JPH0571208B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0571208B2
JPH0571208B2 JP59051900A JP5190084A JPH0571208B2 JP H0571208 B2 JPH0571208 B2 JP H0571208B2 JP 59051900 A JP59051900 A JP 59051900A JP 5190084 A JP5190084 A JP 5190084A JP H0571208 B2 JPH0571208 B2 JP H0571208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing cylinder
dust
processing
cylinder
sorting board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59051900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60196115A (ja
Inventor
Seiji Abe
Hidemi Nakauchi
Toshiro Wada
Masami Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP59051900A priority Critical patent/JPS60196115A/ja
Priority to KR1019840002381A priority patent/KR910002939B1/ko
Publication of JPS60196115A publication Critical patent/JPS60196115A/ja
Publication of JPH0571208B2 publication Critical patent/JPH0571208B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F12/00Parts or details of threshing apparatus
    • A01F12/18Threshing devices

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば刈取部及び脱穀部を備え、連続
的に穀稈を刈取つて脱粒するコンバインの脱穀装
置に関するものである。
従来、実公昭59−29146号公報、特開昭55−
127921号公報、実公昭54−13182号公報に示す如
く、扱胴下方に揺動選別盤を配設させると共に、
処理胴及び吸排塵フアンを揺動選別盤後部上方に
配設させる技術があつた。
前記従来技術は、吸排塵フアンを処理胴よりも
側面視で後方側に取付けていたから、処理胴で再
脱粒したものを揺動選別盤上面を介して吸排塵フ
アンに吸引させることになり、処理胴に供給され
る藁屑量を容易に低減させ得ず、処理胴の再脱粒
機能の向上並びに穀粒収集効率の向上などを容易
に図り得ない等の問題があつた。
然るに、本発明は、扱胴下方に揺動選別盤を配
設させると共に、処理胴及び吸排塵フアンを揺動
選別盤後部上方に配設させる脱穀装置において、
吸排塵フアンを処理胴よりも側面視で前方側に取
付け、揺動選別盤上面を後方に移動する搬送物の
うち吸排塵フアンの吸引による選別後の残留物を
処理胴に供給させるように構成すると共に、処理
胴下方に位置させる漏下選別体を揺動選別盤後部
に設け、処理胴からの処理物を揺動選別盤後部に
よつて再選別するように構成したことを特徴とす
る。
従つて、吸排塵フアンの選別によつて残つたも
のを処理胴に投入させるから、処理胴に供給され
る藁屑量を従来よりも容易に低減し得、処理胴の
再脱粒機能の向上並びに穀粒収集効率の向上など
を容易に図り得ると共に、処理胴からの処理物を
揺動選別するから、処理胴から機外に放出される
穀粒損失を容易に低減し得、脱粒処理機能の向上
などを容易に図り得るものである。
以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述す
る。
第1図はコンバインの側面図、第2図は同平面
図であり、図中1は走行駆動ミツシヨン2を取付
けるトラツクフレーム、3は前記トラツクフレー
ム1の両側に走行駆動スプロケツト4を介して装
設する走行ローラ、5は前記トラツクフレーム1
に支持させる機台、6は左側にフイードチエーン
7を張設し扱胴8を内蔵する脱穀部、9は回動支
点軸10及び昇降シリンダ11を介して機台5前
方に支持させ刈刃12及び穀稈搬送機構13を備
える刈取部、14は排藁チエーン15終端を臨ま
せる排藁カツター、16は排藁集束台、17はコ
ンバインの各部を駆動するエンジン、18は揚穀
筒19を臨ませて脱穀部6から取出す穀粒を溜め
る籾タンク、20は運転席21及び運転操作部2
