JPH0580869A - 定電流源回路 - Google Patents

定電流源回路

Info

Publication number
JPH0580869A
JPH0580869A JP24536591A JP24536591A JPH0580869A JP H0580869 A JPH0580869 A JP H0580869A JP 24536591 A JP24536591 A JP 24536591A JP 24536591 A JP24536591 A JP 24536591A JP H0580869 A JPH0580869 A JP H0580869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
current
resistor
base
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24536591A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Imamura
正博 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24536591A priority Critical patent/JPH0580869A/ja
Publication of JPH0580869A publication Critical patent/JPH0580869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】カレントミラー回路を用いる定電流源回路にお
いて、抵抗による温度補正を用いずに温度変化による出
力電流値の変動を小さくする。 【構成】カレントミラー回路2の電流を決定する抵抗器
3に調整用トランジスタ6を挿入する。定電圧電源回路
1の出力電圧を、調整用抵抗器4及び調整用トランジス
タ5と調整用トランジスタ10,11及び調整用抵抗器
12とで整数比に分割し、基準電圧点Aに一定電圧を得
る。トランジスタ5と6とのベースが互いに接続されて
いるので、抵抗器3の印加電圧も一定となり、カレント
ミラー回路2の電流も一定となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は定電流源回路に関し、特
にカレントミラー回路を用いる定電流源回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の定電流源回路を図3に示す。この
定電流源回路は、定電圧電源回路1からカレントミラー
回路2のトランジスタTr2 を介して出力端子20に接
続された負荷21に定電流を供給する。負荷21に供給
される電流の値I2 は、カレントミラー回路のベースと
コレクタを短絡したトランジスタTr1 のコレクタ電流
の値I1 にほぼ等しく、この値I1 は電流決定用抵抗器
3の抵抗値とその印加電圧とによって決定される。トラ
ンジスタTr1 のVBEは負の温度特性(一般に−2mV
/℃)を持つので、電流決定用抵抗器3に正の温度特性
を持たせて電流値I1 、すなわち負荷21への供給電流
の温度変動を小さくしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の定電流源回
路では、トランジスタのVBEの負の温度特性を抵抗器の
抵抗値の正の温度特性で補正しているため、負荷へ供給
する電流の値が小さいと、抵抗器の温度係数を大きくし
ないと補正ができなかった。また、温度係数の大きい抵
抗器はその抵抗値の初期のバラツキが大きいため、複数
の定電流回路において、電流値の初期バラツキが大きく
なるという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の定電
流源回路は、ベース及びコレクタ間を短絡接続した第1
のトランジスタと、ベース及びエミッタの各各をこの第
1のトランジスタのベース及びコレクタの各各とそれぞ
れ接続した第2のトランジスタを有し、前記第1のトラ
ンジスタ側の電流に応じた電流を前記第2のトランジス
タ側から出力するカレントミラー回路と、前記カレント
ミラー回路の電流値を決定するための電流決定用抵抗器
と、出力の一方の極を前記カレントミラー回路の前記第
1のトランジスタのエミッタに接続し、他方の極を前記
電流決定用抵抗器の一端に接続し、前記第1のトランジ
スタに電流を供給する定電圧電源と、ベース及びコレク
タ間が短絡され抵抗器を介して前記定電圧電源の一方の
極に接続された第3のトランジスタと、この第3のトラ
ンジスタのエミッタと前記定電圧電源の他方の極との間
に接続され一定の電圧を発生する基準電圧回路と、前記
カレントミラー回路の第1のトランジスタのコレクタと
前記電流決定用抵抗器の他端との間にコレクタ及びエミ
ッタが挿入され、ベースが前記第3のトランジスタのベ
ースに接続され、前記電流決定用抵抗器に印加される電
圧を一定にさせる第4のトランジスタとを備えている。
【0005】本発明による第2の定電流源回路は、ベー
ス及びコレクタ間を短絡接続した第1のトランジスタ
と、ベース及びエミッタの各各をこの第1のトランジス
タのベース及びコレクタの各各とそれぞれ接続した第2
のトランジスタを有し、前記第1のトランジスタ側の電
流に応じた電流を前記第2のトランジスタ側から出力す
るカレントミラー回路と、前記カレントミラー回路の電
流値を決定するための電流決定用抵抗器と、出力の一方
の極を前記カレントミラー回路の前記第1のトランジス
タのエミッタに接続し、他方の極を前記電流決定用抵抗
器の一端に接続し、前記第1のトランジスタに電流を供
給する定電圧電源と、前記定電圧源の出力電圧を整数比
で分割する抵抗値をそれぞれ有する第1及び第2の調整
用抵抗器と、これら第1及び第2の調整用抵抗器の間に
挿入され、各々が、前記整数比の値に対応して1個また
は直列接続した複数個のベース及びエミッタ間が短絡さ
れたトランジスタから成る第3及び第4のトランジスタ
群と、前記カレントミラー回路の第1のトランジスタの
コレクタと前記電流決定用抵抗器の他端との間にコレク
タ及びエミッタが挿入され、前記第1の調整用抵抗器を
介して最上段のトランジスタのコレクタが前記定電圧電
源回路の一方の極に接続された前記第1のトランジスタ
群の最下段のトランジスタのベースにベースが接続さ
れ、前記電流決定用抵抗器に印加される電圧を一定にさ
せる第5のトランジスタとを備えている。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】図1は本発明の第1の実施例の回路図であ
る。定電圧源回路1の出力に、調整用抵抗器4をコレク
タ及びベースに接続した調整用トランジスタ5と、調整
用抵抗器8が並列に接続された基準定電圧回路7とが直
列に接続され、さらに、出力端子20を介した負荷21
と、調整用トランジスタ6及び電流決定用抵抗器3とが
接続されたカレントミラー回路2が接続されている。ま
た、調整用トランジスタ6のベースは調整用トランジス
タ5のベースに接続されており、トランジスタ5及び6
とで一種のカレントミラー回路を構成している。
【0008】図2は本発明の第2の実施例の回路図であ
る。図1の実施例との相異点は、基準定電圧回路7と調
整用抵抗器8との並列接続回路の代わりにベース,コレ
クタ間が接続された2つの調整用トランジスタ10,1
1と調整用抵抗器12との直列接続回路が設けられてい
ることである。基準電圧点Aの電圧は、図1の実施例で
は基準定電圧回路7の出力電圧で決定されるが、図2の
実施例では定電圧電源回路1の出力電圧と調整用抵抗器
4,12の抵抗値R4,R12で決定される。
【0009】すなわち、基準電圧=出力電圧×R4/
(R4+R12) さらに、調整用抵抗器4,12の抵抗値R4,R12の
比に応じた数だけ調整用トランジスタを各抵抗器4,1
2側にそれぞれ挿入する。図2の実施例の場合は、R
4:R12=1:2であり、抵抗器4側に1つの調整用
トランジスタ5を、抵抗器12側に2つの調整用トラン
ジスタ10,11が挿入されている。なお、基準電圧は
出力電圧の2/3となる。
【0010】次に動作を説明する。
【0011】第1及び第2の実施例ともに、基準電圧点
Aの電圧は温度に関係なく一定となる。従って、調整用
トランジスタ5及び6を介して基準電圧点Aに接続され
た電流決定用抵抗器3に印加される電圧は一定、すなわ
ち電流は一定となる。このため、カレントミラー回路2
のトランジスタTr1 のVBEが温度により変化しても電
流I1 は一定となり、負荷21に流れる電流I2 も温度
に関係なく一定となる。
【0012】なお、電流決定用抵抗器3は、温度係数を
大きくする必要はなく、温度係数の小さい初期バラツキ
の小さいものを使用することができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、一定電圧
を発生する基準電圧回路あるいは調整用抵抗器及びトラ
ンジスタ群により、負荷に電流を供給するカレントミラ
ー回路の電流値決定用の抵抗器にかかる電圧を常に一定
にするので、温度係数の小さい電流決定用抵抗器を使用
することができ、温度変動が小さく、かつ初期バラツキ
の小さい定電流源とすることができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の回路図である。
【図2】本発明の第2の実施例の回路図である。
【図3】従来の定電流源回路の回路図である。
【符号の説明】
1 定電圧電源回路 2 カレントミラー回路 3 電流決定用抵抗器 4,12 調整用抵抗器 5,6,10,11 調整用トランジスタ 20 出力端子 21 負荷 Tr1 ,Tr2 トランジスタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース及びコレクタ間を短絡接続した第
    1のトランジスタと、ベース及びエミッタの各各をこの
    第1のトランジスタのベース及びコレクタの各各とそれ
    ぞれ接続した第2のトランジスタを有し、前記第1のト
    ランジスタ側の電流に応じた電流を前記第2のトランジ
    スタ側から出力するカレントミラー回路と、 前記カレントミラー回路の電流値を決定するための電流
    決定用抵抗器と、 出力の一方の極を前記カレントミラー回路の前記第1の
    トランジスタのエミッタに接続し、他方の極を前記電流
    決定用抵抗器の一端に接続し、前記第1のトランジスタ
    に電流を供給する定電圧電源と、 ベース及びコレクタ間が短絡され抵抗器を介して前記定
    電圧電源の一方の極に接続された第3のトランジスタ
    と、 この第3のトランジスタのエミッタと前記定電圧電源の
    他方の極との間に接続され一定の電圧を発生する基準電
    圧回路と、 前記カレントミラー回路の第1のトランジスタのコレク
    タと前記電流決定用抵抗器の他端との間にコレクタ及び
    エミッタが挿入され、ベースが前記第3のトランジスタ
    のベースに接続され、前記電流決定用抵抗器に印加され
    る電圧を一定にさせる第4のトランジスタとを、 備えることを特徴とする定電流源回路。
  2. 【請求項2】 ベース及びコレクタ間を短絡接続した第
    1のトランジスタと、ベース及びエミッタの各各をこの
    第1のトランジスタのベース及びコレクタの各各とそれ
    ぞれ接続した第2のトランジスタを有し、前記第1のト
    ランジスタ側の電流に応じた電流を前記第2のトランジ
    スタ側から出力するカレントミラー回路と、 前記カレントミラー回路の電流値を決定するための電流
    決定用抵抗器と、 出力の一方の極を前記カレントミラー回路の前記第1の
    トランジスタのエミッタに接続し、他方の極を前記電流
    決定用抵抗器の一端に接続し、前記第1のトランジスタ
    に電流を供給する定電圧電源と、 前記定電圧源の出力電圧を整数比で分割する抵抗値をそ
    れぞれ有する第1及び第2の調整用抵抗器と、 これら第1及び第2の調整用抵抗器の間に挿入され、各
    々が、前記整数比の値に対応して1個または直列接続し
    た複数個のベース及びエミッタ間が短絡されたトランジ
    スタから成る第3及び第4のトランジスタ群と、 前記カレントミラー回路の第1のトランジスタのコレク
    タと前記電流決定用抵抗器の他端との間にコレクタ及び
    エミッタが挿入され、前記第1の調整用抵抗器を介して
    最上段のトランジスタのコレクタが前記定電圧電源回路
    の一方の極に接続された前記第1のトランジスタ群の最
    下段のトランジスタのベースにベースが接続され、前記
    電流決定用抵抗器に印加される電圧を一定にさせる第5
    のトランジスタとを、 備えることを特徴とする定電流源回路。
JP24536591A 1991-09-25 1991-09-25 定電流源回路 Pending JPH0580869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24536591A JPH0580869A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 定電流源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24536591A JPH0580869A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 定電流源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0580869A true JPH0580869A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17132583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24536591A Pending JPH0580869A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 定電流源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0580869A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165177A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Renesas Electronics Corp 定電流回路
JP2011090637A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Seiko Epson Corp レギュレーター、集積回路装置及び電子機器
JP2014099926A (ja) * 2014-02-20 2014-05-29 Seiko Epson Corp 定電流生成回路、抵抗回路、集積回路装置及び電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165177A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Renesas Electronics Corp 定電流回路
JP2011090637A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Seiko Epson Corp レギュレーター、集積回路装置及び電子機器
JP2014099926A (ja) * 2014-02-20 2014-05-29 Seiko Epson Corp 定電流生成回路、抵抗回路、集積回路装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0620515B1 (en) Band gap reference voltage source
JPH11506860A (ja) 直流電流生成用回路配置
US5399990A (en) Differential amplifier circuit having reduced power supply voltage
JPH0544845B2 (ja)
JPH0580869A (ja) 定電流源回路
JPH1124769A (ja) 定電流回路
JP3461276B2 (ja) 電流供給回路およびバイアス電圧回路
JPS5827411A (ja) 差動増幅器回路
JP2911494B2 (ja) 加速切換入力回路
KR20010074941A (ko) 전자 회로
JPH09331221A (ja) 利得可変増幅器
US5299008A (en) Video tone correction control circuit
JPS632888Y2 (ja)
JPS60250418A (ja) 基準電圧回路
JP2591853B2 (ja) クランプ回路
JPS6316705A (ja) 増幅器集積回路
SU1737428A1 (ru) Стабилизатор напр жени
JPH07121256A (ja) 電流ミラー回路
JPH07193432A (ja) 電圧生成回路
US5834963A (en) Circuit configuration for parameter adjustment
JP2727634B2 (ja) 電流源
JPH0342535A (ja) 温度センサ回路
JPH0358603A (ja) 利得制御回路
JPH07202598A (ja) 電圧制御増幅器
JPH022545B2 (ja)