JPH0570754B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0570754B2
JPH0570754B2 JP59267082A JP26708284A JPH0570754B2 JP H0570754 B2 JPH0570754 B2 JP H0570754B2 JP 59267082 A JP59267082 A JP 59267082A JP 26708284 A JP26708284 A JP 26708284A JP H0570754 B2 JPH0570754 B2 JP H0570754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque ratio
rotation speed
signal
continuously variable
variable transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59267082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61146645A (ja
Inventor
Chiaki Kato
Masahiko Ando
Kazuhisa Ozaki
Sadahiro Koshiba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP59267082A priority Critical patent/JPS61146645A/ja
Publication of JPS61146645A publication Critical patent/JPS61146645A/ja
Publication of JPH0570754B2 publication Critical patent/JPH0570754B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、無段変速装置を備えた車両用動力伝
達装置の制御装置に関する。
[従来の技術] 運転席に設けられたシフトレバーまたはシフト
スイツチなどを人動操作することにより無段変速
装置のトルク比を任意に設定可能な無段変速装置
を備えている車両用動力伝達装置においては、車
両の走行状態に応じて自動的にトルク比を変化さ
せる、いわゆる自動変速のDレンジと、エンジン
ブレーキあるいはマニユアル走行用のMレンジな
どを備えており、Dレンジにおいては、たとえば
最良燃費制御を行うように、スロツトル開度に応
じたエンジンの最良燃費回転速度になるように無
段変速装置のトルク比を自動的に制御している。
またMレンジでは、運転者の操作により設定され
た任意のトルク比に無段変速装置のトルク比が制
御され、設定トルク比を運転者の操作により順次
変えることによりマニユアル走行ができ、またト
ルク比の小さな高速走行状態から任意のトルク比
を選択することにより、任意のエンジンブレーキ
を得ることができる。
[発明が解決しようとする問題点] 上記構成の車両用動力伝達装置は、運転者が現
在走行中のDレンジからMレンジへ操作した場
合、現在走行中のトルク比より手動操作後に設定
されるMレンジのトルク比の方が小さいと、ダウ
ンシフトせずアツプシフトされてしまう。しかし
運転者によるMレンジ側への操作は、エンジンブ
レーキまたは加速を望んでなされるものであるか
ら、前記のアツプシフトが生じることは運転者に
とつてフイーリングが悪い。
本発明は、走行中のDレンジからMレンジへの
操作時にアツプシフトを防止して、運転者の意志
に従つた変速を行う車両用動力伝達装置の制御装
置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の車両用動力伝達装置の制御装置は、ト
ルク比を連続的に変化可能な無段変速装置を備え
ている車両用動力伝達装置の制御装置において、 運転者の操作により第1の位置と第2の位置と
を切換える切換装置6と、 該切換装置6の第1の位置が選択された時に、
車両走行条件に応じて無段変速装置のトルク比を
自動的に最大トルク比から最小トルク比にわたつ
て制御するトルク比自動設定制御装置5と、 前記切換装置6の第2の位置が選択された時
に、最小トルク比から最大トルク比にわたつて連
続的に設定された複数のトルク比の中から運転者
の操作により任意のトルク比を選択し出力する設
定トルク比選択装置3と、 前記無段変速装置の入力部材の回転数を検出す
る入力部材回転数検出センサ7と、 前記無段変速装置の出力部材の回転数を検出す
る出力部材回転数検出センサ8と、 前記切換装置6の切換位置を検出する切換位置
検出センサ9と、 前記設定トルク比選択装置3の設定位置に応じ
て前記無段変速装置のトルク比を制御するトルク
比制御装置4と、 該トルク比制御装置4の出力信号に応じて前記
無段変速装置の入力及び出力部材間のトルク比を
変化させるアクチユエータ10とを備え、 前記トルク比制御装置4は、 前記設定トルク比選択装置3の操作量に応じた
トルク比を検出する設定トルク比検出装置32か
らのトルク比信号と前記出力部材回転数検出セン
サ8からの出力部材回転数とを入力し、前記無段
変速装置の入力部材の設定回転数を演算する設定
入力回転数演算手段41と、 該設定入力回転数演算手段41で演算された設
定回転数と前記入力部材回転数検出センサ7から
の入力部材回転数とを比較し、その回転数差
[(設定回転数)−(入力部材回転数)]が所定値よ
り大きい時には前記無段変速装置のトルク比を増
大させるダウンシフト信号を出力し、その回転数
差[(設定回転数)−(入力部材回転数)]がゼロよ
り小さい時には前記無段変速装置のトルク比を減
少させるアツプシフト信号を出力し、その回転数
差[(設定回転数)−(入力部材回転数)]がゼロ以
上で所定値以下の時には前記無段変速装置のトル
ク比を現状トルク比に維持する信号を出力するシ
フト信号発生手段42と、 前記切換位置検出センサ9からの信号を入力
し、前記切換装置6が第1の位置から任意のトル
ク比を設定するために第2の位置に選択された時
に、前記設定入力回転数演算手段41で演算され
た設定回転数と前記入力部材回転数検出センサ7
からの入力部材回転数との回転数差がゼロより小
さい時でもアツプシフト信号を出力せずに、現状
トルク比に維持する信号を出力するアツプシフト
阻止手段43と、 前記切換位置検出センサ9及び前記シフト信号
発生手段42からの信号を入力し、前記切換装置
6が第1の位置から任意のトルク比を設定するた
めに第2の位置に選択された時に、一旦ダウンシ
フト信号を出力されると前記設定入力回転数演算
手段41で演算された設定回転数と前記入力部材
回転数検出センサ7からの入力部材回転数との回
転数差がゼロより小さい時にはアツプシフト信号
を出力するように前記アツプシフト阻止手段43
の作動を解除するアツプシフト阻止解除手段44
とを有していることを特徴とする。
[作用及び発明の効果] 本発明は、切換装置の第1の位置(Dレンジ)
が選択された時には、車両走行条件に応じて無段
変速装置のトルク比を最大トルク比から最小トル
ク比にわたつて自動変速することができる。
また、切換装置の第2の位置(Mレンジ)が選
択された時には、設定トルク比選択装置により運
転者の操作により最小トルク比から最大トルク比
にわたつて連続的に任意のトルク比を選択でき、
運転者の選択した任意のトルク比に無段変速装置
のトルク比を手動変速することができる。
そして、走行中、切換装置が第1の位置(Dレ
ンジ)から任意のトルク比を設定するために第2
の位置(Mレンジ)に選択された時には、アツプ
シフト阻止手段により、設定入力回転数演算手段
で演算された設定回転数と入力部材回転数検出セ
ンサからの入力部材回転数との回転数差がゼロよ
り小さい時でもアツプシフト信号を出力せずに、
現状トルク比に維持する信号を出力して、アツプ
シフトを阻止する。
その後、アツプシフト阻止解除手段により、一
旦ダウンシフト信号を出力されると、設定入力回
転数演算手段で演算された設定回転数と前記入力
部材回転数検出センサからの入力部材回転数との
回転数差がゼロより小さい時にはアツプシフト信
号を出力するように前記アツプシフト阻止手段の
作動を解除する。
従つて本発明によれば、走行中、運転者がエン
ジンブレーキを効かせるためにダウンシフトを期
待して、切換装置を第1の位置(Dレンジ)から
任意のトルク比を設定するために第2の位置(M
レンジ)に選択した時に、選択した任意のトルク
比が現状のトルク比より小さい場合でも、アツプ
シフトが行われないので、運転者の意志に従つた
変速を行うことができるという効果を有する。
[実施例] 本発明の車両用動力伝達装置の制御装置を図に
示す実施例に基づいて説明する。
本発明の車両用動力伝達装置の制御装置は、ト
ルク比を連続的に変化可能な無段変速装置2を備
えている車両用動力伝達装置の制御装置1であ
り、運転者の設定に応じてP,R,N,D,Mの
各位置を任意に設定できる切換装置であるシフト
レバー6と、該シフトレバー6のMレンジにおい
て最小トルク比から最大トルク比にわたつて連続
的に設定された複数のトルク比の中から運転者の
操作により任意のトルク比を選択し出力する設定
トルク比選択装置3と、前記無段変速装置の入力
部材の回転数を検出する入力部材回転数検出セン
サ7と、前記無段変速装置の出力部材の回転数を
検出する出力部材回転数検出センサ8と、前記切
換装置6の切換位置を検出する切換位置検出セン
サ9と、前記設定トルク比選択装置3の設定位置
に応じて前記無段変速装置のトルク比を制御する
トルク比制御装置4と、該トルク比制御装置4の
出力信号に応じて前記無段変速装置の入力及び出
力部材間のトルク比を変化させるアクチユエータ
10とから構成される。
Vベルト式無段変速機21は、入力軸22、該
入力軸22と平行して並列された出力軸23、入
力軸22上に設けられ入力軸22と一体成型され
た固定フランジ24a及び入力軸22上を軸方向
に摺動する可動フランジ24bを有する入力プー
リ24、出力軸23上に設けられ出力軸23と一
体成型された固定フランジ25a及び出力軸23
上を軸方向に摺動する可動フランジ25bを有す
る出力プーリ25、入力プーリ24及び出力プー
リ25間に張設されたVベルト26からなり、ト
ルク比を無段階に可変とするよう入力プーリ24
及び出力プーリ25のV字状溝24A,25Aの
有効径を増大または減少させる。
切換装置であるシフトレバー6は、パーキング
Pレンジ、リバースRレンジ、ニユートラルNレ
ンジ、ドライブDレンジ、マニユアルMレンジの
各設定位置を有する。シフトレバー6のマニユア
ルM設定位置は、HIGHからLOWまで往復摺動
可能となつており、その設定位置に応じた信号を
出力する設定トルク比選択装置3が設けられてい
る。この設定トルク比選択装置3は、シフトレバ
ー6の動きをポテンシヨメータ31に伝え、この
ポテンシヨメータ31の電位差により設定トルク
比を検出する設定トルク比検出装置32からな
る。
第6図および第7図はシフトレバーストローク
と設定トルク比の関係を示した図であり、第6図
はシフトレバーストロークに対して設定トルク比
を無段階に設定した場合を示し、第7図はシフト
レバーストロークに対して設定トルク比を多段階
に設定した場合を示す。
トルク比制御装置4は、設定トルク比選択装置
3の操作量に応じたトルク比を検出する設定トル
ク比検出装置32からのトルク比信号と出力部材
回転数検出センサ8からの出力部材回転数とを入
力し、無段変速装置の入力部材の設定回転数を演
算する設定入力回転数演算手段41と、該設定入
力回転数演算手段41で演算された設定回転数と
入力部材回転数検出センサ7からの入力部材回転
数とを比較し、その回転数差[(設定回転数)−
(入力部材回転数)]が所定値より大きい時には無
段変速装置のトルク比を増大させるダウンシフト
信号を出力し、その回転数差[(設定回転数)−
(入力部材回転数)]がゼロより小さい時には無段
変速装置のトルク比を減少させるアツプシフト信
号を出力し、その回転数差[(設定回転数)−(入
力部材回転数)]がゼロ以上で所定値以下の時に
は前記無段変速装置のトルク比を現状トルク比に
維持する信号を出力するシフト信号発生手段42
と、切換位置検出センサ9からの信号を入力し、
切換装置6が第1の位置から任意のトルク比を設
定するために第2の位置に選択された時に、設定
入力回転数演算手段41で演算された設定回転数
と入力部材回転数検出センサ7からの入力部材回
転数との回転数差がゼロより小さい時でもアツプ
シフト信号を出力せずに、現状トルク比に維持す
る信号を出力するアツプシフト阻止手段43と、
切換位置検出センサ9及びシフト信号発生手段4
2からの信号を入力し、切換装置6が第1の位置
から任意のトルク比を設定するために第2の位置
に選択された時に、一旦ダウンシフト信号を出力
されると設定入力回転数演算手段41で演算され
た設定回転数と前記入力部材回転数検出センサ7
からの入力部材回転数との回転数差がゼロより小
さい時にはアツプシフト信号を出力するように前
記アツプシフト阻止手段43の作動を解除するア
ツプシフト阻止解除手段44とを有している。
トルク比自動設定制御装置5は、シフトレバー
6をDレンジに設定した時に作動し、エンジン回
転数検出センサ51Aからのエンジン回転数Ne
信号、スロツトル開度検出センサ51Bからのス
ロツトル開度θ信号、冷却水温検出センサ51C
からの冷却水温Tw信号、入力部材回転数検出セ
ンサ7からの入力部材回転数Ni信号、出力部材
回転数検出センサ8からの出力部材回転数No信
号などの車両走行条件に応じてVベルト式無段変
速機21のトルク比を最大トルク比から最小トル
ク比の範囲内にわたつて自動的に変更するように
構成され、Dレンジに設定された時、アクチユエ
ータ10はトルク比自動設定制御装置5の出力信
号に応じて入力プーリ24および出力プーリ25
のV字状溝24A,25A間隔を制御する。
第2図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装
置の作動フローチヤートを示す。
スターターキーをONしてエンジンを作動させ
(101)、初期値設定を行い(102)、シフトレバー
6のシフトポジシヨン信号を入力し(103)、エン
ジン回転速度(NE)、スロツトル開度(TH)、
冷却水温(Tw)などの車両走行条件を入力し
(104)、入力プーリ回転速度(Ni)を入力し
(105)、設定トルク比選択装置3より設定トルク
比を入力し(106)、シフトレバー6のシフトポジ
シヨンPレンジかRレンジかNレンジかDレンジ
かMレンジかを判断し(107)、Pレンジの時、P
レンジコントロールサブルーチンを行い(108)、
その後(103)へ帰還する。Rレンジの時、Rレ
ンジコントロールサブルーチンを行い(109)、そ
の後(103)へ帰還し、Nレンジの時、Nレンジ
コントロールサブルーチンを行い(110)、その後
(103)へ帰還し、Dレンジの時、Dレンジコント
ロールサブルーチンを行い(111)、その後(103)
へ帰還し、Mレンジの時、Mレンジコントロール
サブルーチンを行い(112)、その後(103)へ帰
還する。
第3図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装
置のN,Dレンジサブルーチンを示す。
Dレンジテーブル最良燃費データ第8図からス
ロツトル開度に対応する入力プーリの目標回転速
度(最良燃費データ)を引き出し(121)、(目標
回転速度)−(入力プーリ回転速度)=AがH<A
か0≦A≦HかA<0かを判断し(122)、H<A
の時、アクチユエータ10にダウンシフト信号を
出力し(123)、Vベルト式無段変速機21をダウ
ンシフトさせる。0≦A≦Hの時、アクチユエー
タ10に現状トルク比iを維持する信号を出力し
(124)、Vベルト式無段変速機21を現状トルク
比に維持する。A<0の時、アクチユエータ10
にアツプシフト信号を出力し(125)、Vベルト式
無段変速機21をアツプシフトさせる。ここでH
はヒステリシスを設定するための所定値を意味
し、アツプシフトとダウンシフトの変速が頻繁に
繰り返されてフイーリングを悪くすることを防ぐ
ために、変速をさせずに現状トルク比を維持する
範囲を定めている。
第8図はDレンジのスロツトル開度に対する入
力プーリの目標回転速度の関係を示した図であ
り、この入力プーリの目標回転速度は最良燃費を
とるように決定されたり、最大動力をとるように
決定されたりするものである。
第4図は本発明の車両用動力伝達装置のP,R
レンジサブルーチンを示す。
P,Rレンジサブルーチンは、最大トルク比を
維持する信号を出力し(131)、Vベルト式無段変
速機21のトルク比を最大トルク比に維持する。
第5図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装
置のMレンジサブルーチンを示す。
記憶装置(メモリー)Xの値を記憶装置(メモ
リー)Yに移し(141)、メモリーXにシフトポジ
シヨン信号を読み込ませ(142)、つぎに(メモリ
ーX)=(メモリーY)か否かを判断し(143)、X
=Yではない時、メモリーAに0を読み込ませ
(144)、つぎに(145)へ進み、X=Yの時、設定
トルク比と出力プーリ回転速度(No)より設定
入力回転速度を算出する(145)。ここでトルク比
の小さな高速走行中、運転者によるシフトダウン
操作により設定される設定トルク比が大きい場
合、目標とすべき設定入力回転速度がエンジンの
許容回転速度を越えてしまうような場合が生じ、
エンジンがオーバーランしてしまう危険がある。
そこで設定入力回転速度とエンジンの許容回転速
度付近に設定された目標回転速度の最大値とを比
較し、その差(設定入力回転速度)−(目標回転速
度の最大値)=aがa>0かa≦0かを判断し
(146)、a≦0の時は設定入力回転速度を目標回
転速度とし(147)、a>0の時は目標回転速度の
最大値を目標回転速度とし(148)、目標回転速度
がエンジンの許容回転速度以上にはならないよう
にしてエンジンのオーバーランを防止している。
つぎに(目標回転速度)−(入力プーリ回転速度)
=bが、H<bかb<0か0≦b≦Hかを判断し
(149)、H<bの時のメモリーAを1とし(150)、
つぎにアクチユエータ10ダウンシフト信号を出
力し(151)、Vベルト式無段変速機21をダウン
シフトさせる。b<0の時メモリーAが1か否か
を判断し(152)、A=1の時、アクチユエータ1
0にアツプシフト信号を出力し(153)、Vベルト
式無段変速機21をアツプシフトさせる。0≦b
≦Hの時および(152)においてA=1ではない
時、アクチユエータ10に現状トルク比iを維持
する信号を出力し(154)、Vベルト式無段変速機
21の現状トルク比を維持する。ここでHとはヒ
ステリシスを持たせるための所定値を意味し、ア
ツプシフトとダウンシフトの変速が頻繁に繰り返
されてフイーリングを悪くすることを防ぐため
に、変速をさせずに現状トルク比を維持する範囲
を定めている。
上述のメモリーAによる判別処理のさようにつ
いて説明する。この判別処理は運転者が他のレン
ジからMレンジを選択した場合に、アツプシフト
を阻止するために行われる。一般に運転者がMレ
ンジを選択するのは、加速またはエンジンブレー
キを得るためのダウンシフトを目的として行われ
る。しかし、例えばDレンジ走行中、入力プーリ
回転速度が2500rpmであるにもかかわらず、Mレ
ンジの比較的小さいトルク比にシフトされ、そこ
で算出される設定入力回転速度が2000rpmである
と、運転者は適度なダウンシフトを望んでいるに
もかかわらず、アツプシフトされてしまう場合が
生じる。このためメモリーAによる判別処理によ
つてこの現象を防止している。例えば、Dレンジ
走行からMレンジへシフトレバーを選択してダウ
ンシフト操作した場合、メモリーYには(141)
においてDレンジ走行時のDレンジ信号が記憶さ
れており、(142)においてメモリーXにはMレン
ジ信号が記憶される。すると(143)においてX
=Yではないので、(144)に進み、メモリーAに
0を読み込ませる。メモリーAが0であると、上
述のDレンジからMレンジへの切換えで(149)
においてb<0となり、アツプシフト信号を出力
した時でも、(152)においてメモリーAは1では
ないので、アクチユエータ10にアツプシフト信
号を出力せず、現状トルク比iを維持する信号を
出力する(154)。よつて無段変速装置2はアツプ
シフトせず、現状トルク比iを維持するようにな
る。
この状態からアクセルペダルを踏み込んで車速
を上昇させれば、(145)において設定入力回転速
度が増大し、(146),(147)において目標回転速
度が増大し、(149)においてH<bとなるとダウ
ンシフト信号を出力する。ダウンシフト信号が一
旦出力されると、(150)においてメモリーAが1
にされ、アツプシフト阻止の処理が解除され、通
常のMレンジ制御に移る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装
置のブロツク図、第2図は本発明の車両用動力伝
達装置の制御装置のフローチヤート、第3図は本
発明の車両用動力伝達装置の制御装置のN,Dレ
ンジサブルーチン、第4図は本発明の車両用動力
伝達装置の制御装置のP,Rレンジサブルーチ
ン、第5図は本発明の車両用動力伝達装置の制御
装置のMレンジサブルーチン、第6図は本発明の
車両用動力伝達装置の制御装置の無段階のシフト
レバーストロークと設定トルク比の関係を示すグ
ラフ、第7図は本発明の車両用動力伝達装置の制
御装置の多段階のシフトレバーストロークと設定
トルク比の関係を示すグラフ、第8図はDレンジ
テーブルを示すグラフである。 図中、1……車両用動力伝達装置の制御装置、
2……無段変速装置、3……設定トルク比選択装
置、4……トルク比制御装置、5……トルク比自
動設定制御装置、6……切換装置、7……入力部
材回転数検出センサ、8……出力部材回転数検出
センサ、9……切換位置検出センサ、10……ア
クチユエータ、31……ポテンシヨメータ、32
……設定トルク比検出装置、41……設定入力回
転数演算手段、42……シフト信号発生手段、4
3……アツプシフト阻止手段、44……アツプシ
フト阻止解除手段、51A……エンジン回転数検
出センサ、51B……スロツトル開度検出セン
サ、51C……冷却水温検出センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トルク比を連続的に変化可能な無段変速装置
    を備えている車両用動力伝達装置の制御装置にお
    いて、 運転者の操作により第1の位置と第2の位置と
    を切換える切換装置6と、 該切換装置6の第1の位置が選択された時に、
    車両走行条件に応じて無段変速装置のトルク比を
    自動的に最大トルク比から最小トルク比にわたつ
    て制御するトルク比自動設定制御装置5と、 前記切換装置6の第2の位置が選択された時
    に、最小トルク比から最大トルク比にわたつて連
    続的に設定された複数のトルク比の中から運転者
    の操作により任意のトルク比を選択し出力する設
    定トルク比選択装置3と、 前記無段変速装置の入力部材の回転数を検出す
    る入力部材回転数検出センサ7と、 前記無段変速装置の出力部材の回転数を検出す
    る出力部材回転数検出センサ8と、 前記切換装置6の切換位置を検出する切換位置
    検出センサ9と、 前記設定トルク比選択装置3の設定位置に応じ
    て前記無段変速装置のトルク比を制御するトルク
    比制御装置4と、 該トルク比制御装置4の出力信号に応じて前記
    無段変速装置の入力及び出力部材間のトルク比を
    変化させるアクチユエータ10とを備え、 前記トルク比制御装置4は、 前記設定トルク比選択装置3の操作量に応じた
    トルク比を検出する設定トルク比検出装置32か
    らのトルク比信号と前記出力部材回転数検出セン
    サ8からの出力部材回転数とを入力し、前記無段
    変速装置の入力部材の設定回転数を演算する設定
    入力回転数演算手段41と、 該設定入力回転数演算手段41で演算された設
    定回転数と前記入力部材回転数検出センサ7から
    の入力部材回転数とを比較し、その回転数差
    [(設定回転数)−(入力部材回転数)]が所定値よ
    り大きい時には前記無段変速装置のトルク比を増
    大させるダウンシフト信号を出力し、その回転数
    差[(設定回転数)−(入力部材回転数)]がゼロよ
    り小さい時には前記無段変速装置のトルク比を減
    少させるアツプシフト信号を出力し、その回転数
    差[(設定回転数)−(入力部材回転数)]がゼロ以
    上で所定値以下の時には前記無段変速装置のトル
    ク比を現状トルク比に維持する信号を出力するシ
    フト信号発生手段42と、 前記切換位置検出センサ9からの信号を入力
    し、前記切換装置6が第1の位置から任意のトル
    ク比を設定するために第2の位置に選択された時
    に、前記設定入力回転数演算手段41で演算され
    た設定回転数と前記入力部材回転数検出センサ7
    からの入力部材回転数との回転数差がゼロより小
    さい時でもアツプシフト信号を出力せずに、現状
    トルク比に維持する信号を出力するアツプシフト
    阻止手段43と、 前記切換位置検出センサ9及び前記シフト信号
    発生手段42からの信号を入力し、前記切換装置
    6が第1の位置から任意のトルク比を設定するた
    めに第2の位置に選択された時に、一旦ダウンシ
    フト信号を出力されると前記設定入力回転数演算
    手段41で演算された設定回転数と前記入力部材
    回転数検出センサ7からの入力部材回転数との回
    転数差がゼロより小さい時にはアツプシフト信号
    を出力するように前記アツプシフト阻止手段43
    の作動を解除するアツプシフト阻止解除手段44
    とを有していることを特徴とする車両用動力伝達
    装置の制御装置。
JP59267082A 1984-12-18 1984-12-18 車両用動力伝達装置の制御装置 Granted JPS61146645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59267082A JPS61146645A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 車両用動力伝達装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59267082A JPS61146645A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 車両用動力伝達装置の制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17718993A Division JPH0658152B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 車両用動力伝達装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61146645A JPS61146645A (ja) 1986-07-04
JPH0570754B2 true JPH0570754B2 (ja) 1993-10-05

Family

ID=17439781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59267082A Granted JPS61146645A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 車両用動力伝達装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61146645A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2562853Y2 (ja) * 1989-09-18 1998-02-16 三菱農機株式会社 移動農機における走行速度制御装置
JP5136231B2 (ja) * 2008-06-12 2013-02-06 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
DE102022213789B3 (de) 2022-12-16 2024-02-29 Zf Friedrichshafen Ag Motorbremsfunktion für ein stufenloses Getriebe

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61146645A (ja) 1986-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8589040B2 (en) Vehicle driving-force control device
JPS5981230A (ja) 電子制御式トランスミツシヨンの変速制御方式
WO2009081257A1 (en) Automatic transmission control apparatus, control method, program for realizing that method, and recording medium on which that program is recorded
JP3491423B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0570754B2 (ja)
JPH03121354A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0658152B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPH0570748B2 (ja)
JPH0578707B2 (ja)
JPH0562265B2 (ja)
JPH0570749B2 (ja)
JPH0562268B2 (ja)
JPH1113873A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0570750B2 (ja)
JPH0548395B2 (ja)
JPH0562269B2 (ja)
JPH1120513A (ja) 無段変速機搭載車の変速制御装置
JPH0642627A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP3267135B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0658143B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPH0658151B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPH0681939A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPS61115734A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPS60237257A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0658153B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置