JPH0557617A - 電着工具およびその製造方法 - Google Patents

電着工具およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0557617A
JPH0557617A JP21707491A JP21707491A JPH0557617A JP H0557617 A JPH0557617 A JP H0557617A JP 21707491 A JP21707491 A JP 21707491A JP 21707491 A JP21707491 A JP 21707491A JP H0557617 A JPH0557617 A JP H0557617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base metal
superabrasive grains
base material
electrodeposition
superabrasive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21707491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kuroda
浩行 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP21707491A priority Critical patent/JPH0557617A/ja
Publication of JPH0557617A publication Critical patent/JPH0557617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 台金表面に固着される超砥粒の高さがほぼ一
定とされるとともに、これら超砥粒の鋭利な凸部が台金
の外方に向けられる電着工具およびその製造方法を提供
する。 【構成】 本発明の電着工具の製造方法は、接着剤層1
1が積層された基材12表面に、孔13の径が超砥粒1
4の粒径よりも小さくされる網状体15が貼着され、こ
の網状体15の各孔13に超砥粒14の鋭利な凸部が挿
入されて、この凸部が基材12表面に積層された接着剤
層11に仮着される。この仮着される超砥粒14に対し
て基材12表面と平行に台金16が配置され、この台金
16の超砥粒14側表面にメッキ層17が積層形成され
る。これら超砥粒14が固着された台金16より基材1
2,接着剤層11および網状体15が剥離される。 【効果】 電着工具の切れ味が良くなり、研削動力指数
が小さくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、台金表面に電着により
固着される超砥粒を具える電着工具およびその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、金属材料表面等の精密仕上げをす
るための工具として、砥粒切刃となる超砥粒が台金表面
に電着により固着された電着工具が用いられている。こ
の電着工具における台金表面に超砥粒を固着する技術と
して、例えば図3に示されるように、第一の電着方法が
用いられている。
【0003】この第一の電着方法は、CBN(立方晶窒
化硼素)やダイヤモンド等の超砥粒31を台金32表面
に自然落下させ、この台金32表面にメッキ層33を積
層形成することにより、超砥粒31を台金32表面に固
着させる。
【0004】しかしながら、この第一の電着方法では、
粒径が不揃いの超砥粒31を用いると、台金32表面に
固着される超砥粒32の高さがほぼ一定にならないとい
う問題点がある。この問題点のため、第一の電着方法に
より製造された電着工具は、超砥粒31よりなる砥粒切
刃の切れ味が悪くなるとともに、研削動力指数が高くな
る。
【0005】粒径が不揃いの超砥粒を電着により台金表
面に固着させる際に、これら超砥粒の高さをほぼ一定に
する技術として、例えば図4に示されるように、第二の
電着方法が提案されている。
【0006】この第二の電着方法は、基材42表面に積
層された接着剤層43上に超砥粒41を自然落下させて
仮着させる(図4(a))。これら超砥粒41上に、基
材42表面と平行になるように台金44を配置する。こ
の台金44の超砥粒41側表面にメッキ層45を積層形
成させて、超砥粒41を台金44表面に固着させる(図
4(b))。なお、このメッキ層45の厚さは、粒径が
最も小さい超砥粒が、その粒径の50乃至70%程度が
メッキ層45に定着される厚さとされる。超砥粒41を
固着させた台金44より、基材42および接着剤層43
を剥離し、超砥粒41を台金44表面に現出させる(図
4(c))。
【0007】この第二の電着方法によれば、基材42表
面に仮着されていた超砥粒41の底面が台金44表面に
ほぼ一定の高さで現出される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第二の
電着方法は、基材表面に仮着されていた超砥粒の底面が
台金表面に現出するため、この第二の電着方法により製
造された電着工具は、超砥粒よりなる砥粒切刃の先端が
平坦となって切れ味が悪くなる。また、この電着工具の
研削動力指数は、図5に示されるように、第一の電着方
法により製造された電着工具に較べて約3倍高くなる。
【0009】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
であって、高さがほぼ一定とされるとともに、鋭利な凸
部が前記台金の外方に向けられる超砥粒が台金表面に固
着される電着工具およびその製造方法を提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の電着工具は、台
金表面に電着により固着され、高さがほぼ一定とされる
とともに、鋭利な凸部が前記台金の外方に向けられる超
砥粒を具えることを特徴とする。
【0011】本発明の電着工具の製造方法は、(a)接
着剤層が積層される基材表面に、孔の径が超砥粒の粒径
よりも小さくされる網状体を貼着し、この網状体が貼着
される基材を振動させるとともに、この網状体の上方か
ら超砥粒を落下させて、これら超砥粒の鋭利な凸部を前
記網状体の各孔に挿入させることにより、前記接着剤層
に超砥粒を仮着させる超砥粒仮着工程、(b)前記接着
剤層に仮着される超砥粒に対してほぼ前記基材表面と平
行に台金を配置させ、この台金の超砥粒側表面にメッキ
層を積層形成させることにより、この台金表面に超砥粒
を固着させる超砥粒固着工程および(c)これら超砥粒
が固着される台金より前記網状体,接着剤層および基材
を剥離させる剥離工程を具えることを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明の電着工具は、台金表面に電着により固
着され、高さがほぼ一定とされるとともに、鋭利な凸部
が前記台金の外方に向けられる超砥粒を具える。この電
着工具における超砥粒よりなる砥粒切刃は、切れ味が良
く、研削動力指数が低く抑えられる。
【0013】本発明の電着工具の製造方法は、接着剤層
が積層される基材表面に、孔の径が超砥粒の粒径よりも
小さくされる網状体が貼着される。この網状体が貼着さ
れる基材が振動されるとともに、この網状体の上方から
超砥粒が落下されることにより、網状体の上方から落下
された各超砥粒の鋭利な凸部が前記網状体の各孔に挿入
される。これら孔に鋭利な凸部が挿入された超砥粒は基
材表面に積層された接着剤層にその凸部によって仮着さ
れる。
【0014】この接着剤層に仮着される超砥粒に対して
ほぼ前記基材表面と平行に台金が配置され、この台金の
超砥粒側表面にメッキ層が積層形成されることにより、
これら超砥粒が台金表面に固着される。
【0015】これら超砥粒が固着された台金より前記網
状体,接着剤層および基材が剥離され、超砥粒が台金表
面に現出される。
【0016】
【実施例】次に、本発明による電着工具およびその電着
工具の製造方法の具体的実施例について図面を参照しつ
つ説明する。なお、図1には本発明による電着工具の製
造方法が示される。
【0017】接着剤層11が積層される基材12表面
に、孔13の径が超砥粒14の粒径よりも小さくされる
網状体15が貼着される。この網状体15が貼着された
基材12が図示されない振動装置により振動されるとと
もに、超砥粒14が網状体15の上方から落下されるこ
とにより、この網状体15の上方から落下された各超砥
粒14は、その鋭利な凸部が網状体15の各孔13に挿
入される。この各孔13に鋭利な凸部が挿入された超砥
粒14はその凸部によって基材12表面に積層された接
着剤層11に仮着される(図1(a))。なお、超砥粒
14の粒径は230ミクロン程度とされ、網状体15は
樹脂等により形成される。
【0018】基材12表面に積層された接着剤層11に
仮着された超砥粒14のうち、粒径が最も大きい超砥粒
14aの上端に接して基材12表面と平行に台金16が
配置される。この台金16の超砥粒14側表面に、膜厚
140ミクロン程度とされたメッキ層17が積層形成さ
れ、超砥粒14は台金16表面に固着される(図1
(b))。
【0019】これら超砥粒14が固着された台金16よ
り基材12,接着剤層11および網状体15が剥離さ
れ、超砥粒14が台金16表面に現出される。(図1
(c))。
【0020】なお、超砥粒の粒径は前記実施例のものに
限定されるものではなく、また、メッキ層の厚さは、粒
径が最も小さい超砥粒が、その粒径の50乃至70%程
度がそのメッキ層に定着される厚さとされる。
【0021】こうして製造された電着工具は、台金16
表面に電着により固着され、高さがほぼ一定とされると
ともに、鋭利な凸部が台金16の外方に向けられる超砥
粒14を具える。
【0022】本発明の電着工具と、前述された第二の電
着方法により製造された電着工具との研削動力指数を比
較したところ、図2に示されるように、本発明の電着工
具は前記第二の電着方法により製造された電着工具に比
べて約1/3の研削動力指数で作動することが確認され
た。
【0023】また、図2および図5に示されるように、
本発明の電着工具と前記第一の電着方法により製造され
た電着工具との研削動力指数はほぼ同程度であるが、本
発明の電着工具は、超砥粒の鋭利な凸部が台金表面にほ
ぼ一定の高さで現出されるため、この電着工具の金属材
料表面の研削性は前記第一の電着方法により製造された
電着工具の研削性よりも優れている。
【0024】なお、網状体15の孔13の配列を変更す
ることにより、電着工具における台金16表面に固着さ
れる超砥粒14の配列を変更することができる。
【0025】
【発明の効果】以上のように構成された本発明によれ
ば、台金表面に固着される超砥粒の高さをほぼ一定とす
ることができるとともに、超砥粒の鋭利な凸部を台金の
外方に向けることができる。このため、高さがほぼ一定
で鋭利な先端を有する砥粒切刃を具える電着工具を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電着工具の製造方法の実施例に係
る工程を示す層構成図である。
【図2】本発明による電着工具と従来技術の第二の電着
方法とにより製造された電着工具の研削動力指数の比較
を示すグラフ図である。
【図3】従来技術の第一の電着方法により超砥粒を台金
に固着した際の状態を示す層構成図である。
【図4】従来技術の第二の電着方法の工程を示す層構成
図である。
【図5】従来技術の第一の電着方法と第二の電着方法と
により製造された電着工具の研削動力指数の比較を示す
グラフ図である。
【符号の説明】
11 接着剤層 12 基材 13 孔 14,14a 超砥粒 15 網状体 16 台金 17 メッキ層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台金表面に電着により固着され、高さが
    ほぼ一定とされるとともに、鋭利な凸部が前記台金の外
    方に向けられる超砥粒を具えることを特徴とする電着工
    具。
  2. 【請求項2】 (a)接着剤層が積層される基材表面
    に、孔の径が超砥粒の粒径よりも小さくされる網状体を
    貼着し、この網状体が貼着される基材を振動させるとと
    もに、この網状体の上方から超砥粒を落下させて、これ
    ら超砥粒の鋭利な凸部を前記網状体の各孔に挿入させる
    ことにより、前記接着剤層に超砥粒を仮着させる超砥粒
    仮着工程、 (b)前記接着剤層に仮着される超砥粒に対してほぼ前
    記基材表面と平行に台金を配置させ、この台金の超砥粒
    側表面にメッキ層を積層形成させることにより、この台
    金表面に超砥粒を固着させる超砥粒固着工程および (c)これら超砥粒が固着される台金より前記網状体,
    接着剤層および基材を剥離させる剥離工程 を具えることを特徴とする電着工具の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記超砥粒の固着工程において、前記台
    金を配置させるに際して、この台金を前記接着剤層に仮
    着される超砥粒に対してほぼ前記基材表面と平行に配置
    させることを特徴とする請求項2に記載の電着工具の製
    造方法。
JP21707491A 1991-08-28 1991-08-28 電着工具およびその製造方法 Pending JPH0557617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21707491A JPH0557617A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 電着工具およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21707491A JPH0557617A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 電着工具およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0557617A true JPH0557617A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16698428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21707491A Pending JPH0557617A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 電着工具およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0557617A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11300621A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Toyoda Van Moppes Kk 外周表面にディンプルを点在させた超砥粒砥石及びその製造方法。
JP2001071267A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Allied Material Corp パッドコンディショニングダイヤモンドドレッサー及びその製造方法
JP2001121418A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Noritake Diamond Ind Co Ltd ポリッシング用電着ドレッサ
JP2003080457A (ja) * 2001-09-07 2003-03-18 Ebara Corp 切削工具及びその製造方法
JP2011115907A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 研削工具の製造方法
WO2011145698A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 本田技研工業株式会社 砥石、砥石の製造方法、中ぐり工具、砥粒位置決め治具、及び、逃げ面成形方法
JP2011240470A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Honda Motor Co Ltd 砥石の製造方法
JP2011240471A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Honda Motor Co Ltd 砥石の製造方法及び砥粒位置決め治具
JP2012000715A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Honda Motor Co Ltd 砥石及びその砥粒への逃げ面成形方法
JP2012006112A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Honda Motor Co Ltd 砥石及び中ぐり工具
JP2020127977A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 学校法人福岡工業大学 電着工具
JP2020127978A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 学校法人福岡工業大学 電着工具の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11300621A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Toyoda Van Moppes Kk 外周表面にディンプルを点在させた超砥粒砥石及びその製造方法。
JP2001071267A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Allied Material Corp パッドコンディショニングダイヤモンドドレッサー及びその製造方法
JP2001121418A (ja) * 1999-10-29 2001-05-08 Noritake Diamond Ind Co Ltd ポリッシング用電着ドレッサ
JP2003080457A (ja) * 2001-09-07 2003-03-18 Ebara Corp 切削工具及びその製造方法
JP2011115907A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 研削工具の製造方法
JP2011240470A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Honda Motor Co Ltd 砥石の製造方法
WO2011145698A1 (ja) * 2010-05-21 2011-11-24 本田技研工業株式会社 砥石、砥石の製造方法、中ぐり工具、砥粒位置決め治具、及び、逃げ面成形方法
JP2011240471A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Honda Motor Co Ltd 砥石の製造方法及び砥粒位置決め治具
CN102905850A (zh) * 2010-05-21 2013-01-30 本田技研工业株式会社 磨具、磨具的制造方法、镗削工具、磨粒定位夹具及后刀面成型方法
US9238290B2 (en) 2010-05-21 2016-01-19 Honda Motor Co., Ltd. Grindstone, grindstone manufacturing method, boring tool, abrasive grain positioning jig, and relief surface forming method
JP2012000715A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Honda Motor Co Ltd 砥石及びその砥粒への逃げ面成形方法
JP2012006112A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Honda Motor Co Ltd 砥石及び中ぐり工具
JP2020127977A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 学校法人福岡工業大学 電着工具
JP2020127978A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 学校法人福岡工業大学 電着工具の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4508514B2 (ja) Cmpコンディショナ及びその製造方法
EP0732175B1 (en) Abrasive product and method for making
JPH0557617A (ja) 電着工具およびその製造方法
US20010014578A1 (en) Electroplated grinding wheel and its production equipment and method
US20180354095A1 (en) Grinding Tool and Method of Fabricating the Same
JP3302054B2 (ja) 電着方法
JP3020434B2 (ja) 電着ホイール及びその製造方法
EP1779971A1 (en) Pad conditioner for conditioning a CMP pad and method of making such a pad conditioner
JP2004001160A (ja) 研磨布の上定盤への取付方法
JP2002127017A (ja) 研磨布用ドレッサーおよびその製造方法
JPS637912B2 (ja)
JPH0663869A (ja) 砥石およびその製造方法
JPH10329029A (ja) 電着超砥粒砥石
JP2502178B2 (ja) 電着砥石及びその製造方法
JPS618278A (ja) 精密切断用砥石の製造方法
JPH05285846A (ja) 電着砥石の製造方法
JP7013026B2 (ja) 電着工具
JP2001269870A (ja) 電着砥石とその製造装置及び製造方法
JP7013027B2 (ja) 電着工具の製造方法
JP3128079B2 (ja) 電着工具およびその製造方法
JPS63300869A (ja) 研摩ホイ−ル
JPH0632299Y2 (ja) 超硬砥粒を備えた弾性砥石
JPH10202529A (ja) 超砥粒砥石及びその製造方法
JPS63139670A (ja) 研削工具
JP2004268238A (ja) 電着工具およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010605