JPH0579264B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0579264B2
JPH0579264B2 JP63019714A JP1971488A JPH0579264B2 JP H0579264 B2 JPH0579264 B2 JP H0579264B2 JP 63019714 A JP63019714 A JP 63019714A JP 1971488 A JP1971488 A JP 1971488A JP H0579264 B2 JPH0579264 B2 JP H0579264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
formula
dyes
dyeing
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63019714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63193962A (ja
Inventor
Byuuraa Ururitsuhi
Hoofuman Kurausu
Henke Manfureeto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis Deutschland GmbH
Original Assignee
Cassella AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cassella AG filed Critical Cassella AG
Publication of JPS63193962A publication Critical patent/JPS63193962A/ja
Publication of JPH0579264B2 publication Critical patent/JPH0579264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0046Mixtures of two or more azo dyes
    • C09B67/0051Mixtures of two or more azo dyes mixture of two or more monoazo dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/921Cellulose ester or ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/922Polyester fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/924Polyamide fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は式()
【化】 (式中R1及びR2は相互に無関係にC−原子数
1〜6の線状又は分枝状アルキル基、RはC−原
子数1〜3の線状又は分枝状アルキル基を示す。) なる染料1又は数種と式()
【化】 (式中R1及びR2は上述の意味を有する。) なる染料1又は数種とを含有することを特徴とす
るモノアゾ染料の混合物に関する。 但しこの場合、R1=R2=エチル基を有する式
()なる染料、R1=R2=エチル基及びR=メチ
ル基を有する式()なる染料及びR1=R2=エ
チル基及びR=n−プロピル基を有する式()
なる染料を含有する混合物を除く。 本発明は本発明による染料混合物の製造方法並
びにこれを疏水性繊維材料の染色又は捺染に使用
する方法にも関する。 少なくとも2個の異なる式()なる個々の染
料から成る混合物が個々の染料に比してより良好
な染色特性を有することはすでに公知である(ド
イツ特許公告第2234465号明細書、ヨーロツパ特
許第93935号明細書及びドイツ特許公開第3347572
号明細書参照)。 今や驚くべきことに本発明者は、本発明による
混合物が個々の染料に比して及び一部またドイツ
特許公開第2234465号明細書及びヨーロツパ特許
第93935号明細書に比して著しくより良好な染色
特性を有することを見い出した。 本発明による染料混合物は式()なる染料1
又は数種及び式()なる染料1又は数種から成
る。式()及び()なる染料夫々1又は2種
から成る、本発明による染料混合物が好ましい。 式()及び()なる染料(式中R1及びR2
はC−原子数2〜4の線状アルキル基、RはC−
原子数1〜3の線状又は分枝状アルキル基を示
す。)から成る染料混合物も好ましい。特に好ま
しくは、式()及び()なる染料(式中R1
及びR2は1つの染料中で夫々同一であり、i−
プロピル基及び特にn−プロピル基及び特にエチ
ル基を示す。)から成る染料混合物、及び式()
なる染料(式中Rはメチル基、i−プロピル基及
び特にn−−プロピル基である。)1又は数種を
含有する染料混合物である。更に次の様な式
()なる染料少なくとも2個を含有する染料混
合物が好ましい。すなわち式中残基Rは異なり、
これらの染料のうちの2個はRに関してCH3/i
−C3H7,C2H5/i−C3H7,C2H5/n−C3H7
i−C3H7/n−C3H7及び特にCH3/n−C3H7
組合せを有する。但しこの際これらの混合物のす
べての染料の残基R1はC−原子数2〜4の線状
アルキル基を示し、好ましくは夫々個々の染料に
於て相互に同一であり、特にエチル基であるのが
有利である。 更に次の様な式()なる染料少なくとも2個
を含有する染料混合物が好ましい。すなわち式中
残基Rは夫々同一であり、エチル基、n−プロピ
ル基又はi−プロピル基及び特にメチル基を示
し、これらの染料の夫々個々に於て同一であるの
が好ましい残基R1及びR2は染料間で異なり、エ
チル/n−ブチル、プロピル/n−ブチル及び特
にエチル/n−プロピルの組合せを有する。 R1=R2=エチル基を有する式()なる染料
及びR1=R2=エチル基及びR=メチル基又はn
−プロピル基を有する式()なる染料又はR=
メチル基及びR1=R2=エチル基又はn−プロピ
ル基を有する式()なる染料又は特にR1=R2
=エチル基及びR=n−プロピル基を有する式
()なる染料を含有する混合物が特に好ましい。 本発明による染料混合物中、一般式()及び
()なる種々の染料の割合は比較的広い範囲内
で変化することができる。一般に成分の最小重量
割合は10%、最大重量割合は90%である。一般式
()及び()なる染料2個だけから成る染料
混合物の場合、70/30〜30/70の量割合が好まし
い。すなわち1個の染料の重量割合は30〜70%で
ある。 式()及び()の個々の染料は公知であ
り、たとえばドイツ特許第1794402号明細書及び
ヨーロツパ特許第36152号明細書中に記載されて
いる。本発明による染料混合物は種々の方法に従
つて製造することができる: 1 別々に製造されかつ別々に仕上処理された
個々の染料の混合によつてこの混合工程は適す
るミキサー、たとえばジヤイレトリーミキサー
中で行われる。 2 式()
【式】 なるアミンをジアゾ化し、式()又は()
【式】
【式】 (式中R1,R2及びRは相互に無関係に上述の
意味有する。) なるカツプリング成分夫々少なくとも1個から成
る混合物でカツプリングすることを特徴とするジ
アゾ化及び一緒にカツプリングすることによつ
て。その際カツプリング成分の混合物の組成を、
本発明による染料混合物が生じる様に選択する。
この場合ジアゾ化及びカツプリングを公知方法で
実施する。たとえばこの方法は個々の染料の製造
に通常であり、たとえばチエコスロバキア特許第
164657号明細書中に記載されている。次いで製造
された染料混合物を一緒に成形する。 好ましい3:式()なる染料少なくとも1個
及び式()なる染料少なくとも1個
【化】
【化】 (式中Zはシアン基又はハロゲン原子、Halは
ハロゲン原子、好ましくはブロム原子、R1,R2
及びRは上述の意味を有する。) から成る染料混合物中でそれ自体公知の方法で、
たとえば個々の染料に関して英国特許第1125685
号明細書に記載された方法でハロゲン原子をシア
ン基に置き換えることを特徴とする一緒にシアン
置換することによつて。 その際式()及び()なる染料の混合物を
式()及び()なる個々の染料の混合によつ
て製造することができる。しかしこれは、一般式
()
【式】 (式中Zはシアン基又はハロゲン原子、Halは
ブロム原子又はクロル原子であり、好ましくはZ
及びHalはブロム原子である。) なるジアゾ成分をジアゾ化し、次いで一般式
()及び()なるカツプリング成分の混合物
でカツプリングすることで得ることができる。 好ましい4:別々に製造された個々の成分の一
緒に仕上処理することによつて。 この一緒の仕上処理を一般式()及び()
なる染料夫々少なくとも1個から成る染料混合物
分散剤の存在下に適する粉砕機、たとえばボール
ミル又はサンドミル中で粉砕し、次いで粉末状染
料成形物を製造しなければならない場合、引き続
き噴霧乾燥する。 適する溶剤としてたとえばアニオン性又は非イ
オン性分散剤であり、これを一緒に使用すること
もできる。アニオン性分散剤はたとえば芳香族ス
ルホン酸及びホルムアルデヒドから成る縮合生成
物、特にアルキルナフタリンスルホン酸及びホル
ムアルデヒドから成る縮合生成物、場合により置
換されたフエノールとホルムアルデヒド及び重亜
硫酸ナトリウムから成る縮合生成物、場合により
置換されたフエノール、ナフタリン−又はナフト
ールスルホン酸、ホルムアルデヒド及び重亜硫酸
ナトリウムから成る縮合生成物のアルカリ金属
塩、場合により置換されたフエノールスルホン
酸、ホルムアルデヒド及び尿素から成る縮合生成
物のアルカリ金属塩並びにリグニンスルホン酸の
アルカリ金属塩、アルキル−又はアルキルアリー
ル−スルホネート並びにアルキル−アリール−ポ
リグリコールエーテルスルフエートである。非イ
オン性分散剤又は乳化剤はたとえばアルキレンオ
キシド、たとえばエチレン−又はプロピレンオキ
シドとアルキル化可能な化合物、たとえば脂肪ア
ルコール、脂肪アミン、脂肪酸、フエノール、ア
ルキルフエノール、アリールアルキルフエノー
ル、アリールアルキルアリールフエノール及びカ
ルボン酸−アミドとの反応生成物、たとえばC8
−C10−アルキルフエノールの5〜10エチレンオ
キシド−単位を有する付加生成物である。 粉砕は10〜90℃、好ましくは30〜60℃の温度で
行われる。別々に製造された個々の成分の一緒の
成形は、30℃以上の温度での一緒の成形が有利で
ある。その場合染料粒子を、最適な比表面を達成
し、染料の沈降ができる限り僅かである様に微粉
砕する。染料の粒子の大きさは一般に0.5〜5μm、
好ましくは約1μmである。 染料混合物の別々に製造された個々の成分を一
緒に粉砕する前に一緒に熱処理するのが好まし
い。この熱処理は、染料の個々の成分を場合によ
り加圧下水中で、11/2〜数時間70〜150℃、好ま
しくは90〜130℃の温度に加熱し、再び冷却する
ことを特徴とする。この加熱は分散剤1又は数種
又は有機溶剤1種の存在下に行われるのが有利で
ある。この様な溶剤はたとえばメタノール、エタ
ノール、ジメチルホルムアミド又はジメチルスル
ホキシド、好ましくはしかも水に僅かに可溶な溶
剤、たとえばトルオール、クロルベンゾール、
1,2−ジクロルベンゾール又はブチルアセター
トである。この溶剤を熱処理後再び留去する。 一緒の粉砕の前に、染料混合物の個々の成分の
好ましい前処理は、有機溶剤又は溶剤混合物中で
個々の成分一緒の溶解であり、引き続いて晶出又
は沈殿、単離、たとえば濾過及び溶剤残部の分離
によつて、たとえば洗浄によつて行われる。 得られた染料分散液を捺染ペースト及び染色液
の仕込物に有利に使用することができる。これは
たとえば連続法で特別な利点を提供する。この場
合連続装置で連続的な染料供給によつて染色液の
染料濃度を一定に維持しなければならない。 一定の使用範囲に関して粉末調製物が好まし
い。この粉末は染料、分散剤及びその他の助剤、
たとえば湿潤−、酸化−、保存−及び飛散防止剤
(Entstaubungsmittel)を含有する。粉末状染料
調製物に対する好ましい製造法は上記液状染料分
散液から液体を、たとえば減圧乾燥、凍結乾燥し
て、コーラー乾燥機で乾燥して、好ましくは噴霧
乾燥して除くことにある。 液状染料調製物の染料含有率は20〜40%であ
る。分散剤含有率は約10〜40%である。粉末調製
物の場合、染料含有率は20〜60%、分散剤含有率
は40〜80%である。経済的理由から染料含有率20
%で大抵済む。 本発明による染料混合物はそのまま又は他の分
散染料との混合物の形で、疏水性合成繊維材料の
染色及び捺染に好適である。驚くべきことに個々
の染料は染色挙動及び染色堅牢性、たとえば熱マ
イグレーシヨン性、熱固着性、耐水性、耐洗濯性
及び耐摩擦性に関して、特にビルドアツプ性及び
消尽能の点で及び均染性の点で優れている。更に
本発明による染料混合物の場合、染色温度の減少
及び染色時間の短縮に於ても優れた浴消尽で色の
濃い染色が得られる。 疏水性合成材料としてたとえば次のものが挙げ
られる:セルロース21/2−アセテート、セ
ルローストリアセテート、ポリアミド及び特
に高分子ポリエステル、例えばポリエチレン
グリコールテレフタラート、及びこれと天然
繊維、たとえば木綿、再生セルロース繊維又
は羊毛との混合物。 染色液の製造のために、上述に従つて製造され
た染料調製物の必要量を染色媒体で、好ましくは
水での染色に関して1:5〜1:50の染色液割合
を生じる程度に希釈する。付加的に染色を一般に
その他の染色助剤、たとえば分散−、湿潤−及び
固着助剤を添加する。 染料を繊維材料捺染に使用しなければならない
場合、染料調製物の必要な量を糊剤、たとえばア
ルカリ−アルギナート等々及び場合によりその他
の添加物、たとえば固着促進剤、湿潤剤及び酸化
剤と共に捏和し、捺染ペーストとなす。 本発明を次の例によつて詳述する。 例 1 式()
【化】 なる染料14.7g、式()
【化】 なる染料9.5g及び式()
【化】 なる染料5.1gを水227.6g、高分子リグニンスル
ホナート86.8g及びアリールポリグリコールエー
テル6.3gと共に溶解デイスクを用いて均一化し、
PH−値を50%酢酸2.6mlで8.0に調整する。次いで
この粉砕物を水冷却されたパールミル中で<5μm
の微分散物になるまで粉砕し、得られた粉砕ペー
ストを粉砕剤から分離するために篩分し、その後
噴霧乾燥器で乾燥する。 得られた染料1.25gを水2000g中に分散する。
分散液に硫酸アンモニウム4g、ナフタリンスル
ホン酸ナトリウム塩及びホルムアルデヒドから成
る縮合生成物を基体とする市販の分散剤2g、m
−クレゾール、ホルムアルデヒド及び亜硫酸ナト
リウムから成る縮合生成物2gに加え、酢酸で
5.5のPH−値に調整する。得られた染色液中にポ
リエチレングリコールテレフタラートを基体とす
るテキスチヤード加工されたポリエステル織物
100gを加え、1/2時間120℃で染色する。引き続
き洗浄、15分間70〜80℃で0.2%亜二ニチオン酸
ナトリウム溶液で還元後処理し、洗浄し、乾燥し
た後、優れた染色特性を有する色の濃い青色染色
が得られる。 染浴中にエキゾースト物を製造するために再度
リエチレングリコールテレフタラートを基体とす
るテキスチヤード加工されたポリエステル織物
100gを加え、1時間135℃で染色し、エキゾース
ト物を本来の染色で前述した様に後処理した場
合、ほぼ無色の染色が得られる。 例 2 式()及び()なる染料夫々14.7gを一
緒に水243.7g中でナトリウムリグニンスルホナ
ート43.6g及びアリールポリグルコールエーテル
を基体とする非イオン性分散剤(4−((4′−ベン
ジル)−フエニル)−フエノール+15AeO)12.6g
と共に50%酢酸でPH−値5.9に調整し、有歯攪拌
機(Zaskenruhrer)で均一化する。次いで得ら
れた分散液をオートクレーブ中で2時間以内で
100℃に加熱し、2時間この温度で攪拌する。冷
却後、クレゾール、ホルムアルデヒド及びナフト
ール−2−スルホン酸−ナトリウム−塩から成る
縮合生成物43.6gを加え、分散液を50%酢酸でPH
8.0に調整する。次いで2時間室温でパールミル
中で微分散されるまで(80%<1μm)粉砕し、篩
分し、噴霧乾燥器中に噴霧する。得られた染料粉
末を次の様に染色に使用する。 製造された染料粉末0.12gを水250ml中に混入
攪拌し、攪拌下でm−クレゾール、ホルムアルデ
ヒド及び亜硫酸ナトリウムを基体とする市販の分
散剤4.0g、メチルナフタリンを基体とする市販
のキヤリヤー0.8g、結晶酢酸ナトリウム0.8g並
びに30%酢酸1.2mlを加え、水で400mlに満たす。
染浴のPH−値は4.5である。この浴中にポリエチ
レングリコールフタラートを基体とするポリエス
テル織物10gを入れる。開放容器中で90分間90℃
で染色し、染色物を取り出し、洗浄し、アルカリ
性0.2%亜二チオン酸浴液で還元後処理し(15分
間60〜70℃で)、新たに洗浄し、乾燥する。その
際優れた染色特性を有する濃色の青色染色が得ら
れる。135℃で1/2時間染色されたエキゾースト物
は殆ど無色である。 例 3 式()なる染料17.6g及び()なる染料
11.7gを例1に記載した様に染料粉末に変える。
製造された染料粉末0.12gを水200ml中に混入攪
拌し、攪拌下でm−クレゾール、ホルムアルデヒ
ド及び亜硫酸ナトリウムから成る縮合生成物を基
体とする市販の分散剤0.2g、メチルナフタリン
を基体とする市販のキヤリヤー0.3g、結晶酢酸
ナトリウム0.4g並びに30%酢酸1。2mlを加え
る。染浴のPH−値は4.5である。この染浴中にポ
リエチレングリコールテレフタレートを基体とす
るポリエステル織物10gを入れ、染色ボンベ中で
加圧下1時間106℃で染色する。前述の様に洗浄
し、還元後処理し、新たに洗浄し、乾燥して仕上
げし、同様に極めて良好な染色特性を有する濃色
の青色染色が得られる。 次表に他の本発明による染料混合物をR,R1
及びR2の意味及び個々の染料の重量割合と共に
記載する。これらの染料混合物は前記方法に従つ
て製造することができ、ポリエステル材料上に同
様に極めて良好な染色特性を有する同様に濃色の
青色染色又は捺染を生じる。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式() 【化】 (式中R1及びR2は相互に無関係にC−原子数
    1〜6の線状又は分枝状アルキル基、RはC−原
    子数1〜3の線状又は分枝状アルキル基を示す。) なる染料1又は数種と式() 【化】 (式中R1及びR2は上述の意味を有する。) なる染料1又は数種−但しR1=R2=エチル基を
    有する式()なる染料、R1=R2=エチル基及
    びR=メチル基を有する式()なる染料及び
    R1=R2=エチル基及びR=n−プロピル基を有
    する式()なる染料を含有する混合物を除く−
    とを含有するモノアゾ染料の混合物。 2 式()又は()の染料の重量割合は10〜
    90%、好ましくは30〜70%である請求項1記載の
    染料混合物。
JP63019714A 1987-02-02 1988-02-01 モノアゾ染料の混合物 Granted JPS63193962A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3702967.3 1987-02-02
DE19873702967 DE3702967A1 (de) 1987-02-02 1987-02-02 Mischungen von monoazofarbstoffen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024573A Division JPH02242862A (ja) 1987-02-02 1990-02-05 モノアゾ染料の混合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63193962A JPS63193962A (ja) 1988-08-11
JPH0579264B2 true JPH0579264B2 (ja) 1993-11-01

Family

ID=6319998

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63019714A Granted JPS63193962A (ja) 1987-02-02 1988-02-01 モノアゾ染料の混合物
JP2024573A Granted JPH02242862A (ja) 1987-02-02 1990-02-05 モノアゾ染料の混合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024573A Granted JPH02242862A (ja) 1987-02-02 1990-02-05 モノアゾ染料の混合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4872883A (ja)
EP (1) EP0277529B1 (ja)
JP (2) JPS63193962A (ja)
KR (1) KR960005170B1 (ja)
BR (1) BR8800391A (ja)
DE (2) DE3702967A1 (ja)
IN (1) IN170554B (ja)
MX (1) MX167747B (ja)
ZA (1) ZA88681B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4026747A1 (de) * 1990-08-24 1992-02-27 Cassella Ag Mischungen von monoazofarbstoffen
DE4204424A1 (de) * 1992-02-14 1993-08-19 Cassella Ag Mischungen von monoazofarbstoffen
DE4437551A1 (de) * 1994-10-20 1996-04-25 Bayer Ag Mischungen blauer Dispersionsazofarbstoffe
CN101812248B (zh) * 2010-04-21 2013-07-24 浙江闰土股份有限公司 一种蓝色分散染料组合物
FR3018043B1 (fr) * 2014-03-03 2016-02-26 Sigvaris Manchon de compression sans coutures
CN106046855B (zh) * 2016-06-16 2017-08-18 浙江山峪科技股份有限公司 一种分散蓝染料组合物
CN107312358B (zh) * 2017-07-17 2019-07-26 浙江名毅新能源股份有限公司 一种分散染料组合物、其制备方法和应用
US10863988B2 (en) 2017-11-29 2020-12-15 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical instrument with lockout mechanism
US11517312B2 (en) 2018-02-12 2022-12-06 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical instrument with lockout mechanism
CN113194846A (zh) 2018-12-21 2021-07-30 直观外科手术操作公司 具有加强钉仓的外科手术器械
US11806015B2 (en) 2018-12-21 2023-11-07 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical instruments having mechanisms for identifying and/or deactivating stapler cartridges
US11857188B2 (en) 2018-12-21 2024-01-02 Intuitive Surgical Operations, Inc. Articulation assemblies for surgical instruments
US11944302B2 (en) 2019-04-15 2024-04-02 Intuitive Surgical Operations, Inc. Staple cartridge for a surgical instrument
US11896224B2 (en) 2019-05-31 2024-02-13 Intuitive Surgical Operations, Inc. Staple cartridge for a surgical instrument
US11786325B2 (en) 2019-07-02 2023-10-17 Intuitive Surgical Operations, Inc. Remotely controlling a system using video
US11642129B2 (en) 2020-01-15 2023-05-09 Intuitive Surgical Operations, Inc. Staple cartridge and drive member for surgical instrument

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4237048A (en) * 1962-03-09 1980-12-02 Bayer Aktiengesellschaft Monoazo dyestuff containing di-cyano substituents ortho to the azo group
US4105655A (en) * 1966-02-17 1978-08-08 Bayer Aktiengesellschaft Phenyl-azo-anilino dyestuff
CA994333A (en) * 1972-04-07 1976-08-03 Kunihiko Imada Azo disperse dye mixtures
AT325179B (de) * 1972-07-13 1975-10-10 Bayer Ag Farbstoffpraparate
DE3009635A1 (de) * 1980-03-13 1981-09-24 Cassella Ag, 6000 Frankfurt Wasserunloesliche azofarbstoffe, ihre herstllung un verwendung
JPS57168953A (en) * 1981-04-10 1982-10-18 Sumitomo Chem Co Ltd Production of mixed dye composition
DE3133926A1 (de) * 1981-08-27 1983-03-17 Cassella Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum faerben von organischen loesungsmitteln, mineraloelprodukten, wachsen, kunststoffen und oberflaechenbelaegen
GB2108141B (en) * 1981-09-04 1984-12-05 Yorkshire Chemicals Ltd Mixtures of disperse azo dyes
DE3216788A1 (de) * 1982-05-05 1983-11-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Farbstoffmischungen
DE3234186A1 (de) * 1982-09-15 1984-03-15 Cassella Ag, 6000 Frankfurt Mischungen von monoazofarbstoffen
DE3347572A1 (de) * 1983-12-30 1985-07-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Mischungen blauer dispersions-azofarbstoffe fuer das faerben von polyesterfasern
DE3530339A1 (de) * 1985-08-24 1987-02-26 Hoechst Ag Verfahren zum faerben von polyesterfasern feinen titers

Also Published As

Publication number Publication date
IN170554B (ja) 1992-04-11
EP0277529A2 (de) 1988-08-10
US4872883A (en) 1989-10-10
BR8800391A (pt) 1988-09-20
KR960005170B1 (ko) 1996-04-22
JPH0579265B2 (ja) 1993-11-01
DE3879979D1 (de) 1993-05-13
JPH02242862A (ja) 1990-09-27
EP0277529B1 (de) 1993-04-07
DE3702967A1 (de) 1988-08-11
MX167747B (es) 1993-04-12
EP0277529A3 (en) 1989-05-10
ZA88681B (en) 1988-08-01
KR880010074A (ko) 1988-10-06
JPS63193962A (ja) 1988-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0579264B2 (ja)
JPS62115070A (ja) 青色分散染料の混合物
KR920000745B1 (ko) 모노아조 염료 조성물 및 이의 제조방법
US4985043A (en) Mixtures of monoazo dyes containing halogen and cyano substituents
KR960007938B1 (ko) 결정형 염료 및 그의 제조방법
US5071443A (en) Blue azo dyestuff mixture for strong blue color on hydrophobic fibers
JP3133785B2 (ja) モノアゾ染料の混合物
KR940003961B1 (ko) 모노아조 염료 혼합물 및 이의 제조방법
JPS61231053A (ja) 水不溶性赤色モノアゾ染料
JPH0625552A (ja) 紡織疎水性繊維材料を染色するための染料混合物
JPH04245982A (ja) 仕上げられた、熱移染堅牢性染色の形成法
JPH07258563A (ja) モノアゾカルバゾール染料
JPH0569141B2 (ja)
US4851012A (en) Mixtures of blue disperse monoazo dyestuffs
JPH0413386B2 (ja)
JPH02286750A (ja) モノアゾ染料、その製造方法及びその使用方法
JPS6272757A (ja) モノアゾ染料、その製造法及びこれを用いて染色する方法
KR100251605B1 (ko) 모노아조염료혼합물이의제조방법및이를사용하는염색및날염방법
US4620853A (en) Dyestuff mixtures, process for their preparation and process for dyeing and printing hydrophobic fiber materials
JPH01217079A (ja) モノアゾ染料よりなる混合物
JPS61155470A (ja) 分散染料の染色安定変態、その製造法及びその使用法
JPH02115274A (ja) 水不溶性モノアゾ染料、その製造方法及びその使用方法並びにこのモノアゾ染料から成る混合物
JPH0625546A (ja) モノアゾ染料およびそれを含む混合物
JPH042625B2 (ja)
JPH08209020A (ja) 青色の分散アゾ染料混合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees