JPH05150915A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05150915A
JPH05150915A JP3317198A JP31719891A JPH05150915A JP H05150915 A JPH05150915 A JP H05150915A JP 3317198 A JP3317198 A JP 3317198A JP 31719891 A JP31719891 A JP 31719891A JP H05150915 A JPH05150915 A JP H05150915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external storage
image forming
directory
storage device
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3317198A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hosoya
顕 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3317198A priority Critical patent/JPH05150915A/ja
Publication of JPH05150915A publication Critical patent/JPH05150915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホスト装置が介在しなくても外部記憶装置の
データを印刷できるようにすること。 【構成】 イニシェータ処理部24が、SCSIコント
ローラ21及びSCSIマネージャー22を介してSC
SIバス16に接続されている外部記憶装置を認識し、
その外部記憶装置内の特定のディレクトリを検索した
後、そのディレクトリに存在するファイルを読み出して
データ処理部25中の印字処理部へ渡し、印字を行なわ
せる。その後、その外部記憶装置内の特定のディレクト
リの印字し終えたファイルを消去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、SCSIバスに接続
されるプリンタ等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば図8に示すようなSCSI
(スモール・コンピュータシステム・インタフェース)
を用いて各種装置を接続して使用するケースが増加して
きている。従来、このようなシステムを用いて印刷を行
なわせる場合、ホスト装置がハードディスク装置(HD
D)より印刷したいファイルを読み出し、それをプリン
タに転送して印字させるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような方法では常にホスト装置が介在するため、印刷の
ためにホスト装置をかなりの時間占有してしまうという
欠点があった。この発明は上記の点に鑑みてなされたも
のであり、SCSIバスに接続される画像形成装置にお
いて、ホスト装置が介在しなくても外部記憶装置の特定
ディレクトリのデータを印刷できるようにすることを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、SCSIバスに接続される画像形成装置
において、SCSIバスに接続されている外部記憶装置
を認識し、その外部記憶装置内の特定のディレクトリを
検索するディレクトリ検索手段と、該手段によって検索
されたディレクトリに存在するファイルを読み出して印
字処理部へ渡す手段とを設けたものである。
【0005】なお、特定のディレクトリの設定を変更す
る手段を設けるとよい。また、ディレクトリ検索手段に
よる検索を定期的に行なわせる自動検索印字起動手段を
設けてもよい。さらに、その実行時間間隔を設定可能に
することが望ましい。さらにまた、上記外部記憶装置内
の特定のディレクトリの印字し終えたファイルを消去す
る手段を設けるとよい。
【0006】
【作用】この発明によれば、SCSIバスに接続されて
いる外部記憶装置を認識し、その外部記憶装置内の特定
のディレクトリを検索し、そのディレクトリに存在する
ファイルを読み出して印字処理部へ渡すので、ホスト装
置からの印字指令がなくても印字を行なえ、ホスト装置
の印字に関する占有時間を短縮できる。
【0007】なお、特定のディレクトリの設定を変更可
能にすれば、ユーザが所望のディレクトリを特定のディ
レクトリとして任意に設定できる。また、上記の検索を
定期的に行なわせることにより、印字が自動的に開始さ
れるため、ユーザの手を煩わせずに済む。
【0008】さらに、その実行時間間隔を設定可能にす
れば、現状のシステムのバス稼働率に合う定期的な印字
を行なわせることができる。さらにまた、上記外部記憶
装置内の特定のディレクトリの印字し終えたファイルを
消去することによって、特定のディレクトリの容量オー
バを防止することができる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図2はこの発明の一実施例を示すレー
ザプリンタのブロック図であり、プリンタコントローラ
1とエンジン2,パネル装置3,外部記憶装置であるデ
ィスク装置4とからなる。ホスト装置5は、このプリン
タの上位装置である。
【0010】プリンタコントローラ1は、CPU6,プ
ログラムROM7,フォントROM8,RAM9,NV
RAM10,ICカード11と、エンジンインタフェー
ス(以下インタフェースをI/Fと略称する)12,パ
ネルI/F13,SCSII/F15の各I/Fから構
成されている。
【0011】CPU6は、プログラムROM7のプログ
ラムとパネル装置3からのモード指示、及びホスト装置
(ホストコンピュータ)5からのコマンドによってプリ
ンタコントローラ1全体を制御する中央処理装置であ
る。プログラムROM7は、このプリンタコントローラ
1の制御プログラムを格納しているリードオンリ・メモ
リ、フォントROM8は、フォントのパターンデータな
どを記憶するリードオンリ・メモリである。
【0012】RAM9は、CPU6用のワークメモリ,
入力データを格納するためのインプットバッファ,ペー
ジデータを格納するためのページバッファ,画像イメー
ジデータ(ビットマップデータ)を格納するためのビッ
トマップバッファ,ダウンロードフォントを格納するた
めのフォントファイル等に使用するランダムアクセス・
メモリ(内部メモリ)である。
【0013】NVRAM10は、パネル装置3からのモ
ード指示の内容などを記憶しておく不揮発性メモリであ
り、ICカード11は、フォントデータやプログラムを
外部から供給する場合に使用する着脱可能なメモリカー
ドである。
【0014】エンジンI/F12は、実際に印字を行な
うエンジン2とコマンド及びステータスや印字データの
通信を行なうためのインタフェース、パネルI/F13
は、使用者に現在のプリンタの状態を知らせたりモード
指示を行なったりするパネル装置3と、コマンドやステ
ータスの通信を行なうインタフェースである。
【0015】SCSII/F15は、ホスト装置5及び
ディスク装置4とSCSIバス16を介して通信を行な
うホストインタフェースである。ディスク装置4は、フ
ォントデータやプログラム,印字データなどの様々のデ
ータを記憶しておく外部記憶装置であり、フロッピディ
スク装置(FDD)やハードディスク装置(HDD)な
どである。
【0016】図1は、この実施例を機能的に示すブロッ
ク図であり、SCSIコントローラ21,SCSIマネ
ージャー22,ターゲット処理部23,及びイニシェー
タ処理部24からなるSCSII/F15と、それを除
くプリンタコントローラ1の各部及びエンジン2(印字
処理部)からなるデータ処理部25とによって構成され
ている。
【0017】SCSIコントローラ21は、このレーザ
プリンタをSCSIバス16に接続するためのものであ
り、専用のLSIが使用される。SCSIマネージャー
22は、SCSIコントローラ21を制御し、フェーズ
やコマンド・ステータス・メッセージ等の入出力の管理
を行なう。ターゲット処理部23は、このレーザプリン
タがターゲットとして動作する時に稼働し、通常イニシ
ェータ処理部24からのプリント要求に応答して動作す
る時の処理を司る。
【0018】イニシェータ処理部24はこの発明に直接
関わる部分であり、SCSIバス16に接続されている
外部記憶装置を検索したり、その外部記憶装置よりデー
タを読み出したりする処理を司る。データ処理部25
は、ターゲット処理部23及びイニシェータ処理部24
から受け取ったデータを解析して、印字処理,コマンド
処理,リプライ処理等の各種処理を施す。
【0019】次に、このように構成したこの実施例の作
用について、図3乃至図6をも参照して具体的に説明す
る。まず、図2のSCSII/F15によるSCSIバ
ス16に接続されている外部記憶装置の認識処理につい
て説明する。SCSIの規格上、全ての装置は「インク
ワイリー(問い合わせ)」コマンドをサポートしなければ
ならない。このコマンドで得られるインクワイリーデー
タは、その装置に関するいろいろな情報を表わす。
【0020】その情報例として、図5にスタンダード・
インクワイリー・データ・フォーマットを、図6にペリ
フェラル・デバイス・タイプをそれぞれ示すが、そのう
ちのペリフェラル・デバイス・タイプによって、その装
置がどういったタイプの装置であるかを知ることができ
る。ここでは、デバイス・タイプがダイレクト・アクセ
ス(Direct Access)であるものを捜す。
【0021】そこで、図3のフローチャートに示すよう
に、まず自身のIDと交信したい装置のIDをSCSI
バス16上に出力し、その後交信したい装置から応答が
あれば、その装置にインクワイリー・コマンドを送出
し、返信されたインクワイリー・データに基づいてデバ
イス・タイプがダイレクト・アクセス・デバイス(外部
記憶装置)であるかどうかを調べ、ダイレクト・アクセ
ス・デバイスであればその装置のID(テバイスID)
を保存しておく。なお、応答がないということは、設定
したIDを持つ装置が接続されていないということであ
る。
【0022】次に、SCSII/F15による特定ディ
レクトリの検索処理について説明する。このレーザプリ
ンタはデフォルト値として、例えば/usr/spoolというデ
ィレクトリ設定名を持っており、図3の処理によって外
部記憶装置と特定した装置に対して、図4のフローチャ
ートに示すようにそのディレクトリ領域のデータを読み
出し、/usr/spoolというディレクトリが存在するかどう
かを調べ、存在するのが確認できたらそのディレクトリ
内にファイルがあるかどうかを調べ、ファイルの存在が
確認できたらそのファイルのデータを読み出して印字処
理部へ渡し、そのファイルのデータを全て読み出した
後、そのファイルを消去する。
【0023】このように、この実施例によれば、SCS
Iバス16に接続されている外部記憶装置(ディスク装
置)4を認識し、その外部記憶装置4内の特定のディレ
クトリを検索し、そのディレクトリに存在するファイル
を読み出して印字処理部へ渡すので、ホスト装置からの
印字指令がなくても印字を行なうことができ、ホスト装
置の印字に関する占有時間を短縮することができる。
【0024】また、外部記憶装置4内の特定のディレク
トリの印字し終えたファイルをそのままにしておくと、
記憶装置の容量を越えてしまう恐れがあり、またこの印
字専用ディレクトリにはユーザがコピーによってファイ
ルを作成するのが通常な使い方でると言えるが、この実
施例ではその印字し終えたファイルを消去する処理も行
なうので、ユーザを煩わせることなく特定のディレクト
リの容量オーバを防ぐことができる。
【0025】また、ディレクトリの設定名をパネル装置
3あるいはホスト装置5から変更可能にすれば、ユーザ
は自分に都合のよいものにしておくことができる。さら
に、上記の検索を起動させるトリガとしては、パネル装
置3からの操作信号あるいはホスト装置5からのコマン
ドによって行なうことが可能になるが、以下に示すよう
に自動的に起動させることも可能である。
【0026】すなわち、図7に示すように新たにタイマ
17を設け、CPU6により定期的に図4の処理ルーチ
ンを起動させることにより、ユーザの介在なしに印字を
行なわせることができる。但し、その実行時間間隔を短
くしてしまうとバスの稼働率が上がり、システム全体で
考えるとパフォーマンスが落ちてしまう。そこで、パネ
ル装置3あるいはホスト装置5からタイマ17の時間を
予め設定できるようにしておけば、そのシステムの稼働
状態に合う印字を行なうことができる。
【0027】以上、この発明をレーザプリンタに適用し
た実施例について説明したが、この発明はこれに限ら
ず、LEDプリンタや液晶シャッタプリンタ等の他の光
プリンタには勿論、デジタル複写機等の各種の画像形成
装置に適用し得るものである。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ホスト装置が介在しなくても外部記憶装置の特定デ
ィレクトリのデータを印刷することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2の実施例を機能的に示すブロック図であ
る。
【図2】この発明の一実施例を示すレーザプリンタのブ
ロック図である。
【図3】図2のSCSII/F15によるSCSIバス
16に接続されている外部記憶装置の認識処理を示すフ
ロー図である。
【図4】同じく特定ディレクトリの検索処理を示すフロ
ー図である。
【図5】スタンダード・インクワイリー・データ・フォ
ーマットを示す説明図である。
【図6】ペリフェラル・デバイス・タイプを示す説明図
である。
【図7】この発明の他の実施例を示すレーザプリンタの
ブロック図である。
【図8】SCSIを用いたシステムの一例を示すブロッ
ク構成図である。
【符号の説明】
1 プリンタコントローラ 2 エンジン 3 パネル装置 4 ディスク装置
(外部記憶装置) 5 ホスト装置 6 中央処理装置
(CPU) 7 プログラムROM 8 フォントRO
M 9 RAM 10 NVRAM 15 SCSII/F 16 SCSIバ
ス 17 タイマ 21 SCSIコ
ントローラ 22 SCSIマネージャー 23 ターゲット
処理部 24 イニシェータ処理部 25 データ処理

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SCSIバスに接続される画像形成装置
    において、前記SCSIバスに接続されている外部記憶
    装置を認識し、その外部記憶装置内の特定のディレクト
    リを検索するディレクトリ検索手段と、該手段によって
    検索されたディレクトリに存在するファイルを読み出し
    て印字処理部へ渡す手段とを設けたことを特徴とする画
    像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記特定のディレクトリの設定を変更する手段を設けた
    ことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の画像形成装置にお
    いて、前記ディレクトリ検索手段による検索を定期的に
    行なわせる自動検索印字起動手段を設けたことを特徴と
    する画像形成装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の画像形成装置において、
    前記自動検索印字起動手段の実行時間間隔を設定する手
    段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の
    画像形成装置において、前記外部記憶装置内の前記特定
    のディレクトリの印字し終えたファイルを消去する手段
    を設けたことを特徴とする画像形成装置。
JP3317198A 1991-11-30 1991-11-30 画像形成装置 Pending JPH05150915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3317198A JPH05150915A (ja) 1991-11-30 1991-11-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3317198A JPH05150915A (ja) 1991-11-30 1991-11-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05150915A true JPH05150915A (ja) 1993-06-18

Family

ID=18085557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3317198A Pending JPH05150915A (ja) 1991-11-30 1991-11-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05150915A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606161B2 (en) 1995-09-26 2003-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital copying machines and image readers with offline interface
KR100610326B1 (ko) * 2004-12-04 2006-08-09 삼성전자주식회사 이동식 기록매체에 저장되어 있는 복수 파일의 출력이가능한 화상형성장치 및 그 복수 파일의 출력방법
KR100737858B1 (ko) * 2004-07-28 2007-07-12 삼성전자주식회사 화상형성장치, 디렉토리 서비스 제공시스템 및 그의 제어방법
CN105814778A (zh) * 2013-12-24 2016-07-27 三菱电机株式会社 旋转电机

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6606161B2 (en) 1995-09-26 2003-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital copying machines and image readers with offline interface
US6734988B2 (en) 1995-09-26 2004-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital copying machines and image readers with offline interface
US6750987B1 (en) 1995-09-26 2004-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital copying machines and image readers with off line interface
US6924902B2 (en) 1995-09-26 2005-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Offline print method using a printer apparatus and an external apparatus for printing out image data on a removable medium
US6943906B2 (en) 1995-09-26 2005-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Offline print method using a printer apparatus and an external apparatus for printing out image data on a removable medium
US7054028B2 (en) 1995-09-26 2006-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Offline print method for printing image data in a removable storage medium based on output control data in the same medium
US7502136B2 (en) 1995-09-26 2009-03-10 Panasonic Corporation Digital copier with image scanner apparatus and offline image data and control data interface
KR100737858B1 (ko) * 2004-07-28 2007-07-12 삼성전자주식회사 화상형성장치, 디렉토리 서비스 제공시스템 및 그의 제어방법
KR100610326B1 (ko) * 2004-12-04 2006-08-09 삼성전자주식회사 이동식 기록매체에 저장되어 있는 복수 파일의 출력이가능한 화상형성장치 및 그 복수 파일의 출력방법
CN105814778A (zh) * 2013-12-24 2016-07-27 三菱电机株式会社 旋转电机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8085425B2 (en) Information processing apparatus
JP6875808B2 (ja) 情報処理装置
JPH05150915A (ja) 画像形成装置
JP2007223163A (ja) 画像形成装置、画像表示方法
JP5060241B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP4854144B2 (ja) 印刷システム、管理方法、及び印刷装置
US7701607B2 (en) Method and device for managing images stored in a plurality of storage media included in or connected to image forming apparatus
JPH08101803A (ja) 情報処理システム
JPH11312062A (ja) プリンタ及び印刷方法
JP2003177905A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2001075748A (ja) 印刷システム及び印刷制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JPH11272432A (ja) プリンタドライバを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003177907A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JPH10171617A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2000343790A (ja) 印刷システム、その制御方法および記憶媒体
JP2009100103A (ja) 印刷装置
JP2003131934A (ja) メモリ制御回路及び情報処理装置
JP2000357074A (ja) 文書ファイル印刷システム
JPH0584986A (ja) 画像形成装置
JP2000335049A (ja) 印刷装置、排紙制御方法及び記憶媒体
JP4197462B2 (ja) 情報処理装置,情報処理方法及び情報処理プログラム
JP4898953B2 (ja) 印刷装置及びその管理方法
JP2005182476A (ja) ファイリングシステムおよびファイリング方法およびプログラムおよび記録媒体
JPH05201075A (ja) ページプリンタ装置
JPH03143660A (ja) プリンタ