JPH0561708B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0561708B2
JPH0561708B2 JP63175887A JP17588788A JPH0561708B2 JP H0561708 B2 JPH0561708 B2 JP H0561708B2 JP 63175887 A JP63175887 A JP 63175887A JP 17588788 A JP17588788 A JP 17588788A JP H0561708 B2 JPH0561708 B2 JP H0561708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recorded
area
tape
time
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63175887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227581A (ja
Inventor
Masanobu Ishimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63175887A priority Critical patent/JPH0227581A/ja
Publication of JPH0227581A publication Critical patent/JPH0227581A/ja
Publication of JPH0561708B2 publication Critical patent/JPH0561708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は回転ヘツド式デイジタルオーデイオテ
ープレコーダ(以下、R−DATと称す)の高速
サーチ方法に関し、特に磁気テープ上のPCM領
域に記録されるプログラムの先頭位置に対応して
サブコード領域に記録されるスタート識別情報
(以下、スタートIDと称す)を使用したリナンバ
ー方法に関する。
(ロ) 従来の技術 一般のR−DATのシステム構成を第6図に示
し説明する。同図において、1はアナログの音声
信号が入力される入力端子、2はこの音声信号を
インターリーブや時間圧縮等を施したデイジタル
信号に変換(PCM変換)するデイジタル信号処
理回路、3はトラツキング制御のためのサーボ信
号(即ち、パイロツト信号やシンク信号等)を生
成するサーボ信号生成回路、4は高速サーチのた
めのスタートIDと共にプログラムナンバーや演
奏時間情報(以下、Pタイムと称す)等のサブコ
ード信号を生成するサブコード信号生成回路、5
はテープの各トラツクに夫々形成される情報の記
録領域、トラツキング領域、サブコード領域にデ
イジタル変換された音声信号、サーボ信号、サブ
コード信号を記録するために所定のタイミングで
選択切換されるスイツチ回路、6は記録アンプ、
7は記録アンプ6からの出力を180゜離れた2個の
録再用回転ヘツド8に供給する回転ヘツドシリン
ダーのロータリートランス、9は再生アンプ、1
0は再生アンプ9からの出力をPLL等によりデ
ータからクロツクを作りこれによりデイジタル信
号に変換した後アナログ信号に変換(PCM復調)
するデイジタル信号処理回路、11は元のアナロ
グの音声信号が出力される出力端子である。12
は再生アンプ9の出力からトラツキング制御のた
めサーボ信号を抽出してトラツキングエラー信号
を生成するサーボ回路、13は再生アンプ9の出
力からサブコード信号を抽出してスタートIDの
検出やPタイム等の読み取りを行なうサブコード
処理回路である。そして、14は巻取りリール軸
を直接駆動する巻取リールモータ、15は供給リ
ール軸を直接駆動する供給リールモータ、16は
そのモータ駆動回路、17,18はシリンダーモ
ータとそのモータ駆動回路、19,20はキヤプ
スタンモータとそのモータ駆動回路である。そし
て、21は各種操作キー入力やサブコード処理回
路13からの出力により各モータ14,15,1
7,19の駆動/停止、回転速度や回転方向等を
制御する制御回路でマイクロコンピユータによつ
て構成される。22は回転ヘツドシリンダーに
90゜巻き付けられるテープである。
従つて、先ず記録時には入力端子1に入力され
た音声信号がデイジタル信号処理回路2でデイジ
タル信号に変換された後、サーボ信号生成回路3
からのサーボ信号(パイロツト信号やシンク信号
等)とサブコード生成回路4で生成されるサブコ
ード信号(スタートID、プログラムナンバー、
Pタイム)と共に時分割で記録アンプ6へ送出さ
れる。そして、この記録アンプ6の出力は回転ヘ
ツドシリンダーのロータリートランス7へ送出さ
れて、録再用回転ヘツド8によりテープ上に記録
されることになる。この時、テープ上には第7図
に示すようなトラツクパターンが形成され、各ト
ラツクの中央部に情報の記録領域Dが、そしてそ
の両側にトラツキング領域Ts,Teとサブコード
領域Ss,Seが夫々形成されることになる。
次に、再生時にはテープ22に記録された各種
信号が録再用回転ヘツド8により読み取られて、
回転ヘツドシリンダーのロータリートランス7よ
り再生アンプ9へ送出される。そして、この再生
アンプ9の出力はデイジタル信号処理回路10で
PLL等によりデータからクロツクを作りこれに
よりデイジタル信号に変換された後アナログ信号
に変換され、元の音声信号となつて出力端子11
より出力されることになる。更に、この再生アン
プ9の出力はサーボ回路12に送出され、ここで
トラツキング制御のためのサーボ信号を抽出して
トラツキングエラー信号を生成し、これをモータ
駆動回路20に送出してキヤプスタンモータ19
を制御している。また、再生アンプ9の出力はサ
ブコード処理回路13へも送出され、ここでサブ
コード信号を抽出してプログラムナンバーや時間
情報等を読み取り、制御回路21を通じて表示部
に送出し、プログラムナンバーや時間を表示して
いる。
上記構成のR−DATにおいて、スタートIDを
使用した高速サーチに関してはサンヨーテクニカ
ルレビユーVo1.19No.2(1987年8月発行)に記録
されており、その記載内容を高速サーチアルゴリ
ズムを示す第8図a,b,c,dを参照しつつ説
明する。PCM領域に記載されたプログラム
(n),(n+1),(n+2),……の先頭位置に対
応してサブコード領域に約9秒間だけスタート
IDが記録されている(第8図a、b参照)。
早送り方向のサーチ動作では、第一段階として
スタートIDの立ち上がりが検出されると、テー
プ走行を停止し、第二段階として第7図の様にピ
ンチローラ31をキヤプスタン19aに圧着さ
せ、今度はスタートIDの立ち下がりが検出され
るまで、キヤプスタンモータにより通常再生時の
8倍のテープ速度でテープ22を逆方向に走行さ
せる。そして、スタートIDの立ち下がりが検出
されると、ピンチローラ31をキヤプスタン19
aに圧着させたままテープ走行を通常再生状態に
切り換え、頭出し操作を終了する。
次に巻戻し方向のサーチ動作であるが、第一段
階として、スタートIDの立ち下がりを検出する
まで、シリンダサーボ系サーチモードとし、テー
プ22は約200倍の速度で逆方向に走行するよう
にリールモータにより駆動される。スタートID
の立ち下がりが検出されると、キヤプスタンモー
タによる正方向8倍速テープ走行に切り換え、次
にスタートIDの立ち上がりが検出されると、逆
方向8倍速テープ走行とする。以降の動作は、早
送り方向サーチ動作と同じである。
以上のようなアルゴリズムにより、高速サーチ
による任意のプログラムの頭出しが可能である。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記の如く高速サーチによる
と、ユーザが種々のサブコードアフレコを行なう
ことによつてスタートIDの記録されている期間
(通常再生で約9秒間)の先頭部分が欠落してし
まうことがあり、そのような場合にはPCM領域
に記録されたプログラムの先頭位置より少し後方
の位置より再生され、正確なプログラムの先頭位
置より再生されないという欠点があつた。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明は回転ヘツドにてヘリカルスキヤンされ
る磁気テープ上のサブコード領域に記載されたス
タートIDを高速サーチし、且つ該スタートID内
に記録されたプログラムナンバーを書き替える
際、前記スタートIDの始端を検出した後、スタ
ートIDの区間内にあるスタートID始端からのプ
ログラム時間情報(以下、Pタイムと称す)を再
生し、スタートID始端からのPタイム情報が未
記録の場合、スタートIDの終端を検出した後、
既に定められたスタートIDの記録期間に相当す
るテープ長だけ巻戻し、その後サブコード領域に
スタートIDとプログラムナンバーを既に定めら
れたスタートIDの記録期間に相当するテープ長
(例えば、300フレーム)だけに記録することを特
徴とする回転ヘツド式デイジタルオーデイオテー
プレコーダのリナンバー方法を提案するものであ
る。
(ホ) 作用 上記の方法によると、サブコード領域に記録さ
れたスタートIDの先端が欠落しているテープを
用いてプログラムナンバーの書き替え、いわゆる
リナンバーを行なつた後にはPCM領域に記録さ
れているプログラムの先頭位置に対応した位置に
新たなプログラムナンバーと共にスタートIDを
記録することができる。
(ヘ) 実施例 本発明の一実施例について図面の第1図乃至第
5図を参照しつつ説明するが、システム構成例は
従来例で説明したものと同一であるのでその説明
は省略する。
第5図a,bは、前述の第8図a,bと同様、
テープ上のPCM領域に記録されたプログラム
(n),(n+1),(n+2)……先頭位置に対応
してサブコード領域に約9秒間だけスタートID
及びPタイムが記録されている状態を模式的に示
す図である。
次に同図cに示すものは、例えばそのスタート
IDの直前にスキツプID(ナレーシヨン等の不要部
分をカツトするためのサブコード)が約9秒間に
わたつて記録されている状態を模式的に示すもの
で、そのスキツプIDをアフレコモードで消去し
た場合には一般に消残りを防止するために消去期
間が9秒間よりも長く設定されている。このため
に同図dに示すようにスタートIDの先端に欠落
部分が生じる。
上記の如きスタートIDの記録期間の先頭部分
が欠落したテープ(第5図d参照)におけるリナ
ンバー方法の第1実施例を第1図のフローチヤー
ト及び第2図のタイムチヤートに従つて説明す
る。
まず操作キーによつてリナンバーを指定(ステ
ツプ1)すると、第6図の制御回路21は第1段
階としてスタートIDの立ち上がりを検出するま
でシリンダサーボ系をサーチモードとし、テープ
を約200倍に近い速度で走行させるようにリール
モータ15により駆動(ステツプ2)させる。
第2段階としてスタートIDの立ち上がりが検
出(ステツプ3)されるとテープ走行を停止(ス
テツプ4)するが、リールモータ15によりスタ
ートIDの記録期間終端よりもオーバーランさせ
て停止するのである。その後、8倍速程度の逆再
生のサーチモード(ステツプ5)に切換わるが、
前記ステツプ3でスタートIDの先端の立上がり
を検出した際に、Pタイムが再生されなかつた場
合には、ステツプ5のサーチモードで前記スター
トIDの終端の立上がりを検出(ステツプ6)す
ると、同時に前記制御回路21に内蔵されたタイ
ムカウンタをリセツト(ステツプ7)し、既に定
められたスタートIDの記録期間(例えば9秒間)
に相当するテープ長(300フレーム)だけ巻き戻
す(ステツプ8)。
前記ステツプ8で巻き戻し動作を終えると、そ
のテープ位置より約300フレームのサブコード領
域にスタートIDと新たなプログラムナンバーを
アフターレコーデイング(ステツプ9)して終了
(ステツプ10)するのである。
尚、サブコード領域をアフターレコーデイング
する動作を連続させテープトツプからテープエン
ドまで行うようにしても良い。
次に上記の如きスタートIDの先頭部分が欠落
したテープ(第5図d参照)におけるリナンバー
方法の第2実施例を第3図のフローチヤート及び
第4図のタイムチヤートに従つて説明する。
まず操作キーによつてリナンバーを指定すると
(ステツプ1)、第4図の制御回路21(マイコ
ン)は第1段階としてスタートIDの立ち上がり
を検出するまでシリンダサーボ系をサーチモード
とし、テープは約200倍の速度で走行するように
リールモータ15により駆動(ステツプ2)され
る。第2段階としてスタートIDの立ち上がりが
検出(ステツプ3)されると、テープ走行を停止
(ステツプ4)するが、リールモータ15の慣性
によりスタートIDの立ち上がり位置よりもテー
プがオーバーランして停止するので、第3段階と
して第7図の如くピンチローラ31をキヤプスタ
ン19aに圧着させ、今度はスタートIDの立下
がりが検出されるまでキヤプスタンモータにより
通常再生時の8倍のテープ速度でテープを逆方向
に走行(ステツプ5)させる。
そして、スタートIDの立下がりが検出(ステ
ツプ6)されると、ピンチローラ31をキヤプス
タン19aに圧着させたままテープ走行を通常再
生状態に切り換える(ステツプ7)。第4段階と
してスタートIDの立上がりを検出する(ステツ
プ8)と同時にこの時のPタイム(Pt)がラツ
チ(ステツプ9)され、そのPタイム(Pt)に
相当するテープ期間、即ち、この時のPタイムが
2秒を表わすものであれば2秒間だけn倍でテー
プを逆走行(ステツプ10及び11)させた後、そこ
で瞬時にPタイムカウンタをリセツト(ステツプ
12)し、すみやかにリナンバーモータ(ステツプ
13)に入り、サブコード領域の約300フレームに
亙つてPタイム、プログラムナンバーと共にスタ
ートIDをアフターレコーデイング(ステツプ13)
する。
尚、スタートIDの欠落していないテープ(第
3図a参照)での高速サーチはステツプ1からス
テツプ9までは上述の説明と同様であるが通常再
生状態(ステツプ7)でPタイム(Pt)がラツ
チされそのPタイム(Pt)はt=0:00:00と
判定されるので、ステツプ10、11及び12を経るこ
となくリナンバーモード(ステツプ13)となる。
(ト) 考案の効果 本発明のリナンバー方法によると、スタート
IDの先端が欠落しているテープでリナンバーを
行なうことによつて、欠落したスタートIDを補
うことができるので、スタートIDを利用した高
速サーチが正確に行なわれ、高速サーチの信頼性
が向上し、極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明のリナンバー方法の
第1の実施例を説明するためのフローチヤート及
びタイムチヤート、第3図及び第4図は本発明の
リナンバー方法の第2の実施例を説明するための
フローチヤート及びタイムチヤート、第5図は本
発明のリナンバー方法を説明するための図、第6
図は一般的なR−DATのシステム構成を示すブ
ロツク図、第7図はR−DATのトラツクフオー
マツトを示す図、第8図は従来の高速サーチ方法
を説明するためのタイムチヤート、第9図はR−
DATのテープ走行系を示す模式図である。 Te,Ts…トラツキング領域、、Ss,Se…サブ
コード領域、D…記録領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転ヘツドにてヘリカルスキヤされるテープ
    の各トラツクにPCM領域と共にトラツキング領
    域、サブコード領域を形成し、記録時に前記
    PCM領域にデイジタル変換された主信号を記録
    すると共に、トラツキング領域にトラツキング制
    御信号を、またサブコード領域に少なくとも
    PCM領域に記録されるプログラムの先頭位置を
    示すスタート識別情報(以下、スタートIDと称
    す)を記録する回転ヘツド式デイジタルオーデイ
    オテープレコーダであつて 前記テープ上のサブコード領域に記録されたス
    タートIDを高速サーチし、且つ該スタートID内
    に記録されたプログラムナンバーを書き替える
    際、前記スタートIDの始端を検出した後、スタ
    ートIDの区間内にあるスタートID始端からのプ
    ログラム時間情報(以下、Pタイムと称す)を再
    生し、スタートID始端からのPタイムが未記録
    の場合スタートIDの終端を検出した後、既に定
    められたスタートIDの記録期間に相当するテー
    プ長だけを巻戻し、その後、スタートIDと新た
    なプログラムナンバーを記録することを特徴とす
    る回転ヘツド式デイジタルオーデイオテープレコ
    ーダのリナンバー方法。 2 回転ヘツドにてヘリカルスキヤンされるテー
    プの各トラツクにPCM領域と共にトラツキング
    領域、サブコード領域を形成し、記録時に前記
    PCM領域にデイジタル変換された主信号を記録
    すると共に、トラツキング領域にトラツキング制
    御信号を、また、サブコード領域に少なくとも
    PCM領域に記録されるプログラムの先頭位置を
    示すスタート識別情報(以下、スタートIDと称
    す)とプログラムの演奏時間を示すプログラム時
    間情報(以下、Pタイムと称す)を記録する回転
    ヘツド式デイジタルオーデイオテープレコーダで
    あつて、 前記テープ上のサブコード領域に記録されたス
    タートIDを高速サーチし、且つ該スタートID内
    に記録されたプログラムナンバーを書き替える
    際、前記スタートIDを検出した後、スタートID
    の始点におけるPタイムを検出し、この時のPタ
    イムがゼロでない場合には、この時間情報に相当
    する時間だけテープを巻戻し、その後スタート
    ID、新たなプログラムナンバー、及びPタイム
    を記録するようにしたことを特徴とする回転ヘツ
    ド式デイジタルオーデイオテープレコーダのリナ
    ンバー方法。
JP63175887A 1988-07-14 1988-07-14 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのリナンバー方法 Granted JPH0227581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175887A JPH0227581A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのリナンバー方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175887A JPH0227581A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのリナンバー方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0227581A JPH0227581A (ja) 1990-01-30
JPH0561708B2 true JPH0561708B2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=16003955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63175887A Granted JPH0227581A (ja) 1988-07-14 1988-07-14 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのリナンバー方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0227581A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001074333A (ja) 1999-09-03 2001-03-23 Daikin Ind Ltd ヒートポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227581A (ja) 1990-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544333B2 (ja) 信号再生装置
JP2609900B2 (ja) 情報記録再生装置の情報記録方法
JPH0561708B2 (ja)
JP2562667B2 (ja) 回転ヘッド式ディジタルオーデイオテープレコーダのサブコードの消去方法
JP2667151B2 (ja) 記録装置
JP2735052B2 (ja) 記録再生装置
JP2828676B2 (ja) 回転ヘツド式デジタルオーデイオテープレコーダの時間情報表示方法
JPH0246550A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのサブコード消去方法
JP2792944B2 (ja) 回転ヘッド式デジタルオーディオテープレコーダの継ぎ録り方法
JP2957606B2 (ja) 回転ヘッド式磁気記録再生装置に於ける高速サーチ方法
JP2550529B2 (ja) 記録再生装置
JP2669403B2 (ja) 編集装置
JPH0258786A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダの目次情報記録方法
JP2550950B2 (ja) 記録再生装置
JPH01320657A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダの高速サーチ方法
JP2785218B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0548262Y2 (ja)
JPH0439139B2 (ja)
JPH0246549A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのサブコード消去方法
JPH0643859Y2 (ja) ディジタル情報再生装置
JPH0218738A (ja) 回転ヘッド式ディジタルオーディオテープレコーダの高速サーチ方法
JPH0218776A (ja) 回転ヘッド式ディジタルオーディオテープレコーダのプログラムタイム表示方法
JPH01271988A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダのアフターレコーデイング方式
JPH0664900B2 (ja) 信号再生装置
JPS63244436A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーの高速サーチ方法