JPH0579887B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0579887B2
JPH0579887B2 JP59211376A JP21137684A JPH0579887B2 JP H0579887 B2 JPH0579887 B2 JP H0579887B2 JP 59211376 A JP59211376 A JP 59211376A JP 21137684 A JP21137684 A JP 21137684A JP H0579887 B2 JPH0579887 B2 JP H0579887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind speed
dust
clean
air
clean room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59211376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6191434A (ja
Inventor
Atsushi Saiki
Michio Suzuki
Hideo Sunami
Shojiro Asai
Michoshi Maki
Kinichiro Asami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Construction Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Construction Co Ltd
Priority to JP59211376A priority Critical patent/JPS6191434A/ja
Priority to KR1019850006819A priority patent/KR920007809B1/ko
Priority to US06/786,550 priority patent/US4693173A/en
Publication of JPS6191434A publication Critical patent/JPS6191434A/ja
Publication of JPH0579887B2 publication Critical patent/JPH0579887B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • F24F7/06Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
    • F24F7/10Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit with air supply, or exhaust, through perforated wall, floor or ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • F24F3/167Clean rooms, i.e. enclosed spaces in which a uniform flow of filtered air is distributed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、他の領域で発生した塵埃が清浄に保
持すべき領域に拡散することを防止したクリーン
ルームに関する。
〔発明の背景〕
半導体産業ではクリーンルームの清浄度に対す
る要求が年々厳しくなつている。クリーンルーム
として提案されている構造としては従来は、たと
えば電子材料1983年8月号第51〜56頁に記載され
ているように、天井全面に高性能フイルタを設
け、床は格子状あるいは、多くの穴のある床板材
で敷きつめ、フイルタから床に垂直に清浄空気を
吹き出す全面ダウンフロー形式、あるいは同上文
献や日経エレクトロニクス別冊日経エレクトロニ
クスマイクロデバイス第134〜138頁(1983年8月
22日)に記載されているような、作業領域を中心
に超清浄にし、その周囲の通路や保全域は通常の
清浄度に維持するようにする、いわゆるトンネル
モジユール形式もしくはベイ方式とよばれるクリ
ーンルームが提案されている。このうち全面ダウ
ンフローの従来の例について第2図によつて説明
する。クリーンルーム1には、送風機2、与圧室
3、および高性能フイルタ4からなるフイルタユ
ニツト5より清浄な空気6が吹き出されており、
この空気は開口を有する床7より床下ダクト8に
排出され、さらに壁の内部などに設けられたダク
トを通つて天井裏9に導びかれた後、再び送風機
2、与圧室3、フイルタ4を通つてクリーンルー
ム1に、清浄空気6として供給される。このと
き、清浄空気6の吹き出される風速は、全面に亘
つてほぼ均一に調整されているのが通常で、その
風速としてはおよそ0.3〜0.5m/sが選ばれてい
る。
ところでクリーンルーム1は、装置がおかれ、
製品となるべきシリコンウエーハが処理される作
業領域10a,10b,10cと、作業者が通行
したり、薬液や資材を搬送したりする通路領域あ
るいは保全領域11a,11b,11cとに通常
は区分されて用いられているが、従来は、これら
各区分領域に対する清浄空気の風速は同一になる
ように選ばれていた。このような従来のクリーン
ルームでは、下記のような欠点を有する。
すなわち、クリーンルームでの最大の発塵源は
防塵衣を着用しているとはいえ作業者自身といわ
れているが、その作業者が移動したりして動いて
いる状態では、相当の塵埃が発生している。従つ
て通路領域11a〜11cは常に塵埃が発生して
おり、その塵埃は極めて清浄に保つ必要のある作
業領域10a〜10cに拡散して、製品に付着
し、製造歩留りや製品の信頼度等を低下させるも
とになつている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来の問題を解決し、塵
埃の発生しやすい領域から清浄に保つべき領域へ
の塵埃の拡散が極めて少ないクリーンルームを提
供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明は、塵埃の発
生しやすい通路領域の吹き出し風速が、清浄に保
つべき作業領域の吹き出し風速よりも大きくなる
ように、領域の性格によつて風速差を設けるもの
である。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を第1図によつて説明す
る。
クリーンルームの構造そのものは第2図に示し
た従来のものと同じであるが、フイルタからの吹
き出し風速として、作業領域を6aとしたのに対
して、通路領域6bとし、6aより大とした。本
実施例では、6aを0.35m/s、6bを0.7m/s
とした。
このように風速差をつけたことによる効果を、
実際に測定した結果に基づいて説明する。
第3図は隣接するフイルタ4a,4bからの空
気の流れの向きを示したものである。第4図の各
矢印は、それぞれ風速の方向を示している。Aは
両フイルタ4a,4b共0.35m/sで等風速とし
た場合、気流の向きに偏りはなく、いずれも垂直
に下方に向う。B〜Cは図中に示したように風速
差をつけた場合で、気流の向きは、いずれも低風
速側の空気が高風速側に向かつていることが認め
られた。すなわち低風速側の空気が高風速側に誘
引されるが、その逆は認められなかつた。なお、
第4図において記号7は開口を有する床面を表わ
す。
第4図は、隣接するフイルタの境界の直下に発
塵器を置いて5秒間発塵したのち、その下方1m
の位置でダストのカウントを行つた測定結果を示
している。風速差をつけなかつたAの場合は、対
称に塵埃が拡散していることがわかるが、風速差
をつけたB〜Dでは、高風速側に偏つて拡散して
おり、低速側の方がダスト濃度が低いことがわか
つた。
さらに第5図は、同様に、高速風側に20cm入つ
た地点で発塵したのちの状況を示している。風速
差のないAでは、境界付近まで塵埃の拡散が見ら
れるが、風速差をつれたB〜Dでは、境界付近よ
り低風速側への塵埃の拡散はほとんどみられなか
つた。
〔発明の効果〕 上記説明から明らかなように、本発明によれば
清浄に保つ必要のある作業領域に、通路領域で発
生する塵埃を拡散させない手段として、作業領域
の風速に対して、通路領域の風速を大にすること
が極めて有効であり、これにより製品の歩留りや
信頼性の改善が可能である。本発明は格別の設備
や装置を付加することなく、フイルタからの吹出
し風速を調整するだけで達成することが可能なの
で、経済的にも有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための模
式図、第2図は従来のクリーンルームの一例を説
明するための模式図、第3図、第4図および第5
図は本発明の効果を説明するための図である。 1……クリーンルーム、2……送風機、3……
与圧室、4……高性能フイルタ、5……フイルタ
ユニツト、6,6a,6b……風速を示す矢印、
7……開口を有する床面、8……床下ダクト、9
……天井裏ダクト、10a〜10c……作業領
域、11a〜11c……通路領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 清浄空気を上部から開口部を有する床へ吹き
    出す手段と該床上に設けられた作業領域及び該作
    業領域に隣接して設けられた通路領域とを備えた
    クリーンルームにおいて、上記清浄空気の上記通
    路領域における吹き出し風速を上記作業領域にお
    ける吹き出し風速を越える風速に制御する手段を
    有することを特徴とするクリーンルーム。 2 上記作業領域における風速と上記通路領域に
    おける風速との風速差は0.15m/s以上であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のクリ
    ーンルーム。
JP59211376A 1984-10-11 1984-10-11 クリ−ンル−ム Granted JPS6191434A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59211376A JPS6191434A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 クリ−ンル−ム
KR1019850006819A KR920007809B1 (ko) 1984-10-11 1985-09-18 클린 룸
US06/786,550 US4693173A (en) 1984-10-11 1985-10-11 Clean room

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59211376A JPS6191434A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 クリ−ンル−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191434A JPS6191434A (ja) 1986-05-09
JPH0579887B2 true JPH0579887B2 (ja) 1993-11-05

Family

ID=16604935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59211376A Granted JPS6191434A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 クリ−ンル−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191434A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2582866B2 (ja) * 1988-07-11 1997-02-19 株式会社竹中工務店 危険薬品使用工場等用クリーンルームの給排気方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6191434A (ja) 1986-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920007809B1 (ko) 클린 룸
KR101214736B1 (ko) 클린 룸
JPS625031A (ja) 部分的に清浄度の異なるクリ−ンル−ム
CN101206065B (zh) 净化室
JPH0689837A (ja) 基板処理装置
JPH0579887B2 (ja)
JP3991271B2 (ja) クリーンルーム
JPH11166757A (ja) クリーンルーム
JPH06323616A (ja) クリーンルームの給気吹出ユニット
JPH0239696B2 (ja)
US20020081962A1 (en) Clean room and method for fabricating semiconductor device
JPH0347158Y2 (ja)
JPH01281350A (ja) クリーンルーム
JPH0544663Y2 (ja)
JPH0373786B2 (ja)
JPH0325074Y2 (ja)
JPS61168735A (ja) クリ−ンル−ム
JPH1163602A (ja) クリーンルーム
JP4256185B2 (ja) クリーンルームにおける気流制御構造
JPH0439552A (ja) クリーンルーム
JPH0518576A (ja) クリーンルーム
JPH0215545Y2 (ja)
JPH06300333A (ja) クリーンルーム
JPH04336411A (ja) 半導体製造装置
JPS62190337A (ja) クリ−ンル−ムにおける換気、空調吹出装置