2を備える運転台であり、サイドクラツチレバー
23,23と刈取り及び脱穀クラツチレバー2
4,25を運転席21の前方に備えると共に、運
転席21の左側に走行変速レバー26を組込み、
連続的に穀稈を刈取つて脱穀するように構成す
る。
第3図は上記脱穀部6の断面側面図、第4図は
同断面平面図、第5図は同断面正面図であり、図
中27は機体の前後方向に軸架する軸流型の扱胴
8を内設させる扱室、28は前記扱室27下方に
張架させるクリンプ網、29は揺動リンク30等
を介して前後方向に揺動自在に支持する揺動選別
盤であり、前記クリンプ網28下方に位置させる
フイードパン31と、前記クリンプ網28及び排
塵口32の下方に位置させるチヤフシーブ33
と、該チヤフシーブ33の下方に位置させる横桟
34と、前記チヤフシーブ33の後方に連設する
選別横桟35と、該横桟35の後方に延設するス
トローラツク36と、該ストローラツク36の下
部後方に備えて多数の横桟37aより形成する漏
下選別体37と、該選別体37の下方に配設する
二番リターンパン38とによつて前記揺動選別盤
29を構成する。
また、図中39は前記横桟34方向に選別風を
送給する唐箕、40は一番選別樋41に内設して
いて揚穀筒19を介して籾タンク18に穀粒を取
出す一番コンベア、42は二番選別樋43に内設
していて二番還元スロワ44を介して二番還元物
を扱室27に戻す二番コンベア、45は前記揺動
選別盤29の後端上方に前記扱胴8に直交させる
ように機体左右に軸架させる処理胴、46は前記
処理胴45の下部周側に配設する受網であるコン
ケーブ、47は前記処理胴45の略前方の左側に
設置する吸排塵装置である吸排塵フアン、48は
前記処理胴45を有する処理室49と前記フアン
47を有する吸排塵室50とを連通させる排塵吸
入口、51は前記フアン47でもつて吸排塵室5
0の塵埃及び藁屑など排塵を機外に排出するフア
ン排塵口、52は前記排藁チエーン15によつて
搬出する排藁を案内させるべく前記処理胴45及
びフアン47の上方に架設する四番樋であり、前
記扱胴8により脱粒された穀粒を揺動選別盤29
で選別し穀粒のみを前記籾タンク18に取出すと
共に、排藁を排藁チエーン15で、また藁屑など
を前記処理胴45及びフアン47を介しこの脱穀
部6後方より機外に排出させるように構成してい
る。
上記から明らかなように、扱胴8下方に揺動選
別盤29を配設させると共に、処理胴45及び吸
排塵フアン47を揺動選別盤29後部上方に配設
させる脱穀装置において、吸排塵フアン47を処
理胴45よりも側面視で前方側に取付け、揺動選
別盤29上面を後方に移動する搬送物のうち吸排
塵フアン47の吸引による選別後の残留物を処理
胴45に供給させるように構成すると共に、処理
胴45下方に位置させる漏下選別体37を揺動選
別盤29後部に設け、処理胴45からの処理物を
揺動選別盤29後部によつて再選別するように構
成している。
ところで、前記扱室27内には二番処理オーガ
53を扱胴8の右側に略平行に隣接させ設けてい
て、前記二番還元スロワ44から扱室27に戻さ
れる二番還元物を該オーガ53によつて再脱穀処
理するように構成している。
そして前記エンジン17の出力軸17aにプー
リ54,55及びベルト56を介し前記処理胴4
5の処理胴軸45aを連動連結させると共に、該
処理胴軸45aに扱胴入力軸57をプーリ58,
59及びベルト60を介し、また前記吸排塵フア
ン47のフアン軸47a及びカウンタ軸61をプ
ーリ62,63,64及びベルト65を介しそれ
ぞれ連動連結させている。さらに前記揺動選別盤
29の揺動軸29aと一番及び二番コンベア4
0,42のコンベア軸40a,42aと唐箕39
の唐箕軸39aとに前記カウンタ軸61をプーリ
66,67,68,69,70及びベルト71を
介し連動連結させると共に、前記オーガ53の駆
動入力軸72に前記唐箕軸39aをプーリ73,
74及びベルト75を介し連動連結させている。
第6図にも示す如く、前記ストローラツク36
は吸排塵フアン47の接線方向で且つフアン軸4
7aに対し略等距離Rとなる状態に配設させて、
前記コンケーブ46の入口側にこのストローラツ
ク36の送り終端を臨ませて、ストローラツク3
6上を藁屑などが移動途中これら搬送物にフアン
47の吸引力が略均等に及ぶ状態とさせると共
に、前記コンケーブ46に良好にこれら搬送物が
受継ぎされるように構成している。
また、前記コンケーブ46の左側部と脱穀左側
板6aとの間には間隔を有して第1排塵通路76
を形成させると共に、この下方位置の前記横桟3
7終端左側部に第7図に示す如く風路板77aよ
りなる第2排塵通路77を形成させて、前記処理
胴45の左側下方にこれら第1及び第2排塵通路
76,77からなる処理胴排塵口78を設け、こ
の処理胴45上方に設置するリード弁79の案内
によつて処理胴45の左側部に至る処理物を前記
排塵口78を介し機外に排出させるように構成し
ている。
なお、80は前記コンケーブ46の後側板81
に取付ける藁切板である。
本実施例は上記の如く構成するものにして、以
下第8図に基づいて作用を説明する。
今、刈取部9で刈取つた穀稈を脱穀部6で脱穀
作業中、前記扱胴8下部のクリンプ網28より漏
下する穀粒は、フイードパン31及びチヤフシー
ブ33及び横桟34を介して一番選別樋41に落
下し、一番コンベア40及び揚穀筒19を介して
籾タンク18に取出される。また前記クリンプ網
28及び排塵口32より落下する藁屑は、チヤフ
シーブ33及び横桟35並びにスローラツク36
上面に沿つてこの後方に送られ前記処理胴45外
周に導入されるもので、その移動中一部の比較的
軽量な藁屑や塵埃などは前記唐箕39からの選別
風や吸排塵フアン47の吸引風の風力でもつて直
接的に前記吸入口48より吸排塵室50内に吸引
されフアン排塵口51より機外A方向に排出され
る。また残りの比較的大形の藁屑や枝梗付穀粒な
どが前記処理胴45に送り込まれて再脱穀処理さ
れ、前記コンケーブ46より漏下する藁屑などが
このコンケーブ46下方より機外B方向に排出さ
れる。この場合、前記処理胴45には前記扱胴8
での脱穀処理作用によつて右側部に処理物が偏集
した状態で処理物が送り込まれ、この処理胴45
での処理作業中コンケーブ46より漏下しない大
形藁屑などが前記リード弁79の案内によつて前
記排塵口78側に順次移動するもので、この排塵
口78に至つた藁屑や前記ストローラツク36よ
り直接的に排塵口78に至る一部の藁屑などが該
排塵口78より機外C方向に排出される。
一方、二番コンベア42及び二番還元スロワ4
4を介し前記オーガ53に送り込まれた二番還元
物は、該オーガ53による後方移動中に再脱穀処
理され、オーガ53のクリンプ網53aより漏下
する穀粒が揺動選別盤29及び一番コンベア40
を介し前記籾タンク8に、またオーガ53の送り
終端より揺動選別盤29上に落下する藁屑など排
塵が再び二番コンベア42に送り込まれたり機外
に排出されるものである。
また、前記処理胴排塵口78或いはコンケーブ
46から機外への排塵中にあつては、前記フアン
排塵口51から排出される排気風がエアーカーテ
ンの作用を行つて前記排塵口78などから排出さ
れる排塵が機体左外側に飛散するなどの不都合が
解消されるものである。つまり機体左外側の穀稈
未刈り側に排塵が排出されることによつて未刈り
穀稈に排塵が付着し次回刈取り時に再びこれら排
塵を穀稈とともに脱穀部6内に取入れる不都合が
解消されるものである。
なお、第9図乃至第10図のものは二番処理オ
ーガ53部の変形構造例を示すもので、二番処理
オーガ53の下方に前記クリンプ網53に換え傾
斜状の拡散板82を配設させると共に、前記オー
ガ53の略中央部にスクリユ羽根の山と山とを連
結させた拡散羽根83を適宜固設させて、このオ
ーガ53に送り込まれる二番還元物を均一に拡散
させてこの下方に揺動選別盤29に落下させるよ
うに構成したものである。
以上実施例から明らかなように本発明は、扱胴
8下方に揺動選別盤29を配設させると共に、処
理胴45及び吸排塵フアン47を揺動選別盤29
後部上方に配設させる脱穀装置において、吸排塵
フアン47を処理胴45よりも側面視で前方側に
取付け、揺動選別盤29上面を後方に移動する搬
送物のうち吸排塵フアン47の吸引による選別後
の残留物を処理胴45に供給させるように構成す
ると共に、処理胴45下方に位置させる漏下選別
体37を揺動選別盤29後部に設け、処理胴45
からの処理物を揺動選別盤29後部によつて再選
別するように構成したもので、吸排塵フアン47
の選別によつて残つたものを処理胴45に投入さ
せるから、処理胴45に供給される藁屑量を従来
よりも容易に低減でき、処理胴45の再脱粒機能
の向上並びに穀粒収集効率の向上などを容易に図
ることができると共に、処理胴45からの処理物
を揺動選別するから、処理胴45から機外に放出
される穀粒損失を容易に低減でき、脱粒処理機能
の向上などを容易に図ることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体側面図、
第2図は同平面図、第3図は脱穀部の断面説明
図、第4図は同平面図、第5図は同正面図、第6
図は要部の拡大説明図、第7図は同部分拡大説明
図、第8図は処理物の流れ動作説明図、第9図乃
至第10図は二番処理オーガ部の変形構造例を示
す説明図である。 8……扱胴、29……揺動選別盤、37……漏
下選別体、45……直交形処理胴、47……吸排
塵装置(吸排塵フアン)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 扱胴8下方に揺動選別盤29を配設させると
    共に、処理胴45及び吸排塵フアン47を揺動選
    別盤29後部上方に配設させる脱穀装置におい
    て、吸排塵フアン47を処理胴45よりも側面視
    で前方側に取付け、揺動選別盤29上面を後方に
    移動する搬送物のうち吸排塵フアン47の吸引に
    よる選別後の残留物を処理胴45に供給させるよ
    うに構成すると共に、処理胴45下方に位置させ
    る漏下選別体37を揺動選別盤29後部に設け、
    処理胴45からの処理物を揺動選別盤29後部に
    よつて再選別するように構成したことを特徴とす
    る脱穀装置。
JP59051900A 1984-03-16 1984-03-16 脱穀装置 Granted JPS60196115A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051900A JPS60196115A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 脱穀装置
KR1019840002381A KR910002939B1 (ko) 1984-03-16 1984-05-02 탈곡장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051900A JPS60196115A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60196115A JPS60196115A (ja) 1985-10-04
JPH0571208B2 true JPH0571208B2 (ja) 1993-10-06

Family

ID=12899747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59051900A Granted JPS60196115A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 脱穀装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60196115A (ja)
KR (1) KR910002939B1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413182U (ja) * 1977-06-29 1979-01-27
JPS55127921A (en) * 1979-03-26 1980-10-03 Iseki Agricult Mach Threshing machine
JPS5929146B2 (ja) * 1978-11-22 1984-07-18 三菱電機株式会社 半導体装置用基板の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929146U (ja) * 1982-08-18 1984-02-23 ヤンマー農機株式会社 脱穀装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5413182U (ja) * 1977-06-29 1979-01-27
JPS5929146B2 (ja) * 1978-11-22 1984-07-18 三菱電機株式会社 半導体装置用基板の製造方法
JPS55127921A (en) * 1979-03-26 1980-10-03 Iseki Agricult Mach Threshing machine

Also Published As

Publication number Publication date
KR850006480A (ko) 1985-10-14
JPS60196115A (ja) 1985-10-04
KR910002939B1 (ko) 1991-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035231Y2 (ja)
JPH0571208B2 (ja)
JPH0526449B2 (ja)
JPH0117158Y2 (ja)
JPH0340118Y2 (ja)
JPS5912034Y2 (ja) 脱穀機の二番還元装置
JPH0214354Y2 (ja)
JPS60196116A (ja) 脱穀装置
JPS6439Y2 (ja)
JPH0115329Y2 (ja)
JP5111703B2 (ja) コンバインの選別装置
JPH0317633Y2 (ja)
JPH0232021Y2 (ja)
JPH0119657Y2 (ja)
JPH0343958Y2 (ja)
JP3635130B2 (ja) コンバイン用脱穀装置
JPH0356188Y2 (ja)
JP4059810B2 (ja) コンバイン用脱穀機
JP3746322B2 (ja) コンバイン用脱穀機
JPS6040090Y2 (ja) コンバイン
JPH04663Y2 (ja)
JPH0357724B2 (ja)
JP3621486B2 (ja) コンバイン
JPH0236356Y2 (ja)
JPH025719Y2 (ja)