JPH0575372A - 圧電共振子及びその製造方法 - Google Patents

圧電共振子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0575372A
JPH0575372A JP25973991A JP25973991A JPH0575372A JP H0575372 A JPH0575372 A JP H0575372A JP 25973991 A JP25973991 A JP 25973991A JP 25973991 A JP25973991 A JP 25973991A JP H0575372 A JPH0575372 A JP H0575372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
case
piezoelectric element
electrode
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25973991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Tanaka
康▲廣▼ 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP25973991A priority Critical patent/JPH0575372A/ja
Publication of JPH0575372A publication Critical patent/JPH0575372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造作業を容易にして生産性を向上し、小型
化し、特性を改善することができる圧電共振子及びその
製造方法を提供する。 【構成】 セラミックス製の圧電基板の対向した2主面
に振動電極を設けた圧電素子と、該圧電素子の少なくと
も一方の主面に設けた弾性部材と、前記圧電素子を取付
ける箱状のケースと、該ケースに形成した前記振動電極
とケース外面の外部電極とを導通させる内部電極と、前
記ケースの内側に前記圧電素子を押さえて取付ける蓋と
を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧電共振子及びその製
造方法に関し、例えば、セラミックス製の圧電基板の対
向した2主面に振動電極を設けてなるエネルギー閉じ込
め型の厚み振動を利用した圧電素子をケースに収容する
型式の圧電共振子及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、エネルギー閉じ込め型の厚み
振動を利用した圧電素子をケースに収容する型式の圧電
共振子は知られている。この圧電共振子51は、例え
ば、図7に示すように、圧電素子52と、ケース53
と、蓋54とから構成され、圧電素子52は、短冊状の
圧電基板55の一方の主面(表面)に振動電極56が形
成され、この振動電極56に接続して引出し電極57が
一方の辺の端面に延びて形成され、これに対向して他方
の主面(裏面)にも同様にして、振動電極56が形成さ
れ、この振動電極56に接続するとともに、上記表面の
引出し電極の延びた辺の反対側の辺に延びて引出し電極
57が形成されている。ケース53は、内面側に凹部を
有して箱状に形成され、内部の対向する側面に溝58,
58がが設けられ、これらの各溝58の表面から内部電
極59,59がケース53の開口端面から側面に延びて
形成され、蓋54の外面には、各内部電極59,59と
それぞれ導通して外部電極60,60が形成されてい
る。そして、ディスペンサーにより各溝58,58に導
電ペースト61,61を塗布し、圧電素子52の各引出
し電極57,57をそれぞれ内部電極59,59と導通
させて取りつけている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の圧電共振子は、導電ペーストを塗布してダンピング
するのでペーストの多少により圧電素子のダンピング量
も変わり、特性のばらつきが多かった。また、付着を確
実にするために塗布量を多くすると、作業性が非常に悪
く、反対側の内部電極に付着し、短絡するおそれがあ
り、塗布作業を容易にし、周囲へあまり導電ペーストが
着かないようにするために、ケースをあまり小さくでき
ず小型化に限界があった。また、上記従来の圧電共振子
の製造方法では、導電ペーストの塗布はケースの溝の中
にするのでディスペンサー等で1個所づつ行わねばなら
ず、作業性が非常に悪く、又周囲にも付着してしまうお
それがあった。例えば、反対側の内部電極に付着すると
短絡し、ペーストの多少により圧電素子のダンピング量
も変わり、特性のばらつきが多くなった。また、塗布作
業の点からケースをあまり小さくできず圧電共振子の小
型化に限界があった。
【0004】本発明は、上記従来技術の有する実情に鑑
みてなされたものであり、製造作業を容易にして生産性
を向上し、小型化し、特性を改善することができる圧電
共振子及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る圧電共振子
は、セラミックス製の圧電基板の対向した2主面に振動
電極を設けた圧電素子と、該圧電素子の少なくとも一方
の主面に設けた弾性部材と、前記圧電素子を取付ける箱
状のケースと、該ケースに形成した前記振動電極とケー
ス外面の外部電極とを導通させる内部電極と、前記ケー
スの内側に前記圧電素子を押さえて取付ける蓋とを備え
たことを特徴とする。また、その製造方法は、セラミッ
クス製の圧電基板の対向した2主面に振動電極を設けた
母圧電基板に弾性部材を設け、前記母圧電基板を切断し
て前記弾性部材を少なくとも一方の主面に有する圧電素
子を形成し、凹部を有するケースの内側に内部電極を形
成し、前記振動電極とケース外面の外部電極とを内部電
極で導通させて前記圧電素子をケース内に載置し、該圧
電素子を蓋で押さえて覆うことを特徴とする。圧電素子
を前記弾性部材の面側から、又は弾性部材を設けた反対
側の面から蓋を押さえつけて覆って固定してもよいし、
表裏両面に弾性部材の層を形成したものを蓋で押さえつ
けて覆って固定してもよい。また、前記引出し電極と内
部電極との導通は直接接触させて行ってもよいし、導電
性を持たせた弾性部材を介して行ってもよい。
【0006】
【作用】本発明による圧電共振子は、上記のようにセラ
ミックス製の圧電基板の対向した2主面に振動電極を設
けた圧電素子と、圧電素子の少なくとも一方の主面に設
けた弾性部材とを備え、導電ペーストを塗布しないで押
さえつけて電極を導通させると、自動化、コストダウン
ができ、生産性が高く、塗布作業のための空間をケース
内に設けなくてもよく、小型化できる。また、ダンピン
グを弾性部材で行うので、導電ペーストの塗布量のばら
つきによるダンピング量のばらつきがないから特性のば
らつきガ少なくできる。また、本発明による圧電共振子
の製造方法によれば、母圧電基板に複数の圧電素子形成
用の電極を設けるとともに弾性部材を設け、この母圧電
基板を切断して形成した弾性ゴム等の弾性部材を少なく
とも一方の主面に有する圧電素子とし、ダンピングを弾
性部材で行うので、導電ペーストの塗布量のばらつきに
よるダンピング量のばらつきがないから特性のばらつき
が少なくでき、引出し電極と内部電極の導通も導電ペー
ストを介在させずに金属面どうし、例えばAgどうしで行
うこともできるため導電性が損なわれず信頼性が高く、
特性の改善ができ、外部からの振動に対し弾性体がクッ
ションの役目をするので、圧電素子の破損が生じにく
い。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1ないし図3は、本発明に係る圧電共振子の一
実施例を説明するための図である。図において、1は圧
電共振子で、下記のように振動電極6,6と弾性部材
8,8が設けられた圧電素子2と、この圧電素子2を取
付けるケース3と、蓋4とから構成している。圧電素子
2は、図2に示すように、圧電セラミックス製の短冊状
の圧電基板5の一方の主面(表面)に、振動電極6が形
成され、振動電極6に接続して引出し電極7が一方の辺
に延びて形成され、他方の主面(裏面)にも同様にし
て、振動電極6が形成され、この振動電極6に接続して
引出し電極7が、表面の上記引出し電極が延びた辺に対
向する他方の辺に延びて形成されている。この各引出し
電極7の導通をより確実にするように、圧電基板の側面
でそれぞれ接続した折返し電極を設けている。そして、
この圧電素子2の表面の両方の端側に弾性部材8,8が
設けられている。ケース3は、圧電素子2を取付けるよ
うに箱状をなし、内面側に凹部を有している。ケース3
の内部の対向する側面にそれぞれ溝9が圧電素子2を載
置するように設けられている。各溝9の面にそれぞれ内
部電極10がケース3の開口端面に延びて側面に露出し
て形成されている。ケース3と蓋4の両方の端部の外面
に各内部電極10,10とそれぞれ導通する外部電極1
1,11が形成されている。また、蓋4の内面の左右両
端部に電極11a,11aを形成し、引出し電極7との
導通を確実にしている。
【0008】次に、上記圧電共振子の一製造工程を説明
する。図4に示すように、圧電セラミックス製の母圧電
基板12の第1主面(表面)及び第2主面(裏面)に圧
電素子2の振動電極及び引出し電極となる電極13,1
3,,及び14,14,,をそれぞれ形成し、この母圧
電基板12の少なくとも一方の面(表面)の電極13,
13,,にそって筋状に弾性部材15,15,,を形成
する。これらの電極13,13,,14,14,,は、
それぞれ母圧電基板12の表裏面にスパッタリング、真
空蒸着又は導電ペーストの印刷及び焼付等によって形成
する。
【0009】次いで、母圧電基板12を図4のA−A
線、B−B線に沿って切断し、短冊状の圧電素子2を形
成する(図2)。そして、図1に示すように、この圧電
素子2を凹部を有するケース3の内側の溝9,9部に載
置し、蓋4で押さえて覆うと同時にケース2内に取付
け、前記振動電極6,6とケース3の内部電極10,1
0とを引出し電極7,7でそれぞれ導通させる。ケース
2及び蓋4の外面をサンドブラスト、エッチング等によ
り内部電極の端面を露出させた後、外部電極11,11
をスパッタリング、真空蒸着、印刷又は塗布等によって
形成する(図3)。
【0010】なお、上記実施例では、圧電素子を一方の
主面(表面)のみに弾性部材の層を設けた例で示した
が、図5に示すように、圧電素子16を圧電基板17の
表裏面にそれぞれ振動電極18と引出し電極19を形成
し、圧電基板17の表裏面にそれぞれ弾性部材20,2
0,20,20を設けたものとし、これをケース21の
開口端面よりはみ出すようにして溝22,22に嵌挿
し、蓋で押さえて取付けるようにしてもよい。この場
合、表面の弾性部材20を導電性のゴムとしてもよく、
表面の引出し電極19を端面にまわりこませて形成して
もよい。また、母圧電基板に左右、上下方向に電極を複
数個分形成し、弾性部材を設けた後、切断する順序の工
程の例で説明したが、図6に示すように、長手に複数の
圧電基板を含む母圧電基板23に、表裏面用の電極2
4,25を形成するとともにそれぞれの引出し電極を端
面から反対側の面にまわりこませて折り返し部分24
a,25aを形成し、図示していない弾性部材を設けた
後、長手方向(図6A−A線)で切断し圧電素子を形成
する工程としてもよく、工程の順序も上記実施例に限定
されない。また、上記実施例では2端子型の例で示した
が、圧電素子を3端子型とし、端面と中間の3箇所に弾
性部材を設けたものであってもよく、ダンピングが大き
くてよい場合には一方の面全体にゴム等の弾性部材を設
けてもよい。また、上記弾性部材を金属製のばね等で形
成してもよい。その他、本発明は、上記実施例に限られ
るものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲で当業
者において変更、修正実施が可能である。
【0011】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る圧電共振子
によれば、圧電素子はその表面に弾性部材を設けてダン
ピングするので、導電ペーストによる場合に比べてダン
ピング量のばらつきを少なくし、特性の改善ができる。
また、ケースに圧電素子を取付けるのに導電ペーストを
塗布しないと、生産性が向上でき、塗布作業の空間をケ
ースに設けなくてもよいから小型化できる。また、圧電
共振子の製造方法によれば、振動電極を設けた母圧電基
板に弾性部材を設け、母圧電基板を切断して形成した弾
性部材を有する圧電素子を、ケースの内側に導電ペース
トを使用せずに取付けると、生産性が向上でき、ダンピ
ング量のばらつきがないから特性の改善ができ、しかも
導電ペーストを塗布しないと塗布作業の空間をケースに
設けなくてもよいから小型化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による圧電共振子の断面図で
ある。
【図2】本実施例の圧電素子を説明する斜視図である。
【図3】上記実施例による圧電共振子の斜視図である。
【図4】本発明の製造工程を説明する斜視図である。
【図5】圧電共振子の他の例を説明する一部を省略した
断面図である。
【図6】他の実施例の一部の製造工程を示す斜視図であ
る。
【図7】従来例を示す圧電共振子の断面図である。
【符号の説明】
1 圧電共振子 2 圧電素子 3 ケース 5 圧電基板 6 振動電極 7 弾性部材 12 母圧電基板 13,14 電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミックス製の圧電基板の対向した2
    主面に振動電極を設けた圧電素子と、該圧電素子の少な
    くとも一方の主面に設けた弾性部材と、前記圧電素子を
    取付ける箱状のケースと、該ケースに形成した前記振動
    電極とケース外面の外部電極とを導通させる内部電極
    と、前記ケースの内側に前記圧電素子を押さえて取付け
    る蓋とを備えたことを特徴とする圧電共振子。
  2. 【請求項2】 セラミックス製の圧電基板の対向した2
    主面に振動電極を設けた母圧電基板に弾性部材を設け、
    前記母圧電基板を切断して前記弾性部材を少なくとも一
    方の主面に有する圧電素子を形成し、凹部を有するケー
    スの内側に内部電極を形成し、前記振動電極とケース外
    面の外部電極とを内部電極で導通させて前記圧電素子を
    ケース内に載置し、該圧電素子を蓋で押さえて覆うこと
    を特徴とする圧電共振子の製造方法。
JP25973991A 1991-09-10 1991-09-10 圧電共振子及びその製造方法 Pending JPH0575372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25973991A JPH0575372A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 圧電共振子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25973991A JPH0575372A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 圧電共振子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0575372A true JPH0575372A (ja) 1993-03-26

Family

ID=17338280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25973991A Pending JPH0575372A (ja) 1991-09-10 1991-09-10 圧電共振子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0575372A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548179A (en) * 1994-10-17 1996-08-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Chip-type piezoelectric resonance component
US5621263A (en) * 1993-08-09 1997-04-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric resonance component
US5627425A (en) * 1992-07-03 1997-05-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibrating unit
US5635882A (en) * 1993-08-17 1997-06-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laterally coupled piezo-resonator ladder-type filter with at least one bending mode piezo-resonator
US5644274A (en) * 1993-08-17 1997-07-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Stacked piezoelectric resonator ladder-type filter with at least one bending mode resonator
US5701048A (en) * 1993-05-31 1997-12-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Chip-type piezoelectric resonance component
JP2005348803A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Nippon Seimitsu Sokki Kk 健康指標測定用電子機器
JP2006180169A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Kyocera Kinseki Corp 振動子パッケージの製造方法
JP2010062973A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Epson Toyocom Corp 圧電デバイス
JP2010109528A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Epson Toyocom Corp 圧電振動片、および圧電デバイス
JP2011244488A (ja) * 2011-08-23 2011-12-01 Seiko Epson Corp 圧電デバイス
WO2012132261A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 発振装置、および電子機器

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627425A (en) * 1992-07-03 1997-05-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibrating unit
US5701048A (en) * 1993-05-31 1997-12-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Chip-type piezoelectric resonance component
US5621263A (en) * 1993-08-09 1997-04-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric resonance component
US5696472A (en) * 1993-08-17 1997-12-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Stacked ladder-type filter utilizing at least one shear mode piezoelectric resonator
US5644274A (en) * 1993-08-17 1997-07-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Stacked piezoelectric resonator ladder-type filter with at least one bending mode resonator
US5648746A (en) * 1993-08-17 1997-07-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Stacked diezoelectric resonator ladder-type filter with at least one width expansion mode resonator
US5684436A (en) * 1993-08-17 1997-11-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ladder-type filter with laterally coupled piezoelectric resonators
US5689220A (en) * 1993-08-17 1997-11-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laterally coupled piezoelectric resonator ladder-type filter with at least one width expansion mode resonator
US5635882A (en) * 1993-08-17 1997-06-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laterally coupled piezo-resonator ladder-type filter with at least one bending mode piezo-resonator
US5548179A (en) * 1994-10-17 1996-08-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Chip-type piezoelectric resonance component
JP2005348803A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Nippon Seimitsu Sokki Kk 健康指標測定用電子機器
JP4571824B2 (ja) * 2004-06-08 2010-10-27 日本精密測器株式会社 健康指標測定用電子機器
JP2006180169A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Kyocera Kinseki Corp 振動子パッケージの製造方法
JP2010062973A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Epson Toyocom Corp 圧電デバイス
JP2010109528A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Epson Toyocom Corp 圧電振動片、および圧電デバイス
WO2012132261A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 発振装置、および電子機器
EP2908554A1 (en) 2011-03-31 2015-08-19 NEC Corporation Oscillator and electronic device
US9252711B2 (en) 2011-03-31 2016-02-02 Nec Corporation Oscillator and electronic device
JP2011244488A (ja) * 2011-08-23 2011-12-01 Seiko Epson Corp 圧電デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5430345A (en) Piezoelectric device
JPH0575372A (ja) 圧電共振子及びその製造方法
US4291285A (en) Surface acoustic wave device and method of manufacturing
JP2564960B2 (ja) チップ形圧電部品とその製造方法
JPS6318172Y2 (ja)
JPH08204496A (ja) 圧電振動部品
JPH0741212Y2 (ja) 圧電振動子
JPH084740Y2 (ja) 圧電共振子
JPH05259805A (ja) 圧電共振子
JP3290736B2 (ja) 圧電共振部品
JPH0691407B2 (ja) 3端子型圧電部品
JPH066164A (ja) チップ形電子部品およびその製造方法
JPH0394506A (ja) 電子部品の製造方法
JPH05145366A (ja) 圧電部品
JPH06177695A (ja) チップ型圧電部品
JPH0613834A (ja) 圧電共振子
JPH0749859Y2 (ja) セラミック電子部品
JPH0718182Y2 (ja) 複合電子部品
JP2533247Y2 (ja) バリスタ
JPH09321566A (ja) 圧電共振子の保持構造
JPH04241504A (ja) 圧電部品及びその製造方法
JPH06232674A (ja) 圧電振動部品
JPS5838005B2 (ja) 圧電振動子
JPH03148906A (ja) チップ型電子部品の製造方法
JPH08186464A (ja) チップ型圧電振動子とその製造方法