JPH0585513B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0585513B2
JPH0585513B2 JP26518188A JP26518188A JPH0585513B2 JP H0585513 B2 JPH0585513 B2 JP H0585513B2 JP 26518188 A JP26518188 A JP 26518188A JP 26518188 A JP26518188 A JP 26518188A JP H0585513 B2 JPH0585513 B2 JP H0585513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
zrb
layer
coating layer
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26518188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02111679A (ja
Inventor
Satoharu Kuroyanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Carbon Co Ltd
Original Assignee
Tokai Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Carbon Co Ltd filed Critical Tokai Carbon Co Ltd
Priority to JP26518188A priority Critical patent/JPH02111679A/ja
Publication of JPH02111679A publication Critical patent/JPH02111679A/ja
Publication of JPH0585513B2 publication Critical patent/JPH0585513B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高度の耐酸化性を備える炭素繊維強
化炭素材(以下、「C/C複合材」という。)の製
造方法に関する。
〔従来の技術〕
C/C複合材は、優れた耐熱耐蝕性を有するう
えに軽量で高水準の強度特性を備えているため、
航空機やロケツトの構造材をはじめ高温下で使用
される各種用途部材としての利用開発が盛んに進
められている。
ところが、C/C複合材は本来的に炭素質物で
構成されている関係で、非酸化性雰囲気の条件下
では2000℃を越える高温域でも安定した使用が保
障されるものの酸化雰囲気中では400℃附近から
酸化損耗が生じる宿命的な欠点がある。
このため、酸化防止策としてC/C複合材の表
層部にSiC被膜層を形成する方法が提案されてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、SiC被膜層は高温の酸化雰囲気
下において徐々にSiO2に転化し、耐熱温度の限
界が1600〜1700℃程度まで低下してしまう難点が
ある。そのうえ、繰返しの熱履歴を受けるとSiC
被膜層にクラツクが発生し、そこから酸素が侵入
してC/C複合材の酸化を進行させる問題点もあ
る。
本発明は、SiC被膜層の表面に更に特定物質の
被覆層を複合形成することにより一層酸化抵抗性
を改善した耐酸化性C/C複合材の製造方法を提
供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明による耐酸化性C/C複合材
の製造方法は、C/C複合材の表層部にSiC被膜
層を形成し、更にその表面にZrB2・SiC層を被覆
形成することを構成上の特徴とする。
C/C複合材は、炭素繊維をマトリツクス結合
材で十分濡らして半硬化したプリプレグを積層熱
圧成形し、成形体を加熱してマトリツクス結合材
を硬化したのち、常法に従つて焼成(炭化)また
は更に黒鉛化することにより作成される。得られ
たC/C材は、必要に応じてマトリツクス結合材
と同一物質を含浸・炭化する処置を反復して緻密
化することもできる。
強化材となる炭素繊維には、高強度・高弾性率
のポリアクリロニトリル系炭素繊維が良好に用い
られ、平織、朱子織のような織布のほかフエル
ト、トウなどの形態で使用に供される。また、マ
トリツクス結合材としては、フエノール系、フラ
ン系に属する高炭化性の熱硬化性樹脂プレポリマ
ー、あるいはタールピツチが使用される。
C/C複合材の表層部にSiC被膜層を形成する
には、例えばSiCl4またはSiHCl3のようなハロゲ
ン化けい素化合物とCH4、C3H8などの混合ガス、
あるいはCH3SICl3のような炭化水素を含むハロ
ゲン化けい素化合物をH2ガスにより加熱分解し
てC/C複合材面に直接SiCとして沈着させる
CVD法、SiO2とCまたはSiの混合粉末を加熱し
て生成させたSiOガスをC/C複合材と接触させ
て基材炭素との界面反応により表層部をSiCに転
化する気相−固相反応によるコンバージヨン法、
またはポリシランを熱分解重縮合して得られるポ
リカルボシランのような有機けい素高分子化合物
を例えばベンゼン、キシレン、ヘキサン、エーテ
ル、テトラヒドロフランなどの有機溶媒に溶解し
た溶液をC/C複合材に含浸したのち加熱してSi
成分と基材炭素との界面反応により表層部をSiC
に転化する固相−固相反応によるコンバージヨン
法等を適用することができる。しかし、本発明の
目的には基材炭素の表層部をSiCに転化させるコ
ンバージヨン法を用いることが好適である。
SiC被膜層の表面にZrB2・SiC層を被覆形成す
るためには、有機けい素高分子化合物とZrB2
微粉との混合物をSiC被膜層面に塗布したのち、
Ar雰囲気中で1000〜1400℃の温度で熱処理する
方法が採られる。この場合、有機けい素高分子化
合物として粘着液状のポリカルボシラン系化合物
を用い、これに対し平均粒径0.1μmのZrB2微粉
末を10〜40重量%の配合割合で混練したペースト
の状態で均一に塗布することが望ましい。
〔作用〕
上記の構成において、有機けい素高分子化合物
はZrB2微粉のバインダーとして働き、C/C複
合材と被覆層との接着性を高めるために機能す
る。そして、高温酸化雰囲気中に晒された場合、
表面に介在するZrB2はガラス状のZrO2・B2O3
転化して表層面を均一に覆い有機けい素高分子化
合物から転化したSiCとの協同作用により高度の
耐熱・耐酸化性を有するバリア層を形成する。同
時にB2O3は1000℃附近から蒸気圧が増大するこ
とで、SiC被膜層にクラツクが発生した状態でも
外部からの酸素の侵入を効果的に防止する。
これらの作用が両両相俟つて、SiC被膜単層の
場合に比べてC/C複合材の耐酸化性が一層向上
する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を比較例と対比して説明
する。
(1) C/C複合基材の製造 ポリアクリロニトリル系の高強度高弾性炭素繊
維〔東邦レーヨン(株)製〕で構成された織布に炭化
性結合材としてフエノール樹脂プレポリマー〔大
日本インキ(株)製、“P5900”〕を塗布し、48時間風
乾してプリプレグシートを作成した。このプリプ
レグシートを積層してモールドに入れ、加熱温度
110℃、適用圧力20Kg/cm2の条件で成形した。成
形物をモールドから取り出し、250℃の温度で完
全に硬化したのち、N2雰囲気の焼成炉に詰めて
5℃/hrの昇温速度で2000℃まで昇温し、5時間
に亘り焼成処理して結合材を炭化した。
このようにして炭素繊維のVf65%、見掛比重
1.65g/ccのC/C複合基材を製造した(試片No.
1)。
(2) SiC被膜層の形成 ついでC/C複合基材を反応チヤンバー内にセ
ツトして1900℃に保持し、SiO2とSiの混合粉末
(重量比2:1)を加熱して発生させたSiOガス
を3時間接触させて表層部分をSiCに転化した
(試片No.2)。形成されたSiC層の厚さは150μmで
あつた。
(3) ZrB2・SiC層の被覆形成 ポリカルボシラン系化合物〔宇部興産(株)製、
“チラノコート”〕に平均粒径0.1μmのZrB2微粉
を30重量%の割合で配合し、メノウ乳鉢で十分に
混練した。この混練ペーストを前記(2)で形成した
SiC被膜層の表面にヘラで均一に塗布し、乾燥
後、Ar雰囲気の電気炉に移し100℃/hrの昇温速
度で1000℃に昇温して1時間保持した。このよう
にして、SiCとZrB2・SiCとの複合被膜層を有す
る本発明のC/C複合材を製造した(試片No.3)。
(4) 耐酸化性試験 上記(1)で得たC/C複合基材(試片No.1)、(2)
で得たSiC被膜層を形成したC/C複合材(試片
No.2)および(3)で得たSiC−ZrB2・SiC複合被膜
層を形成したC/C複合材の各試片を大気雰囲気
に保持された電気炉に置き、1000℃×30分→自然
冷却→1200℃×30分→自然冷却→1400℃×30分→
自然冷却の条件によるヒートサイクル処理を施し
た。
処理後における各試片の重量減少率を表1に示
した。なお、試片No.3の場合にはZrB2がZrO2
B2O3に転化するため1重量%の重量増加を伴つ
たが、ZrB2の複合量および反応量からC/C複
合基材の重量減少率を算出した。
表 1 試 片 No.1 No.2 No.3 (比較例) (比較例) (実施例) 重量減少率(%) 60 14 0.5 〔発明の効果〕 本発明によれば、SiC被膜層の表面にZrB2
SiCの被膜層を複合形成することにより酸化防止
性能を著しく向上させることができる。したがつ
て、苛酷な高温酸化雰囲気に晒される部材として
広く適用することが可能となる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭素繊維強化炭素材の表層部にSiC被膜層を
    形成し、更にその表面にZrB2・SiC層を被覆形成
    することを特徴とする耐酸化性炭素繊維強化炭素
    材の製造方法。 2 ZrB2・SiC層の被覆形成を、有機けい素高分
    子化合物に対し平均粒径0.1μmのZrB2微粉を10
    〜40重量%配合した混合物をSiC被膜層の表面に
    塗布したのち、Ar雰囲気中で1000〜1400℃の温
    度で熱処理することによりおこなう請求項1記載
    の耐酸化性炭素繊維強化炭素材の製造方法。
JP26518188A 1988-10-20 1988-10-20 耐酸化性炭素繊維強化炭素材の製造方法 Granted JPH02111679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26518188A JPH02111679A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 耐酸化性炭素繊維強化炭素材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26518188A JPH02111679A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 耐酸化性炭素繊維強化炭素材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02111679A JPH02111679A (ja) 1990-04-24
JPH0585513B2 true JPH0585513B2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=17413698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26518188A Granted JPH02111679A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 耐酸化性炭素繊維強化炭素材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02111679A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108117412A (zh) * 2016-11-29 2018-06-05 中国科学院金属研究所 一种层叠结构C/C-SiC-ZrB2复合材料及其制备方法
CN109987971A (zh) * 2019-05-09 2019-07-09 中国科学院金属研究所 碳纤维增强碳化硅陶瓷基复合材料表面中高温长时间抗氧化涂层及其制备方法
CN110357635A (zh) * 2019-05-09 2019-10-22 中国科学院金属研究所 一种提高碳基或陶瓷基复合材料表面抗氧化涂层结合强度的方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0365581A (ja) * 1989-08-01 1991-03-20 Nkk Corp 炭素焼結体の耐酸化性向上方法
US5364513A (en) * 1992-06-12 1994-11-15 Moltech Invent S.A. Electrochemical cell component or other material having oxidation preventive coating
FR2700773B1 (fr) * 1993-01-28 1995-03-03 Pechiney Recherche Revêtements de protection des matériaux contre les réactions avec l'atmosphère à haute température.
KR100824275B1 (ko) * 2006-11-17 2008-04-24 주식회사 티씨케이 표면에 경사재료 세라믹이 코팅된 금속 및 그 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108117412A (zh) * 2016-11-29 2018-06-05 中国科学院金属研究所 一种层叠结构C/C-SiC-ZrB2复合材料及其制备方法
CN108117412B (zh) * 2016-11-29 2020-10-30 中国科学院金属研究所 一种层叠结构C/C-SiC-ZrB2复合材料及其制备方法
CN109987971A (zh) * 2019-05-09 2019-07-09 中国科学院金属研究所 碳纤维增强碳化硅陶瓷基复合材料表面中高温长时间抗氧化涂层及其制备方法
CN110357635A (zh) * 2019-05-09 2019-10-22 中国科学院金属研究所 一种提高碳基或陶瓷基复合材料表面抗氧化涂层结合强度的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02111679A (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101241775B1 (ko) 고밀도 섬유강화 세라믹 복합체의 제조방법
US5067999A (en) Method for providing a silicon carbide matrix in carbon-fiber reinforced composites
US20070093587A1 (en) Silicon carbide precursors and uses thereof
JPH0317787B2 (ja)
US5932335A (en) Oxidation resistant fiber-reinforced composites with poly(carborane-siloxane/silane-acetylene)
JPH0585513B2 (ja)
JP2607409B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材の耐酸化処理法
JP3422515B2 (ja) 炭素質基材の耐酸化性被膜形成法
JPH0313194B2 (ja)
JPH0848509A (ja) 炭素質多孔体の製造方法
JP3431958B2 (ja) 炭素繊維強化炭素材の耐酸化処理法
JP3548605B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材の耐酸化処理法
JP3038493B2 (ja) 耐酸化性c/c材の製造方法
JP2579560B2 (ja) 炭素繊維強化炭素材の耐酸化処理法
JPS6126563A (ja) 耐酸化性炭素繊維強化炭素材の製造法
JP2579563B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材の耐酸化処理法
JPH1112038A (ja) SiC繊維強化SiC複合材料の製造方法
JP3058180B2 (ja) 炭化硼素含有炭素繊維強化炭素複合材料、その製造方法及びこれを用いたホットプレス用材料
JPH04187583A (ja) 耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材とその製造方法
JP2000219584A (ja) 炭化ケイ素被覆した炭素繊維強化炭素複合材料及びその製造方法
JPH0412078A (ja) 炭素繊維強化炭素材の耐酸化処理法
JPH03350B2 (ja)
JPH0524921A (ja) 耐酸化性c/c複合材の製造方法
JP3818606B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材
JPH0442878A (ja) 炭素繊維強化炭素材の耐酸化処理法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees