JPH0567185B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0567185B2
JPH0567185B2 JP25730787A JP25730787A JPH0567185B2 JP H0567185 B2 JPH0567185 B2 JP H0567185B2 JP 25730787 A JP25730787 A JP 25730787A JP 25730787 A JP25730787 A JP 25730787A JP H0567185 B2 JPH0567185 B2 JP H0567185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
input
multiplexers
multiplexer
voltage signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25730787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01101020A (ja
Inventor
Hiromoto Goto
Soichiro Uchinuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP25730787A priority Critical patent/JPH01101020A/ja
Publication of JPH01101020A publication Critical patent/JPH01101020A/ja
Publication of JPH0567185B2 publication Critical patent/JPH0567185B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は電圧信号が入力されるアナログマルチ
プレクサ回路の診断を行なうのに適したアナログ
入力装置に関し、特にその入力マルチプレクサ回
路の改良に関するものである。 〔従来の技術〕 従来の技術では、第2図に示すように、例えば
4つの電圧信号V1〜V4が入力されるアナログマ
ルチプレクサ11と、その出力値VOUTをAD(ア
ナログ・デジタル)変換するAD変換器13と、
マイクロプロセツサ(CPU)やROM,RAMな
どのメモリから成るCPUシステム14と、デコ
ーダ16aとから構成され、CPUシステム14
内のCPUで指定されたアナログマルチプレクサ
11の各チヤネルCH1〜CH4の電圧のAD変換
を行ない、そのAD変換値をCPUで取り込む方式
が一般的である。なお、第2図中、21はバスラ
イン、23はチヤネル選択デジタル信号ラインで
あり、また符号A,Bはアナログマルチプレクサ
11のチヤネルアドレス端子、同じく符号Eはイ
ネーブル端子である。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、このような従来の方式において
は、下記の項ないし項に示すような異常(故
障)が生じてもCPU側では異常なAD変換値とは
気が付かず、正常な値として処理が行なわれてし
まうので、システムとしての信頼性が低いという
問題があつた。 CPUシステム14からデコーダ16aまで
のバスライン21の異常により別のチヤネル
(CH1〜CH4のいずれか1つ)が選択されて
しまう。 デコーダ16aあるいはチヤネル選択デジタ
ル信号ライン23の異常により別のチヤネルが
選択されてしまう。 アナログマルチプレクサ11の異常により別
のチヤネルが選択されてしまう。もしくは、正
しいチヤネルが選択されても、入力とは異なつ
た電圧が出力されてしまう。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は上記のような問題点を解決するため、
アナログマルチプレクサを並列的に接続して2重
化し、この2つのアナログマルチプレクサに同一
電圧信号を入力せしめてその出力信号を比較する
ことにより、アナログマルチプレクサ回路の診断
を行なうアナログ入力装置において、アナログ入
力信号の選択にあたつて、前記2つのアナログマ
ルチプレクサに与える選択デジタルコード値がそ
れぞれなるように入力接続を施したことを特徴と
する電圧信号入力マルチプレクサ回路である。 〔作用〕 本発明においては、ある1つの電圧信号を2つ
の異なつたアナログマルチプレクサを通してそれ
ぞれAD変換を行ない、その2つのAD変換値を
出力信号として比較することにより、その差があ
る範囲内におさまつていれば正常とみなし、そう
でなければ異常とする。したがつて、同一の電圧
信号を入力する2つのアナログマルチプレクサの
各チヤネルのアドレスをFMECA的に工夫するこ
とによつて、そのアナログマルチプレクサやデコ
ーダ、チヤネル選択デジタル信号ラインなどの異
常を高い確率で検出することが可能になる。 〔実施例〕 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳
述する。 第1図は本発明に係る電圧信号入力マルチプレ
クサ回路をCPUシステムのアナログ入力系に適
用したときの一実施例を示すブロツク図である。
この実施例は、アナログマルチプレクサ(以下、
マルチプレクサという)11X,11Yを並列的に
接続して2重化し、4つの電圧信号V1〜V4を異
なる2つのマルチプレクサ11X,11Yで受けて
アンプ12を通してそれぞれについてAD変換器
13でAD変換してCPUシステム14に取り込
み、その2つのAD変換値を比較することによ
り、その差からアナログマルチプレクサ系の診断
を行なうものとなつている。 このとき、CPUシステム14からはバスライ
ン21およびラツチストローブ信号ライン22を
介してそれぞれチヤネル選択用データ入力、ラツ
チストローブ信号がラツチ回路15の各端子D1
〜D5,CLKに入力され、このラツチ回路15の
出力のうち出力Q1,Q2がチヤネル選択デジタル
コード信号としてマルチプレクサ11Xおよび1
Yの各チヤネルアドレス端子A,Bに入力され
ている。そして、出力Q3,Q4およびQ5がデコー
ダ16のデータ入力端子AD,BDおよびイネーブ
ル端子Dに入力されていて、そのデコーダ16
の出力3がマルチプレクサ11Yのイネーブル端
2に、その出力4がマルチプレクサ11X
イネーブル端子1にそれぞれ入力されている。
これにより、アナログ入力信号としての1つの電
圧信号V1〜V4を2つの異なつたマルチプレクサ
11X,11Yを通して選択したうえ、AD変換器
13でAD変換を行ない、その2つのAD変換値
をCPUシステム14に取り込むものとなつてい
る。なお、第1図において第2図と同一符号は同
一または相当部分を示す。またラツチ回路15の
出力Q1〜Q5と各マルチプレクサ11X,11Y
て選択される電圧信号V1〜V4との対応関係の一
例を第1表に示す。
【表】
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、マルチプ
レクサを並列的に接続して2重化し、同一の電圧
信号が入力される2つのマルチプレクサの出力信
号の比較を行なうことにより、その比較結果に基
づいてマルチプレクサ回路系の診断を行なうこと
ができ、システムとしての信頼性を高めることが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるマルチプレクサ回路を
CPUシステムのアナログ入力系に適用したとき
の一実施例を示すブロツク図、第2図は従来例を
示すブロツク図である。 11X,11Y…アナログマルチプレクサ、13
…AD変換器、14…CPUシステム、15…ラツ
チ回路、16…デコーダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アナログマルチプレクサを並列的に接続して
    2重化し、この2つのアナログマルチプレクサに
    同一電圧信号を入力せしめてその出力信号を比較
    することにより、アナログマルチプレクサ回路の
    診断を行なうアナログ入力装置において、アナロ
    グ入力信号の選択にあたつて、前記2つのアナロ
    グマルチプレクサに与える選択デジタルコード値
    がそれぞれ異なるように入力接続を施したことを
    特徴とする電圧信号入力マルチプレクサ回路。
JP25730787A 1987-10-14 1987-10-14 電圧信号入力マルチプレクサ回路 Granted JPH01101020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25730787A JPH01101020A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 電圧信号入力マルチプレクサ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25730787A JPH01101020A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 電圧信号入力マルチプレクサ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01101020A JPH01101020A (ja) 1989-04-19
JPH0567185B2 true JPH0567185B2 (ja) 1993-09-24

Family

ID=17304538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25730787A Granted JPH01101020A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 電圧信号入力マルチプレクサ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01101020A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4801180B2 (ja) 2009-03-06 2011-10-26 株式会社日立製作所 多チャンネルアナログ入出力回路の故障診断装置及び故障診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01101020A (ja) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3821418B2 (ja) ワイヤハーネス検査方法
JPH0567185B2 (ja)
JPH05101228A (ja) アナログ入力カードシステム
JPH0198034A (ja) 多重冗長系回路
JP2616196B2 (ja) 制御装置の異常検出回路
JPH09311825A (ja) Rom監視回路
JP2000066990A (ja) 接続認識イベント回路
JPS6051136B2 (ja) デ−タ誤り検出方式
SU1163329A1 (ru) Устройство непрерывного тестового диагностировани линейных цифровых систем
JPH0325229Y2 (ja)
JPH05227642A (ja) 電源診断方式
JPS59172001A (ja) アナログ出力切換装置
JPS6133531Y2 (ja)
KR100294706B1 (ko) 경보 버퍼 자체 진단 시스템 및 그를 이용한 자체 진단 방법
JPH0495885A (ja) 大規模集積回路故障検出回路
JPS6249270A (ja) 回路診断装置
JP2591470B2 (ja) 信号処理装置
JP3880941B2 (ja) ディジタル保護継電装置
JPH0218740B2 (ja)
CN115398252A (zh) 集成电路
JPH07248882A (ja) アナログ入力処理装置
JPS62150178A (ja) 多点デジタル出力回路診断方式
JPH0312744A (ja) エラー検出回路
JPH04206864A (ja) 半導体検査回路
JPH06202963A (ja) メモリ故障検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees