JPH03168316A - エンジンの冷却装置 - Google Patents

エンジンの冷却装置

Info

Publication number
JPH03168316A
JPH03168316A JP30316989A JP30316989A JPH03168316A JP H03168316 A JPH03168316 A JP H03168316A JP 30316989 A JP30316989 A JP 30316989A JP 30316989 A JP30316989 A JP 30316989A JP H03168316 A JPH03168316 A JP H03168316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
engine
engine oil
tank
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30316989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2817282B2 (ja
Inventor
Hiroshi Moritake
森竹 寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP30316989A priority Critical patent/JP2817282B2/ja
Priority to US07/510,159 priority patent/US5031580A/en
Priority to EP90107287A priority patent/EP0396939B1/en
Priority to DE69006769T priority patent/DE69006769T2/de
Priority to AU53664/90A priority patent/AU625701B2/en
Publication of JPH03168316A publication Critical patent/JPH03168316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2817282B2 publication Critical patent/JP2817282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、エンジンの冷却装置に係り、特にエンジン
オイルによって4サイクルエンジンを油冷するエンジン
の冷却装置に関する。
(従来の技術) 4サイクルエンジンには、エンジンオイルを潤滑だけに
用いず、冷却媒体としても積極的に利用した油冷装置が
提案されている。この浦冷装置は、もっとも高温になる
シリンダヘッドへエンジンオイルを強制圧送してこのシ
リンダヘッドを冷却するものであり、冷却後のエンジン
オイルは、リターンパイプあるいはシリンダブロック内
のリターン通路を経て、クランクケースあるいはクラッ
チ室内のオイルバンに戻される。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上述のように、シリンダヘッドを冷却したエ
ンジンオイルがクランクケース等内のオイルパンに戻る
ものでは、クランクケース内にギヤやクランクシャフト
等の多数の回転体が存在するため、エンジンオイルがこ
れらの回転体に攪拌されて温度が上昇し、エンジンオイ
ルが劣化してしまう恐れがある。
又、回転体が、オイルポンプに貯留した多量のエンジン
オイルを攪拌するため、回転体のメカニカルロスが生じ
る恐れもある。
この発明は、上記事情を考慮してなされたものであり、
エンジンオイルの温度上昇を防止すると共に、メカニカ
ルロスの低減も実現できるエンジンの冷却装置を提供す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) この発明は、オイルタンク内のエンジンオイルの一部を
フィードポンプが潤滑油としてエンジン各部へ供給し、
このエンジン各部を潤滑してクランクケース等のオイル
バンに自然落下したエンジンオイルをスカベンジポンプ
が上記オイルタンクへ戻して貯留するドライサンブ方式
の潤滑装置を備えるとともに、上記フィードポンプが上
記エンジンオイルの他部を冷却油としてシリンダヘッド
へ送給し、このシリンダヘッドを冷却したエンジンオイ
ルが上記オイルタンクへ直接または間接に導かれるよう
構成されたことを特徴とするものである。
(作用) シリンダヘッドを冷却したエンジンオイルがクランクケ
ースのオイルパンヘ自然落下すると、クランクケース等
内のギヤ等の回転体により、落下したエンジンオイルが
攪拌されてエンジンオイルの温度が上昇したり、回転体
のメカニカルロスを引き起こす。これに対し、シリンダ
ヘッドを冷却したエンジンオイルがオイルタンク内へ直
接または間接に戻されると、エンジンオイルの攪拌が著
しく減少し、エンジンオイルの温度の上昇や回転体のメ
カニカルロスを大きく低減できる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図はこの発明に係るエンジンの冷却装置の一実施例
が適用された自動二輪車のオイルタンク等を示す斜視図
、第2図は第1図のオイルタンク等およびエンジンを示
す側面図である。
第2図に示す4サイクルエンジン1の潤滑は、オイルタ
ンクを有するドライサンプ方式であり、このオイルタン
ク2が車体フレーム3のヘットパイプ4回りに設けられ
る。
ドライサンプ方式の潤滑は、クランクケース5内のオイ
ルパン(図示せず)に溜ったエンジンオイルを、スカベ
ンジボンプ6の作動により、スカベンジパイプ7を経て
オイルタンク2へ送給して貯留し、この貯溜されたエン
ジンオイルをフィードポンプ8の作動により、フィード
バイプ9を経てピストンやカムシャフト等のエンジン各
部へ供給し、これらのエンジン各部を潤滑するものであ
る。この実施例では、フィードボンプ8は、オイルタン
ク2内のエンジンオイルの一部を上述のように潤滑油と
して供給するとともに、エンジンオイルの他部をシリン
ダヘッド10へ導いて、このシリンダヘッド10を積極
的に油冷するために供給する。
冷却用のエンジンオイルは、シリンダヘッド↓Oをシリ
ンダブロック11に固定するためのスタッドボルド(図
示せず)の挿通穴を経て、第3図に示すオイル通路12
へ導かれる。シリンダヘッド10は、燃焼室13と、こ
の燃焼室13に通ずる排気ポート14及び吸気ボート1
5とを備え、この排気ボート14の下方にオイル通路1
2が位置する。このオイル通路12はシリンダブロック
11側の左側に流出ボート16を備え、この流出ボート
16に流出パイプ17が嵌合される。この流出パイプ1
7の他端はスカベンジパイプ7に連結される。したがっ
て、オイル通路12内を流れて燃焼室13及び排気ボー
ト14周りを冷却したエンジンオイルは、流出ボートエ
6から流出パイプ17を経てスカベンジパイプ7内へ流
れ、スカベンジボンプ6によってスカベンジパイプ7内
を圧送されているエンジンオイルと共に、オイルタンク
2内へ導かれる。
エンジンオイルの流れを第1図を用いて説明する。
車体フレーム3のヘッドパイプ4には、その上部にタン
クレール18が、下部にダウンチューブ19がそれぞれ
結合される。タンクレール18の後部に一対のボデーチ
ューブ20が垂設され、このボデーチューブ20が、ダ
ウンチューブ19下部に接合された一対のロアチューブ
21に連結される。これらタンクレール18,ダウンチ
ューブ19,ボデーチューブ20及びロアチューブ21
に囲まれた空間にエンジン1が搭載される。また、ボデ
ーチューブ20には、シ一トレール22およびサイドチ
ューブ23が後方へ向って接合される。
上記タンクレール18およびダウンチューブ19間はブ
リッジチューブ24により補強され、さらにこれらのタ
ンクレール18,ダウンチューブ19及びブリッジチュ
ーブ24の左右両側にタンクメンバ25が接合される。
これらタンクレール18,ダウンチューブ19,ブリッ
ジチューブ24及びタンクメヅバ25に囲まれてオイル
タンク2が構成される。スカベンジパイプ7の上端はタ
ンクレール18内に連通される。したがって、スカベン
ジパイプ7内のエンジンオイルはまずタンクレール18
内へ流れ、次にタンクメンバ25間あるいはプリッジチ
ューブ24からダウンチューブ19内へ至り、ここでス
トレーナ26内を通過して、フィードパイプ9からクラ
ンクケース5内のフィードポンプ8へ導かれる。このフ
ィードポンプ8によりシリンダヘッド10へ導かれてこ
のシリンダヘッド10を冷却した冷却用のエンジンオイ
ルは、流出パイプ17を経てスカベンジパイプ7内へ至
り、潤滑用のエンジンオイルとともにオイルタンク2の
タンクレール18内へ導かれる。
なお、第1図中符号27は、シリンダへッドカバー28
へエンジンオイルを供給するオーバーフローパイプであ
る。
上述のように、シリンダヘッド10を冷却したエンジン
オイルが、クランクケース5内のオイルパンヘ自然落下
せず流出パイプ17およびスカベンジパイプ7を経てオ
イルタンク2内へ間接に導かれることから、クランクケ
ース5内のオイルパンヘ落下するエンジンオイルの量が
減少する。このため、クランクケース5内の多数の回転
体によるエンジンオイルの攪拌が著しく低減し、エンジ
ンオイルの温度上昇が防止されてエンジンオイルの劣化
を回避できる。
また、クランクケース5内の回転体によるエンジンオイ
ルの攪拌が著しく低減するので、回転体のメカニカルロ
スも好適に低減できる。
第4図は、この発明に係るエンジンの冷却装置の他の実
施例が適用されたオイルタンク等とエンジンを示す側面
図である。この他の実施例において、前記従来例と同様
な部分は、同一の符号を付すことにより説明を省略する
この他の実施例では、シリンダヘッド10の流出ポート
16に流出パイプ29が嵌合され、この流出パイプ29
はオイルタンク2のタンクレールl8に直接連通される
。したがって、この場合にはシリンダヘッド10を冷却
したエンジンオイルがスカベンジパイプ7を介すること
なく直接オイルタンク2内へ導かれ、前記一実施例と同
様な効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係るエンジンの冷却装置によ
れば、オイルタンク内のエンジンオイルの一部をフィー
ドポンプが潤滑油としてエンジン各部へ供給し、このエ
ンジン各部を潤滑してタンクケース等のオイルパンに自
然落下したエンジンオイルをスカベンジポンプが上記オ
イルタンクへ戻して貯留するドライサンプ方式の潤滑装
置を備えるとともに、上記フィードポンプが上記エンジ
ンオイルの他部を冷却油としてシリンダヘッドへ送給し
、このシリンダヘッドを冷却したエンジンオイルが上記
オイルタンクへ直接または間接に導かれるよう構或され
たことから、クランクケース等内のオイルパンヘ戻され
るエンジンオイルの量が減少して、クランクケース等内
の回転体によるエンジンオイルの攪拌が著しく低減する
。この結果、エンジンオイルの温度上昇を防止できると
共に、回転体のメカニカルロスも著しく低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るエンジンの冷却装置の一実施例
が適用された自動二輪車のオイルタンク等を示す斜視図
、第2図は第1図のオイルタンク等及びエンジンを示す
側面図、第3図は第2図のm−m線に沿う断面図、第4
図は他の実施例が適用されたオイルタンク等及びエンジ
ンを示す側面図である。 1・・・4サイクルエンジン、2・・・オイルタンク4
・・・ヘッドパイプ、5・・・クランクケース、6・・
・スカベンジポンプ、7・・・スカベンジパイプ、8・
・・フィードポンプ、9・・・フィードパイプ、10・
・・シリンダヘッド、12・・・オイル通路、13・・
・燃焼室、l4・・・排気ポート、17.29・・・流
出パイプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オイルタンク内のエンジンオイルの一部をフィードポン
    プが潤滑油としてエンジン各部へ供給し、このエンジン
    各部を潤滑してクランクケース等のオイルパンに自然落
    下したエンジンオイルをスカベンジポンプが上記オイル
    タンクへ戻して貯留するドライサンプ方式の潤滑装置を
    備えるとともに、上記フィードポンプが上記エンジンオ
    イルの他部を冷却油としてシリンダヘッドへ送給し、こ
    のシリンダヘッドを冷却したエンジンオイルが上記オイ
    ルタンクへ直接または間接に導かれるよう構成されたこ
    とを特徴とするエンジンの冷却装置。
JP30316989A 1989-04-18 1989-11-24 エンジンの冷却装置 Expired - Fee Related JP2817282B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30316989A JP2817282B2 (ja) 1989-11-24 1989-11-24 エンジンの冷却装置
US07/510,159 US5031580A (en) 1989-04-18 1990-04-16 Oil lubricating and cooling system for engines
EP90107287A EP0396939B1 (en) 1989-04-18 1990-04-17 Engine cooling system
DE69006769T DE69006769T2 (de) 1989-04-18 1990-04-17 Kühlsystem für eine Kraftmaschine.
AU53664/90A AU625701B2 (en) 1989-04-18 1990-04-18 Engine cooling system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30316989A JP2817282B2 (ja) 1989-11-24 1989-11-24 エンジンの冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03168316A true JPH03168316A (ja) 1991-07-22
JP2817282B2 JP2817282B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=17917720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30316989A Expired - Fee Related JP2817282B2 (ja) 1989-04-18 1989-11-24 エンジンの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2817282B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5653206A (en) * 1996-07-02 1997-08-05 Spurgin; Robert E. Oil cooler for a motorcycle
US5701853A (en) * 1995-02-07 1997-12-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Oil cooling structure for a vehicle
US5887561A (en) * 1996-07-02 1999-03-30 Spurgin; Robert E Oil cooler for a motorcycle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5701853A (en) * 1995-02-07 1997-12-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Oil cooling structure for a vehicle
US5653206A (en) * 1996-07-02 1997-08-05 Spurgin; Robert E. Oil cooler for a motorcycle
US5887561A (en) * 1996-07-02 1999-03-30 Spurgin; Robert E Oil cooler for a motorcycle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2817282B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6598595B2 (en) Breather device for motorcycle
US5809963A (en) Lubricating arrangement for engine
US7637236B2 (en) Cylinder head for an overhead-cam internal combustion engine, engine incorporating same, and vehicle incorporating the engine
US5687686A (en) Lubricating system for four cycle outboard motor
KR20000047595A (ko) 일체형 오일 여과 및 냉각 시스템을 구비한 오일 팬
US7669576B2 (en) Lubricating apparatus for 4-cycle engine
US4662322A (en) Overhead-valve engine
US4911120A (en) Lubrication system for engines
US10301982B2 (en) Engine lubrication structure and motorcycle
JP3343800B2 (ja) 動弁系への給油通路の配設構造
US20050009420A1 (en) Vertical engine and outboard engine system
US7373913B2 (en) Small internal combustion engine
JPH1054296A (ja) 4サイクルエンジンの冷却装置
JPH03168316A (ja) エンジンの冷却装置
US6948471B1 (en) Engine lubricating system
JPH081129B2 (ja) 水冷式4サイクルエンジンのエンジンオイル冷却装置
JP4544835B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置
JP2841038B2 (ja) 2サイクルエンジンのクランク軸受潤滑装置
JPH11117806A (ja) バランサシャフト付きエンジン
US6935298B2 (en) Lubricating device for motorcycle engine
JPS6232208A (ja) V型内燃機関の潤滑装置
JPH0680289B2 (ja) 自動二輪車用エンジンの潤滑装置
US7100563B2 (en) Vertical engine and outboard engine system
KR0139269B1 (ko) 내연 기관의 윤활 장치
JPH07293218A (ja) 小型車両用エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees