JPH11506860A - 直流電流生成用回路配置 - Google Patents
直流電流生成用回路配置Info
- Publication number
- JPH11506860A JPH11506860A JP9532396A JP53239697A JPH11506860A JP H11506860 A JPH11506860 A JP H11506860A JP 9532396 A JP9532396 A JP 9532396A JP 53239697 A JP53239697 A JP 53239697A JP H11506860 A JPH11506860 A JP H11506860A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- output
- circuit arrangement
- transistor
- current source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F3/00—Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
- G05F3/02—Regulating voltage or current
- G05F3/08—Regulating voltage or current wherein the variable is dc
- G05F3/10—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
- G05F3/16—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
- G05F3/20—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
- G05F3/26—Current mirrors
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F3/00—Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
- G05F3/02—Regulating voltage or current
- G05F3/08—Regulating voltage or current wherein the variable is dc
- G05F3/10—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
- G05F3/16—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
- G05F3/20—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
- G05F3/22—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the bipolar type only
- G05F3/222—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the bipolar type only with compensation for device parameters, e.g. Early effect, gain, manufacturing process, or external variations, e.g. temperature, loading, supply voltage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
Abstract
(57)【要約】
入力抵抗を介して伝達される測定電流が一方の入力に供給され、ベースエミッタ路が上記入力抵抗と並列に配置された電流源トランジスタにより構成され、上記電流源トランジスタのコレクタ電極により形成された出力に出力電流を生ずる電流源段と、上記電流源段の出力電流を、上記出力電流に応じて制御電圧が生ずる負荷インピーダンスにミラー反転させる電流ミラー段と、上記制御電圧が供給される制御入力と、上記制御電圧により同時に制御される少なくとも二つの出力とを有し、上記出力には相互に比例する電流が与えられ、一方の電流が上記測定電流を形成する電流バンクとからなり、直流電流を生成する回路配置が開示される。その結果として、非常に低い電源電圧、好ましくは、約0.9ボルトで使用可能であり、簡単であり、安定な動作挙動を示し、負の温度係数を有する基準電流を生成する電流基準が作成される。
Description
【発明の詳細な説明】
直流電流生成用回路配置
本発明は直流電流を生成する回路配置に関する。
バッテリ作動型装置に挿入される電子回路配置に対し、経済的及び生態学的な
理由から電力消費をできるだけ少なくすることが目標とされる。従って、動作時
に低電源電圧及び低電力消費で作動するように設計された電子回路がこのような
バッテリ作動型装置に重要である。この点に関して、単一のバッテリセルだけに
より与えられる電力電源は、電源電圧を増加する直流電圧変換器を無しで済ます
ことが目標となる。上記条件下において、この方法で電圧が供給される電子回路
は、電源電圧の公称値が例えば1ボルトに設定されているとき、電源電圧が約0
.9ボルトまで低下しても全く制限を生ずることなく動作可能な状態のままであ
る。バイポーラトランジスタの場合に導通状態のベースエミッタ電圧が典型的に
約0.7ボルトであることを考慮すると、例えば、多数のトランジスタ回路は非
常に高い電源電圧でしか動作し得ないので、上記の用途のため特定の回路構成を
作成することが必要である。
多数の応用で電源電圧の変動とは無関係でなければならない電流基準として安
定化直流電流を有することが必要であり、そのため、例えば、バッテリにより生
じた電圧の異なる充電条件による変動は、給電された電子回路の機能に影響を与
えるべきではない。
本発明の目的は、非常に低い電源電圧、好ましくは、約0.9ボルトで使用可
能であり、簡単な構造を有し、安定な動作の挙動を示し、負の温度係数を備えた
基準電流を得られる、電流基準として使用可能な回路配置を提供することである
。
本発明によれば上記目的は直流電流を生成する回路により実現され、上記回路
は、
入力抵抗を介して伝達される測定電流が一方の入力に供給され、ベースエミッ
タ路が上記入力抵抗と並列に配置された電流源トランジスタにより構成され、上
記電流源トランジスタのコレクタ電極により形成された出力に出力電流を生ずる
電流源段と、
上記電流源段の出力電流を、上記出力電流に応じて制御電圧が生ずる負荷イン
ピーダンスにミラー反転させる電流ミラー段と、
上記制御電圧が供給される制御入力と、上記制御電圧により同時に制御される
少なくとも二つの出力とを有し、上記出力には相互に比例する電流が与えられ、
一方の電流が上記測定電流を形成する電流バンクとからなる。
ここで、論文“歪み補正された低電圧バンドギャップ基準(A Curvature-Corre
cted Low-Voltage Bandgap Reference)”、IEEE固体回路論文誌、第28巻
第6号、1993年6月、ページ667−670、特に、ページ668、図3か
ら分かるように、1ボルトまで低下した電源電圧として与えられる直流電流を生
成する回路配置が公知である。この回路配置は、電流バンクの分岐まで流れる電
流の一部が通過する抵抗と並列に接続されているベースエミッタ路を含むNPN
トランジスタにより構成される。この電流バンクの分岐はPNPトランジスタか
らなり、このPNPトランジスタは、電流ミラー回路の形式でダイオードとして
配置された別のPNPトランジスタに接続されている。ダイオードとして配置さ
れたPNPトランジスタは、先のNPNトランジスタのコレクタ電極に接続され
たベース電極を含む別のNPNトランジスタにより給電される。この接続は電流
源によって給電される。
従来の回路配置は、補償手段を用いるにも係わらず発振する傾向が大きいので
電流基準としての用途に適していない。
本発明の回路配置によれば、クローズドループ制御回路が電流源、電流バンク
、及び電流ミラー段を介して形成され、この制御回路は回路配置の有効な安定化
を行う。本発明の回路配置は、動作性に関
する制限を課すことなく、約0.9ボルトまで降下した電源電圧と共に使用する
ことが可能である。この回路配置は、簡単な構造をなし、負の温度係数を伴う直
流電流、即ち、回路配置の動作温度が降下したとき減少する直流電流を生成する
。
好ましくは、電流ミラー段による影響を受け、電流バンクのための制御電圧を
発生する負荷インピーダンスは、少なくとも回路配置を作動的にさせる始動電流
が供給される制御電極を含むトランジスタの主電流路により形成される。この始
動電流は、未だ電流の無い電流ミラー段が作動されたとき、電流バンクの制御入
力から生ずる電流フローを負荷インピーダンス内に生成する。その結果として、
出力電流、特に、電流源段のための測定電流が電流バンクの同時制御された出力
に生成される。電流源段は、次に、動作中の負荷インピーダンスに給電する電流
を電流ミラー段に生ずる。更に、始動電流は、好ましくは、負荷インピーダンス
の要求されたインピーダンス値(抵抗値)を設定するため使用され、この目的の
ため、実質的に一定の始動電流の方がよい。始動電流は負荷インピーダンスを形
成するトランジスタの制御電極に接続された電源段により供給される。
本発明による回路配置は、回路配置の動作温度が降下するときに減少する直流
電流を生成する。従って、本発明による回路配置は負の温度係数を有する。かく
して、負の温度係数を備えた電流基準が望ましい場合に、本発明の回路配置は所
望の基準電流を生成し得る。或いは、基準電流出力上に正の温度係数を備えた基
準電流を生成する(別の)基準電流源を含む必要性及び可能性がある。別のステ
ップでは、温度係数の値が一致させられる。正の温度係数を有する(別の)基準
電流源の基準電流出力が本発明による回路配置の電流バンクの同時に制御された
出力の一方(他方)に接続される場合、回路配置は負の温度係数を有する基準電
流源を表わし、正の温度係数を有する基準電流は、総出力電流を形成するため、
即ち、好まし
くは、電流を一括して加算することにより、(負の温度係数を有する)電流バン
クの上記出力からの電流と線形結合させることが可能である。正及び負の温度係
数は適切に大きさが決められたとき相互にバランスがとれるので、総出力電流が
予め定められた温度範囲内の温度とは無関係にされる。好ましくは、所謂バンド
ギャップ回路が正の温度係数を有する基準電流源として選択される。バンドスペ
ース基準とも称される正の温度係数を有する基準電流源は、使用される電子部品
を作成するための半導体材料のバンドスペース電圧からその基準電流を得る。
本発明による回路配置の更に有利な実施例は従属請求項に記載されている。
本発明の上記及び他の面は、以下の実施例を参照して示され、説明される。
図面において、
図1は所謂バンドギャップ回路(バンドスペース基準)の一例を示す図であり
、
図2は負の温度係数を有する直流電流を生成する本発明による回路配置の一実
施例を示す図であり、
図3は予め定められた温度範囲で温度非依存形直流電流を生成する回路配置を
示す図である。
図1には、基準電流出力2上に正の温度係数を有する基準電流を供給するバン
ドギャップ回路(バンドスペース基準)として配置された基準電流源1が示され
る。基準電流源1は、ダイポールとして配置され、一方で電源端子4に接続され
、他方で二つのエミッタ結合されたNPNトランジスタ5,6の中の第1のNP
Nトランジスタのベースに接続された始動回路3を含む。第1のNPNトランジ
スタ5のベースは第2のNPNトランジスタ6のコレクタ及び基準
電流源1の電源電流出力7に接続される。NPNトランジスタ5.6のエミッタ
はグラウンド8に接続される。第1のNPNトランジスタ5のコレクタは、必要
に応じてエミッタ抵抗10を介して電源端子4に接続されるエミッタを有するダ
イオード配置された第1のPNPトランジスタ9に接続される。第1のPNPト
ランジスタ9のベースは、必要に応じて別のエミッタ抵抗13,14を介して電
源端子4に接続されるエミッタを有する別の二つのPNPトランジスタ11,1
2のベースに接続される。PNPトランジスタ9,11,12は、このようにし
て第1のPNPトランジスタにより制御された電流ミラー回路を形成する。第2
のPNPトランジスタ11のコレクタは、抵抗15を介して第2のPNPトラン
ジスタ6のコレクタ、即ち、電源電流端子7に接続される。更に、第2のPNP
トランジスタ11のコレクタと、第2のNPNトランジスタ6のベースとの間に
配線がある。電流ミラー回路の第3のPNPトランジスタ12のコレクタは、基
準電流源1の基準電流出力2を形成する。ダイオードとして配置されたNPNト
ランジスタを含む始動回路3は、かくして、好ましくは、電源端子4と第1のN
PNトランジスタ5のベースとの間にダイオードとして配置される。
電源端子4上に電源電圧を用いる場合に、図1に示された基準電流源1は、基
準電流出力2上の温度と共に上昇する基準電流を約0.9ボルトまで降下させる
。
図2に示された負の温度係数を備えた直流電流を生成する本発明による回路配
置16の実施例は、入力抵抗17及び電流源トランジスタ18を含む電流ソース
段により構成される。入力抵抗17の端子及びNPNトランジスタとして配置さ
れた電流源トランジスタ18のエミッタはグラウンド8に接地され、電流源トラ
ンジスタ18のベース及び入力抵抗17の第2の端子は相互接続される。電流源
トランジスタ18のコレクタは、電源端子4に接続されたエミッタを有するダイ
オードとして配置されたPNPトランジスタ19のコ
レクタ及びベースと接続される。PNPトランジスタ19は、別のPNPトラン
ジスタ20と共に電流ミラー段を形成する。この目的のため、PNPトランジス
タ19及び20のベースは相互接続される。PNPトランジスタ20のエミッタ
はオーミック安定化抵抗21を介して電源端子4に接続される。PNPトランジ
スタ19のコレクタが電流ミラー段の入力を形成すると共に、別のPNPトラン
ジスタ20のコレクタは電流ミラー段の出力を形成する。この出力は、負荷イン
ピーダンスを形成するNPNトランジスタ22のコレクタエミッタ路を介してグ
ラウンド8に接地される。
トランジスタ20のコレクタとトランジスタ22のコレクタとの間のノードは
、同時に電流バンクの制御入力23を形成し、電流バンクは、ベースが制御入力
23に接続され、コレクタが電流バンクの同時制御される出力26,27を形成
する二つのPNPトランジスタ24,25により構成される。第1の同時制御出
力26、即ち、電流バンクの第1のPNPトランジスタ24のコレクタは、入力
抵抗17と電流源トランジスタ18との間のノード、即ち、電流源段の入力に接
続される。電流バンクのPNPトランジスタ24,25のエミッタは、夫々のエ
ミッタ抵抗28,29により電源端子4に接続される。安定化キャパシタ30は
、電流バンク24,25の制御入力23と、電流源段17,18の入力、即ち、
電流バンク24,25の出力26との間に挿入される。
上記回路配置16は、電流源段17,18と、電流ミラー段19,20と、電
流バンク24,25とからなるクローズドループ制御回路を形成する。このクロ
ーズドループ制御回路は、電流バンク24,25の第2の出力27から生ずる負
の温度係数を有する直流電流を制御する。電流バンク24,25の第2の出力2
7は、かくして回路配置16の出力を形成する。電流バンク24,25の第1の
出力26上、即ち、この電流バンクの第1のPNPトランジスタ24のコレクタ
上の上記直流電流に比例する測定電流は、回路配置16が
動作中であるとき、電流段の入力抵抗17を流れる。測定電流は入力抵抗17に
電圧を発生し、この電圧は、電流源段17,18の出力電流を形成する電流源ト
ランジスタ18のコレクタ電流を制御する。電流源段17,18の出力電流は、
同時に電流ミラー段19,20の入力電流を表わし、この電流ミラー段によって
負荷インピーダンス22にミラー反転される。電流ミラー段19,20により生
成された電流(電流ミラー段の出力電流)は制御電圧を負荷インピーダンス上に
発生させ、この制御電圧は、電流バンク24,25、即ち、制御入力23を介し
て出力26,27上の出力電流である測定電流を制御する。
電流ミラー段19,20から負荷インピーダンス22及び安定化キャパシタ3
0に伝達される電流用の電流路内のオーミック安定化抵抗21は、回路配置16
の安定した動作の挙動のため、即ち、全ての発振傾向を更に抑制するため(付加
的に)使用される。
図2において、負荷インピーダンスを形成するトランジスタ22は、ベース3
1として作用する制御電極によって電源段32に接続される。この電源段は、接
地されたエミッタと制御電極31に接続されたベースとを有するダイオード配置
されたNPNトランジスタ33により構成される。NPNトランジスタ31のベ
ースは、NPNトランジスタ33のコレクタと、電流源端子4にも接続された定
電流源34の端子とに接続される。定電流源34は主電流路、即ち、NPNトラ
ンジスタ33のコレクタエミッタ路及び負荷インピーダンス22の制御電極31
に電流を供給する。回路配置16が作動されたとき、即ち、電源電圧が電源端子
4に印加されたとき、定電流源34は制御電極31を介して負荷インピーダンス
32に電流を生成する。電流バンク24,25において、この電流は、測定電流
と直流電流の両方を出力27に生じさせる。測定電流は、次に電流源段17,1
8並びに電流ミラー段19,20を介して、回路配置16を形成するクローズド
ループ制御回路を作動する。回路配置16
が動作状態に到った後、定電流源34により生成された一定電流は負荷インピー
ダンス22の安定なセッティングを与える。この動作状態において、制御電極3
1に印加された始動電流は、回路配置16が動作する期間よりも長く作用する。
図3は、図1に示された基準電流源1と、図2に示された負の温度係数を備え
た直流電流の生成用回路配置16との接続を表わす図であり、既に説明した回路
配置には同じ参照番号が付けられている。基準電流源1と回路配置16とは、同
じ電流源端子4に接続される。正の温度係数を有する基準電流を供給するため、
基準電流源1の基準電流出力2は、コモン出力35に負の温度係数を有する直流
回路配置16の出力27に接続され、そのコモン出力35で線形結合の結果とし
て加算された出力電流、本実施例の場合には基準電流と電流バンク24,25の
出力27からの電流の加算が形成される。基準電流源1および回路配置16は、
好ましくは、コモン出力35上の総出力電流が予め定められた温度範囲の温度と
は独立であるように決められる。
図3に示された構成に加えて、電源電流出力7は、基準電流源1から負荷イン
ピーダンス22のための始動電流を供給する制御電極31に接続され、一方、こ
の始動電流は、上記の構成を動作させるために必要な時間間隔の後、負荷インピ
ーダンス22の動作点を設定するため維持される。図3に示された構成を図2に
示された構成と比較すると、電源電流段32が省かれ、基準電流源1が2重の機
能を引き継ぐ。
図3に示された例では、付加的な定電流を総出力電流に重畳し得る別の定電流
源36が電源端子4とコモン出力35との間に挿入されている。
図3に示された回路構成は、1ボルトの公称電源電圧によりドライブされ無線
ページャー(ページャー)で使用される水晶発振器用の電流基準として使用する
際に有利である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 入力抵抗を介して伝達される測定電流が一方の入力に供給され、ベースエ ミッタ路が上記入力抵抗と並列に配置された電流源トランジスタにより構成され 、上記電流源トランジスタのコレクタ電極により形成された出力に出力電流を生 ずる電流源段と、 上記電流源段の出力電流を、上記出力電流に応じて制御電圧が生ずる負荷イン ピーダンスにミラー反転させる電流ミラー段と、 上記制御電圧が供給される制御入力と、上記制御電圧により同時に制御される 少なくとも二つの出力とを有し、上記出力には相互に比例する電流が与えられ、 一方の電流が上記測定電流を形成する電流バンクとからなる、直流電流を生成す る回路配置。 2. 上記負荷インピーダンスは、少なくとも回路配置を作動させるため始動電 流が供給される制御電極を有するトランジスタの主電流路により形成されている ことを特徴とする請求項1記載の回路配置。 3. 上記負荷インピーダンスとして配置されたトランジスタの上記制御電極は 、電源電流段に接続されていることを特徴とする請求項2記載の回路配置。 4. 上記電源電流段は、ダイオード配置されたトランジスタと、定電流源とに より構成され、 上記定電流源は、上記ダイオード配置されたトランジスタの主電流路と、上記 負荷インピーダンスを形成するトランジスタの制御電極とに電流を供給し、 上記二つのトランジスタは上記制御電極により相互に接続されていることを特 徴とする請求項3記載の回路配置。 5. 基準電流源が正の温度係数を有する基準電流を基準電流出力上に供給し、 上記基準電流出力は、上記基準電流を上記電流バンクの出力からの電流と線形 結合することにより総出力電流を形成するため、上記電流バンクの同時に制御さ れる出力の一方(第2)の出力に接続されていることを特徴とする請求項1乃至 3のうちいずれか1項記載の回路配置。 6. 上記基準電流源は所謂バンドギャップ回路により形成されることを特徴と する請求項5記載の回路配置。 7. 上記基準電流源は、上記総出力電流が予め定められた温度範囲内で温度に 依存しないように決められていることを特徴とする請求項6記載の回路配置。 8. 上記基準電流源は、始動電流を供給するため上記負荷インピーダンスを形 成するトランジスタの制御電極に接続された電源電流出力を有することを特徴と する請求項5、6又は7のうちいずれか1項と組み合わされた請求項2記載の回 路配置。 9. 安定化キャパシタが上記電流バンクの制御入力と上記電流源段の入力との 間に挿入されていることを特徴とする請求項1乃至8のうちいずれか1項記載の 回路配置。 10. オーミック安定化抵抗が上記電流ミラー段から上記負荷インピーダンス に伝達される電流用の電流路に在ることを特徴とする請求項1乃至9のうちいず れか1項記載の回路配置。 11. 請求項1乃至10のうちいずれか1項キシの回路配置から なる無線ページャー(ページャー)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19609831.9 | 1996-03-13 | ||
DE19609831A DE19609831A1 (de) | 1996-03-13 | 1996-03-13 | Schaltungsanordnung zum Liefern eines Gleichstromes |
PCT/IB1997/000238 WO1997034211A1 (en) | 1996-03-13 | 1997-03-11 | Circuit arrangement for producing a d.c. current |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11506860A true JPH11506860A (ja) | 1999-06-15 |
Family
ID=7788143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9532396A Withdrawn JPH11506860A (ja) | 1996-03-13 | 1997-03-11 | 直流電流生成用回路配置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5963082A (ja) |
EP (1) | EP0826167B1 (ja) |
JP (1) | JPH11506860A (ja) |
KR (1) | KR100450921B1 (ja) |
CN (1) | CN1113281C (ja) |
DE (2) | DE19609831A1 (ja) |
WO (1) | WO1997034211A1 (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10011670A1 (de) * | 2000-03-10 | 2001-09-20 | Infineon Technologies Ag | Schaltungsanordnung, insbesondere Bias-Schaltung |
EP1184954A1 (en) | 2000-08-31 | 2002-03-06 | STMicroelectronics S.r.l. | Integrated and self-supplied voltage regulator and related regulation method |
DE10050708C1 (de) * | 2000-10-13 | 2002-05-16 | Infineon Technologies Ag | Integrierbare Stromspeiseschaltung |
US6741119B1 (en) * | 2002-08-29 | 2004-05-25 | National Semiconductor Corporation | Biasing circuitry for generating bias current insensitive to process, temperature and supply voltage variations |
CN100383691C (zh) * | 2003-10-17 | 2008-04-23 | 清华大学 | 低温度系数和低电源电压系数的参考电流源 |
US7648270B2 (en) * | 2004-04-02 | 2010-01-19 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Temperature measurement of an integrated circuit |
US20070055224A1 (en) * | 2004-04-29 | 2007-03-08 | Lee Fred T Jr | Intralumenal microwave device |
WO2006127847A2 (en) * | 2005-05-24 | 2006-11-30 | Micrablate, Llc | Microwave surgical device |
WO2006138382A2 (en) | 2005-06-14 | 2006-12-28 | Micrablate, Llc | Microwave tissue resection tool |
EP3797721A1 (en) | 2006-03-24 | 2021-03-31 | Neuwave Medical, Inc. | Transmission line with heat transfer ability |
WO2007112102A1 (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Micrablate | Center fed dipole for use with tissue ablation systems, devices, and methods |
US11389235B2 (en) * | 2006-07-14 | 2022-07-19 | Neuwave Medical, Inc. | Energy delivery systems and uses thereof |
US10376314B2 (en) | 2006-07-14 | 2019-08-13 | Neuwave Medical, Inc. | Energy delivery systems and uses thereof |
US8118447B2 (en) | 2007-12-20 | 2012-02-21 | Altair Engineering, Inc. | LED lighting apparatus with swivel connection |
US7712918B2 (en) | 2007-12-21 | 2010-05-11 | Altair Engineering , Inc. | Light distribution using a light emitting diode assembly |
US8360599B2 (en) | 2008-05-23 | 2013-01-29 | Ilumisys, Inc. | Electric shock resistant L.E.D. based light |
US7976196B2 (en) | 2008-07-09 | 2011-07-12 | Altair Engineering, Inc. | Method of forming LED-based light and resulting LED-based light |
US7946729B2 (en) | 2008-07-31 | 2011-05-24 | Altair Engineering, Inc. | Fluorescent tube replacement having longitudinally oriented LEDs |
US8674626B2 (en) | 2008-09-02 | 2014-03-18 | Ilumisys, Inc. | LED lamp failure alerting system |
US8256924B2 (en) | 2008-09-15 | 2012-09-04 | Ilumisys, Inc. | LED-based light having rapidly oscillating LEDs |
US8653984B2 (en) | 2008-10-24 | 2014-02-18 | Ilumisys, Inc. | Integration of LED lighting control with emergency notification systems |
US8444292B2 (en) | 2008-10-24 | 2013-05-21 | Ilumisys, Inc. | End cap substitute for LED-based tube replacement light |
US8901823B2 (en) | 2008-10-24 | 2014-12-02 | Ilumisys, Inc. | Light and light sensor |
US8214084B2 (en) | 2008-10-24 | 2012-07-03 | Ilumisys, Inc. | Integration of LED lighting with building controls |
US8324817B2 (en) | 2008-10-24 | 2012-12-04 | Ilumisys, Inc. | Light and light sensor |
US7938562B2 (en) | 2008-10-24 | 2011-05-10 | Altair Engineering, Inc. | Lighting including integral communication apparatus |
US8556452B2 (en) | 2009-01-15 | 2013-10-15 | Ilumisys, Inc. | LED lens |
US8362710B2 (en) | 2009-01-21 | 2013-01-29 | Ilumisys, Inc. | Direct AC-to-DC converter for passive component minimization and universal operation of LED arrays |
US8664880B2 (en) | 2009-01-21 | 2014-03-04 | Ilumisys, Inc. | Ballast/line detection circuit for fluorescent replacement lamps |
US8330381B2 (en) | 2009-05-14 | 2012-12-11 | Ilumisys, Inc. | Electronic circuit for DC conversion of fluorescent lighting ballast |
US8299695B2 (en) | 2009-06-02 | 2012-10-30 | Ilumisys, Inc. | Screw-in LED bulb comprising a base having outwardly projecting nodes |
CA2765200A1 (en) | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Altair Engineering, Inc. | Illumination device including leds and a switching power control system |
DK2459096T3 (en) | 2009-07-28 | 2015-01-19 | Neuwave Medical Inc | ablation device |
US8540401B2 (en) | 2010-03-26 | 2013-09-24 | Ilumisys, Inc. | LED bulb with internal heat dissipating structures |
EP2553316B8 (en) | 2010-03-26 | 2015-07-08 | iLumisys, Inc. | Led light tube with dual sided light distribution |
WO2011119921A2 (en) | 2010-03-26 | 2011-09-29 | Altair Engineering, Inc. | Led light with thermoelectric generator |
CN110801282B (zh) | 2010-05-03 | 2024-04-16 | 纽韦弗医疗设备公司 | 能量递送系统及其用途 |
US8454193B2 (en) | 2010-07-08 | 2013-06-04 | Ilumisys, Inc. | Independent modules for LED fluorescent light tube replacement |
EP2593714A2 (en) | 2010-07-12 | 2013-05-22 | iLumisys, Inc. | Circuit board mount for led light tube |
WO2012058556A2 (en) | 2010-10-29 | 2012-05-03 | Altair Engineering, Inc. | Mechanisms for reducing risk of shock during installation of light tube |
US8870415B2 (en) | 2010-12-09 | 2014-10-28 | Ilumisys, Inc. | LED fluorescent tube replacement light with reduced shock hazard |
US9072171B2 (en) | 2011-08-24 | 2015-06-30 | Ilumisys, Inc. | Circuit board mount for LED light |
WO2013096803A2 (en) | 2011-12-21 | 2013-06-27 | Neuwave Medical, Inc. | Energy delivery systems and uses thereof |
US9184518B2 (en) | 2012-03-02 | 2015-11-10 | Ilumisys, Inc. | Electrical connector header for an LED-based light |
US9163794B2 (en) | 2012-07-06 | 2015-10-20 | Ilumisys, Inc. | Power supply assembly for LED-based light tube |
US9271367B2 (en) | 2012-07-09 | 2016-02-23 | Ilumisys, Inc. | System and method for controlling operation of an LED-based light |
CN103699171B (zh) * | 2012-09-27 | 2015-10-28 | 无锡华润矽科微电子有限公司 | 具有高稳定性的能隙基准电流电路结构 |
US9285084B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-03-15 | Ilumisys, Inc. | Diffusers for LED-based lights |
US9267650B2 (en) | 2013-10-09 | 2016-02-23 | Ilumisys, Inc. | Lens for an LED-based light |
KR20160111975A (ko) | 2014-01-22 | 2016-09-27 | 일루미시스, 인크. | 어드레스된 led들을 갖는 led 기반 조명 |
US9510400B2 (en) | 2014-05-13 | 2016-11-29 | Ilumisys, Inc. | User input systems for an LED-based light |
US10161568B2 (en) | 2015-06-01 | 2018-12-25 | Ilumisys, Inc. | LED-based light with canted outer walls |
CN108366820B (zh) | 2015-10-26 | 2021-04-02 | 纽韦弗医疗设备公司 | 能量递送系统及其用途 |
EP3808302B1 (en) | 2016-04-15 | 2023-07-26 | Neuwave Medical, Inc. | System for energy delivery |
US11672596B2 (en) | 2018-02-26 | 2023-06-13 | Neuwave Medical, Inc. | Energy delivery devices with flexible and adjustable tips |
US11832879B2 (en) | 2019-03-08 | 2023-12-05 | Neuwave Medical, Inc. | Systems and methods for energy delivery |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3610158A1 (de) * | 1986-03-26 | 1987-10-01 | Telefunken Electronic Gmbh | Referenzstromquelle |
DE3820169A1 (de) * | 1988-06-14 | 1989-12-21 | Philips Patentverwaltung | Hochfrequenz-quadraturspulenanordnung fuer ein kernresonanzuntersuchungsgeraet |
DE3820168A1 (de) * | 1988-06-14 | 1989-12-21 | Philips Patentverwaltung | Kernspinuntersuchungsgeraet mit einer schaltung zum entkoppeln der beiden spulensysteme einer quadraturspulenanordnung |
DE4019046A1 (de) * | 1990-06-15 | 1991-12-19 | Philips Patentverwaltung | Oberflaechenspule fuer kernresonanzuntersuchungen |
US5262713A (en) * | 1991-01-31 | 1993-11-16 | Texas Instruments Incorporated | Current mirror for sensing current |
GB9202249D0 (en) * | 1992-02-03 | 1992-03-18 | Philips Electronics Uk Ltd | Battery power conservation in a selective call system |
JP3318365B2 (ja) * | 1992-10-20 | 2002-08-26 | 富士通株式会社 | 定電圧回路 |
GB9223338D0 (en) * | 1992-11-06 | 1992-12-23 | Sgs Thomson Microelectronics | Low voltage reference current generating circuit |
DE4410560A1 (de) * | 1994-03-26 | 1995-09-28 | Philips Patentverwaltung | Schaltungsanordnung zum Liefern eines Signalwechselstromes |
DE4413928A1 (de) * | 1994-04-21 | 1995-10-26 | Philips Patentverwaltung | Schaltungsanordnung mit einem einstellbaren Amplituden-Frequenzgang |
DE4416981A1 (de) * | 1994-05-13 | 1995-11-16 | Philips Patentverwaltung | Schaltungsanordnung mit einer Gesamtübertragungsfunktion |
US5801581A (en) * | 1996-01-31 | 1998-09-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Comparison detection circuit |
-
1996
- 1996-03-13 DE DE19609831A patent/DE19609831A1/de not_active Withdrawn
-
1997
- 1997-03-11 CN CN97190473A patent/CN1113281C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-03-11 WO PCT/IB1997/000238 patent/WO1997034211A1/en active IP Right Grant
- 1997-03-11 US US08/930,104 patent/US5963082A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-03-11 KR KR1019970708064A patent/KR100450921B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-03-11 JP JP9532396A patent/JPH11506860A/ja not_active Withdrawn
- 1997-03-11 EP EP97905343A patent/EP0826167B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-11 DE DE69722530T patent/DE69722530T2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69722530D1 (de) | 2003-07-10 |
EP0826167A1 (en) | 1998-03-04 |
CN1113281C (zh) | 2003-07-02 |
KR19990014722A (ko) | 1999-02-25 |
EP0826167B1 (en) | 2003-06-04 |
CN1190474A (zh) | 1998-08-12 |
DE19609831A1 (de) | 1997-09-18 |
WO1997034211A1 (en) | 1997-09-18 |
KR100450921B1 (ko) | 2004-12-09 |
US5963082A (en) | 1999-10-05 |
DE69722530T2 (de) | 2004-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11506860A (ja) | 直流電流生成用回路配置 | |
US7151365B2 (en) | Constant voltage generator and electronic equipment using the same | |
US6737849B2 (en) | Constant current source having a controlled temperature coefficient | |
US7113041B2 (en) | Operational amplifier | |
EP2804067A1 (en) | Low output noise density low power ldo voltage regulator | |
US3522521A (en) | Reference voltage circuits | |
JPH07152445A (ja) | 電圧発生回路 | |
US4274061A (en) | Reference voltage source, in particular for amplifier circuits | |
JP3461276B2 (ja) | 電流供給回路およびバイアス電圧回路 | |
JP4674947B2 (ja) | 定電圧出力回路 | |
JP3340345B2 (ja) | 定電圧発生回路 | |
US4230980A (en) | Bias circuit | |
JP2000134045A (ja) | 電圧・電流変換回路 | |
JP3134343B2 (ja) | バンドギャップ基準電圧発生回路 | |
JPS632487B2 (ja) | ||
JP3529601B2 (ja) | 定電圧発生回路 | |
JPH09128078A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2661138B2 (ja) | 電流増幅回路 | |
JPS6037484B2 (ja) | 電流安定化回路 | |
JP2000305644A (ja) | 電流発生装置 | |
JPH0728540A (ja) | 基準電圧発生回路 | |
JPS62182818A (ja) | 定電圧電源回路 | |
JPS616715A (ja) | 定電流回路 | |
JPH04229314A (ja) | 定電圧回路 | |
JPH0363849B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040310 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20050202 |