JPH0566967B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0566967B2 JPH0566967B2 JP60197678A JP19767885A JPH0566967B2 JP H0566967 B2 JPH0566967 B2 JP H0566967B2 JP 60197678 A JP60197678 A JP 60197678A JP 19767885 A JP19767885 A JP 19767885A JP H0566967 B2 JPH0566967 B2 JP H0566967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- abnormality
- warning
- displayed
- predetermined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/60—Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/213—Virtual instruments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/22—Display screens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/10—Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Indicating Measured Values (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、複数の表示領域を画成しうる表示部
を有して車両の計器盤に配置された表示手段を備
え、車両の走行情報および警報情報等を文字およ
び図形により前記表示領域に画像表示するように
なされた車両用多重表示装置に関し、特に異常発
生時におけるその異常の内容を示すワーニングシ
ンボルの表示構成に関する。
を有して車両の計器盤に配置された表示手段を備
え、車両の走行情報および警報情報等を文字およ
び図形により前記表示領域に画像表示するように
なされた車両用多重表示装置に関し、特に異常発
生時におけるその異常の内容を示すワーニングシ
ンボルの表示構成に関する。
(従来技術)
近年、車両の計器盤に、従来の機械的な計器に
代り、ブラウン管、EL素子、液晶等よりなる表
示面を配置し、この表示面上に所望する情報を画
像表示するようになされた車両容表示装置が用い
られて来た。
代り、ブラウン管、EL素子、液晶等よりなる表
示面を配置し、この表示面上に所望する情報を画
像表示するようになされた車両容表示装置が用い
られて来た。
このような表示装置においては、車両の走行速
度、エンジン回転数、走行距離、冷却水温度、燃
料残存量、ターボ過給圧力等の車両の走行に関す
る情報を定常的に表示するとともに、ブレーキ液
不足、充電不足、エンジンオイル不足、冷却水不
足、燃料不足、半ドアおよび各種ランプ切れ等の
異常が発生した場合には、その異常の内容を示す
所定のワーニングシンボルを表示して警報するよ
うになされている。
度、エンジン回転数、走行距離、冷却水温度、燃
料残存量、ターボ過給圧力等の車両の走行に関す
る情報を定常的に表示するとともに、ブレーキ液
不足、充電不足、エンジンオイル不足、冷却水不
足、燃料不足、半ドアおよび各種ランプ切れ等の
異常が発生した場合には、その異常の内容を示す
所定のワーニングシンボルを表示して警報するよ
うになされている。
ところで、車両の多機能化にともない、表示面
上に表示すべき走行情報も多くなつたため、異常
の内容を示すワーニングシンボルの表示スペース
が限定され、車両走行情報の画像に比較してワー
ニングシンボルは小さな表示画像となりやすい。
また、走行情報をあらわす表示項目の増加ととも
に警報項目も増加したため、異常発生を示すワー
ニングシンボルの種類も多く、ワーニングシンボ
ルの画像が表示されたとしても、運転者がそのワ
ーニングシンボルの表示を見落したり、ワーニン
グシンボルの判読に時間を要したりするという問
題があつた。
上に表示すべき走行情報も多くなつたため、異常
の内容を示すワーニングシンボルの表示スペース
が限定され、車両走行情報の画像に比較してワー
ニングシンボルは小さな表示画像となりやすい。
また、走行情報をあらわす表示項目の増加ととも
に警報項目も増加したため、異常発生を示すワー
ニングシンボルの種類も多く、ワーニングシンボ
ルの画像が表示されたとしても、運転者がそのワ
ーニングシンボルの表示を見落したり、ワーニン
グシンボルの判読に時間を要したりするという問
題があつた。
そのため、例えば特開昭57−187618号公報に開
示されている表示装置では、車両の走行情報の画
像と警報項目の画像とを二重にして、警報項目の
画像を車両走行情報の画像に対してうすく表示
し、警報の緊急度合に応じて警報項目の画像を順
次濃くすることによりこの画像の読み取りを容易
にしているが、走行情報の画像と警報項目の画像
が二重に表示されるため、画像の視認性の点で難
点があつた。
示されている表示装置では、車両の走行情報の画
像と警報項目の画像とを二重にして、警報項目の
画像を車両走行情報の画像に対してうすく表示
し、警報の緊急度合に応じて警報項目の画像を順
次濃くすることによりこの画像の読み取りを容易
にしているが、走行情報の画像と警報項目の画像
が二重に表示されるため、画像の視認性の点で難
点があつた。
(発明の目的)
上記事情に鑑み、本発明は、異常発生時のワー
ニングシンボルの視認性の向上を図つて異常内容
の判読を容易にするとともに、異常内容の判読後
は、従来機能を損なうことなく異常発生を表示で
きるようにした車両用多重表示装置を提供するこ
とを目的とする。
ニングシンボルの視認性の向上を図つて異常内容
の判読を容易にするとともに、異常内容の判読後
は、従来機能を損なうことなく異常発生を表示で
きるようにした車両用多重表示装置を提供するこ
とを目的とする。
(発明の構成)
本発明は、第1図に示すように、複数の表示領
域を画成しうる表示部を有して車両の計器盤に配
置された表示手段と、前記表示部における所定の
表示領域に、通常は車両の走行状態に関する所定
の表示を発生させるように前記表示手段を制御す
る制御手段とを備えている。そしてこの制御手段
は、異常発生時には、前記所定の表示に代えて、
発生した異常の内容を示すワーニングシンボルを
前記表示領域に割込み表示させ、異常発生時から
所定時間経過後には、ワーニングシンボルを縮小
して前記所定の表示とともに前記所定の表示領域
に表示させる手段を有することを特徴とする。
域を画成しうる表示部を有して車両の計器盤に配
置された表示手段と、前記表示部における所定の
表示領域に、通常は車両の走行状態に関する所定
の表示を発生させるように前記表示手段を制御す
る制御手段とを備えている。そしてこの制御手段
は、異常発生時には、前記所定の表示に代えて、
発生した異常の内容を示すワーニングシンボルを
前記表示領域に割込み表示させ、異常発生時から
所定時間経過後には、ワーニングシンボルを縮小
して前記所定の表示とともに前記所定の表示領域
に表示させる手段を有することを特徴とする。
(発明の効果)
上記構成により、異常発生時には、その異常内
容を示すワーニングシンボルを大きく表示するこ
とができるから、そのワーニングシンボルの視認
性がきわめて良好になり、しかも異常内容の判読
後は、表示部の従来機能を何等損なうことなく警
報表示を持続させることができる。
容を示すワーニングシンボルを大きく表示するこ
とができるから、そのワーニングシンボルの視認
性がきわめて良好になり、しかも異常内容の判読
後は、表示部の従来機能を何等損なうことなく警
報表示を持続させることができる。
(実施例)
以下図面を参照して本発明の実施例について詳
細に説明する。
細に説明する。
第2図は本発明による多重表示装置の表示部を
取付けた自動車の運転席を示し、20は計器盤、
21はハンドル、22は計器盤20に配置された
表示画面である。表示画面22は、常に所定の情
報が表示される固定表示領域23と、切替スイツ
チの操作により複数例えば3通りの表示画面が選
択的に表示される多重表示領域24とよりなる。
この多重表示領域24に表示される3通りの表示
内容は、例えば、タコメータを中心とする「タコ
中心表示」、通常の自動車の計器盤に表示される
内容にほぼ等しい情報を表示する「全項目表示」、
および「セーフテイモニタ表示」等である。第3
図は「タコ中心表示」の表示画面24aを示す。
取付けた自動車の運転席を示し、20は計器盤、
21はハンドル、22は計器盤20に配置された
表示画面である。表示画面22は、常に所定の情
報が表示される固定表示領域23と、切替スイツ
チの操作により複数例えば3通りの表示画面が選
択的に表示される多重表示領域24とよりなる。
この多重表示領域24に表示される3通りの表示
内容は、例えば、タコメータを中心とする「タコ
中心表示」、通常の自動車の計器盤に表示される
内容にほぼ等しい情報を表示する「全項目表示」、
および「セーフテイモニタ表示」等である。第3
図は「タコ中心表示」の表示画面24aを示す。
第3図を参照すると、表示画面24aには、エ
ンジンの回転計すなわちタコメータ25と、4輪
駆動の前後輪への動力配分状態を示すトルクスプ
リツト表示計26とが配置され、下部にターボ過
給圧力計27、水温計28および燃料計29が配
置されている。
ンジンの回転計すなわちタコメータ25と、4輪
駆動の前後輪への動力配分状態を示すトルクスプ
リツト表示計26とが配置され、下部にターボ過
給圧力計27、水温計28および燃料計29が配
置されている。
第4図は本発明による多重表示装置の電子回路
のブロツク図を示す。31は制御器で、各センサ
およびスイツチから入力されるデータを制御プロ
グラムにしたがつて演算するとともに、表示器3
2を作動制御するための処理を行なうマイクロコ
ンピユータよりなるコントローラ33を有する。
制御器31の端子はバツテリ34に接続される
電源端子、端子〜は燃料、ターボ過給圧力、
エンジン回転および車速をあらわすデータを出力
する各センサからのデータの入力端子であり、端
子はイグニツシヨンスイツチに接続される端子
である。また端子〜は第2図の多重表示領域
24に表示される前述した3通りの表示内容をそ
れぞれ選択するためのスイツチに接続される入力
端子である。さらに、端子〜はワーニングの
ための各センサスイツチに接続される入力端子
で、ブレーキ液不足、充電不足、エンジンオイル
不足、排気管異常発熱、冷却水不足、半ドア、テ
ールランプ切れ、ストツプランプ切れおよびシー
トベルト非装着の各場合においてそれぞれ閉成さ
れるスイツチに接続される。コントローラ33の
出力は、インターフエース35を介して制御器3
1から出力され、信号線36を通じて表示器32
のインターフエース37に与えられる。このイン
ターフエース37の出力はドライバ38に与えら
れ、表示部39が駆動される。
のブロツク図を示す。31は制御器で、各センサ
およびスイツチから入力されるデータを制御プロ
グラムにしたがつて演算するとともに、表示器3
2を作動制御するための処理を行なうマイクロコ
ンピユータよりなるコントローラ33を有する。
制御器31の端子はバツテリ34に接続される
電源端子、端子〜は燃料、ターボ過給圧力、
エンジン回転および車速をあらわすデータを出力
する各センサからのデータの入力端子であり、端
子はイグニツシヨンスイツチに接続される端子
である。また端子〜は第2図の多重表示領域
24に表示される前述した3通りの表示内容をそ
れぞれ選択するためのスイツチに接続される入力
端子である。さらに、端子〜はワーニングの
ための各センサスイツチに接続される入力端子
で、ブレーキ液不足、充電不足、エンジンオイル
不足、排気管異常発熱、冷却水不足、半ドア、テ
ールランプ切れ、ストツプランプ切れおよびシー
トベルト非装着の各場合においてそれぞれ閉成さ
れるスイツチに接続される。コントローラ33の
出力は、インターフエース35を介して制御器3
1から出力され、信号線36を通じて表示器32
のインターフエース37に与えられる。このイン
ターフエース37の出力はドライバ38に与えら
れ、表示部39が駆動される。
以上の構成において、第4図における制御器3
1の端子に接続されたスイツチが選択される
と、第2図の多重表示領域24上に第3図に示す
ようなタコ中心表示画面24aが表示される。こ
の表示画面において、4輪駆動の前後輪への動力
配分状態を示すトルクスプリツト表示計26が表
示されている領域41を、発生した異常の内容を
示すワーニングシンボルを第5図A,Bに示すよ
うに表示する領域とする。制御手段によるワーニ
ング表示処理は第6図のフローチヤートにしたが
つて実行される。
1の端子に接続されたスイツチが選択される
と、第2図の多重表示領域24上に第3図に示す
ようなタコ中心表示画面24aが表示される。こ
の表示画面において、4輪駆動の前後輪への動力
配分状態を示すトルクスプリツト表示計26が表
示されている領域41を、発生した異常の内容を
示すワーニングシンボルを第5図A,Bに示すよ
うに表示する領域とする。制御手段によるワーニ
ング表示処理は第6図のフローチヤートにしたが
つて実行される。
第6図において、このフローは所定のサイクル
毎にステツプS1に進み、各異常検出センサから
の入力を読み取る。次にステツプS2で異常が発
生したか否かを判定する。YESの場合にはステ
ツプS3で新規ワーニングであるか否かを判定し、
新規ワーニングであれば、ステツプS4で各ワー
ニング毎に設けるタイマをスタートさせ、ステツ
プS5で、発生した異常の内容を示すワーニング
シンボルを読み出す。ステツプS3における判定
結果がNOである場合には、タイマはすでにスタ
ートしているので、直接ステツプS5に移る。次
にステツプS6に進み、ここで新規ワーニング発
生時から所定の時間(t秒)経過したか否かを判
定する。NOであればステツ7へ進み、上記ワー
ニングシンボルの拡大処理を行なう。そしてステ
ツプS8で拡大されたワーニンシンボルの表示部
位を演算し、ステツプS9で割込み表示する。し
たがつて表示画面24の表示領域に、トルクスプ
リツト表示計26に代り、第5図Aに示すよう
に、例えば「ブレーキ液不足」をあらわすワーニ
ングシンボル42が拡大された状態で表示され
る。そしてフローは再びステツプS1に戻り、同
様の処理を反復してこの状態の表示が持続され
る。このように処理が反復されて、新規ワーニン
グ発生時から所定の時間(t秒)経過すると、ス
テツプS6における判定結果がYESとなり、処理
はステツプS10に移り、ワーニングシンボルの縮
小処理を行ない、ステツプS11でこの縮小された
ワーニングシンボンルおよびトルクスプリツト表
示計の表示部位の演算を行ないステツプS12で割
込み表示する。したがつて表示画面24の領域4
1には、第5図Bに示すように、トルクスプリツ
ト表示計26と縮小されたワーニングシンボル4
2′が表示される。また、ステツプSDにおいて異
常がないと判定すれば、処理はステツプS12に移
つてタイマをリセツトし、ステツプS12で割込み
表示を解除して画面を第3図の状態に復帰させる
とともに処理はステツプS14を経てステツプS1に
戻る。
毎にステツプS1に進み、各異常検出センサから
の入力を読み取る。次にステツプS2で異常が発
生したか否かを判定する。YESの場合にはステ
ツプS3で新規ワーニングであるか否かを判定し、
新規ワーニングであれば、ステツプS4で各ワー
ニング毎に設けるタイマをスタートさせ、ステツ
プS5で、発生した異常の内容を示すワーニング
シンボルを読み出す。ステツプS3における判定
結果がNOである場合には、タイマはすでにスタ
ートしているので、直接ステツプS5に移る。次
にステツプS6に進み、ここで新規ワーニング発
生時から所定の時間(t秒)経過したか否かを判
定する。NOであればステツ7へ進み、上記ワー
ニングシンボルの拡大処理を行なう。そしてステ
ツプS8で拡大されたワーニンシンボルの表示部
位を演算し、ステツプS9で割込み表示する。し
たがつて表示画面24の表示領域に、トルクスプ
リツト表示計26に代り、第5図Aに示すよう
に、例えば「ブレーキ液不足」をあらわすワーニ
ングシンボル42が拡大された状態で表示され
る。そしてフローは再びステツプS1に戻り、同
様の処理を反復してこの状態の表示が持続され
る。このように処理が反復されて、新規ワーニン
グ発生時から所定の時間(t秒)経過すると、ス
テツプS6における判定結果がYESとなり、処理
はステツプS10に移り、ワーニングシンボルの縮
小処理を行ない、ステツプS11でこの縮小された
ワーニングシンボンルおよびトルクスプリツト表
示計の表示部位の演算を行ないステツプS12で割
込み表示する。したがつて表示画面24の領域4
1には、第5図Bに示すように、トルクスプリツ
ト表示計26と縮小されたワーニングシンボル4
2′が表示される。また、ステツプSDにおいて異
常がないと判定すれば、処理はステツプS12に移
つてタイマをリセツトし、ステツプS12で割込み
表示を解除して画面を第3図の状態に復帰させる
とともに処理はステツプS14を経てステツプS1に
戻る。
以上の説明で明らかなように、本発明によれ
ば、異常発生時には拡大されたワーニングシンボ
ル42のみが表示領域41に表示されるから、ワ
ーニングシンボル42の視認性はきわめて良好に
なり、しかも異常内容の判読後は、表示部の従来
機能を何等損なうことなく警報表示を持続させる
ことができる。
ば、異常発生時には拡大されたワーニングシンボ
ル42のみが表示領域41に表示されるから、ワ
ーニングシンボル42の視認性はきわめて良好に
なり、しかも異常内容の判読後は、表示部の従来
機能を何等損なうことなく警報表示を持続させる
ことができる。
第1図は本発明の全体構成図、第2図は本発明
による多重表示装置の表示部を取付けた自動車の
運転席の斜視図、第3図は表示画面の多重表示領
域に表示される画面の一例を示す画面構成図、第
4図は本発明による装置の電子回路のブロツク
図、第5図A,Bは異常発生時の表示画面の一例
を示す図、第6図はワーニング表示処理のフロー
チヤートである。 20……計器盤、21……ハンドル、22……
表示画面、23……固定表示領域、24……多重
表示領域、25……タコメータ、29……燃料
計、31……制御器、32……表示器、33……
コントローラ、35,37……インターフエー
ス、38……ドライバ、39……表示部、41…
…表示領域、42,42′……ワーニングシンボ
ル。
による多重表示装置の表示部を取付けた自動車の
運転席の斜視図、第3図は表示画面の多重表示領
域に表示される画面の一例を示す画面構成図、第
4図は本発明による装置の電子回路のブロツク
図、第5図A,Bは異常発生時の表示画面の一例
を示す図、第6図はワーニング表示処理のフロー
チヤートである。 20……計器盤、21……ハンドル、22……
表示画面、23……固定表示領域、24……多重
表示領域、25……タコメータ、29……燃料
計、31……制御器、32……表示器、33……
コントローラ、35,37……インターフエー
ス、38……ドライバ、39……表示部、41…
…表示領域、42,42′……ワーニングシンボ
ル。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 複数の表示領域を画成しうる表示部を有して
車両の計器盤に配置された表示手段と、 前記表示部における所定の表示領域に、通常は
車両の走行状態に関する所定の表示を発生させる
ように前記表示手段を制御する制御手段とを備
え、 この制御手段は、異常発生時には、前記所定の
表示に代えて、発生した異常の内容を示すワーニ
ングシンボルを前記所定の表示領域に割込み表示
させ、前記異常発生時から所定時間経過後には、
前記ワーニングシンボルを縮小して前記所定の表
示とともに前記所定の表示領域に表示させる手段
を具備していることを特徴とする車両用多重表示
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60197678A JPS6258112A (ja) | 1985-09-09 | 1985-09-09 | 車両用多重表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60197678A JPS6258112A (ja) | 1985-09-09 | 1985-09-09 | 車両用多重表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6258112A JPS6258112A (ja) | 1987-03-13 |
JPH0566967B2 true JPH0566967B2 (ja) | 1993-09-22 |
Family
ID=16378517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60197678A Granted JPS6258112A (ja) | 1985-09-09 | 1985-09-09 | 車両用多重表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6258112A (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0790727B2 (ja) * | 1985-10-29 | 1995-10-04 | 日産自動車株式会社 | 車両用表示装置 |
DE19507997B4 (de) * | 1995-03-07 | 2007-07-12 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Anzeige von mehreren Informationen |
JP4568087B2 (ja) | 2004-01-28 | 2010-10-27 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP4637546B2 (ja) | 2004-11-02 | 2011-02-23 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP4648681B2 (ja) | 2004-11-02 | 2011-03-09 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP4805630B2 (ja) | 2005-08-04 | 2011-11-02 | 矢崎総業株式会社 | 表示装置 |
JP5022761B2 (ja) | 2006-07-28 | 2012-09-12 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP5002209B2 (ja) | 2006-07-28 | 2012-08-15 | 矢崎総業株式会社 | 表示装置 |
KR100901301B1 (ko) * | 2007-12-14 | 2009-06-09 | 현대자동차주식회사 | 표시 제어시스템 및 방법 |
JP2010126147A (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Fujitsu Ten Ltd | ディスプレイ装置 |
DE112014002915B4 (de) * | 2013-06-21 | 2018-02-01 | Yazaki Corporation | Anzeigevorrichtung |
KR20160050793A (ko) * | 2014-10-31 | 2016-05-11 | 현대모비스 주식회사 | 차량의 경고 메시지 표시 시스템 |
DE112014007163T5 (de) | 2014-11-12 | 2017-08-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Anzeigensteuergerät und Informationsanzeigegerät |
-
1985
- 1985-09-09 JP JP60197678A patent/JPS6258112A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6258112A (ja) | 1987-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5457439A (en) | Apparatus for displaying the level of danger of the instantaneous driving situation of a motor vehicle | |
JPH0566967B2 (ja) | ||
JP3092494B2 (ja) | 電気自動車の運転状態表示装置 | |
JP2023047175A (ja) | 車両用表示制御装置、車両用表示装置、車両、車両用表示制御方法及び車両用表示制御プログラム | |
EP3976453B1 (en) | Ride-on saddle vehicle with an interface for integrating the on-board instruments with a mobile device | |
JPH0790727B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH095120A (ja) | メータ表示切替装置 | |
JPH05189700A (ja) | 状態通知システム | |
JPS6258111A (ja) | 車両用多重表示装置 | |
JPH0566966B2 (ja) | ||
JP2005239127A (ja) | 車両用表示装置 | |
JPS6258110A (ja) | 車両用多重表示装置 | |
JP3252662B2 (ja) | 自動車用多重表示装置 | |
JP2000168398A (ja) | 車両用表示装置 | |
JPS6239714A (ja) | 車両用多重表示装置 | |
JPH0654243B2 (ja) | 車両用多重表示装置 | |
JPH10185625A (ja) | 液晶パネル装置 | |
JPH05338467A (ja) | トラクタ等のメータパネル | |
JPS63111419A (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH0886668A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP3212675B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH0350968B2 (ja) | ||
JPH0566965B2 (ja) | ||
JPS6239718A (ja) | 車両用多重表示装置 | |
JP2562616Y2 (ja) | クラスタゲージ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |