JPS638349B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638349B2
JPS638349B2 JP54105431A JP10543179A JPS638349B2 JP S638349 B2 JPS638349 B2 JP S638349B2 JP 54105431 A JP54105431 A JP 54105431A JP 10543179 A JP10543179 A JP 10543179A JP S638349 B2 JPS638349 B2 JP S638349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
rubber tube
rubber
holding
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54105431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5631581A (en
Inventor
Katsumi Hiroshima
Kenji Kaneko
Masayuki Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10543179A priority Critical patent/JPS5631581A/ja
Publication of JPS5631581A publication Critical patent/JPS5631581A/ja
Publication of JPS638349B2 publication Critical patent/JPS638349B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はゴム管を機械的に拡大した常温収縮性
ゴム管の表面に、使用時までその拡大状態を維持
しているが、使用時には特別な治具を用いること
なく簡単に剥がすか或いは壊すことによつて前記
収縮性ゴム管を収縮させることができる保持管を
接着してなる、常温収縮性ゴム管の保持方法に関
するものである。
加熱により収縮しうるゴム又はプラスチツク管
は公知であり、多用途に使用されているが、火気
を始めとする熱源を必要とする欠点と火気を使用
できない場所では使用できないという欠点とを有
している。
一方、ゴム弾性を有するゴム管を機械的に拡大
した常温収縮性ゴム管も知られているが、該収縮
性ゴム管を拡大した状態で保持し、使用時簡単に
収縮させることができる保持方法については未だ
充分な方法が開発されていないのが現状である。
例えば常温収縮性ゴム管の内面に、該ゴム管の収
縮力では容易に変形したりしない剛性を有するテ
ープ状物をスパイラル状にして捲回挿入した保持
方法が提案されているが、これを例えば高圧ケー
ブルなどの導体接続部に装着してテープ状物を一
端から抜き取る場合に、テープ状物が接続部など
に絡まりつくために抜き取りをスムーズに行うこ
とができないという欠点がある。またかかる用途
などにおいては、接続部とゴム管とが接着又は密
封されていることが望まれるが、このための接着
又は密封能を有する材料をゴム管内面に予め形成
しておくことも、接続部面に予め形成しておくこ
とも、テープ状物が接着などして抜き取ることが
できないために実質的に困難であり、従つて接続
部とゴム管との良好な接着又は密封効果は望めな
いという欠点もある。
本発明はゴム弾性を有するゴム管を機械的に拡
大した常温収縮性ゴム管の拡大保持をゴム管の表
面側で行うという新規な構想のもとに提案された
ゴム管の保持方法に関するものであつて、その要
旨とするところは、ゴム管を機械的に拡大した常
温収縮性ゴム管の表面に、該収縮性ゴム管の収縮
力に抗しうる物理的強度を有する保持管を接着し
たことである。
以下本発明の内容を図面を用いて具体的に説明
する。第1図において、1はゴム弾性を有するゴ
ム管を機械的に拡大して収縮性を付与した常温収
縮性ゴム管で、該ゴム管1は常温でゴム弾性を有
するゴムを主体とする管状物(分岐管を含む)
を、治具或いは内圧付加などの拡大手段により拡
大したものであつて、該管状物は例えばブチルゴ
ム、ネオプレンゴムにて形成されている。しかし
てゴムとプラスチツクとをブレンドした管状物で
あつても常温でゴム弾性を有するものであれば本
発明に使用できる。
2は常温収縮性ゴム管1の収縮を防止するため
に、ゴム管1の表面にゴム管1の収縮力によつて
剥がれることのない接着力で熱接着させた二つ割
り型のゴム管1の収縮力によつて変形などしな
い、即ち収縮力に抗しうる物理的強度を有する保
持管で、該管2は例えばエチレン―酢酸ビニル共
重合体、ポリエチレン樹脂の如き感熱接着性樹脂
から構成されている。常温収縮性ゴム管1の表面
に保持管2を熱接着させる方法としては、予め成
型した半割り型の保持管2の内表面をバーナーな
どの熱源を用いて加熱溶融しつつゴム管1の表面
に貼り付けたり、ゴム管1に覆せた後加熱加圧し
て貼り付けたりする方法と、所定形状の上記樹脂
からなるシート又は板状物を加熱することによつ
て、変形と熱溶融とを与え、これをゴム管1の表
面に圧着して接着させる方法などにより行なう。
なお図中3,3′は突き合せ部分である。
第2図における2aは保持管の他の実例を示す
もので、該管2aはゴム管1の収縮力に抗しうる
物理的強度を有する物理的強度を有する管本体2
1aとゴム管1の収縮力に抗しうる接着力を有す
る接着剤例えば各種賦活型接着剤、感圧型接着剤
などから層22aとから構成された二つ割り型の
構造を有する。従つて管本体21aの材質は上記
の条件を満足するものであれば特に限定されず、
例えば金属シート、合成樹脂シート又は板などが
用いられる。接着剤層22aは予め管本体21a
のゴム管1に接する側に設けておいてもよいし、
管本体21aをゴム管1に接着させるときに管本
体21a及び/又はゴム管1の表面に塗設しても
よい。
第3図は上記第1図及び第2図に例示した保持
管2又は2aとは若干異なる他の例を示すもので
あつて、第3図の保持管2bはそれを構成してい
る材料の性質を巧みに利用して作られている。即
ちこの保持管2bはメタクリル酸メチル、硬質ス
チレン、高軟化点を有する接着性付与樹脂の如く
硬くて脆い樹脂類がゴム管1の表面で常法により
造膜化されて管を構成している。この管2bは外
部から衝撃を加えることによつて簡単に壊すこと
ができる。従つて本発明で用いてなる「物理的強
度」なる語は、保持管自体の強度と共に保持管の
ゴム管に対する強度をも指称する。
第4図における符号5は、拡大する前のゴム管
の内面に予め設けるか或いは拡大後のゴム管1の
内面に設けられた内層材を示すものであつて、該
内層材5としては各種接着剤、シーリング材料の
如き接着及び/又は密封効果を有するものが使用
される。内層材5はゴム管1の内面全部又は両端
末内面、或いは中央内面と任意の位置に、任意の
形状で設けることができる。なお図中4は保持管
2bとゴム管1との接着性を向上させるために用
いたプライマー層である。
第5図及び第6図は、本発明の目的である拡大
した常温収縮性ゴム管1の拡大状態での保持をよ
り確実に達成するために、ゴム管1の端末部に施
された端末自然剥離防止装置であつて、第5図で
はゴム管1の端末部分が保持管2の外端部に折り
返えされて折り返し部1′が形成されており、第
6図では保持管2の内形状と同一形状のリング6
が装着されて形成されている。
本発明において、前記保持管2,2a及び2b
を構成する材料の選択及び管の肉厚などは、拡大
した常温収縮性ゴム管の収縮力によつて、選択且
つ設計されるものである。
このように拡大した常温収縮性ゴム管の表面に
保持管を接着してなる構造とすると、保持管の物
理的強度と、保持管とゴム管との接着力によつ
て、拡大した収縮性ゴム管の収縮が防止され、拡
大状態が保持される。
そしてこのように拡大したゴム管を収縮させる
に際しては、例えばゴム管を高圧ケーブルなどの
導体接続部に装着し、保持管を剥がすか或いは壊
すことによつて、ゴム管はその収縮力によつて収
縮し、接続部に密着固定するものである。
本発明の保持方法は以上の如く、拡大した常温
収縮性ゴム管を、表面から保持管を接着して、そ
の収縮を防止してその拡大状態を保持したから、
製造が簡単で、高圧ケーブルなどの導体接続部へ
の装着も保持管を剥離又は破壊するだけでよいか
ら熟練を必要とせず、しかも内面保持でないから
内面への内層材の形成は簡単で、またそれを形成
しておくことによつて適用体との良好な接着又は
密封効果が得られるという特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実例を示す斜視図、第2〜3
図は他の実例を示す斜視図、第4図は他の実例を
示す側面図、第5〜6図は他の実例を示す部分拡
大断面図である。 1…拡大した常温収縮性ゴム管、2,2a及び
2b…保持管、5…内層材、6…リング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ゴム管を機械的に拡大した常温収縮性ゴム管
    の表面に、該収縮性ゴム管の収縮力に抗しうる物
    理的強度を有する保持管を接着したことを特徴と
    する常温収縮性ゴム管の保持方法。
JP10543179A 1979-08-18 1979-08-18 Supporting structure of shrinkable rubber hose Granted JPS5631581A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10543179A JPS5631581A (en) 1979-08-18 1979-08-18 Supporting structure of shrinkable rubber hose

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10543179A JPS5631581A (en) 1979-08-18 1979-08-18 Supporting structure of shrinkable rubber hose

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5631581A JPS5631581A (en) 1981-03-30
JPS638349B2 true JPS638349B2 (ja) 1988-02-22

Family

ID=14407400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10543179A Granted JPS5631581A (en) 1979-08-18 1979-08-18 Supporting structure of shrinkable rubber hose

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5631581A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445858U (ja) * 1990-08-22 1992-04-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445858U (ja) * 1990-08-22 1992-04-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5631581A (en) 1981-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4532168A (en) Heat shrinkable covering
US4465309A (en) Connecting or repair device
JPH0680359B2 (ja) ダクト封止
JP3949721B2 (ja) スプライスを封止する熱回復性物品および方法
JPS6031382Y2 (ja) 熱回復性の巻付け物
SE453374B (sv) Sett att genom vermesvetsning skarva ror med en korrugerad vegg
JPH0330037B2 (ja)
JPH0378516B2 (ja)
US4287011A (en) Closure method
US6530603B1 (en) Self-covering element
US4514241A (en) Reinsulation of pipe joints
JPS638349B2 (ja)
JPH02223321A (ja) 再封入再包囲方法
CZ2003813A3 (cs) Izolované trubkové uspořádání a způsob jeho výroby
JPS638351B2 (ja)
JPS5925621Y2 (ja) 割型熱収縮チユ−ブの接合部
GB2113925A (en) Heat-recoverable articles
JP2001173881A (ja) 管端部の防食キャップ
JPS6139195Y2 (ja)
JP2005512624A (ja) 取付け用に適した形状再生材料およびその使用
CA2229711C (en) Self-covering element
JPS61149349A (ja) 収縮性複合シ−トおよびその製造方法
JPH1194146A (ja) 雨水等の接続管
KR20010099891A (ko) 전지
JPS602911Y2 (ja) 熱収縮性被覆材