JPH0584986A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0584986A
JPH0584986A JP24872991A JP24872991A JPH0584986A JP H0584986 A JPH0584986 A JP H0584986A JP 24872991 A JP24872991 A JP 24872991A JP 24872991 A JP24872991 A JP 24872991A JP H0584986 A JPH0584986 A JP H0584986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
print density
memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24872991A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Nishiwaki
浩文 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP24872991A priority Critical patent/JPH0584986A/ja
Publication of JPH0584986A publication Critical patent/JPH0584986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷密度を設定し直す手間を省き、しかも高
品位な画像を印刷できるようにする。 【構成】 RAMの空きメモリ量を検知して4メガバイ
トのメモリ量を確保できるかどうかをチェックし、4メ
ガバイトのメモリ量を確保できる場合には、RAM上に
4メガバイトのビットマップバッファエリアを確保して
600DPIの画像イメージデータを作成した後、エン
ジンに対して600DPIの印刷密度を指定し、作成し
た画像イメージデータをその印刷密度に合わせてエンジ
ンに送出する。また、4メガバイトのメモリ量を確保で
きない場合には、RAM上に約1メガバイトのビットマ
ップバッファエリアを確保して300DPIの画像イメ
ージデータを作成した後、エンジン2に対して300D
PIの印刷密度を指定し、作成した画像イメージデータ
をその印刷密度に合わせてエンジンに送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、レーザプリンタ,イ
ンクジェットプリンタ等のページプリンタやデジタル複
写機等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザプリンタ等の画像形成装置は、一
般にホストコンピュータなどのホスト装置より送出され
るページ単位のデータを受信して印刷するようにしてい
るため、少なくとも1ページ分の画像イメージデータ
(ビットマップデータ)を格納することができるメモリ
エリアを必要とする(1ページ分のメモリ領域を必要と
しない印字方式も公知であるが、近年はより複雑なデー
タを印刷する要求が高まり、それに対応するために1ペ
ージ分の画像イメージデータを格納するメモリエリアを
持つ画像形成装置が増えている)が、この1ページ分の
画像イメージデータを格納するメモリエリアは、300
DPIで印刷を行なう時にはほぼ1メガバイトのメモリ
量を必要とし、600DPIで印刷を行なう時にはその
4倍の4メガバイトのメモリ量を必要とする。
【0003】通常、このような画像形成装置において
は、RAMと呼ばれる読み書きをランダムに行なうこと
ができるメモリデバイスをビットマップメモリとして用
いるが、このメモリデバイスは高価なため、いつでも必
要十分なメモリ容量が確保されるとは限らない。また、
フォントなどをダウンロードできる機能を有する画像形
成装置では、その領域も必要となってくる。
【0004】一方、このような画像形成装置において
は、近年印刷密度(印字ドット密度)を変更できるもの
が出回るようになり、特にレーザプリンタにおいては印
刷密度を変更することが他の画像形成装置に比べて比較
的容易なため、一般的なものになろうとしている。
【0005】このような印刷密度を変更可能な画像形成
装置では、例えば特開平2−162065号公報に見ら
れるように印刷密度を手動で切り替えられるようにした
ものがあり、例えば印刷密度が高密度であるため1ペー
ジ分の画像イメージデータを格納するメモリエリアを確
保することができない場合には、印刷密度を低密度に切
り替えることによってそのメモリエリアを確保すること
ができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに印字密度を手動で切り替えるのでは、1ページ分の
画像イメージデータを格納するメモリエリアを確保する
のに、いちいち印刷密度を手動で低密度に設定し直さな
ければならないという不都合がある。この発明は上記の
点に鑑みてなされたものであり、印刷密度を手動で設定
し直す手間を省き、しかも高品位な画像を印刷できるよ
うにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するため、ホストコンピュータなどのホスト装置
より送出されるページ単位のデータを受信して印刷する
画像形成装置において、複数の印刷密度で印刷する印刷
手段と、画像形成装置内の空きメモリ量を検知する手段
と、該手段によって検知された空きメモリ量に従って印
刷密度を自動的に変更する手段とを設けたものである。
【0008】なお、印刷密度を固定にするモードと空き
メモリ量に従って自動的に変更するモードのいずれかを
パネル装置からの操作信号によって設定する手段を設け
るとよい。また、印刷密度を固定にするモードと空きメ
モリ量に従って自動的に変更するモードのいずれかをホ
スト装置からのコマンドによって設定する手段を設けて
もよい。さらに、パネル装置からの操作信号によって設
定したモードを不揮発性メモリに記憶する手段を設ける
とよい。
【0009】
【作用】この発明によれば、画像形成装置内の空きメモ
リ量を検知し、その検知したメモリ量に従って印刷密度
を自動的に変更し、その変更した後の印刷密度で印刷す
るので、印刷密度を設定し直す手間が不要になり、メモ
リ容量がある場合には印刷密度を高くして高品位な画像
を印刷できる。
【0010】なお、印刷密度を固定にするモードと空き
メモリ量に従って自動的に変更するモードのいずれかを
パネル装置からの操作信号あるいはホスト装置からのコ
マンドによって設定できるようにすれば、ある固定の印
刷密度で印刷したいという要求も簡単な操作で実現する
ことができる。また、パネル装置からの操作信号によっ
て設定したモードを不揮発性メモリに記憶することによ
り、1度設定したモードを電源がオフになっても保持す
ることができるので、再度設定する手間が省ける。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図2はこの発明の一実施例を示すレー
ザプリンタのブロック図であり、プリンタコントローラ
1とエンジン2,パネル装置3,ディスク装置4とから
なる。ホスト装置5は、このプリンタの上位装置であ
る。
【0012】プリンタコントローラ1は、CPU6,プ
ログラムROM7,フォントROM8,RAM9,NV
RAM10,ICカード11と、エンジンインタフェー
ス(以下インタフェースをI/Fと略称する)12,パ
ネルI/F13,ディスクI/F14,ホストI/F1
5の各I/Fから構成されている。
【0013】CPU6は、プログラムROM7のプログ
ラムとパネル装置3からのモード指示、及びホスト装置
(ホストコンピュータ)5からのコマンドによってプリ
ンタコントローラ1全体を制御する中央処理装置であ
る。プログラムROM7は、このプリンタコントローラ
1の制御プログラムを格納しているリードオンリ・メモ
リ、フォントROM8は、フォントのパターンデータな
どを記憶するリードオンリ・メモリである。
【0014】RAM9は、CPU6用のワークメモリ,
入力データを格納するためのインプットバッファ,ペー
ジデータを格納するためのページバッファ,画像イメー
ジデータ(ビットマップデータ)を格納するためのビッ
トマップバッファ,ダウンロードフォントを格納するた
めのフォントファイル等に使用するランダムアクセス・
メモリ(内部メモリ)である。
【0015】NVRAM10は、パネル装置3からのモ
ード指示の内容などを記憶しておく不揮発性メモリであ
り、ICカード11は、フォントデータやプログラムを
外部から供給する場合に使用する着脱可能なメモリカー
ドである。
【0016】エンジンI/F12は、実際に印字を行な
うエンジン2とコマンド及びステータスや印字データの
通信を行なうためのインタフェース、パネルI/F13
は、使用者に現在のプリンタの状態を知らせたりモード
指示を行なったりするパネル装置3と、コマンドやステ
ータスの通信を行なうインタフェースである。
【0017】ディスクI/F14は、ディスク装置4と
通信を行なうためのインタフェースである。ホストI/
F15は、ホスト装置5と通信を行なうインタフェース
であり、通常はセントロI/FやRS232Cである。
【0018】ディスク装置4は、フォントデータやプロ
グラム,印字データなどの様々のデータを記憶しておく
外部記憶装置であり、フロッピディスク装置(FDD)
やハードディスク装置(HDD)などである。
【0019】このプリンタコントローラ1内のCPU6
は、ホスト装置5からの印字データ(文字コード等)及
びコントロール命令に従って画像イメージデータを作成
し、このデータをエンジン2に出力して印刷を行なわせ
る。データの流れとしては、ホスト装置5から送信され
る印字データ及びコントロール命令を解釈し、1ページ
分のデータが揃うまでこれを繰り返す。この時、ページ
バッファ上にページデータと呼ばれる1ページ分のデー
タの内容を示すものが作られる。この中には、どの文字
がどの位置に印刷されるかというような情報が入ってい
る。このページバッファの内容に従って画像イメージデ
ータを作成し、それをエンジン2に送出して印刷を行な
わせる。
【0020】次に、プリンタコントローラ1内のCPU
6によるこの発明に係わる処理について図1のフローチ
ャートをも参照して具体的に説明する。なお、エンジン
2はプリンタコントローラ6からの指示により300D
PIあるいは600DPIの印刷密度を設定して印刷を
行なえるものであるとする。先に説明したように、プリ
ンタコントローラ1内のCPU6はホストコンピュータ
から受けとった情報に基づいて最終的にはビットマップ
化された画像イメージデータにすることが主な仕事であ
る。
【0021】その際、CPU6はRAM9に少なくとも
1ページ分のビットマップバッファとして使用するエリ
アを確保することが必要である。この時、そのビットマ
ップバッファエリアの大きさを決めるためのパラメータ
には2つあり、1つは紙サイズであり、もう1つは印刷
密度である。例えば、印刷密度が2倍になると必要な領
域は4倍になる。すなわちある紙サイズの場合に300
DPIでは約1メガバイトのメモリ量が必要とすると、
600DPIでは約4メガバイトのメモリ量が必要にな
る。
【0022】プリンタコントローラにメモリがいくらつ
いているかは、それぞれの機械によって異なる。また、
4メガバイトのメモリが搭載されているプリンタコント
ローラであっても、このメモリはビットマップバッファ
として使用されるだけでなく、例えばプログラムのワー
クエリアとして使用されたり、フォントのダウンロード
エリアに使用されたりする。そのため、4メガバイトの
メモリを持ったプリンタコントローラであっても、60
0dpiのビットマップバッファを持てるとは限らな
い。
【0023】そこで、この実施例においては、プリンタ
コントローラ1内のCPU6がホスト装置5から文字デ
ータもしくはコントロール命令を受けとり、ページバッ
ファの作成を開始する時に図1に示すような処理を行な
う。なお、RAM9は5メガバイトのメモリ量を持って
いるものと仮定する。
【0024】まず、RAM9の空きメモリ量を検知して
4メガバイトのメモリ量を確保できるかどうかをチェッ
クし、例えばフォントをダウンロードするためのエリア
がとられないような場合には4メガバイトのメモリ量を
確保できるので、RAM9上に4メガバイトのビットマ
ップバッファエリアを確保し、その後ホスト装置5から
受けとったデータに基づいてページバッファ上にページ
データを作成し、その内容に従ってビットマップバッフ
ァに600DPIの画像イメージデータを作成する展開
処理を行ない、1ページ分の展開処理が終了した時点
で、エンジン2に対して600DPIの印刷密度を指定
した後、作成した画像イメージデータをその印刷密度に
合わせてエンジン2に送出する。
【0025】一方、例えばフォントをダウンロードする
ためのエリアに2メガバイトのメモリ量を使ってしまっ
たような場合には4メガバイトのメモリ量を確保できな
いので、RAM9上に1メガバイトのビットマップバッ
ファエリアを確保し、その後ホスト装置5から受けとっ
たデータに基づいてページバッファ上にページデータを
作成し、その内容に従ってビットマップバッファに30
0DPIの画像イメージデータを作成する展開処理を行
ない、1ページ分の展開処理が終了した時点で、エンジ
ン2に対して300DPIの印刷密度を指定した後、作
成した画像イメージデータをその印刷密度に合わせてエ
ンジン2に送出する。
【0026】このように、この実施例によれば、RAM
9の空きメモリ量に従って印刷密度を自動的に変更し、
その変更した後の印刷密度で印刷を行なうので、印刷密
度を設定し直す手間が不要になり、しかも高品位な画像
を印刷できる。なお、印刷密度を固定にするモードと空
きメモリ量に従って自動的に変更するモードのいずれか
をパネル装置3からの操作信号あるいはホスト装置5か
らのコマンドによって設定可能にすれば、ある固定の印
刷密度で印刷したいという要求も簡単な操作で実現でき
る。
【0027】また、パネル装置3からの操作信号によっ
て設定したモードを不揮発性メモリであるNVRAM1
0に記憶することにより、1度設定したモードを電源が
オフになっても保持することができるので、再設定に要
する手間を省ける。以上、この発明を2種類の印刷密度
をサポートするレーザプリンタに適用した実施例につい
て説明したが、2種類の印刷密度に限らず、もっと多く
の印刷密度で印刷できるレーザプリンタにも適用でき
る。また、LEDプリンタや液晶シャッタプリンタ等の
他のページプリンタには勿論、デジタル複写機等のビッ
トマップバッファを持つ各種の画像形成装置あるいは表
示装置など各種の装置に適用可能である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ビットマップバッファに割り当てることができる空
きメモリエリアの大きさを判断して自動的に印刷密度を
変更するので、印刷密度の設定や変更する手間が不要に
なり、かつメモリ容量がある時には高品位な画像を印刷
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2のCPU6によるこの発明に係わる処理を
示すフロー図である。
【図2】この発明の一実施例を示すレーザプリンタのブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 プリンタコントローラ 2 エンジン 3 パネル装置 5 ホスト装置 6 中央処理装置(CPU) 7 プログラムR
OM 8 フォントROM 9 RAM 10 NVRAM

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータなどのホスト装置よ
    り送出されるページ単位のデータを受信して印刷する画
    像形成装置において、 複数の印刷密度で印刷する印刷手段と、画像形成装置内
    の空きメモリ量を検知する手段と、該手段によって検知
    された空きメモリ量に従って印刷密度を自動的に変更す
    る手段とを設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置において、
    印刷密度を固定にするモードと空きメモリ量に従って自
    動的に変更するモードのいずれかをパネル装置からの操
    作信号により設定する手段を設けたことを特徴とする画
    像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の画像形成装置において、
    印刷密度を固定にするモードと空きメモリ量に従って自
    動的に変更するモードのいずれかをホスト装置からのコ
    マンドにより設定する手段を設けたことを特徴とする画
    像形成装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の画像形成装置において、
    パネル装置からの操作信号によって設定したモードを不
    揮発性メモリに記憶する手段を設けたことを特徴とする
    画像形成装置。
JP24872991A 1991-09-27 1991-09-27 画像形成装置 Pending JPH0584986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24872991A JPH0584986A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24872991A JPH0584986A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0584986A true JPH0584986A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17182486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24872991A Pending JPH0584986A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0584986A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214557A (ja) * 1986-03-14 1987-09-21 Pioneer Electronic Corp ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
JPH0789153A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Nec Corp プリンタシステム
JP2008167422A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Ricoh Co Ltd カラー処理装置、pdl処理装置、画像形成装置、カラー変換方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214557A (ja) * 1986-03-14 1987-09-21 Pioneer Electronic Corp ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
JPH0789153A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Nec Corp プリンタシステム
JP2008167422A (ja) * 2006-12-05 2008-07-17 Ricoh Co Ltd カラー処理装置、pdl処理装置、画像形成装置、カラー変換方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10143340A (ja) プリンタ
US5371873A (en) Image data processing terminal equipment coupled to an external device allowing independent use of memory area by the external device
JPH0584986A (ja) 画像形成装置
JPH11312062A (ja) プリンタ及び印刷方法
JP3173721B2 (ja) プリンタ及びその動作方法
JP3128385B2 (ja) プリンタ
JPH11355545A (ja) データ出力装置
JPH05150915A (ja) 画像形成装置
JP2000127547A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH09254485A (ja) 画像形成装置
JPH05201075A (ja) ページプリンタ装置
JP2644577B2 (ja) 印刷装置
JPH0691979A (ja) 画像形成装置におけるフォームデータ処理方式
JP3122567B2 (ja) 画像記録装置及びその制御方法
JPH07144444A (ja) 通信制御装置
JPH09179705A (ja) 画像形成装置
JPH06171151A (ja) プリンタ
JPH06305217A (ja) 画像形成装置
JPH06268828A (ja) 画像形成装置
KR20060036262A (ko) 프린트 이미지 제어 장치 및 방법
JPH05191634A (ja) 画像形成装置
JPH02240721A (ja) 出力制御装置及びその方法
JPH05207269A (ja) 印刷装置におけるデフォルト解像度の決定方法
JPH02202461A (ja) 記録装置
JPH0592624A (ja) 画像形成装置