JPH0246549A - 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのサブコード消去方法 - Google Patents

回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのサブコード消去方法

Info

Publication number
JPH0246549A
JPH0246549A JP63198419A JP19841988A JPH0246549A JP H0246549 A JPH0246549 A JP H0246549A JP 63198419 A JP63198419 A JP 63198419A JP 19841988 A JP19841988 A JP 19841988A JP H0246549 A JPH0246549 A JP H0246549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
area
subcode
signal
rotary head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63198419A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ejima
誠 江島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63198419A priority Critical patent/JPH0246549A/ja
Publication of JPH0246549A publication Critical patent/JPH0246549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (伺産業上の利用分野 本発明は回転ヘッド式ディジタルオ°′−ディオテープ
レコーダ(以下、R−DATと称す)のザブコード消去
方法に関し、特に、スタート識別情報(以下、スタート
IDと称す)の消去方法に関する。
(0)従来の技術 一般のR−DAT装置のシステム構成を第2図に示し説
明する。同図において、(1)はアナログの音声信号が
入力される入力端子、(2)はこの音声信号をインター
リーブや時間圧縮等に施したディジタル信号に変換(P
CM変調)するディジタル信号処理回路、(3)はトラ
ッキング制御のためのサーボ信号(即ち、パイロット信
号やシンク信号等)を生成するサーボ信号生成回路−5
(4)は高速サーチのためのスタートIDと共に曲番や
演奏時間情報(以下、Pタイムと称す)等のサブコード
信号を生成するサブコード信号生成回路、(5)はテー
プの各トラックに夫々形成される情報の記録領域、トラ
ッキング領域、サブコード領域にディジタル変換された
音声信号、ザブコード信号、サブコード信号を記録する
ために所定のタイミングで選択切換されるスイッチ回路
、(6)は記録アンプ、(7)は記録アンプ(6)から
の出力を180°離れた2個の録再用回転ヘッド(8)
に供給する回転ヘッドシリンダーのロータリートランス
、(9)は再生アンプ、(10)は再生アンプ(9)か
らの出力をPLL等によりデータからクロックを作りこ
れによりディジタル信号に変換した後アナログ信号に変
換(PCM復調)するディジクル信号処理回路、(11
)は元のアナログの音声信号が出力される出力端子であ
る。(12)は再生アンプ(9)の出力からトラッキン
グ制御のためサーボ信号を抽出してトラッキングエラー
信号を生成するサーボ回路、(13)は再生アンプ(9
)の出力からサブコード信号を抽出してスター1− I
 Dの検出やPタイム等の読み取りを行なうサブコード
処理回路である。
そして、(14)は巻取リール軸を直接駆動する巻取リ
ールモータ、(15)は供給リール軸を直接駆動する供
給リールモータ、(16)はそのモータ駆動回路、(1
71+18)はシリンダーモータとそのモータ駆動回路
、(19+ (20)はキャプスタンモータとそのモー
タ駆動回路である。そして、(21)は各種操作キー人
力やサブコード処理回路(13)からの出力により各モ
ータ(14) (15) (17) (19+の駆動/
停止、回転速度や回転方向等を制御する制御回路でマイ
クロコンピュータによって構成される。(22)は回転
ヘッドシリンダーに90°巻き付けられるテープである
従って、先ず記録時には入力端子(1)に入力された音
声信号がディジタル信号処理回路(2)でディジタル信
号に変換された後、サーボ信号生成回路(3)からのサ
ーボ信号(パイロット信号やシンク信号等)とサブコー
ド生成回路(4)て生成されるサブコード信号〈スター
トID、曲番、Pタイム)と共に時分割て記録アンプ(
6)へ送出される。そして、この記録アンプ(6)の出
力は回転ヘッドシリンダーのロータリートランス(7)
へ送出されて、録再用回転ヘッド(8)によりテーフ責
22)上に記録されることになる。この時、テープ(2
2)上には第3図に示すようなトラックパターンが形成
され、各トラックの中央部にPCM領域(P)が、そし
てその両側にトラッキング領域(Ts)(Te)とザブ
コード領域(Ss)(Se)が夫々形成されることにな
る。
次に、再生時にはテープ(22)に記録された各種信号
が録再用回転ヘッド(8)により読み取られて、回転ヘ
ッドシリンダーのロータリートランス(7)より再生ア
ンフ責9)へ送出される。ぞ・して、この再生アンプ(
9)の出力はディジタル信号処理回路(10)でPLL
等によりデータからクロックを作り、これによりディジ
タル信号に変換された後アナログ信号に変換され、元の
音声信号となって出力端子(11)より出力されること
になる。更に、この再生アンプ(9)の出力はサーボ回
路(12)に送出され、ここでトラッキング制御のため
のサーボ信号を抽出してトランキンクエラー信号を生成
し、これをモータ駆動回路(20)に送出してキャプス
タンモータ(19)を制御している。また、再生アンプ
(9)の出力はザブコード処理回路(13)へも送出さ
れ、ここでサブコード信号を抽出して曲番や時間情報等
を読み取り、制御回路(21)を通じて表示部に送出し
、曲番や時間を表示している。
上記構成のR−DAT装置においてスタートIDを使用
した高速サーチに関してはサンヨーテクニカルレビュー
Vo l 、 19No2 (1987年8月発行)に
記載されており、その記載内容を高速サーチアルゴリズ
ムを示す第4図(a)、(b)(c)、(d)を参照し
つつ説明すると、PCM領域に記載されたプログラム(
n)、(n+1)、(n+2)、・・・・・の先頭位置
に対応してサブコード領域に約9秒間だけスタートID
が記録されている(第4図(a)、(b)参照)。
早送り方向のサーチ動作では、第1段階としてスタート
IDの立ち上がりが検出されると、テープ走行を停止し
、第2段階として第5図の様にピンチローラ(31)を
キャプスタン(19alに圧着させ、今度はスタート■
Dの立ち下がりが検出されるまで、キャプスタンモータ
により通常再生時の8倍のテープ速度でテープ(22)
を逆方向に走行させる。そしてスター1− I Dの立
ち下がりが検出されると、ピンチローラ(31)をキャ
プスタンf19a)に圧着させたままテープ走行を通常
再生状態に切り換え、頭出し操作を終了する(第4図(
c)参照)。
次に巻戻し方向のサーチ動作であるが、第1段階として
スタートIDの立ち下がりを検出するまて、シリンタサ
ーポ系をサーチモードとし、テーフ責22)は約200
倍の速度で逆方向に走行するようにリールモータにより
駆動される。スタート■Dの立ち下がりが検出されると
、キヤ・ブスタンモータによる正方向8倍速テープ走行
に切り換え、次にスター1− I D立ち」二がりが検
出されると逆方向8倍速テープ走行とする。以降の動作
は早送り方向サーチ動作と同じである(第4図(d)参
照)。
以」二のようなアルゴリズムにより、高速サーチによる
任意のプログラムの頭出しが可能である。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記構成のR−DAT装置に於いて、例
えばプログラムナンバーn曲目と(n+1)曲目が記録
された第6図(a)、(b)の如き時期テープのn曲目
に継いて(n+1)曲目の部分に新しいプログラムを重
ねて記録しようとする際に、第6図(c)、(d)に示
す、ごとく既記録プログラム(n+1)曲目の先頭位置
に対応したプロクラムナンバー、プログラムタイムと共
にサブコード領域の約300フレーム(9秒間)に記録
されているスターt−I Dが完全に消去されずにその
先頭部分が残ってしまうことがある。
上記の如きスタートIDの消残り部の存在する磁気テー
プでスタートIDの高速サーチを実行すると、スタート
IDの消残り部を誤って検知して瞬時に再生モードに切
換わってしまう恐れかあり正確な頭だし動作が行われず
に、スタートIDの高速サーチの信頼性が失われるとい
う欠点があった。
(ニ)課題を解決するための手段 回転ヘッドにてヘリカルスキャンされるテープの各トラ
ックにPCM領域と共にトラ・tキング領域、サブコー
ド領域を形成し、記録時に、前記PCM領域にはディジ
タル変換された主信号を記録すると共に、トラッキング
領域にトラッキング制御信号を、またサブコード領域に
は少なくともPCM領域に記録されるプログラムの先頭
位置を示すスタート識別情報を記録する回転ヘッド式デ
ィジタルオーディオテープレコーダであって、記録され
た全てのプログラムに対してテープ始端より順番にプロ
グラム番号を付加するいわゆるリナンバー操作を行なう
際、スタート識別信号の記録期間が規定期間あるかどう
かを判断し、規定の期間に満たないスタート識別信号が
ある場合には、そのスタート識別信号を完全に消去する
ようにしたことを特徴とする回転ヘッド式ディジタルオ
ーディオテープレコーダのサブコード消去方法を提案す
る。
(ホ)作 用 磁気テープ上に形成されるサブコード領域に継ぎ録り操
作等によってスタートIDの消残りが生じている場合に
リナンバー操作を行なうことにより、そのようなスター
トIDの消残つを完全に消去できる。
(へ)実施例 本発明の一実施例について図面の第1図、第2図及び第
5図を参照しつつ説明するが、システム構成は従来のも
のと同一であるのでその説明は省略する。
まず、磁気テープ(22)をR−DAT装置に装着し、
テープ始端まで巻き戻っていなければ、テープ始端まで
巻き戻し、操作キーでリナンバーモードを指定する(ス
テップ1)。
次に第1段階としてリールモータ(14)により200
倍速程度の高速サーチモード(ステップ2)に入り、ス
タートよりの立上がり(先端)を検知すると、そのリー
ルモータ(14)が停止し、続いてテープ(22)も停
止(ステップ3)する。その後に前記リールモータ(1
4)の慣性によるオーバーラン分をキャプスタンモータ
(19)による−8倍速の低速サーチモード(ステップ
4)でスタートIDの立下がり(先端)を検知すると、
キA・プスタンモータ(19)及びテープ(22)は停
止するくステップ5)。
第2段階としてスタートIDの立上がり(先端)からス
タートIDの立下がり(後端)まで所定フレーム数(約
300フレーム)あるかどうかを通常再生(ステップ6
)て確認し、所定フレーム数ある場合には、低速サーチ
モードで再びスター?−I Dの立下り(先端)までテ
ープを巻戻し。
(ステップ7)、停止しくステップ8)、アフレコモー
ドでテープ始端からの正確なプログラムナンバーを付加
して記録、即ちリナンバー(ステップ9)を行なう。そ
して、リナンバー動作が終了すると、再びステップ2に
戻り、高速サーチモードに移る。
また、前記ステップ6で所定フレーム数(約300フレ
ーム)に対して例えば31フレ一ム以上満たない場合(
269フレーム以下)には、再びスタートIDの立下が
り(先端)まで巻戻しくステップ10)、停止しくステ
ップ11)、そのスター)−ID始端よりサブコード信
号を消去(ステップ12)する。そして、消去動作が終
了すると、再びステップ2に戻り、高速サーチモードに
移る。
尚、上記ステップつのりナンバー及びステップ12のサ
ブコード消去はエンドマークを検出するまで若しくはテ
ープ終端まで行なわれ(ステップ13)、終了となる。
そしてスタートID記録期間の長さの判別は、記録及び
測定誤差等を考慮して270フレ一ム以上あるならば欠
