD3で示さ
れる。実施態様では、約1/4円あるいはほぼ90゜を
占める重なり領域114が形成されるのが好まし
い。連結装置110は、重なり領域114間にあ
る感熱粘着性結合材料124によつて収縮された
径に保持される。重なり領域114間の結合材料
124は、前記実施態様で述べたように、結合材
料118と異なつたものとしても良い。
連結装置110によつて管状部材126,12
8を連結するに当たり、連結装置110に熱を加
えて感熱粘着性結合材料を少なくとも部分的に溶
融あるいは軟化させる。感熱粘着性結合材料のこ
のような溶融あるいは軟化により、連結装置11
0はその最初の状態を拡張する。好ましい実施態
様においては、第11図に示すように、連結装置
110の拡張を妨げる他の物体が無ければ、重な
り合う領域114が1/8円あるいはほぼ45゜を成す
直径D4に拡張する。しかしながら、本実施態様
では、第12図に示された管状部材126,12
8の内周面によつてその拡張が規制されるので、
その拡張の程度は、小さめになる。
管状部材126,128の端部は、連結装置1
10上に位置される。連結装置110は、その収
縮された状態において、第10図に示すように、
管状部材126,128の端部内に容易に挿入さ
れる。このとき、管状部材126,128の端部
は、連結装置110の実質的に中央位置にて互い
に接せられる。その状態のまま弾性板体コイル1
12を十分に加熱すれば、好ましくは同じ材料で
成る感熱粘着性結合材料118,124は溶融さ
れる。この溶融に先立つて、感熱粘着性結合材料
は、第10図に示すように直径D3の収縮させた
状態に連結装置110を保持している。感熱粘着
性結合材料の溶融時には、弾性板体コイル112
は第11図に示すように、大きめの直径D4に拡
張する。同時に、弾性板体コイル112に熱を加
えることにより、弾性板体コイル112の外周面
に沿う感熱粘着性結合材料118が溶融される。
この拡張工程の間、頂上部122を有するビード
116により、弾性板体コイル112が管状部材
26,28の内周面に対してかなり堅固に圧接し
て結合材料118が管状部材126,128の内
周面上に不均一に広がるのが阻止される。また、
ビード116は、第8図および第9図に示すよう
に、部分的に合致していることから、重なり領域
114における好ましかざる軸方向のずれが防止
される。感熱粘着性結合材料118の冷却時に
は、連結装置110の外周面と管状部材126,
128の内周面とが堅く結合される。拡張してい
る弾性板体コイル112の弾性力により、連結装
置110と管状部材126,128との結合が強
化され、弾性体コイル112と管状部材126,
128の外周面との結合状態において、常時外方
向の力が維持される。ビード116は、管状部材
126,128上に結合材料の均一な環状層を形
成し、結合材料が連結装置110の側端部から絞
り出されるのを防止する。すなわち、、ビード1
16は結合材料が連結装置110の側端部から絞
り出されるのをせき止める働きをする。
本発明の実施においては、板体コイルおよび管
状部材の大きさは特に限定されない。また、ビー
ムの高さも特に限定されない。しかしながら、収
縮する連結装置10においては、収縮状態での弾
性板体の内径が29.464mmであり、かつ拡張状態で
の内径が33.528mmであつても良い。収縮する連結
手段は、最外のビードと板体コイルの端部間を
12.7mm離し、25.4mmあけて第1図に示すように形
成した6本のビードを有し、全長152.4mm有すべ
く形成しても良い。ビードの高さDの好ましい大
きさは、厚さがほぼ0.254mmのステンレス鋼弾性
板体を用いれば、ほぼ0.381mmである。また、こ
れらの大きさは、適宜決められるもので、種々の
応用態様に応じて換えてもよい。
上記の点で、本発明は本発明の思想から逸脱す
ることなく、他の特別な形状により具体化しても
良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関する管状部材の連結装置の
一実施態様を示す斜視図、第2図は第1図におけ
る2−2線断面図、第3図は第2図に一点鎖線で
示した領域内を示す拡大断面図、第4図は第1図
に示した連結装置の拡張された状態にある様子を
示す端面図、第5図は第1図に示した連結装置が
加熱によつて収縮された状態にある様子を示す断
面図、第6図は第1図に示した連結装置を用いて
2つの管状部材を連結した様子を示す正面図、第
7図は本発明に係る管状部材の連結装置の他の実
施態様を示す斜視図、第8図は第7図における8
−8線断面図、第9図は第8図に一点鎖線で示し
た連結装置が収縮された状態にある様子を示す端
面図、第10図は第7図に示した連結装置の収縮
された状態にある様子を示す端面図、第11図は
第7図に示した連結装置が加熱によつて拡張され
た状態にある様子を示す端面図、第12図は第7
図に示した連結装置を用いて2つの管状態部材を
連結した様子を示す破断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 弾性板体をコイル状に成形して板体コイルを
    形成し、その一面に感熱粘着性結合材料を塗布
    し、この板体コイルを一対の管状部材の端部の外
    側または内側に嵌着させた状態で上記結合材料を
    加熱溶融させ、この溶融により上記板体コイルを
    第1の直径から第2の直径へ変化させ、これによ
    り、上記板体コイルが上記結合材料によつて上記
    一対の管状部材を互いに連結するようにした管状
    部材の連結装置において、板体コイルの結合材料
    塗布側の面に所定高さの複数のビードを突設し、
    かつ上記結合材料を上記ビードの高さと実質的に
    同じ厚さで層状に形成したことを特徴とする管状
    部材の連結装置。 2 上記結合材料塗布側の面は上記板体コイルの
    内周面であり、上記管状部材の端部が上記板体コ
    イル内に挿入されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の管状部材の連結装置。 3 上記結合材料塗布側の面は上記板体コイルの
    外周面であり、上記管状部材の端部に上記板体コ
    イルが挿入されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1記載の管状部材の連結装置。 4 上記結合材料は、エチレンビニルアセテート
    樹脂から成ることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の管状部材の連結装置。
JP61125598A 1985-10-07 1986-05-30 管状部材の連結装置 Granted JPS6283582A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US785133 1985-10-07
US06/785,133 US4657287A (en) 1984-05-25 1985-10-07 Grooved connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6283582A JPS6283582A (ja) 1987-04-17
JPH0378516B2 true JPH0378516B2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=25134542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61125598A Granted JPS6283582A (ja) 1985-10-07 1986-05-30 管状部材の連結装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4657287A (ja)
JP (1) JPS6283582A (ja)
CA (1) CA1218394A (ja)
CH (1) CH668818A5 (ja)
DE (1) DE3616138A1 (ja)
FR (1) FR2588353B1 (ja)
GB (1) GB2181507B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8714449D0 (en) * 1987-06-19 1987-07-22 Ici Plc Liner for tubular form
GB8720025D0 (en) * 1987-08-25 1987-09-30 Raychem Pontoise Sa Article
SE469573B (sv) * 1988-04-13 1993-07-26 Nu Pipe Inc Ersaettningsroer samt saett och anordning foer att tillverka och installera roer med bibehaallet minne foer en reducerad form
JPH0322192U (ja) * 1989-07-14 1991-03-06
US5174616A (en) * 1989-07-14 1992-12-29 Nkk Corporation Pipe coupling using shape memory alloy
US5383693A (en) * 1992-06-11 1995-01-24 Contech Construction Products, Inc. Gaskets used in joining corrugated pipe
US5442846A (en) * 1993-09-23 1995-08-22 Snaper; Alvin A. Procedure and apparatus for cold joining of metallic pipes
GB2286442A (en) * 1994-01-15 1995-08-16 Alan Albert Hillier Tube and pipework repair system
JPH0979317A (ja) * 1995-09-12 1997-03-25 Hayakawa Rubber Co Ltd 異形部用成形制振材
JP3954512B2 (ja) * 2002-04-26 2007-08-08 カナフレックスコーポレーション株式会社 継手付管及びそれの製造装置
TW582216U (en) * 2002-12-31 2004-04-01 Kung-Tai Liang Improved connection structure for umbrella frame and joint and wing
US7267739B2 (en) * 2003-04-28 2007-09-11 Verline, Inc. Tensioned pipe support
US20100175171A1 (en) * 2009-01-12 2010-07-15 Dye Shannon M Visual privacy garment
BR112012025797B8 (pt) * 2010-04-09 2022-03-15 Andrew John May Peter Alojamento de mangueira e conjunto de alojamento de mangueira
GB2498379B (en) * 2012-01-13 2014-04-09 Bradley Paul Burkert Pipe repair means
CN103753481B (zh) * 2014-01-17 2016-02-24 玉环县金龙欧浴洁具有限公司 软连接管的制作工艺
CA2863272C (en) * 2014-09-12 2016-10-18 G.B.D. Corp. Method of joining pipes and fittings

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894691A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 株式会社スリ−ボンド 水道管ジヨイント部漏水防止工法
JPS59117993A (ja) * 1982-12-22 1984-07-07 株式会社 ハッコ− 既設管の管継手部の補修方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3100658A (en) * 1958-01-27 1963-08-13 Goodrich Co B F Pipe joint sealing wrapper
US3770556A (en) * 1970-08-07 1973-11-06 Reychem Corp Wraparound closure sleeve
US3689114A (en) * 1970-11-09 1972-09-05 Johns Manville Sleeve for coupling two sections of duct or conduit
SE428596B (sv) * 1975-04-09 1983-07-11 Raychem Corp Anordning for hopkoppling av substrat exv ror omfattande ett organ av minnesmetall
US4379575A (en) * 1973-10-09 1983-04-12 Raychem Corporation Composite coupling
GB1594573A (en) * 1976-11-05 1981-07-30 Raychem Sa Nv Sealing and insulating heat-recoverable article and method
US4283079A (en) * 1978-03-30 1981-08-11 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ultra high vacuum seal arrangement
US4377945A (en) * 1978-10-30 1983-03-29 Giovanni Bernard A Di Service line interior by-pass
US4226444A (en) * 1978-12-26 1980-10-07 Pilgrim Engineering Developments Limited Pipe joints
US4328983A (en) * 1979-06-15 1982-05-11 Gibson Jack Edward Positive seal steel coupling apparatus and method therefor
US4310183A (en) * 1979-11-28 1982-01-12 Raychem Corporation Composite pipe coupling
US4310184A (en) * 1980-04-28 1982-01-12 Pipe Systems, Incorporated Polyolefin pipe connector sleeve
US4427032A (en) * 1980-08-27 1984-01-24 Giovanni Bernard A Di Service line interior by-pass
US4427112A (en) * 1980-08-27 1984-01-24 Giovanni Bernard A Di Service line interior by-pass kit
US4427031A (en) * 1980-11-06 1984-01-24 Giovanni Bernard A Di Method of installing an interior by-pass liner
US4410391A (en) * 1981-01-22 1983-10-18 Umac, Inc. Apparatus for relining an underground gas line or the like without excavation
US4394202A (en) * 1981-01-22 1983-07-19 Umac, Inc. Method for relining an underground gas line or the like without excavation
US4465309A (en) * 1981-08-13 1984-08-14 Umac, Inc. Connecting or repair device
US4549752A (en) * 1981-08-13 1985-10-29 Umac, Inc. Connector for tubular members

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894691A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 株式会社スリ−ボンド 水道管ジヨイント部漏水防止工法
JPS59117993A (ja) * 1982-12-22 1984-07-07 株式会社 ハッコ− 既設管の管継手部の補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2181507B (en) 1989-10-18
US4657287A (en) 1987-04-14
FR2588353B1 (fr) 1989-03-17
CH668818A5 (fr) 1989-01-31
JPS6283582A (ja) 1987-04-17
GB2181507A (en) 1987-04-23
FR2588353A1 (fr) 1987-04-10
DE3616138C2 (ja) 1989-07-06
GB8612468D0 (en) 1986-07-02
CA1218394A (en) 1987-02-24
DE3616138A1 (de) 1987-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0378516B2 (ja)
US4465309A (en) Connecting or repair device
US4141576A (en) Heat shrinkable sleeve for coupling pipe sections
US4650452A (en) Method for joining a tube to a collection pouch
CA1217799A (en) Connecting or repair device
JPH04131589A (ja) プラスチックパイプ接続方法及びパイプ接続部
JPH01182695A (ja) 管接続要素
JPH0560414B2 (ja)
JPH062797A (ja) 熱融着継手
JPH11227051A (ja) 熱可塑性樹脂管の接合方法
JP2004100765A (ja) ホース溶着接続構造
JP4650708B2 (ja) チューブ集束体
JPH01238794A (ja) 複合管と管継手との接続構造
JPH05203092A (ja) 電気融着継手
JP3385375B2 (ja) 継手付き合成樹脂管とその形成方法
JP3656915B2 (ja) 細径金属筒管体相互の接続継手
JPH076587U (ja) 異種管継手
JP2505488Y2 (ja) 融着式管継手
JP2951981B2 (ja) 被覆用シート
JPS638349B2 (ja)
JP3209838B2 (ja) 管材の融着接合方法
JPH0586743B2 (ja)
JPS6134375B2 (ja)
JPH031596B2 (ja)
JP2007090673A (ja) ポリエチレン管接着方法及びポリエチレン管