JPH0565696B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0565696B2
JPH0565696B2 JP60142744A JP14274485A JPH0565696B2 JP H0565696 B2 JPH0565696 B2 JP H0565696B2 JP 60142744 A JP60142744 A JP 60142744A JP 14274485 A JP14274485 A JP 14274485A JP H0565696 B2 JPH0565696 B2 JP H0565696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
plunger
high pressure
injection
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60142744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS623133A (ja
Inventor
Masayuki Abe
Toshihiko Ito
Yasuyuki Sakakibara
Akihiro Izawa
Kyonori Sekiguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP60142744A priority Critical patent/JPS623133A/ja
Priority to US06/878,772 priority patent/US4730585A/en
Publication of JPS623133A publication Critical patent/JPS623133A/ja
Publication of JPH0565696B2 publication Critical patent/JPH0565696B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/403Multiple injections with pilot injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D41/2096Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils for controlling piezoelectric injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/08Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined
    • F02M41/10Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor
    • F02M41/12Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor
    • F02M41/123Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor characterised by means for varying fuel delivery or injection timing
    • F02M41/125Variably-timed valves controlling fuel passages
    • F02M41/126Variably-timed valves controlling fuel passages valves being mechanically or electrically adjustable sleeves slidably mounted on rotary piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/22Varying quantity or timing by adjusting cylinder-head space
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/06Drive circuits; Control arrangements or methods
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/06Drive circuits; Control arrangements or methods
    • H02N2/065Large signal circuits, e.g. final stages
    • H02N2/067Large signal circuits, e.g. final stages generating drive pulses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/406Electrically controlling a diesel injection pump
    • F02D41/408Electrically controlling a diesel injection pump of the distributing type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関の燃料噴射制御装置に関する
ものであり、特にはデイーゼルエンジンの燃料噴
射率制御等に用いて特に有効な圧電素子を用いた
パイロツト噴射を行なうものに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
発明者らはこれまでに圧電素子を用いたパイロ
ツト噴射を行なわせる内燃機関の燃料噴射制御装
置を開発し、デイーゼルエンジンの騒音低減に大
きな成果を上げてきた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら圧電素子を用いて高圧燃料の噴射
制御を行う場合の問題点として 圧電素子の小さなヤング率により圧送圧力が
低下し、燃料噴射量の減少、噴射期間の増大が
起きる。この現象は、燃料圧力がアイドリング
時の倍程度となる高速・高負荷域において特に
大きい。
圧電素子にかかる高圧燃料による高荷重履歴
により圧電素子が劣化する。
圧電素子にかかる高荷重により圧電素子の発
生する電圧が高くなるので、圧電素子を駆動す
る回路の耐電圧を大きくしなければならない。
圧電素子にかかる高荷重により圧電素子の発
生する電圧が高くなるので、圧電素子積層間の
フラツシユオーバーが出やすい。
等の問題点があることがわかつた。
本発明は以上の問題点の発見に基づいてなされ
たものであり、前述の〜の問題点を簡易かつ
確実な方法で解決し、高い信頼性の得られる長寿
命の燃料噴射制御装置を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はシリンダボアと該シリンダボア内に摺
動自在に嵌合されたプランジヤとによつて形成さ
れる高圧室内の燃料を加圧送出して噴射弁から高
圧の燃料を噴出させる内燃機関の燃料噴射制御装
置において、印加電圧に応じて伸縮する電歪式ア
クチユエータによつて容積を変化できる可変容積
室を噴射初期のみ前記高圧室に連通させることに
より前記問題点を解決するものである。
〔作用〕
本発明では前記電歪式アクチユエータによつて
容積が変化される可変容積室は前記高圧室には噴
射初期のみ連通させるため、燃料噴射率制御を必
要とする噴射初期は前記電歪式アクチユエータを
伸縮させることにより有効に燃料噴射率を制御す
ることができ、燃料噴射率制御があまり必要では
なく、むしろ前記問題点が発生する噴射後期には
前記可変容積室と前記高圧室とを遮断して圧電素
子に不用な繰り返しの大荷重がかからないように
したものである。
〔実施例〕
以下本発明を実施例により説明する。
まず本発明の第1実施例を図に基づいて説明す
る。
第1図ないし第10図は本発明の第1実施例に
関するもので、第1図は本発明を適用した分配型
燃料噴射ポンプの要部断面図、第2図は第1図中
のプランジヤ6の先端部付近の拡大断面図、第3
図は第2図中のR−R線に沿う断面図である。
第1図において、燃料噴射ポンプ1に噴射率制
御装置2が取付けられている。
まず燃料噴射ポンプ1について説明する。ケー
シング4のシリンダボア5内に摺動自在に支持さ
れたプランジヤ6は、エンジン回転数の1/2に同
期して回転往復運動を行なう。即ち、エンジンの
回転はギヤ又はタイミングベルトを介して駆動軸
(図示せず)に伝達され、プランジヤ6はこの駆
動軸により同軸的に回転駆動されるとともに、プ
ランジヤ6と一体的に結合されたフエイスカム7
がローラ8に係合することにより往復運動する。
フエイスカム7はバネ(図示せず)により常時
図の左方に付勢されてローラ8に当接されてお
り、プランジヤ6の往復運動は、軸心周りに回転
してフエイスカム7のカム面の形状に従うことに
より行われる。プランジヤ6はその外周に、1個
の分配ポート9とエンジン気筒数の同数個の吸入
ポート10とが形成され、このプランジヤ6の先
端面とシリンダボア5との間には高圧室3が形成
される。
ケーシング4には、低圧室11とこの低圧室1
1をシリンダボア5に連通する吸入通路12と、
外部の各噴射弁13をシリンダボア5に導通可能
な分配通路14が形成される。分配通路14はエ
ンジン気筒数と同数個設けられるとともに、その
途中にはそれぞれデリバリ弁15が設けられる。
デリバリ弁15はばね16に抗して開口可能であ
り、逆止弁としての機能及び吸戻し弁としての機
能を有する。
然してプランジヤ6が第1図中において左行し
て高圧室3が膨張する時、いずれかの吸入ポート
10が吸入通路12に導通して低圧室11内の燃
料が高圧室3に吸入され、これとは逆に、プラン
ジヤ6が第1図中において右行して高圧室3が縮
小加圧される時、分配ポート9がいずれかの分配
通路14に導通して高圧室3内の燃料が外部に送
出される。
燃料の送出はプランジヤ6が右行を始めた時に
始まり、さらにプランジヤ6が右行してスピルポ
ート17がスピルリング18の右端面より低圧室
11内へと開放された時に終わる。ここでスピル
ポート17はプランジヤ6に設けられて、高圧室
3と低圧室11とを導通する為の開口であり、ス
ピルリング18は、短いシリンダ状であつて、そ
の内孔をプランジヤ6が摺動するものである。ス
ピルリング18はレバー19によつてその固定位
置をかえることができ、スピルリング18の位置
によつて高圧室3からの燃料の吐出量をかえるこ
とができる。レバー19は間接的にアクセルレバ
ーと連動している。吸入通路12と吸入ポート1
0との間に吸入燃料を遮断する為のソレノイド弁
20を設け、エンジン停止時には常に吸入通路1
2を遮断する。
以上は公知部分の説明である。
本発明はさらに、プランジヤ6の高圧室3とス
ピルポート17とを結ぶ中央ポート21に導通す
るポートB22、該ポートB22に導通するプラ
ンジヤ外周の溝部23を形成している。さらにシ
リンダ24にはシリンダボア5に開口するポート
A25、該ポートA25に導通しシリンダ24の
右端面に開口する横穴のポートC26を設けてい
る。ポートA25と外周溝23との位置関係は第
2図の部分拡大図に示す用にプランジヤ6が一定
リフト(第2図中に示すリフトA)するまで導通
状態であり、一定リフト後に遮断される様にして
ある。さらにポートA25の第2図中のR−R線
に沿う断面図は第3図に示される様に角穴状とし
てある。
次に噴射率制御装置2について説明する。
噴射率制御装置2はアツパーケーシング27の
中に、第1図中の右から電歪式アクチユエータ2
8、ピストン29、皿ばね30を収納し、デイス
タンスピース31を介してロアケーシング32内
に収納して構成されている。ロアケーシング32
は底のある円筒の形、即ちカツプ状であつて、雄
ねじ33によつて噴射ポンプ1のシリンダ24の
端面にねじ込んで取付け固定してある。ロアケー
シング32のシリンダ24の端面との接合部はポ
ートC26よりも中心側のリング状突起34とポ
ートC26よりも外周側のリング状突起35とに
より接合され、高圧室3及びポートC26からの
燃料洩れを防止できる様にしてある。さらにリン
グ状突起34と35とによつて囲まれたドーナツ
状空間36は燃料通路を形成してポートC26と
導通し、ロアケーシング32に設けた圧力導入口
37とも導通する。
電歪式アクチユエータ28は薄い円盤状(φ15
mm×t0.5mm)の電歪素子を約50枚積層して円柱状
となしたものである。この電歪素子はPZTと呼
ばれるセラミツク材料製であり、チタン酸ジルコ
ン酸鉛を主成分としており、その厚み方向に
500V程度の電圧を印加すると1μm程度伸びる。
これを50枚積層して各々の素子の厚み方向に
500V印加すると全体として50μmの伸張が得られ
る。この電圧を解除するか又は若干の負電圧を印
加すれば50μmの縮小を起こして元の長さに戻
る。また、この電歪式アクチユエータ28に軸方
向圧縮の荷重をかけた時は1枚1枚の電歪素子に
は荷重に比例した電圧が発生する。例えば500Kg
の負荷で500Vの電圧が発生する。これらの電歪
素子及び電歪式アクチユエータの性質は公知であ
る。
次にこの電圧を短絡、即ちシヨートさせた時、
電歪式アクチユエータ28は軸方向の縮小を生じ
る。例えばピストン29に500Kgの荷重が加わつ
ている状態で電歪式アクチユエータ28をシヨー
トさせると50μmの縮小を生じるのである。
電歪式アクチユエータ28への所定の時期にお
ける電圧のシヨート、オープン、印加等の操作は
リード線38を介して外部の制御回路であるコン
トローラ200によつて制御される。
電歪式アクチユエータ28の伸縮作用はピスト
ン29に伝えられ、ピストン29とデイスタンス
ピース31とケーシング27とを室壁として形成
される可変容積室39の容積を拡大・縮小する。
皿ばね30は可変容積室39の中にあつて、電歪
式アクチユエータ28を縮小する方向に付勢して
いる。デイスタンスピース31は円盤状であつ
て、その略中央周辺には貫通孔40を有してい
る。デイスタンスピース31の直径はピストン2
9の直径よりも一回り大きく、アツパーケーシン
グ27とロアケーシング32とによつてはさみ込
まれるようになつて高圧燃料のシールを行う。可
変容積室39は貫通孔40を介して圧力導入口3
7を導通している。
また、可変容積室39の圧力がピストン29を
介して電歪式アクチユエータ28側に漏洩しない
ように、ピストン29の摺動面とアツパーケーシ
ング27の摺動面とは僅かなクリアランスを有し
て油密に形成されている。
次にポンプの回転方向及びリフト方向(すなわ
ちプランジヤ6の往復および回転運動の各方向)
に対応するポートA25、分配ポート9、吸入ポ
ート10の開閉位置関係について説明する。
第4図は第1図中のプランジヤ6(またはフエ
イスカム7)が回転するにつれての回転角とプラ
ンジヤ6の往復動、ポートA25の開閉状態、分
配ポート9の開閉状態、吸入ポート10の開閉状
態を示す作動説明図である。
第5図は第1図中のプランジヤ6の先端部付近
の各作動状態を示す作動説明図であり、Aは吸入
行程における状態、Bは噴射行程の前期における
状態、Cは噴射行程の中期から後期にかけての状
態を各々示す。
第4図において、横軸は第1図中のプランジヤ
6(またはフエイスカム7)の回転角を示してお
り、90°毎にある凸部はプランジヤ6の往復動を
示すものでフエイスカム7のリフトである。第4
図に示される様に90°毎に一気筒の燃料圧送行程、
吸入行程が繰り返される。吸入行程は「吸入ポー
ト10開」として表わされた線で示す期間で行わ
れ、カムの上死点付近から始まり下死点付近まで
続く。
一方、圧送行程は実質的にカムのリフト開始か
ら上死点までであるが、「分配ポート9開」の線
で示す期間行われる。すなわち、カムの下死点か
ら上死点後15°付近の間である。さらに、本発明
によるポートA25の開閉時期はカムが所定リフ
ト(第4図中にリフトAとして示す)以上で閉と
なり、所定リフト(リフトA)以下で開となる。
このリフトAは噴射ノズル13からの噴射が開始
するカムリフト量より、わずかに大きいリフト量
に設定してある。
「ポートA25開」とは第1図および第5図に
示したポートA25とプランジヤ6の外周に設け
た溝部23とが導通となる状態を言い、「ポート
A25閉」とはポートA25とプランジヤ6の外
周溝部23とが遮断された状態を言う。
従つて、吸入行程及び噴射初期においては第5
図A,Bの高圧室3の比較的低い圧力に加圧され
た燃料が中央ポート21→ポートB22→プラン
ジヤ6の外周の溝部23→A25→ポートC26
→ドーナツ状空間36→圧力導入口37→貫通孔
40を介して可変容積室39へと導入される。
一方、プランジヤ6がリフトAの大きさだけリ
フトするとポートA25はプランジヤ6の外周の
溝部23により閉じられるので噴射中期以降は第
5図Cに示されるように比較的高い圧力に加圧さ
れた燃料は可変容積室39には導入しない。
次に第1実施例の作用を説明する。
第6図は第1図中のプランジヤ6(またはフエ
イスカム7)の回転角を横軸にとり、各部の状態
変化を示した作動説明図であり、Aはポンプの高
圧室3内の圧力変化、Bは可変容積室39内の圧
力変化、Cは電歪アクチユエータ28の端子間の
電圧変化、C′は電歪アクチユエータ28の端子間
のオープン又はシヨートの状態変化、Dは噴射弁
13からの燃料の噴射率変化、Eはプランジヤ6
と一体的に形成されたフエイスカム7のカムリフ
トをポートA25の開閉状態、吸入ポート10の
開閉状態、分配ポート9の開閉状態と共に各々示
したものである。
第6図において第1図に示される電歪式アクチ
ユエータ28をシヨートさせなかつた時、即ち電
気的にオープンとした時には高圧室3の圧力は第
6図Aの実線で示した曲線となる。図中に示す凸
部分が燃料圧送行程であつて、プランジヤ6が第
6図Eに示すカムリフトにより第1図中において
右行し、かつ、スピルボート17がスピルリング
18によつておおわれている時に対応する。この
うち、噴射弁13の開弁圧及び閉弁圧より高い部
分が噴射に寄与する部分である。即ち、この期
間、噴射弁13は開弁しており、その開弁リフト
はその圧力と比例している。よつて噴射量もその
圧力と概ね比例している。
噴射弁13からの単位時間当りの燃料噴射量、
すなわち燃料噴射率は第6図Dのようになる。
また、前述した様に電歪式アクチユエータ28
に高圧室3の圧力が作用するのは噴射初期、すな
わち第5図A,Bにおいて示されるプランジヤ6
とポートA25の位置関係の時のみである。
この時期の電歪アクチユエータ28の端子間電
圧、可変容積室39等の状態は第6図中の回転角
がそれぞれ,となる時期から知ることができ
る。
第5図Aの吸入行程においてはポンププランジ
ヤ6による燃料の加圧はないので高圧室3、可変
容積室39内の圧力はフイード圧のみの低圧であ
る。すなわちエンジンのアイドリング運転時であ
れば1.5Kg/cm2程度である。
次に燃料の圧送行程に入り第6図Aの様に高圧
室3内の圧力が上昇し始めると、この時点ではま
だ第5図Bの如くポートA25と高圧室3とは導
通状態にある為、可変容積室39内の圧力も上昇
し始める。
電歪式アクチユエータ28にはこの時の圧力に
比例した電荷が生じ第6図Cに示す電圧が発生す
る。
なお、可変容積室39の圧力を圧縮荷重に換算
するには、圧力にピストン29の受圧面積をかけ
てやればよく、第1図の場合、ピストン29の受
圧面積は約4cm2であり、噴射弁13の開弁圧は
120Kg/cm2に設定してあるので噴射開始時には480
Kgの荷重を電歪式アクチユエータ28が受けるこ
とになる。ちなみに、この時電歪式アクチユエー
タ28の端子に発生する電圧としては480Vであ
る。
さらに圧送行程が続き、ポンプの高圧室3の圧
力が上がれば可変容積室39の圧力も上昇し、同
時に電歪式アクチユエータ28の発生電圧も大き
くなる。
さらに圧送が続き第5図Cに示される噴射中期
にさしかかつた時、すなわちカムリフト量が第6
図のE中に示されるリフトAとなつた時、ポート
A25と高圧室3との導通は断たれる。この時期
の作動を回転角が第6図中ので示される線上に
おいて見ることができる。の時期においては第
6図Aの高圧室3の圧力はさに上昇を続けてお
り、また、第6図Dの噴射率も上昇している。
一方、第6図Bの可変容積室39の圧力変化は
可変容積室39がポートA25と導通を絶たれる
と同時に圧力の逃げ場のない密室を形成する為、
圧力の上昇が無く、低下も無い状態で維持され
る。第6図Cの電歪式アクチユエータ28の発生
電圧は第6図Bの可変容積室39の圧力と同様に
変化する。
ここまでは電歪式アクチユエータ28を電気的
にオープンした時の説明をしてきたが、次に噴射
率制御の説明に入る。
第6図中の破線により噴射率制御時の各部の状
態を示す。コントローラ200は噴射開始からカ
ムリフト量がリフトAまで達する所定の時期に電
歪アクチユエータ28をシヨートして、発生した
電圧を0Vに落とすように制御する(第6図C,
C′)。この時、電歪式アクチユエータ28は約
520Vの電圧を発生しており52μmの縮みを起こす
ので、可変容積室39は4m2×52μm=20.8mm3
の膨張を生じる。よつて第6図A,Bの様に高圧
室3の圧力、可変容積室39の圧力はともに低下
して噴射弁13からの噴射は一瞬途絶える(第6
図D)。この形態がパイロツト噴射と呼ばれるも
のである。
第6図C′にシヨートする時期、オープンに戻す
時期を示しているが、このような制御はエンジン
の回転角度信号に基づいて、コントローラ200
が行なうものであり、エンジンの回転角度信号は
磁気抵抗素子(MRE)やマグネツトピツクアツ
プ(MPU)によつて発生することが容易で、よ
く知られていることなので詳述しない。
さて、電歪式アクチユエータ28のシヨートに
よつて低下した燃料噴射圧力、可変容積室39及
び高圧室3内の圧力は再び上昇を開始する。しか
し、ポートA25が導通を断たれてからはその直
前の圧力が可変容積室39内に閉じこれられる状
態となる(第6図B)。よつて電歪式アクチユエ
ータ28の発生電圧(第6図C)も同様の状態を
示す。
その後圧送行程が終了し、カムリフトが下降行
程に入り、吸入ポート10が開き、再びポートA
25が高圧室3と導通した時には高圧室3内の圧
力はフイード圧となつているので、可変容積室3
9内に閉じ込められた比較的高い圧力(圧送の最
高圧力よりは低い)は低圧部に向つて流出して圧
力が低下する(第6図B)。電歪式アクチユエー
タ28の端子間の発生電圧も同様に変化する(第
6図C)。
この噴射率制御装置2によつて噴射率を低下す
る制御は、エンジンの状態に応じて例えば高速時
や高負荷時には停止することが望ましく、このこ
とはエンジン速度や負荷を検出して制御回路20
0のシヨートの動作を解除することにより容易に
達成できる。
次に制御回路であるコントローラ200につい
て説明する。
第7図は第1図中のコントローラ200の詳細
を示す回路図であり、第8図は第7図に示したコ
ントローラ200の作動を示すタイムチヤートで
ある。
第7図において、101はコンパレータで、電
歪式のアクチユエータ28の端子電圧が抵抗10
2,103により分圧されて非反転入力に接続さ
れている。反転入力には基準電圧104が接続さ
れており、電歪式アクチユエータ28の端子電圧
が520V以上になると、コンパレータ101の出
力は“1”レベルとなる。
コンパレータ101の出力はフリツプフロツプ
105のセツト入力に接続されている。このフリ
ツプフロツプ105はリセツト優先のもので、リ
セツト入力が“1”レベルであれば出力が常に
“1”レベルとなる。リセツト入力が“0”レベ
ルの時に限り、セツト入力が“1”レベルとなつ
たとき、出力は、“0”レベルとなる。この信
号は抵抗106,107を介してトランジスタ1
08のベースに抵抗され、トランジスタ108を
ON−OFFする。トランジスタ108は抵抗10
9により接地されており、コレクタ信号は抵抗1
10を介してサイリスタ111のゲート入力に接
続されている。
サイリスタ111は電歪式アクチユエータ28
と並列に、微小抵抗112を介して接続されてお
り、ゲート入力が“1”レベル間、サイリスタ1
11は導通し、電歪式アクチユエータ28をシヨ
ートする。電歪式アクチユエータ28はさらにダ
イオード113がアノード側を接地側に、カソー
ド側を高圧側に、すなわち逆方向に接続されてお
り、電歪式アクチユエータ28に逆電圧がかかる
のを防止し、かつ電歪アクチユエータ28に加わ
る荷重が減少した時にダイオード113を介して
電荷補充し、電歪アクチユエータ28の伸長を助
けるようになつている。
300は図示しないエンジンの各気筒毎の
ATDC5°に信号を発生する、例えばMREを用い
た回転センサである。この回転センサ300の出
力は整形回路114に入力されており、各気筒の
ATDC5°に“1”レベルのパルスを出力する。整
形回路114の出力は3入力ORゲート115の
ひとつの入力に接続される。3入力ORゲート1
15は前記フリツプフロツプ105のリセツト入
力に接続されているため3入力ORゲート115
の入力のうちいずれかが“1”レベルであればフ
リツプフロツプ105はリセツトされるため出
力は“1”レベルとなりサイリスタ111はオー
プンとなる。
整形回路114の出力はエンジン回転数制御回
路116にも接続されており、例えばエンジン回
転数が1200rpm以上で“1”レベル、それ未満で
は“0”レベルの回転数判別信号が出力される。
この回転数判別信号は、前記3入力ORゲート1
15に接続されている。
210は図示しないアクセルと連動して動くポ
テンシヨメータで、負荷に応じた電圧信号を出力
する。この信号は負荷判別回路117に入力され
ており、例えばアクセル開度20%以上で“1”レ
ベル、それ未満で“0”レベルの負荷判別信号を
出力する。この負荷判別信号も前記3入力ORゲ
ート115に接続されている。
以上の構成におけるコントローラ200の作動
について、第8図のタイムチヤートを参照して説
明する。
今、低回転、低負荷時を考えると、ポンプ駆動
軸の回転に伴い、カムがリフトし(第8図2)、
高圧室3の圧力が上昇する(第8図3)。それに
つれて、電歪式アクチユエータ28は加圧され、
電圧を発生する(第8図4)。この発生電圧は抵
抗102,103で分圧されコンパレータ101
により基準電圧と比較される。電歪式アクチユエ
ータ28の端子電圧が520Vを越えると、コンパ
レータ101の出力は“1”レベルとなり(第8
図5)、プリツプフロツプ105を反転させその
Q出力が“0”レベルとなる(第8図6)。この
Q出力は抵抗106,107を介してトランジス
タ108を導通させるためサイリスタ111がト
リガされて導通し、電歪式アクチユエータ28を
シヨートする(第8図4)。このため電歪式アク
チユエータ28の端子電圧は急激に0Vに下がり、
電歪式アクチユエータ28は収縮するため、前述
の如く高圧室圧が低下し噴射が中断される(第8
図3)。この時カムリフトはリフトの途中である
ためさらに燃料の圧送が行なわれる。したがつて
高圧室3内の圧力は再び上昇して噴射か再開され
る(第8図3)。
しかしプリツプフロツプ105がリセツトされ
るまでサイリスタ111は導通している。
その後、ATDC5゜まで回転すると、回転センサ
300が信号を発生し、整形回路114でパルス
信号に整形されて(第8図1)、3入力ゲート1
15を経てフリツプフロツプ105をリセツトす
るため出力は“1”レベルに戻り(第8図6)、
サイリスタ111はOFFとなり、オープンに戻
る。
さらに圧送が続くと高圧室3の圧力は上昇する
が、電歪式アクチユエータ28の端子間電圧は第
1図中に示されるポートA25の遮断により、可
変容積室39の圧力は遮断直前の圧力までしか上
がらない為(第6図B)低い電圧を維持する。
その後、カムリフトが上死点に達する前に前記
スピルポート17が開き、高圧室圧がスピルされ
て圧力が低下し、噴射を終了する。
さらにカムが回転するとポートA25と高圧室
3の導通が行われ、可変容積室39に残つた比較
的高い圧力が吸入行程中で低圧の高圧室3に導入
し、同時に電圧も低下する。
この時電歪式アクチユエータ28の端子電圧は
第8図4の破線のように負電圧まで下がろうとす
るが、負電圧の値が大きいと電歪式アクチユエー
タの分極がこわれる恐れが生じるためダイオード
113により逆電圧をシヨートして保護すると共
に、ダイオード113を介して電荷を補充し、電
歪式アクチユエータ28の伸長を助けるようにな
つている。
次にエンジン条件に応じて前記電歪式アクチユ
エータ28のシヨートを行わないようにする方法
について説明する。
例えば負荷が高いときを考えると、ポテンシヨ
メータ210の出力電圧は高くなり、負荷判別回
路117により設定負荷以上では“1”レベルの
信号が出力される(第8図7)。この負荷判別信
号は3入力ORゲート115を通り、プリツプフ
ロツプ105をリセツトする。すなわち、負荷の
高いときにはフリツプフロツプ105は常にリセ
ツトされるため、コンパレータ101によるセツ
ト信号の有無にかかわらず、サイリスタ111は
導通せず、電歪式アクチユエータ28はオープン
のままである。エンジン回転数についても同様
で、回転センサの信号によりエンジン回転数判別
回路116はエンジン回転数を判別し、設定回転
数以上では回転数判別信号を“1”レベルとし、
フリツプフロツプ105を常にリセツトすること
により電歪式アクチユエータ28をオープンに維
持する。
上述の制御回路200は所定の時期に電歪式ア
クチユエータ28をシヨートするための一例であ
り同様の作動をするものであれば他の構成であつ
ても構わない。
以上述べた様に、本第1実施例において電歪式
アクチユエータ28は電圧を印加することなく、
短絡することのみによつて制御することが可能で
ある。
これに加えて本第1実施例はパイロツト噴射さ
せる初期の噴射行程のみ可変容積室39に圧力を
導通せしめてパイロツト噴射を行い、噴射中期以
降の高圧室3内の圧力が高い時には可変容積室3
9に圧力を導入させないので電歪式アクチユエー
タ28に必要以上の高荷重が作用しない。
よつて電歪式アクチユエータの劣化、あるいは
電歪素子の割れ、高電圧発生による電荷のリー
ク、もしくはシヨート、噴射率制御装置2からの
燃料の漏洩等の問題が解決する。
さらに噴射形態も改善される。この噴射形態の
改善について第9図および第10図により説明す
る。
第9図は噴射形態の改善を高圧導通のままのも
のと本発明のものとの比較により示した作動説明
図、第10図は噴射形態の改善を従来公知のもの
と本発明のものとの比較により示した作動説明図
である。
第9図A,B,Cはそれぞれパイロツト噴射さ
せる低速、低負荷、パイロツト噴射させない高
速、高負荷、場合によつてはパイロツト噴射させ
る中速、中負荷の噴射率を本発明を適用した場合
とポンプ圧送中の全域において可変容積室39へ
圧力が導入される「高圧力導通のまま」の場合に
ついて横軸に第1図中のプランジヤ6(またはフ
エイスカム7)の回転角をとつて比較したもので
ある。本発明の場合を破線、もしくは一点鎖線で
示している。
第9図A,B,Cにおいて常に可変容積室39
に圧力が導入される「高圧力導通のまま」の場合
は本発明と比較して最大噴射率が低下している。
この事は圧送量とした場合には噴射量が減少する
ことを意味し、同一噴射量を得る為には圧送量を
多くしなければならない。
これは電歪式アクチユエータ28が積層体であ
る為にヤング率運が鋼材と比べ低いために起きる
現象である。この現象がエンジン性能に及ぼす影
響としては燃料噴射期間の増大によりエンジンの
出力低下、燃費悪化、HC排出量の増加を招き、
高速、高負荷時においてはスモークの増加も発生
する。
これに対し、本発明はポートA25の遮断後は
可変容積室39に高圧が作用しない為、前述した
電歪式アクチユエータ28の低いヤング率によつ
て発生する問題が解決される。従つて本発明を適
用した場合には第9図A,B,Cの破線に示す様
に噴射率が高く、時間も短くなる。ここで第9図
Cの場合、パイロツト制御しているにもかかわら
ず噴射率が落ち切つていない(実線及び破線)の
はポートA25の導通時間が短い為である。一点
鎖線は電歪式アクチユエータ28の端子間がオー
プンの時である。
次に第10図において、従来公知の噴射形態と
本発明の噴射形態とを比較して説明する。
第10図Aの低速、低負荷ではパイロツト噴射
によりアイドル騒音低域に効果があると同時に最
大噴射率の低下もほとんどなく、噴射時間が大き
くなり過ぎることがない。この場合において1回
当りの噴射量の補正は第10図Aの斜線部を補う
程度で良い。
第10図Bの様に高速、高負荷では本発明の場
合初期の噴射率がポートA25の導通により従来
のものよりも若干低下するが、ほぼ従来並の噴射
率になる。導通による不具合が少ないのは高速の
為、導通時間が短い為である。
第10図Cの様に中速、中負荷では電歪式アク
チユエータ28の端子間がオープンの時(図示の
一点鎖線)、ポートA25の導通による影響が高
速時より出やすいがエンジン性能に影響を与える
程ではない。さらにパイロツト制御しても(図中
の破線)噴射期間が長すぎることがなく、従つて
排気ガス中のIC排出量を抑えて同時にNOx排出
量を低減することが出来る。
第11図は本発明の第2実施例の構成を示す要
部断面図である。
第2実施例について第11図に従つて説明す
る。第1実施例においては噴射率制御装置2をプ
ランジヤ6と対向する位置に設置したが、本第2
実施例ではプランジヤ6の垂直方向に設置してい
る。
この位置に設置することにより装置のメンテナ
ンスが容易になるという利点がある。
噴射率制御装置50はポンプケーシング51の
凹部52に設置されている。ケーシング53の中
には第11図において上から電歪式アクチユエー
タ28、ピストン29が収納されたケーシング5
3の下端面にパツキン54が配置されると共に雄
ネジ53Aによりポンプケーシング51に固定さ
れている。
ピストン29の下端面とポンプケーシング凹部
52の下端面との間で形成される可変容積室39
内には板バネ30を配設して電歪式アクチユエー
タ28に常に上向きの押圧力が加わる様にされて
いる。
シリンダ24にはポートA25とポートC26
とを形成し第1実施例と同様にプランジヤ6の外
周溝部23と可変容積室39とが特定時期のみに
おいて導通する様にされている。
55は加圧される容積のうち無駄な容積を減ら
す為の目的で設けたブツシユであり、圧入により
固定されている。
シリンダ24の右端面には盲栓56をネジ57
によりネジ込んで三角状の突起58により高圧室
3からの圧力漏洩を防いでいる。
第2実施例の作動、効果については第1実施例
と同様なので説明を省略する。
次に本発明の第3実施例について説明する。
第12図ないし第19図は本発明の第3実施例
に関するもので、第12図は本発明を適用した分
配型燃料噴射ポンプの要部断面図、第13図は第
12図中のプランジヤ6の先端部付近の拡大断面
図、第14図は第13図中のZ−Z線に添う断面
図である。
第15図は第12図中のプランジヤ6(または
フエイスカム7)が回転するにつれての回転角と
プランジヤ6の往復動、ポートA59の開閉状
態、分配ポート9の開閉状態、吸入ポート10の
開閉状態との関係を示す作動説明図である。
第16図ないし第18図は第12図中のプラン
ジヤ6の先端部付近の各作動状態を示す作動説明
図であり、第16図はプランジヤ6の中心軸に沿
う断面図、第17図は第16図中のX−X線に沿
う断面図、第18図は第16図中のY−Y線に沿
う断面図を各々示し、各図においてAは吸入行程
の状態、Bは噴射行程の前期における状態、Cは
噴射行程の中期から後期にかけての状態に各々対
応する。
第19図は第12図中のプランジヤ6(または
フエイスカム7)の回転角を横軸にとり、各部の
状態変化を示した作動説明図であり、Aはポンプ
高圧室3内の圧力変化、Bは可変容積室39内の
圧力変化、Cは電歪式アクチユエータ28の端子
間の電圧変化、Dは噴射弁13からの燃料の噴射
率変化、Eはプランジヤ6と一体的に形成された
フエイスカム7のカムリフトをポートA59の開
閉状態、吸入ポート10の開閉状態、分配ポート
9の開閉状態と共に各々示す。
第3実施例が第1実施例と異なるのは第12図
においてシリンダ24に形成したポートA59の
位置が異なることとプランジヤ6には第1、第2
実施例で示したプランジヤ6の外周の溝部23が
ない事である。噴射率制御装置2は第1実施例と
同一である。
ポートA59の位置及び形状について第13図
ないし第15図を用いて説明する。第13図は1
2図の部分拡大図であり、ポートA59は断面が
第14図に示す如く角状をしている。シリンダボ
ア5の軸方向におけるポートA59の位置はプラ
ンジヤ6端面がリフトAだけリフトした時におい
てプランジヤ6端面によつてさえぎられる位置に
開口している。シリンダボア5の回転方向におけ
るポートA59の位置はほぼ吸入通路12の開口
位置と同じにしてある。すなわち、第15図に吸
入ポート10、分配ポート9、ポートA59の回
転方向に対する開、閉の様子を示したが吸入ポー
ト10、分配ポート9の位置関係は第1実施例と
同じである。
ポートA59については遮断される時期、すな
わちプランジヤ6の右端面によりポートA59が
閉塞される時期はプランジヤ6がリフトAだけし
た時なので第1実施例と同じである。
異なるのは第1実施例においては再びカムリフ
トがリフトAの時にポートA59が開けられるの
に対し、本実施例は、リフト量がリフトAに戻る
より前にポートA59が吸入ポート10により開
けられることである。(吸入ポート10開とほぼ
同時期。)すなわち、第1、第2実施例がガムリ
フトだけ(往復運動だけ)で開閉が行なわれるの
に対し、第3実施例は閉じられるのはカムリフト
により、開けられるのは回転によつて行なわれ
る。
作動を第16図ないし第19図によつて説明す
る。
第16図Aの吸入行程の時、第17図A、第1
8図Aの様に高圧室3とホートA59、吸入通路
12、吸入ポート10は全て導通している。分配
ポート9と分配通路14は導通がない。
次にプランジヤがリフトとともに回転し第16
図Bの噴射行程前期の時、吸入ポート10と吸入
通路12の導通が断たれ(第17図B)、分配ポ
ート9と分配通路14は導通する。この時、ポー
トA59は回転方向での吸入ポート10との導通
は断たれる(第17図B)が軸方向ではプランジ
ヤ6端面がまだポートA59を閉塞せず高圧室3
と導通している。この時期にパイロツト制御す
る。
さらにプランジヤ6がリフト回転し第16図C
の噴射中期以降の時、吸入ポート10と吸入通路
12は遮断されたままで(第17図C)ポートA
59もプランジヤ6端面により閉塞される。よつ
て高圧室3とポートA59の導通はなくなる。
第19図中において、18図A,B,Cに対応
した回転角時期の制御状態を各々、、で示
している。
第19図に示すタイムチヤートは第1実施例の
説明において第6図に示したタイムチヤートとほ
とんど同じであり、異なるのはポートA59の開
時期が吸入ポート10と同時期であり、従つて第
19図Bの可変容積室39の圧力が下がる時期が
早まり、同時に電歪アクチユエータ28の端子間
電圧の下がる時期が早まつた事である。他は第1
実施例と同様であるため説明を省略する。
新たな効果としては、比較的高圧(噴射初期の
圧力)にさらされる時間が短かいことである。
なお、第3実施例におけるポートA59の穴位
置で噴射率制御装置をプランジヤ6の垂直方向に
位置させることは第2実施例の如く容易に出来
る。
以上の説明においてはポートA25,59の断
面形状は角形としたが、導通か遮断かを切換える
ものであるからスリツト状でも良いし、円形でも
良い。
更に、噴射率制御装置2もしくは50をポンプ
のケーシング4の外側に付けたがポンプハウジン
グ内に取り付けても良い。
また、制御方法として電歪式アクチユエータ2
8の出力電圧を検知して電歪式アクチユエータ2
8を縮ませるべき時期を決定したが、回転角度か
らの信号に基づいて時期を制御してもよく、また
噴射弁の噴射開始信号を検出して時期を設定して
もよい。
もちろん本発明の構造で電源を用いて電歪式ア
クチユエータを駆動することもできる。
またさらに、噴射ポンプとしてはメカニカルな
ガバナで調量するもの、あるいは電子制御で調量
するものでも同様に本発明を適用できる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明では電歪式ア
クチユエータによつて容積が変化される可変容積
室は高圧室には噴射初期においてのみ連通される
という簡易かつ確実な構成であるため、燃料噴射
率制を必要とする噴射初期は電歪式アクチユエー
タを伸縮させることにより高い信頼制で有効に燃
料噴射率を制御することができ、燃料噴射率制御
があまり必要ではなく、むしろ問題点の発生する
噴射後期には可変容積室と高圧室とを遮断するこ
とにより圧電素子に不要な繰り返しの大荷重がか
からないので電圧素子を著しく長寿命とすること
ができる。従つて本発明によれば、高い信頼制の
得られる長寿命の燃料噴射制御装置とすることが
できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第10図は本発明の第1実施例に
関するもので、第1図は本発明を適用した分配型
燃料噴射ポンプの要部断面図、第2図は第1図中
のプランジヤ6の先端部付近の拡大断面図、第3
図は第2図中のR−R線に沿う断面図である。第
4図は第1図中のプランジヤ6(またはフエイス
カム7)が回転するにつれての回転角とプランジ
ヤ6の往復動、ポートA25の開閉状態、分配ポ
ート9の開閉状態、吸入ポート10の開閉状態を
示す作動説明図である。第5図は第1図中のプラ
ンジヤ6の先端部付近の各作動状態を示す作動説
明図であり、Aは吸入行程における状態、Bは噴
射行程の前期における状態、Cは噴射行程の中期
から後期にかけての状態を各々示す。第6図は第
1図中のプランジヤ6(またはフエイスカム7)
を横軸にとり、各部の状態変化を示した作動説明
図であり、Aはポンプ高圧室3内の圧力変化、B
は可変容積室39内の圧力変化、Cは電歪アクチ
ユエータ28の端子間の電圧変化、C′は電歪アク
チユエータ28の端子間のオープン又はシヨート
の状態変化、Dは噴射弁13からの燃料の噴射率
変化、Eはプランジヤ6と一体的に形成されたフ
エイスカム7のカムリフトをポートA25の開閉
状態、吸入ポート10の開閉状態、分配ポート9
の開閉状態と共に各々示す。第7図は第1図中の
コントローラ200の詳細を示す回路図であり、
第8図は第7図に示したコントローラ200の作
動を示すタイムチヤートである。第9図は噴射形
態の改善を高圧導通のままのものと本発明のもの
との比較により示した作動説明図、第10図は噴
射形態の改善を従来公知のものと本発明のものと
の比較により示した作動説明図である。第11図
は本発明の第2実施例の構成を示す要部断面図で
ある。第12図ないし第19図は本発明の第3実
施例に関するもので、第12図は本発明を適用し
た分配型燃料噴射ポンプの要部断面図、第13図
は第12図中のプランジヤ6の先端部付近の拡大
断面図、第14図は第13図中のZ−Z線に沿う
断面図である。第15図は第12図中のプランジ
ヤ6(またはフエイスカム7)が回転するにつれ
ての回転角とプランジヤ6の往復動、ポートA5
9の開閉状態、分配ポート9の開閉状態、吸入ポ
ート10の開閉状態との関係を示す作動説明図で
ある。第16図ないし第18図は第12図中のプ
ランジヤ6の先端部付近の各作動状態を示す作動
説明図であり、第16図はプランジヤ6の中心軸
に沿う断面図、第17図は第16図中のX−X線
に沿う断面図、第18図は第16図中のY−Y線
に沿う断面図を各々示し、各図においてAは吸入
行程の状態、Bは噴射行程の前期における状態、
Cは噴射行程の中期から後期にかけての状態に
各々対応する。第19図は第12図中のプランジ
ヤ6(またはフエイスカム7)を横軸にとり、各
部の状態変化を示した作動説明図であり、Aはポ
ンプ高圧室3内の圧力変化、Bは可変容積室39
内の圧力変化、Cは電歪アクチユエータ28の端
子間の電圧変化、Dは噴射弁13からの燃料の噴
射率変化、Eはプランジヤ6と一体的に形成され
たフエイスカム7のカムリフトをポートA59の
開閉状態、吸入ポート10の開閉状態、分配ポー
ト9の開閉状態と共に各々示す。 3……高圧室、5……シリンダボア、6……プ
ランジヤ、10……吸入ポート、12……吸入通
路、13……噴射弁、23……溝部、25,59
……ポートA、28……電歪式アクチユエータ、
39……可変容積室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シリンダボアと該シリンダボア内に摺動自在
    に嵌合されたプランジヤとによつて形成される高
    圧室内の燃料を加圧送出して噴射弁から噴出させ
    る内燃機関の燃料噴射制御装置において、印加電
    圧に応じて伸縮する電歪式アクチユエータによつ
    て容積を変化できる可変容積室を噴射初期のみ前
    記高圧室に連通させることを特徴とする内燃機関
    の燃料噴射制御装置。 2 前記プランジヤの側面外周には円環状の溝部
    を形成すると共に該溝部を前記高圧室に連通さ
    せ、前記シリンダボアの内面には該シリンダボア
    の内面に開口するポートAを形成すると共に該ポ
    ートAを前記可変容積室に連通させ、前記プラン
    ジヤのリフト量が所定値以上となつた時に前記溝
    部と前記ポートAとの重なりがなくなり、前記高
    圧室と前記可変容積室との連通が遮断される特許
    請求の範囲第1項記載の内燃機関の燃料噴射制御
    装置。 3 前記プランジヤの先端部付近の側面外周には
    プランジヤの中心軸方向に沿う縦溝状の吸入ポー
    トを形成すると共に該吸入ポートを前記高圧室に
    連通させ、前記シリンダボアの内面に開口するポ
    ートAを形成すると共に該ポートAを前記可変容
    積室に連通させ、前記プランジヤの所定回転角度
    においては前記吸入ポートにより前記高圧室と前
    記可変容積室とを連通し、前記プランジヤのリフ
    ト量が所定値以上となつた時には前記ポートAが
    前記プランジヤの前記高圧室に面する端面により
    閉塞されて前記高圧室と前記可変容積室との連通
    が遮断される特許請求の範囲第1項記載の内燃機
    関の燃料噴射制御装置。
JP60142744A 1985-06-28 1985-06-28 内燃機関の燃料噴射制御装置 Granted JPS623133A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142744A JPS623133A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 内燃機関の燃料噴射制御装置
US06/878,772 US4730585A (en) 1985-06-28 1986-06-25 Diesel engine fuel injection system with a rate-of-injection control arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142744A JPS623133A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS623133A JPS623133A (ja) 1987-01-09
JPH0565696B2 true JPH0565696B2 (ja) 1993-09-20

Family

ID=15322563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60142744A Granted JPS623133A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4730585A (ja)
JP (1) JPS623133A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4748954A (en) * 1984-07-16 1988-06-07 Nippon Soken, Inc. Electrostrictive actuator device and fuel injection device using same
JPS62206238A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射ポンプのパイロツト噴射装置
DE3703438A1 (de) * 1987-02-05 1988-08-18 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
JP2636379B2 (ja) * 1988-11-07 1997-07-30 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射装置
JP2636410B2 (ja) * 1989-03-27 1997-07-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関用燃料供給ポンプ制御装置
DE3928612A1 (de) * 1989-08-30 1991-03-07 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffverteilereinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
US6394072B1 (en) * 1990-08-31 2002-05-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Fuel injection device for engine
EP0504401B1 (en) * 1990-10-05 1997-04-02 Nippondenso Co., Ltd. Pilot-injection control device
US5117790A (en) * 1991-02-19 1992-06-02 Caterpillar Inc. Engine operation using fully flexible valve and injection events
US5205152A (en) * 1991-02-19 1993-04-27 Caterpillar Inc. Engine operation and testing using fully flexible valve and injection events
US5443047A (en) * 1993-04-09 1995-08-22 Zexel Corporation Fuel injection system
US5954487A (en) * 1995-06-23 1999-09-21 Diesel Technology Company Fuel pump control valve assembly
DE19801169C1 (de) * 1998-01-15 1999-08-12 Daimler Chrysler Ag Kraftstoffeinspritzsystem für Brennkraftmaschinen
US6019091A (en) * 1998-08-13 2000-02-01 Diesel Technology Company Control valve
US6158419A (en) * 1999-03-10 2000-12-12 Diesel Technology Company Control valve assembly for pumps and injectors
US6089470A (en) * 1999-03-10 2000-07-18 Diesel Technology Company Control valve assembly for pumps and injectors
JP2002180882A (ja) * 2000-03-28 2002-06-26 Denso Corp 内燃機関用噴射率制御装置
US6450778B1 (en) 2000-12-07 2002-09-17 Diesel Technology Company Pump system with high pressure restriction
US6978770B2 (en) * 2004-05-12 2005-12-27 Cummins Inc. Piezoelectric fuel injection system with rate shape control and method of controlling same
US10632829B2 (en) * 2015-02-20 2020-04-28 Vianney Rabhi Distributer phase shifter for a hydraulic pump motor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2093250A5 (ja) * 1970-06-08 1972-01-28 Peugeot
JPS593160A (ja) * 1982-06-30 1984-01-09 Toyota Motor Corp 燃料供給装置およびその制御方法
JPS5912131A (ja) * 1982-07-13 1984-01-21 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射ポンプの噴射率制御装置
JPS5918249A (ja) * 1982-07-22 1984-01-30 Nissan Motor Co Ltd デイ−ゼル機関における燃料噴射率制御装置
JPS59155570A (ja) * 1983-02-24 1984-09-04 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射装置
JPS59200059A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射ポンプの噴射率制御装置
JPS60116853A (ja) * 1983-11-26 1985-06-24 Diesel Kiki Co Ltd 分配型燃料噴射ポンプ
US4579096A (en) * 1983-12-08 1986-04-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Diesel fuel injection pump with electromagnetic fuel spilling valve having pilot valve providing high responsiveness
JPS60230547A (ja) * 1984-05-01 1985-11-16 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンの燃料噴射方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS623133A (ja) 1987-01-09
US4730585A (en) 1988-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0565696B2 (ja)
US4838233A (en) Pilot injection system for fuel injection pump
JPS6010181B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
WO1992006286A1 (en) Pilot-injection control device
JPH0762442B2 (ja) 内燃機関の弁駆動制御装置
JPS6312836A (ja) 燃料噴射ポンプの噴射率制御装置
JP3632337B2 (ja) 噴射弁
US11913414B2 (en) Cam, fuel injection pump, and engine
JPH02283854A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0425416B2 (ja)
JPH0665872B2 (ja) 液圧液体の噴射率制御装置
JPH0343656A (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPS6179825A (ja) デイ−ゼル機関用燃料噴射装置
JPS62182445A (ja) デイ−ゼル機関用燃料噴射装置の噴射率制御方法
JP3021674B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH05296117A (ja) 燃料噴射ポンプ
JPS6189934A (ja) デイ−ゼル機関用燃料噴射率制御装置
JPS61223230A (ja) デイ−ゼル機関用燃料噴射装置
JPH05296116A (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH0458019A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS61160563A (ja) 電歪式流体噴射制御装置
JPS61277827A (ja) デイ−ゼル機関用燃料噴射装置
JP3033095B2 (ja) 燃料噴射装置
JPS63208630A (ja) 燃料噴射率制御装置
JPH03267566A (ja) 燃料噴射ポンプの噴射量制御装置