JPH0571618A - 車両用変速機のシフトレバー - Google Patents

車両用変速機のシフトレバー

Info

Publication number
JPH0571618A
JPH0571618A JP23467991A JP23467991A JPH0571618A JP H0571618 A JPH0571618 A JP H0571618A JP 23467991 A JP23467991 A JP 23467991A JP 23467991 A JP23467991 A JP 23467991A JP H0571618 A JPH0571618 A JP H0571618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
liquid chamber
shift lever
vehicle transmission
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23467991A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shiraishi
真 白石
Tsugunari Iwashita
嗣也 岩下
Yoichi Kawamoto
洋一 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurashiki Kako Co Ltd
Original Assignee
Kurashiki Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurashiki Kako Co Ltd filed Critical Kurashiki Kako Co Ltd
Priority to JP23467991A priority Critical patent/JPH0571618A/ja
Publication of JPH0571618A publication Critical patent/JPH0571618A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両用シフトレバーにおいて、簡単な構成
で、エンジン等から伝達される振動入力の減衰機能を得
る。 【構成】 シフトレバー1を、その延長方向において分
割して、操作側のアッパレバ4ーと、変速機本体側のロ
アレバー3とより成す。各レバー3,4に亘って防振ゴ
ム5等を架設して前記各レバー3,4間に密閉空間で成
る液体室7を形成し、この液体室7内にオイルOを封入
する。これにより、防振ゴム5の変形ばかりでなくオイ
ルOの流動によっても振動入力の減衰作用を得るように
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用変速機のシフト
レバーに係り、特に、振動入力を減衰させるための構造
の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両用変速機に配設されてい
るシフトレバーは、変速機本体から延長されたロアレバ
ーと該ロアレバーに連結され、運転者が把持してシフト
操作するアッパレバーとを備えて成っている。そして、
この種のシフトレバーは、エンジンの振動が変速機ケー
スを介して伝達され易いため、この振動の伝達を抑制す
ると共に、この振動に伴う放射音の発生をも抑制するよ
うな構成が採用されている。そして、この防振構造の一
般的なものとして、例えば実公平2−97756号公報
に示されているような構成が用いられていた。つまり、
前記ロアレバーとアッパレバーとを防振ゴムを介して連
結し、エンジン側からロアレバーに伝達された振動入力
を、この防振ゴムによって減衰させてアッパレバーにま
で伝達させないような構成にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
防振ゴムのみを採用した構成では、減衰可能な振動の周
波数領域が狭いものであって、一般にシフトレバーは、
車両の運転状態に応じて広範囲に亘る周波数の振動が伝
達されるものであり、このような構成では、振動の伝達
を十分に阻止ことができないため、従来より、より確実
な防振構造が要求されていた。
【0004】本発明は、この点に鑑みてなされたもので
あって、簡単な構成でもって確実に振動の伝達を阻止す
ることができる構成を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、非圧縮性流体を有効に利用することに
よって、振動入力の減衰を確実に行わせるようにした。
具体的に請求項1記載の発明は、シフトレバーを延長方
向において分割して、操作側のアッパレバーと変速機本
体側のロアレバーとより成す。そして、前記各レバー間
に密閉空間で成る液体室を形成するように各レバーに亘
って弾性体を架設すると共に、前記弾性体及び各レバー
によって形成された液体室内に非圧縮性流体を封入する
ような構成としている。
【0006】請求項2記載の発明は、前記請求項1記載
の車両用変速機のシフトレバーにおいて、液体室をアッ
パレバー側の液体室とロアレバー側の液体室とに区画す
ると共に、非圧縮性流体の各液体室間での相互流通を可
能とする流体移動手段を備えさせるような構成とした。
【0007】請求項3記載の発明は、前記請求項1また
は2記載の車両用変速機のシフトレバーにおいて、アッ
パレバー及びロアレバーのうち一方を小径に形成し、他
方を大径に形成する。そして、大径側のレバーの内部に
小径側のレバーの一部を挿入配置し、この両者間に亘っ
て弾性体を架設するような構成とした。
【0008】請求項4記載の発明は、前記請求項2記載
の車両用変速機のシフトレバーにおいて、流体移動手段
に、少なくとも一方のレバーとの間において、各液体室
を連通させる小面積の連通路を形成させるような構成と
した。
【0009】請求項5記載の発明は、前記請求項3記載
の車両用変速機のシフトレバーにおいて、小径側のレバ
ーが空洞状の内部空間を有するようにし、その開口端
に、前記レバーの内部と各レバー間に形成された液体室
とを連通するオリフィスを配設するような構成とした。
【0010】請求項6記載の発明は、請求項1,2,
3,4,5記載の車両用変速機のシフトレバーにおい
て、アッパレバーに空洞状の内部空間を形成し、その内
部空間に、液体室の容積変化を吸収するように変形可能
な可撓性膜を、前記アッパレバーの内部空間を仕切るよ
うに配設する構成とした。
【0011】請求項7記載の発明は、請求項1,2,
3,4,5記載の車両用変速機のシフトレバーにおい
て、ロアレバーに空洞状の内部空間を形成し、その内部
空間に、液体室の容積変化を吸収するように変形可能な
可撓性膜を、前記ロアレバーの内部空間を仕切るように
配設する構成とした。
【0012】
【作用】上記の構成により、本発明では、以下に述べる
ような作用が得られる。請求項1記載の発明では、シフ
トレバーに振動入力が作用した際、アッパレバー及びロ
アレバーの相対移動と、弾性体の変形等によって各液体
室の容積が変化し、この容積の変化に伴う非圧縮性流体
の流動によって前記振動入力を減衰させる。このよう
に、弾性体ばかりでなく非圧縮性流体によっても振動入
力の減衰作用を発揮させることができ、減衰機能の向上
を図ることができる。
【0013】請求項2記載の発明では、シフトレバーに
振動入力が作用した際、各液体室間において非圧縮性流
体が流体移動手段によって相互流通され、この相互流通
の際の流体の慣性質量共振及び流動抵抗によって減衰機
能が発揮される。このため、簡単な構成でもって振動入
力の減衰機能を得ることができる。
【0014】請求項3記載の発明では、小径側のレバー
の外周面と大径側のレバーの内周面との間に液体室が形
成されることになるため、既存の部品のみで液体室を形
成することができ、構造の簡略化が図れる。
【0015】請求項4記載の発明では、シフトレバーに
振動入力が作用して各液体室間を非圧縮性流体が相互流
通する際には、小面積の連通路を経て行われる。このた
め、前記連通路における流体の慣性質量共振及び流動抵
抗によって振動入力の減衰が確実に行われる。
【0016】請求項5記載の発明では、シフトレバーに
振動入力が作用して小径側のレバーの内部空間と液体室
との間を非圧縮性流体が相互流通する際には、レバーの
開口端に形成されたオリフィスを非圧縮性流体が流通す
ることになる。このため、このオリフィスにおける流体
の慣性質量共振及び流動抵抗により減衰機能が発揮され
る。
【0017】請求項6及び7記載の発明では、振動入力
により液体室の容積が変化するような場合、可撓性膜が
変形することにより、その容積変化を吸収する。これに
より、液体室の容積変化を容易におこなわせることがで
き、また、高周波振動入力による弾性体の剛体化を防止
し、上述した各発明における振動減衰作用を有効に発揮
させることができる。
【0018】
【実施例】
(第1実施例)次に、本発明の第1実施例について説明
する。図2には、本発明に係るシフトレバー1が配設さ
れている車両用変速機2の全体図を示している。この車
両用変速機2は、変速機ケース2a及びエクステンショ
ンハウジング2bによって覆われており、該エクステン
ションハウジング2bの後端上部にはシフトレバーリテ
ーナ2cが立設されている。そして、本例のシフトレバ
ー1は、このシフトレバーリテーナ2cから車室内側に
向って上方に延長されており、運転者のシフト操作が可
能となるように構成されている。
【0019】以下、このシフトレバー1の構成について
詳細に説明する。図1に示すように、このシフトレバー
1は、ロアレバー3とアッパレバー4とを備えて成って
いる。ロアレバー3は、その下端部に略球状の連結部3
aが形成されており、該連結部3aが前記変速機2の図
示しないシフトアンドセレクトシャフトに球面支持され
ている。また、このロアレバー3は、その上下方向の中
央部から上端部に亘って円筒状に形成されており、その
上端面には、水平配置された円板状のプレート3bが取
付けられている。
【0020】一方、アッパレバー4は、円筒状の部材に
よって形成されており、その上端部にシフトノブ4a
(図2参照)が取付けられており、下端部には、その径
が下方に向うにしたがって次第に大きく形成されて成る
テーパ部4bを備えていると共に、該テーパ部4bの下
側には、前記ロアレバー3上端のプレート3bの外径よ
りも僅かに大径に形成された大径円筒部4cが一体形成
されている。
【0021】以下、前記ロアレバー3とアッパレバー4
との連結構造について説明する。前記ロアレバー3は、
その上端部周辺が前記アッパレバー4の大径円筒部4c
の内部にその下側から挿入されている。そして、この両
者3,4間に亘って本発明でいう弾性体としての防振ゴ
ム5が架設されていることにより、アッパレバー4がロ
アレバー3の上部に弾性的に支持されている。前記防振
ゴム5は、略擂鉢状のゴム材で成っており、その外周面
が前記アッパレバー4の大径円筒部4cの下端部内周面
に圧入嵌合または焼付けによって固着されている。ま
た、この防振ゴム5の外周面近傍には、金属製のリング
材5aが埋設されている。一方、この防振ゴム5の内周
面は、前記ロアレバー3の上下方向の略中央部の外周面
に加硫接着または焼付けによって固着されている。この
ようにして、ロアレバー3とアッパレバー4とが連結さ
れている。
【0022】そして、前記ロアレバー3の上端から所定
寸法を存した上方位置における、前記アッパレバー4の
内部には可撓性膜6が配設されている。この可撓性膜6
は、平面視が略円形で薄肉のゴム材によって形成されて
おり、その外周縁部には小寸法をもって鉛直方向に延び
る固着部6aが一体形成されており、この固着部6a内
には、金属製のリング材6bが埋設されている。そし
て、この可撓性膜6は、固着部6aの外周面が、前記防
振ゴム5と同様に前記アッパレバー4の内周面に圧入嵌
合または焼付けによって固着されている。また、この可
撓性膜6の中央部分は、上方へ膨出するような形状に形
成された膨出部6cに形成されており、この膨出部6c
が、図1に仮想線で示すように上下方向へ撓むことがで
きるようになっている。このような構成により、前記防
振ゴム5と可撓性膜6との間には密閉空間で成る液体室
7が形成されている。そして、この液体室7内には本発
明でいう非圧縮性流体としてのオイルOが封入されてい
る。従って、前記ロアレバー3の上端に取付けられてい
るプレート3bは、このオイルOに浸漬されており、こ
のプレート3bによって前記液体室7は上側液体室7a
及び下側液体室7bに分割され、この各液体室7a,7
bは、アッパレバー4の大径円筒部4cの内周面とプレ
ート3bの外周部との間に間隙δを有して形成された本
発明でいう連通路としての狭窄部8によって連通されて
いる。つまり、各液体室7a,7bの容積が変化するよ
うな場合には、この各液体室7a,7b間を前記狭窄部
8を経てオイルOが流動するようになっている。このよ
うな構成により本発明でいう流体移動手段が構成されて
いる。ここで、間隙δは如何なる振動領域においてもロ
アレバー3,アッパレバー4が当接しないような間隔に
離間されている。
【0023】次に、上記の構成による動作について説明
する。車両の走行時におけるエンジンの高回転時には、
前記変速機2からの高周波数の振動入力がシフトレバー
1のロアレバー3に伝達される。このようにロアレバー
3に高周波振動が伝達されると、このロアレバー3の上
下移動に伴って、前記防振ゴム5が変形し、この変形及
びプレート3bの位置変位に伴って各液体室7a,7b
の容積が変化する。この各液体室7a,7bの容積変化
に伴って、各液体室7a,7b内のオイルOは、前記狭
窄部8を経て相互流通される。そして、この際、狭窄部
8における流体の慣性質量共振及び流動抵抗によって、
前記高周波振動が減衰され、この振動がアッパレバー4
にまで伝達されることが抑制される。これによって、シ
フトノブ4aにエンジン側からの振動が伝達されること
を防止でき、また、この高周波振動に伴って発生する放
射音の発生をも抑制でき、運転者に不快感を与えること
が回避できる。
【0024】(第2実施例)次に、本発明の第2実施例
におけるシフトレバー1について図3に基づいて説明す
る。また、本例では上述した第1実施例におけるシフト
レバーとの共通部分については説明を省略し、本例の特
徴とする部分のみについて述べるに止める。図3の如く
本例のシフトレバー1は、ロアレバー3の上端から所定
寸法を存した上方位置におけるアッパレバー4の内部に
仕切部材9が配設されている。この仕切部材9は、内部
に剛性板9aが埋設された円板状のゴム材によって形成
されており、その外周縁部が前記アッパレバー4の大径
円筒部4cの内周面に加硫接着または焼付けによって固
着されている。このような構成により、前記仕切部材9
と防振ゴム5との間に液体室7が形成されている。そし
て、この液体室7内にはオイルOが封入されている。
【0025】一方、ロアレバー3の上端部には、オリフ
ィス部材10が配設されている。このオリフィス部材1
0は、その中央部に上下方向に延びる貫通孔10bが形
成された円板部分10aと、この円板部分10aの内周
部分から前記ロアレバー3の内部空間3cに向って伸び
る円筒部分10cとを備えて成っている。これによっ
て、前記ロアレバー3の内部空間3cと上側液体室7a
とは、前記オリフィス部材10の円筒部分10c内に形
成された貫通孔で成るオリフィス10dによって連通さ
れている。また、このオリフィス部材10の円板部分1
0aは、その外周縁がアッパレバー4の大径円筒部4c
の内周面に近接して配置されて、前記液体室7を上下に
分割しており、この上下各液体室7a,7bがアッパレ
バー4の大径円筒部4cの内周面とオリフィス部材10
の円板部分10aの外周縁との間に間隙δを有して形成
された狭窄部8によって連通されている。つまり、本例
にあっても、各液体室7a,7bの容積が変化するよう
な場合には、この各液体室7a,7b間を前記狭窄部8
を経てオイルOが流動するようになっており、間隙δは
如何なる振動領域においても当接しないような間隔に離
間されている。
【0026】また、前記ロアレバー3の内部にはゴム製
の閉塞部材11が配設されており、ロアレバー3の内部
空間3cのうち上端部分のみを前記オリフィス10dを
介して上側液体室7aに連通させるようにしている。
【0027】次に、上記の構成による動作について説明
する。車両の走行時におけるエンジンの高回転時には、
前記車両用変速機2からの高周波数小振幅の振動入力が
シフトレバー1のロアレバー3に伝達される。このよう
にロアレバー3に高周波数の振動が伝達されると、この
ロアレバー3の上下移動に伴って、前記オリフィス部材
10の上側及び下側に形成されている各液体室7a,7
bの容積が変化される。この各液体室7a,7bの容積
変化に伴って、各液体室7a,7b内のオイルOは、前
記狭窄部8を経て相互流通される。そして、このオイル
Oが狭窄部8を流通する際の流体の慣性質量共振及び流
動抵抗によって、前記高周波数の振動が減衰され、この
振動がアッパレバー4にまで伝達されることが抑制され
ると共に、この振動に伴う放射音の発生を抑制すること
ができる。また、低周波数大振幅の振動入力が作用した
ような場合には、前記オリフィス部材10内に形成され
ているオリフィス10dをオイルOが流通し、この液柱
共振及び流動抵抗によって、この振動入力が減衰され
る。
【0028】このように、本例の構成にあっては、高周
波小振幅及び低周波大振幅の振動を共に減衰させること
ができる。
【0029】(第3実施例)次に、本発明の第3実施例
におけるシフトレバー1について図4に基づいて説明す
る。本例にあっても上述した各実施例におけるシフトレ
バーとの共通部分については説明を省略し、本例の特徴
とする部分のみについて述べるに止める。図4の如く本
例のシフトレバー1は、アッパレバー4の内部空間4d
のうち上端部からテーパ部4bにかけてゴム充填材12
が充填されており、このゴム充填材12と防振ゴム5と
の間に液体室7形成されている。
【0030】一方、ロアレバー3の上端面には鉛直上方
に延びる小径円柱状のロッド3dが一体的に立設されて
おり、このロッド3dの周囲に樹脂製のキャップ材13
が配設されている。このキャップ材13は、前記ロッド
3dの周囲を覆う円筒部分13aと該円筒部分13aの
下端部から前記ロアレバー3の上端面に沿って水平方向
に延びる円板部分13bとを備えて成り、この円板部分
13bの外周縁が前記アッパレバー4の大径円筒部4c
の内周面に近接して配置されている。これによって、こ
のキャップ材13の円板部分13bの外周縁とアッパレ
バー4の内周面との間に間隙δ1 を有する第1狭窄部1
4が形成されている。
【0031】そして、前記キャップ材13の円筒部分1
3aの外周側にはゴム弾性体15が配設されている。こ
のゴム弾性体15は、前記キャップ材13の円筒部分1
3aの外周面との間で間隙δ2 を有する第2狭窄部16
を形成するものであって、その外周面が前記アッパレバ
ー4の大径円筒部4cの内周面に固着されていると共
に、その内周面の下端部分に前記キャップ材13の円筒
部分13aに向って延びる突出部15aが形成されてい
る。
【0032】このような構成によっても、高周波数小振
幅の振動入力及び低周波数大振幅の振動入力を各狭窄部
14,16における流動抵抗によって減衰することがで
きるようになっている。また、本例の構成によれば、運
転者によるシフト操作の際に、各狭窄部14,16を構
成する部材同士が当接することによってシフト入力の伝
達が行われ、このため、2段構造の節度感を得ることが
でき、操作フィーリング性の向上を図ることもできるよ
うになっている。また、ここにおいて、間隙δ1 は間隙
δ2 より大きくされて、第2狭窄部16のみが当接して
第1狭窄部14は当接されないようにして、硬質部材間
の接触による振動伝達を防ぐこともできる。
【0033】(第4実施例)次に、本発明の第4実施例
におけるシフトレバー1について図5に基づいて説明す
る。図5の如く本例のシフトレバー1のアッパレバー4
は、その径が上端から下端に亘って均一に形成されてお
り、一方、ロアレバー3は、その上下方向の中央部分か
ら上端部に亘って、前記アッパレバー4の径よりも大径
に形成された大径円筒部3eが形成されている。そし
て、このロアレバー3の大径円筒部3eの上端部とアッ
パレバー4の外周面との間には防振ゴム5が架設されて
いる。一方、ロアレバー3の大径円筒部3eの下端部に
は略蛇腹状に形成されて成る可撓性膜6が配設されてい
る。これにより、前記防振ゴム5と可撓性膜6との間に
液体室7が形成されていると共に、アッパレバー4の下
端部分はこの液体室7内のオイルOに浸漬されている。
そして、このアッパレバー4の下端にはオリフィス部材
17が配設されている。このオリフィス部材17は、そ
の外周面が前記ロアレバー3の大径円筒部3eの内周面
に近接配置されて、この両者3,17間に間隙δを有す
る狭窄部8を形成している。また、このオリフィス部材
17の中央部分には、上下方向に貫通してアッパレバー
4の内部空間4dとロアレバー3の内部空間3cとを連
通させるオリフィス17aが形成されている。
【0034】これにより、高周波数小振幅の振動入力は
狭窄部8における流体の慣性質量共振及び流動抵抗によ
り、低周波数大振幅の振動入力はオリフィス17aにお
ける流体の液柱共振及び流動抵抗により夫々減衰される
ようになっている。尚、図5における12はアッパレバ
ーの内部に充填されたゴム充填材、18は前記防振ゴム
を覆うカバー材である。
【0035】(第5実施例)次に、本発明の第5実施例
におけるシフトレバー1について図6に基づいて説明す
る。図6の如く本例のシフトレバー1のアッパレバー4
とロアレバー3とは、ともに大径円筒部4c,3eを備
えた略対称形状で成っており、上下方向に小寸法を存し
て配置されている、そして、このアッパレバー4とロア
レバー3との間には略円柱状の防振ゴム19が配設され
ており、この防振ゴム19によって両レバー3,4が連
結されている。この防振ゴム19は、その外周縁部近傍
に金属製のリング材19aが埋設されていると共に、上
下各端面に断面U字状の溝19bが形成されている。そ
して防振ゴム19の中央部には、該防振ゴム19を上下
に貫通する連通管20が配設されている。この連通管2
0は、その上端部が前記アッパレバー4のテーパ部4b
の上端部にまで延びており、その外周面とアッパレバー
4の内周面との間に間隙δを有する上側狭窄部21を形
成している。一方、連通管20の下端部は、前記ロアレ
バー3の下部に形成されている括れ部22にまで延びて
おり、その外周面とロアレバー3の内周面との間に間隙
δを有する下側狭窄部23を形成している。
【0036】これにより、各狭窄部21,23における
流動抵抗及び連通管20の内部によるオリフィス作用に
よって高周波小振幅振動及び低周波大振幅振動を共に減
衰させることができる。ここにおいても、運転者による
シフト操作の際に(前記連通管20がアッパレバー4の
上端部及びロアレバー3の括れ部22との間で)各狭窄
部14,16を構成する部材同士が当接することによる
操作フィーリング性の向上を図ることができるようにな
っている。
【0037】
【発明の効果】上述してきたように、本発明によれば、
以下に述べるような効果が発揮される。請求項1記載の
発明によれば、操作側のアッパレバーと変速機本体側の
ロアレバーとの間に密閉空間で成る液体室を形成するよ
うに各レバーに亘って弾性体を架設すると共に、前記弾
性体及び各レバーによって形成された液体室内に非圧縮
性流体を封入するようにしたために、弾性体の変形ばか
りでなく非圧縮性流体の流動によっても振動入力の減衰
作用を発揮させることができ、簡単な構成でもって振動
入力の減衰作用を確実に向上させることができる。
【0038】請求項2記載の発明によれば、液体室をア
ッパレバー側の液体室とロアレバー側の液体室とに区画
すると共に、非圧縮性流体の各液体室での相互流通を可
能とする流体移動手段を備えさせるようにし、非圧縮性
流体が相互流通する際の流体の慣性質量共振及び流動抵
抗によって減衰機能を発揮させるようにしたために、簡
単な構成でもって振動入力を減衰させるための構成を得
ることができる。
【0039】請求項3記載の発明によれば、大径側のレ
バーの内部に小径側のレバーの一部を挿入配置し、この
両者間に亘って弾性体を架設するようにして、小径側の
レバーの外周面と大径側のレバーの内周面との間に液体
室を形成するようにしたため、既存の部材のみで液体室
を形成することができ、構造の簡略化を図ることができ
る。
【0040】請求項4記載の発明によれば、流体移動手
段に、少なくとも片側のレバーとの間において液体室を
連通する小面積の連通路を備えさせるようにし、各液体
室間を非圧縮性流体が相互流通する際には、この連通路
を経て行わせるようにしたために、この連通路における
流体の慣性質量共振及び流動抵抗によって振動入力の減
衰を確実に行わせることができる。
【0041】請求項5記載の発明によれば、小径側のレ
バーの開口端に、レバーの内部と液体室とを連通するオ
リフィスを形成するようにし、非圧縮性流体が相互流通
する際には、レバーの開口端に形成されたオリフィスを
流通させるようにしたために、このオリフィスにおける
流体の慣性質量共振及び流動抵抗により減衰機能を有効
に発揮させることができる。
【0042】請求項6及び7記載の発明では、可撓性膜
の変形により液体室の容積変化を容易におこなわせるこ
とができ、また、高周波振動入力による弾性体の剛体化
を防止し、上述した各発明における振動減衰作用を有効
に発揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例におけるシフトレバーの縦断面図で
ある。
【図2】車両用変速機の側面図である。
【図3】第2実施例におけるシフトレバーの縦断面図で
ある。
【図4】第3実施例におけるシフトレバーの縦断面図で
ある。
【図5】第4実施例におけるシフトレバーの縦断面図で
ある。
【図6】第5実施例におけるシフトレバーの縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1 シフトレバー 3 ロアレバー 3c 内部空間 4 アッパレバー 5 防振ゴム(弾性体) 6 可撓性膜 7 液体室 7a 上側液体室 7b 下側液体室 8 狭窄部(連通路) 9 仕切部材(可撓性膜) 10d オリフィス O オイル(非圧縮性液体)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 延長方向において分割され、操作側のア
    ッパレバーと、変速機本体側のロアレバーとを備えて成
    り、前記各レバー間に密閉空間で成る液体室を形成する
    ように各レバーに亘って弾性体が架設されていると共
    に、前記弾性体及び各レバーによって形成された液体室
    内に非圧縮性流体が封入されていることを特徴とする車
    両用変速機のシフトレバー。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両用変速機のシフトレ
    バーにおいて、液体室をアッパレバー側の液体室とロア
    レバー側の液体室とに区画すると共に、非圧縮性流体の
    各液体室間での相互流通を可能とする流体移動手段を備
    えていることを特徴とする車両用変速機のシフトレバ
    ー。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の車両用変速機の
    シフトレバーにおいて、アッパレバー及びロアレバーの
    うち一方を小径に形成し、他方を大径に形成して、大径
    側のレバーの内部に小径側のレバーの一部を挿入配置さ
    せると共にこの両者間に亘って弾性体が架設されている
    ことを特徴とする車両用変速機のシフトレバー。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の車両用変速機のシフトレ
    バーにおいて、流体移動手段は、少なくとも一方のレバ
    ーとの間において、各液体室を連通させる小面積の連通
    路を形成するように構成されていることを特徴とする車
    両用変速機のシフトレバー。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の車両用変速機のシフトレ
    バーにおいて、小径側のレバーは空洞状の内部空間を有
    しており、その開口端には、前記レバーの内部と各レバ
    ー間に形成された液体室とを連通するオリフィスが配設
    されていることを特徴とする車両用変速機のシフトレバ
    ー。
  6. 【請求項6】 請求項1,2,3,4,5記載の車両用
    変速機のシフトレバーにおいて、アッパレバーは空洞状
    の内部空間を有しており、該内部空間には、液体室の容
    積変化を吸収するように変形可能な可撓性膜が、前記ア
    ッパレバーの内部空間を仕切るように配設されているこ
    とを特徴とする車両用変速機のシフトレバー。
  7. 【請求項7】 請求項1,2,3,4,5記載の車両用
    変速機のシフトレバーにおいて、ロアレバーは空洞状の
    内部空間を有しており、該内部空間には、液体室の容積
    変化を吸収するように変形可能な可撓性膜が、前記ロア
    レバーの内部空間を仕切るように配設されていることを
    特徴とする車両用変速機のシフトレバー。
JP23467991A 1991-09-13 1991-09-13 車両用変速機のシフトレバー Withdrawn JPH0571618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23467991A JPH0571618A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 車両用変速機のシフトレバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23467991A JPH0571618A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 車両用変速機のシフトレバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0571618A true JPH0571618A (ja) 1993-03-23

Family

ID=16974761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23467991A Withdrawn JPH0571618A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 車両用変速機のシフトレバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0571618A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090249914A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Honda Motor Co., Ltd. Shifting system for a motorcycle, and motorcycle incorporating same
JP2013519050A (ja) * 2010-02-05 2013-05-23 ケンブリッジ・エンタープライズ・リミテッド 減衰及び慣性油圧装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090249914A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Honda Motor Co., Ltd. Shifting system for a motorcycle, and motorcycle incorporating same
US8365856B2 (en) * 2008-04-03 2013-02-05 Honda Motor Co., Ltd. Shifting system for a motorcycle, and motorcycle incorporating same
JP2013519050A (ja) * 2010-02-05 2013-05-23 ケンブリッジ・エンタープライズ・リミテッド 減衰及び慣性油圧装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595183A (en) Vibration isolating device
JPH0221633Y2 (ja)
JPS6155427A (ja) 防振装置
JP3035222B2 (ja) 液体封入型防振装置
JPH0571618A (ja) 車両用変速機のシフトレバー
JPH05248487A (ja) 液体封入型防振装置
JP2944470B2 (ja) 液封防振ゴム装置
JPS585549A (ja) 液封入防振装置
JPH0721937Y2 (ja) 液体封入式マウント
JP3570278B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP3603653B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP3764534B2 (ja) 液体封入式防振装置
JP3846328B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP3838280B2 (ja) 液体封入式エンジンマウント
JP2735184B2 (ja) 液入り防振装置
JPH0622641U (ja) 防振装置
JP3508794B2 (ja) 液体封入式ブッシュ
JPH11182613A (ja) 液体封入式防振装置
JPH0710114Y2 (ja) 液体封入式マウント
JP2861463B2 (ja) 液封入防振装置
JPH0821479A (ja) 液体封入式エンジンマウント
JPH02209646A (ja) 流体入りマウント
JP2010255794A (ja) 防振装置
JPS63163048A (ja) 流体封入式防振ブツシユ
JPH0587179A (ja) 液封防振支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203