落していないスタートIDと判別するようにしている。
(ト)考案の効果 本発明の消去方法によれば欠落したスタート■Dが生じ
ているテープてリナンバー操作を行なうことにより、プ
ロクラムナンバーが正確に記録できると共に欠落したス
タートIDを完全に消去す1す ることができ、R−DATの高速サーチ時の信頼性が向
上し、たいへん有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するためのフローチャート
、第2図はR−DAT装置の構成を示す図、第3図はR
−DAT装置のテープフォーマットを示す図、第4図は
R−DAT装置の高速サーチ動作を説明するための図、
第5図はR−DAT装置のテープ走行系を示す模式図、
第61図は磁気テープ上の記録状態を示す模式図である
。 (P)・・PCM領域、(Ts)(Te)・・・トラッ
キング領域、(Ss)(Se)・・ザブコード領域、(
21)・・制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転ヘッドにてヘリカルスキャンされるテープの
    各トラックにPCM領域と共にトラッキング領域、サブ
    コード領域を形成し、記録時に、前記PCM領域にはデ
    ィジタル変換された主信号を記録すると共に、トラッキ
    ング領域にはトラッキング制御信号を、また、サブコー
    ド領域には少なくともPCM領域に記録されるプログラ
    ムの先頭位置を示すスタート識別情報を記録する回転ヘ
    ッド式ディジタルオーディオテープレコーダであって、
    記録された全てのプログラムに対してテープ始端より順
    番にプログラム番号を付加するいわゆるリナンバー操作
    を行なう際、スタート識別信号の記録期間が規定の期間
    あるかどうかを判断し、規定の期間に満たないスタート
    識別信号がある場合には、そのスタート識別信号を完全
    に消去するようにしたことを特徴とする回転ヘッド式デ
    ィジタルオーディオテープレコーダのサブコード消去方
    法。
JP63198419A 1988-08-09 1988-08-09 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのサブコード消去方法 Pending JPH0246549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198419A JPH0246549A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのサブコード消去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198419A JPH0246549A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのサブコード消去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0246549A true JPH0246549A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16390797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63198419A Pending JPH0246549A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのサブコード消去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246549A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641208A (en) Recording/reproducing apparatus
JPH0246549A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのサブコード消去方法
JP2562667B2 (ja) 回転ヘッド式ディジタルオーデイオテープレコーダのサブコードの消去方法
JP2581039B2 (ja) 記録再生装置及び記録方法
JP2735052B2 (ja) 記録再生装置
JPH0548260Y2 (ja)
JPH0246550A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダのサブコード消去方法
JP2567602B2 (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーの高速サーチ方法
JPH0561708B2 (ja)
JPH0643859Y2 (ja) ディジタル情報再生装置
JPH0218738A (ja) 回転ヘッド式ディジタルオーディオテープレコーダの高速サーチ方法
JP2792944B2 (ja) 回転ヘッド式デジタルオーディオテープレコーダの継ぎ録り方法
JPH0548262Y2 (ja)
JP2828676B2 (ja) 回転ヘツド式デジタルオーデイオテープレコーダの時間情報表示方法
JP2957606B2 (ja) 回転ヘッド式磁気記録再生装置に於ける高速サーチ方法
JPS62279582A (ja) 情報記録再生装置
JPH0535460Y2 (ja)
JP2641225B2 (ja) 再生装置
JPH0218776A (ja) 回転ヘッド式ディジタルオーディオテープレコーダのプログラムタイム表示方法
JP2621258B2 (ja) デジタルテープレコーダ
JP2550948B2 (ja) 記録再生装置
JPH0510257Y2 (ja)
JPH01320657A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダの高速サーチ方法
JPH0258786A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダの目次情報記録方法
JPH01320656A (ja) 回転ヘッド式デイジタルオーデイオテープレコーダの高速サーチ方法