JPH055896U - 金属コード - Google Patents

金属コード

Info

Publication number
JPH055896U
JPH055896U JP2715691U JP2715691U JPH055896U JP H055896 U JPH055896 U JP H055896U JP 2715691 U JP2715691 U JP 2715691U JP 2715691 U JP2715691 U JP 2715691U JP H055896 U JPH055896 U JP H055896U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
strands
layer
around
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2715691U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596937Y2 (ja
Inventor
薫 水間
義之 小黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd filed Critical Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1991027156U priority Critical patent/JP2596937Y2/ja
Publication of JPH055896U publication Critical patent/JPH055896U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596937Y2 publication Critical patent/JP2596937Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0633Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration having a multiple-layer configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0626Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration the reinforcing cords consisting of three core wires or filaments and at least one layer of outer wires or filaments, i.e. a 3+N configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2036Strands characterised by the use of different wires or filaments
    • D07B2201/2037Strands characterised by the use of different wires or filaments regarding the dimension of the wires or filaments

Abstract

(57)【要約】 [目的] 中心層を形成する芯部周囲の各素線に相対的
に大きなくせ付けを施し、芯部とその周囲の各素線を同
時に撚り合わせて中心層を形成し、中心層の外周の素線
をルーズに撚り合わせた形状とし、また、中心層の芯部
周囲の素線を小径とし、素線間隔、隙間の形成を容易に
して、製品の品質精度を高めゴム浸透性、耐蝕性を著し
く向上し、しかも撚り合わせ工程を短縮した金属コード
を提供するにある。 [構成] 複数本の素線1を配置して芯部とし、同芯部
の周囲に撚り合わせた後にルーズに配列さるように芯部
に対して相対的に大きなくせ付けを施した複数本の素線
2,2aを配置し、各素線1、2,2aを同時に同一撚
り方向及び同一撚りピツチで撚り合わせて中心層とし、
同中心層の周囲に複数本の素線3を素線間隔Sをあけス
パイラル状に巻き付けて形成された外層を具備した構成
に特徴を有し、また、前記金属コードにおいて、前記中
心層の芯部の周囲に配列した素線2aの径を芯部及び外
層の1,3径よりも小径にして素線2a間の隙間S1 を
大きく形成した構成に特徴を有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、トラック、バス用タイヤのカーカス部、ベルト部等の補強材や運搬 用ベルト等の補強材として適用される金属コードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、各種の車両用タイヤのカーカス部(一部、ベルト部)の補強材として汎 用されている金属コードは、例えば、図2に示すように3本の素線aを撚り合わ せて形成した芯部bと、芯部bの外周に9本の素線cを同じ撚り方向で撚りピツ チを変え巻き付けて形成した中間層d、及び中間層dの外周に15本の素線eを 逆撚り方向で撚りピツチを変え巻き付けて形成した外層fからなるタイトに撚り 合わせた3層構造(1×3+9+15構造)になつている。しかし、この3層構 造の金属コードは、各層とも素線相互間で隙間が殆どないため、タイヤ成形加硫 時に、ゴムが金属コードの内部に浸入し難い構成になつている。
【0003】 従って、タイヤ等の複合体になつた時、金属コード内部にゴムで満たされない 空間部が多く残り、タイヤが損傷したとき、このキズ部から雨水等が金属コード に到達し、さらに金属コード内部の空間部を伝つて水が浸透して、この結果、金 属コードの錆も伝播してタイヤの寿命が著しく低下される。 これを防止するため、中間層及び外層の素線本数を若干減らして素線間の隙間 を形成したり、又は逆に芯を構成する素線本数を増加して、中間層及び外層の素 線相互の隙間を形成した1×3+8+14や1×4+9+15等の構造も考えら れている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の前記3層構造において中間層及び外層の各素線間に隙間を持たせる金属 コードは、撚り方向の異なる中間層と外層のそれぞれについて各素線間隔を均等 に形成して撚り合わせることが、特に中間層において技術的に難しく、製品の精 度、品質のバラツキが大きく、また、撚り線に3工程を要しコスト高になるなど の問題点がある。
【0005】 本考案は、前記のような課題に対処するために開発されたものであつて、その 目的とする処は、中心層を形成する芯部周囲の各素線に相対的に大きなくせ付け を施し、芯部とその周囲の各素線を同時に撚り合わせて中心層を形成し、中心層 の外周の素線をルーズに撚り合わせた形状とし、また、中心層の芯部周囲の素線 を小径とし、素線間隔、隙間の形成を容易にして、製品の品質精度を高めゴム浸 透性、耐蝕性を著しく向上し、しかも撚り合わせ工程を短縮した金属コードを提 供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、複数本の素線を配置して芯部とし、同芯部の周囲に撚り合わせた後 にルーズに配列されるように芯部に対して相対的に大きなくせ付けを施した複数 本の素線を配置し、前記各素線を同時に同一撚り方向及び同一撚りピツチで撚り 合わせて中心層とし、同中心層の外周に複数本の素線を素線間隔をあけスパイラ ル状に巻き付けて形成された外層を具備したことにより、外層素線間からのゴム の浸入及び中心層の外周素線の周囲へのゴムの浸入、充填を容易とし、製品の品 質、信頼性を高めている。
【0007】 また、上記金属コードにおいて、前記中心層の芯部周囲の各素線の径を前記芯 部及び前記外層の各素線よりも小径にすることにより、素線間の隙間をさらに大 きくして信頼性を高めている。
【0008】
【作用】
芯部を形成する複数本の素線と、その芯部素線に対し相対的に大きなくせ付け がなされた複数本の素線を、同時に同一撚り方向及び同一撚りピツチでルーズに 同時に撚り合わせて形成された中心層と、同中心層の外周に複数本の素線を素線 間隔をあけスパイラル状に巻き付けて形成された外層を具備し、実質的に中心層 と外層からなる2層構造となり、しかも外層の各素線間に素線間隔、中心層周囲 の素線間に隙間が効果的に形成され、ゴム浸透性、信頼性が著しく高められてコ ード腐食が効果的に防止されている。
【0009】 また、上記金属コードにおいて、前記中心層の芯部周囲を形成している各素線 の径を芯部及び外層の各素線よりも小径にすることにより、各素線間の隙間がさ らに増加され、信頼性がさらに高められる。
【0010】
【実施例】
図1(A)に本考案の第1実施例の断面図、図1(B)に本考案の第2実施例 の断面図を示しており、図中1は中心層の芯部を形成した素線、2,2aは中心 層における芯部の周囲を形成した素線、3は外層を形成した素線、Sは外層の素 線間隔、S1 は中心層における芯部の周囲の素線2,2a間に形成された隙間で あつて、図1(A)に示すように複数本の素線1を配置して芯部とし、同芯部の 周囲に撚り合わせた後にルーズに配列されるように芯部に対して相対的に大きな くせ付けを施した複数本の素線2,2aを配置し、各素線1、2,2aを同時に 同一撚り方向及び同一撚りピツチで撚り合わせて中心層とし、同中心層の外周に 複数本の素線3を素線間隔Sをあけスパイラル状に巻き付けて形成された外層を 具備した金属コードになつている。 また、図1(B)に示すように上記金属コードにおいて、前記中心層の芯部の 周囲を形成している各素線2aの径を芯部及び外層の各素線1,3の径よりも小 径にして素線間の隙間S1 を大きく形成した金属コードになつている。
【0011】 さらに詳述すると、各素線1に対しその周囲の各素線2(又は2a)の撚りく せ付けを予め相対的に程よく大きく形成して、各素線1と各素線2(又は2a) を同時に同一撚り方向及び同一撚りピツチで撚り合わせ、各素線1の周囲に各素 線2(又は2a)をルーズに撚り合わせて配列した中心層に形成されるとともに 、その中心層の外周に複数本の素線3を素線間隔Sをあけスパイラル状に巻き付 けて外層を形成した構造に特徴を有し、各素線1と各素線2(又は2a)は一工 程で撚り合わされ、各素線1で形成された芯部の周囲に各素線2(又は2a)が 図示のようにルーズに配列された構成となり、各素線2(又は2a)が図示のよ うに相互に接触したり、各素線間の隙間S1 が自動的に分散された構造となる。 さらに、各素線1、2(又は2a)で形成されている中心層の外周には、複数本 の素線3が素線間隔Sをあけスパイラル状に巻き付けられて外層に形成されてい るため、前記中心層の芯部周囲の各素線2(又は2a)は各素線1と各素線3で 内外側から浸入したゴムによつて程よく固定され、各素線3も固定されて、各素 線2(又は2a)の伸度、変位等、各素線3の変位等が抑制され、タイヤ成形加 硫時にも各素線間の隙間S1 、各素線間隔Sが確保されて、ゴムが外層の各素線 1内、さらに、中芯層周囲の各素線2(又は2a)内に効果的に浸透されて、金 属コード内のゴム充填率が大幅に高められ、耐蝕性、耐疲労性が著しく向上され る。
【0012】 図1(B)に示すように中心層の芯部周囲を形成する各素線2aの径を素線1 ,3よりも程よく小径にすると、図示のように各素線2a間の隙間S1 がさらに 増加され、前記作用、効果がさらに高められる。また、第1実施例の各素線間の 隙間S1 の増加手段として素線数の減少なども併用可能である。
【0013】 表1に本考案の金属コードの各実施例1,2,3、従来例1、及び比較例1を 示し、さらに、上記各実施例、従来例及び比較例の金属コードをゴム内に埋設し て加硫し、3個のロール(25.4mm径)上で繰り返し引っ張り圧縮曲げを与えて、 コード破断までの繰り返し数で耐久値を求めた耐久性テストと、前記金属コード が埋設されているゴムブロツクを水中に置き、ゴムブロツク中のコード内部のゴ ムに充填されていない空間部で通過する空気量を一定時間測定する空気透過量テ ストを行い、表2のような結果が得られた。
【表1】 実施例1,2,3の「×12」、「/9×0.20」はルーズ配置の構成
【表2】
【0014】 表2から明らかなように各実施例1,2,3は、従来例1に比べ耐久性ととも に空気透過量についても著しい改善が得られており、また、比較例1に比べても 顕著な改善が得られ、中心層の芯部周囲の各素線2(又は2a)の前記構成によ る効果が立証されている。
【0015】
【考案の効果】
本考案は、前述のような構成からなり、複数本の素線を配置して芯部とし、同 芯部の周囲により合わせた後にルーズに配列されるように芯部に対して相対的に 大きなくせ付けを施した複数本の素線を配置し、前記各素線を同時に同一撚り方 向及び同一撚りピツチで撚り合わせて中心層とし、同中心層の外周に複数本の素 線を素線間隔をあけスパイラル状に巻き付けて形成された外層を具備したことに より、中心層及び外層の素線間に隙間、間隔が効果的に形成されて、製品の品質 精度、信頼性が高められゴム浸透性が著しく高められてコード腐食が防止されて いる。また、耐久性も著しく高められている。 上記金属コードにおいて、前記中心層の芯部周囲の各素線の径を芯部及び外層 の各素線よりも小径にすることにより、素線間の隙間がさらに増加されて信頼性 が高められ、また、芯部とその周囲に配列された素線が同時に撚り合わせられて 、一層の状態に容易に精度良く形成されて実質的に中心層と外層からなる2層構 造となり、寿命が大幅に向上され安価に提供できる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の各実施例(A),(B)を示す断面図
【図2】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1,2,2a,3 素線 S, 素線間隔 S1 隙間

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の素線を配置して芯部とし、同芯
    部の周囲に撚り合わせた後にルーズに配列されるように
    芯部に対して相対的に大きなくせ付けを施した複数本の
    素線を配置し、前記各素線を同時に同一撚り方向及び同
    一撚りピツチで撚り合わせて中心層とし、同中心層の外
    周に複数本の素線を素線間隔をあけてスパイラル状に巻
    き付けて形成された外層を具備したことを特徴とする金
    属コード。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の金属コードにおいて、前
    記中心層の芯部の周囲に配列した素線の径を前記芯部及
    び前記外層の各素線径よりも小径にして素線間の隙間を
    大きく形成したことを特徴とする金属コード。
JP1991027156U 1991-03-29 1991-03-29 金属コード Expired - Lifetime JP2596937Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991027156U JP2596937Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 金属コード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991027156U JP2596937Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 金属コード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH055896U true JPH055896U (ja) 1993-01-26
JP2596937Y2 JP2596937Y2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=12213196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991027156U Expired - Lifetime JP2596937Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 金属コード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596937Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54104302U (ja) * 1977-12-29 1979-07-23
JPH08118907A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Tokyo Seiko Co Ltd ゴム補強用スチールコードおよびこれを使用したラジアルタイヤ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241339A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 興国鋼線索株式会社 可塑物補強用スチ−ルコ−ド
JPS63127999U (ja) * 1987-02-16 1988-08-22
JPH0198194U (ja) * 1987-12-21 1989-06-30

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6241339A (ja) * 1985-08-19 1987-02-23 興国鋼線索株式会社 可塑物補強用スチ−ルコ−ド
JPS63127999U (ja) * 1987-02-16 1988-08-22
JPH0198194U (ja) * 1987-12-21 1989-06-30

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54104302U (ja) * 1977-12-29 1979-07-23
JPH08118907A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Tokyo Seiko Co Ltd ゴム補強用スチールコードおよびこれを使用したラジアルタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2596937Y2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2009011397A1 (ja) コードおよびその製造方法並びに、コードおよびゴムの複合体
JPS59157391A (ja) ゴム補強用金属コ−ド
JPH0318553Y2 (ja)
JP3606972B2 (ja) タイヤ補強用スチ−ルコ−ド及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPH055896U (ja) 金属コード
JP3368076B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード及びこれを用いたラジアルタイヤ
JPH10292277A (ja) スチールコードおよびタイヤ
JPH08325962A (ja) タイヤ補強用スチールコード
JP3220318B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード、その製造方法およびそれを使用した空気入りラジアルタイヤ
JP2003155676A (ja) ゴム補強材用スチルコード及びその製造方法
JP2007191813A (ja) スチールコードおよび自動車用タイヤ
JP3205390B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4259652B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード
JP3191123B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH05156580A (ja) ゴム物品補強用スチールコード及びその製造方法
JP2895689B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及びその製造方法
JP3411621B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2978016B2 (ja) ゴム補強用スチールコード
JPH08209564A (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JP2546872Y2 (ja) 金属コード
JP3079295B2 (ja) ゴム補強用スチールコード
JP2863696B2 (ja) ゴム補強用スチールコード
JPH11200263A (ja) タイヤ補強用スチールコード
JPH0672370B2 (ja) スチールコード
JP2001003280A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