JPH0557322U - 動力伝達用チェーンの潤滑構造 - Google Patents

動力伝達用チェーンの潤滑構造

Info

Publication number
JPH0557322U
JPH0557322U JP112740U JP11274091U JPH0557322U JP H0557322 U JPH0557322 U JP H0557322U JP 112740 U JP112740 U JP 112740U JP 11274091 U JP11274091 U JP 11274091U JP H0557322 U JPH0557322 U JP H0557322U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
power transmission
chain
transmission chain
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP112740U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2502550Y2 (ja
Inventor
恭 鈴木
優一 二見
和彦 嶋谷
和彦 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP1991112740U priority Critical patent/JP2502550Y2/ja
Priority to GB9226938A priority patent/GB2262772B/en
Priority to DE4244052A priority patent/DE4244052C2/de
Priority to US07/998,967 priority patent/US5267537A/en
Publication of JPH0557322U publication Critical patent/JPH0557322U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502550Y2 publication Critical patent/JP2502550Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/108Lubrication of valve gear or auxiliaries of auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/06Lubricating systems characterised by the provision therein of crankshafts or connecting rods with lubricant passageways, e.g. bores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/12Closed-circuit lubricating systems not provided for in groups F01M1/02 - F01M1/10
    • F01M2001/123Closed-circuit lubricating systems not provided for in groups F01M1/02 - F01M1/10 using two or more pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動力伝達用チェーン潤滑用オイルと他の構成
部品潤滑用オイルを別々にして、他の構成部品に起因す
るオイルの劣化等が動力伝達用チェーンに悪影響を及ぼ
さないような構造を提供すること。 【構成】 本考案は、動力伝達用チェーン配設用空間を
それ自体で油密に独立形成し、その空間にオイルを貯留
又は供給するようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両用エンジンのカムシャフトを駆動するために使用されるタイミ ングチェーン等の動力伝達用チェーンの潤滑構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の潤滑構造を図4に基づいて説明する。エンジンは潤滑が不可欠なもので ある。そのため、オイルパン54、カムカバー56及びチェーンケース58によ り形成されたエンジンルーム62にオイルが充填されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、エンジルーム62は1つの空間で形成され、それに充填されたオイ ルが、クランクシャフト68、カムシャフト70、タイミングチェーン60等の 全ての構成部品を潤滑するため、オイルが劣化したり汚れたりすることが早く、 これが原因でタイミングチェーン60の伸びが早いという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、動力伝達用チェーン配設用空間を油密に独立形成し、該空間にオイ ルを貯留又は供給する潤滑構造により前記課題を解決した。
【0005】
【作用】
動力伝達用チェーン配設用空間は、他の構成部品と油密に形成されているので 、動力伝達用チェーンを潤滑するオイルはそのチェーンのみを潤滑することにな る。チェーン潤滑用オイルは、他の構成部品潤滑用オイルとの相互流通がなく、 他の構成部品に起因するオイル劣化やその汚れの影響を受けることがない。
【0006】
【実施例】
以下、図面を参照して、本考案の実施例を説明する。なお、実施例では、エン ジンのカムシャフト駆動用タイミングチェーンを動力伝達用チェーンの一例とし て挙げているが、本考案の適用範囲は、このような用途に限られるものでないこ とは勿論である。
【0007】 図1は、本考案の第1実施例を示している。シリンダブロック12は、オイル パン14、カムカバー16及びチェーンケース18により覆われている。タイミ ングチェーン20が配設された空間22は、シリンダブロック12とオイルパン 14により形成された空間24、及び、シリンダブロック12とカムカバー16 により形成された空間26から分離されている。なお、クランクシャフト28及 びカムシャフト30は、タイミングチェーン配設用空間22まで延びているため 、これらのシャフト28,30の周囲にはオイルシール32,34が設けられ、 タイミングチェーン配設用空間22を油密に保っている。タイミングチェーン潤 滑用オイルは、タイミングチェーン配設用空間22に予め入れられている。
【0008】 図2は、本考案の第2実施例を示している。第1実施例と異なる点は、タイミ ングチェーン潤滑用オイルが循環供給される点である。本実施例の潤滑構造では 、そのため、チェーンケース18’の上部にオイル供給口36と下部にオイル排 出口38が設けられている。オイル排出口38とオイル供給口36の間にはオイ ルポンプ40が設けられている。オイルポンプ40はフィルタ付きのものであり 、タイミングチェーン潤滑用オイルを強制循環させて、清浄なオイルを常時供給 するようになっている。
【0009】 図3は、本考案の第3実施例を示している。第1実施例と異なる点は、タイミ ングチェーン潤滑用オイルが循環供給される点である。本実施例の潤滑構造では 、そのため、オイル供給路42が形成された中空のクランクシャフト28’が利 用されている。クランクシャフト28’に嵌合するクランクスプロケット44は 、オイル供給路42と連通するオイル供給孔46を有する。また、チェーンケー スには、下部にオイル排出口38’が設けられている。第2実施例と同じように 、オイルポンプ等からクランクシャフト28’のオイル供給路42及びクランク スプロケット44のオイル供給孔46を通じてタイミングチェーン潤滑用オイル がチェーンケース18”に供給される。このようにして、清浄なオイルを常時供 給できるようになっている。
【0010】
【考案の効果】
本考案は以上の構成であるから、動力伝達用チェーン潤滑用オイルと他の構成 部品潤滑用オイルとの相互流通を防止することにより、オイルの劣化や汚れが原 因となる動力伝達用チェーンの伸びを最小限に抑えることができる。また、動力 伝達用チェーン配設用空間を油密に保つことができるから、動力伝達用チェーン 潤滑用オイルとして専用のオイルを使用することができる。
【0011】 車両用エンジン、特に、ディーゼルエンジンや有鉛ガソリン使用のエンジンで は、チェーンの伸びを抑えるために高品位のチェーンを使用していたが、本考案 の潤滑構造を採用して潤滑状態を良好に保つことにより、チェーンの軽量化等を 実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による潤滑構造の第1実施例を示す断面
図である。
【図2】本考案による潤滑構造の第2実施例を示す断面
図である。
【図3】本考案による潤滑構造の第3実施例を示す断面
図である。
【図4】従来の潤滑構造を示す断面図である。
【符号の説明】
12 シリンダブロック 14 オイルパン 16 カムカバー 18,18’,18” チェーンケース 20 タイミングチェーン(動力伝達用チェーン) 22 チェーン配設用空間 28,28’ クランクシャフト 30 カムシャフト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 堤 和彦 大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目17番96号 株式会社椿本チエイン内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動力伝達用チェーン配設用空間を油密に
    独立形成し、該空間にオイルを貯留又は供給することを
    特徴とする、動力伝達用チェーンの潤滑構造。
JP1991112740U 1991-12-27 1991-12-27 タイミングチェ―ンの潤滑構造 Expired - Lifetime JP2502550Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991112740U JP2502550Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 タイミングチェ―ンの潤滑構造
GB9226938A GB2262772B (en) 1991-12-27 1992-12-24 Lubricating structure for power transmission chain
DE4244052A DE4244052C2 (de) 1991-12-27 1992-12-28 Vorrichtung zur Schmierung einer Kraftübertragungskette
US07/998,967 US5267537A (en) 1991-12-27 1992-12-28 Lubricating structure for power transmission chain

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991112740U JP2502550Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 タイミングチェ―ンの潤滑構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0557322U true JPH0557322U (ja) 1993-07-30
JP2502550Y2 JP2502550Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=14594366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991112740U Expired - Lifetime JP2502550Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 タイミングチェ―ンの潤滑構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5267537A (ja)
JP (1) JP2502550Y2 (ja)
DE (1) DE4244052C2 (ja)
GB (1) GB2262772B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524084A (ja) * 2010-04-06 2013-06-17 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 流体に対するシール作用をもって互いに隔てられた2つの潤滑室を備える内燃機関

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4312497A1 (de) * 1993-04-16 1994-10-20 Fichtel & Sachs Ag Brennkraftmotor mit obenliegender Nockenwelle und vertikaler Kurbelwelle
GB9522975D0 (en) * 1995-11-09 1996-01-10 Woodhouse Timothy C Engine lubrication system
US5823159A (en) * 1997-09-26 1998-10-20 Southwest Research Institute Independent valve train lubrication system
DE102008035084A1 (de) * 2008-07-28 2010-02-04 Wacker Neuson Se Schlaggerät mit Schlagwerk-Schmiervorrichtung
AT506467B1 (de) 2009-06-15 2010-12-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit druckloser schmierung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122311U (ja) * 1985-01-18 1986-08-01
JPS62200107U (ja) * 1986-06-10 1987-12-19
JPH02141618U (ja) * 1989-04-28 1990-11-29

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR423917A (fr) * 1910-12-20 1911-05-01 Delaunay Belleville Sa Dispositif de commande des arbres à cames dans les moteurs à explosion
US3017782A (en) * 1956-11-26 1962-01-23 Wilson Mfg Co Multi-speed transmissions
GB1107793A (en) * 1965-07-16 1968-03-27 Ford Motor Co Reciprocatory internal combustion engine
GB1296830A (ja) * 1969-02-21 1972-11-22
ZA702811B (en) * 1969-05-10 1971-01-27 Rotary Hoes Ltd Braking system for a towed vehicle
US3576142A (en) * 1969-05-15 1971-04-27 John Matthews Housing for motion transmission mechanism
US3762643A (en) * 1972-01-20 1973-10-02 Hydro Corp Irrigating apparatus
US3939730A (en) * 1974-10-08 1976-02-24 Dehaan Robert D Housing for motorcycle drive chain
FR2311970A1 (fr) * 1975-05-23 1976-12-17 Bazin Maurice Lubrificateur de chaines
JPS5627015A (en) * 1979-08-10 1981-03-16 Nissan Motor Co Ltd Diesel engine of light-oil lubrication type
US4438737A (en) * 1981-10-13 1984-03-27 Investment Rarities, Incorporated Apparatus and method for controlling the valve operation of an internal combustion engine
JPS61275506A (ja) * 1985-05-29 1986-12-05 Mazda Motor Corp エンジンのカム軸駆動装置
DE3714087A1 (de) * 1986-05-10 1987-11-12 Volkswagen Ag Antriebsaggregat mit individuellen schmieroelkreislaeufen fuer maschine und getriebe
JP2576593B2 (ja) * 1988-05-31 1997-01-29 スズキ株式会社 4サイクルエンジンのカムチエン潤滑装置
US5041062A (en) * 1990-02-26 1991-08-20 Kenneth Dornhoff Multiple drive power take off

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122311U (ja) * 1985-01-18 1986-08-01
JPS62200107U (ja) * 1986-06-10 1987-12-19
JPH02141618U (ja) * 1989-04-28 1990-11-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524084A (ja) * 2010-04-06 2013-06-17 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 流体に対するシール作用をもって互いに隔てられた2つの潤滑室を備える内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
GB2262772A (en) 1993-06-30
GB9226938D0 (en) 1993-02-17
DE4244052A1 (ja) 1993-07-01
US5267537A (en) 1993-12-07
JP2502550Y2 (ja) 1996-06-26
DE4244052C2 (de) 1999-01-21
GB2262772B (en) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4392463A (en) Diesel engine having a dual lubrication system
US7637236B2 (en) Cylinder head for an overhead-cam internal combustion engine, engine incorporating same, and vehicle incorporating the engine
JPH0557322U (ja) 動力伝達用チェーンの潤滑構造
EP1394371A3 (en) Oil pump arrangement in an oil sump
JP3231201B2 (ja) Ohc型エンジンの潤滑装置
US4559910A (en) Crankshaft bearing device for internal combustion engine
JPH04365915A (ja) 内燃機関のクランク室ブリーザ装置
JPH0250345B2 (ja)
JPS63103784A (ja) 内燃機関
JP2881521B2 (ja) 内燃機関用ピストン
JP3077438B2 (ja) エンジンのオイル戻し通路
JPS6042169Y2 (ja) エンジンの潤滑装置
JP2000027948A (ja) 船外機のバランサ装置
JP3129081B2 (ja) 自動二輪車用4サイクルエンジン
JPH0441206Y2 (ja)
JP2841038B2 (ja) 2サイクルエンジンのクランク軸受潤滑装置
JPS643765Y2 (ja)
JPS5842565Y2 (ja) 内燃機関のバランサ軸用防油装置
JPH03168316A (ja) エンジンの冷却装置
JPS6221694Y2 (ja)
JPH05296059A (ja) パワ−プラントの潤滑構造
JPS6314024Y2 (ja)
JPH03107534A (ja) V型水冷エンジンのカム軸駆動装置
JPH0385310A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP2523130Y2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term