JP3077438B2 - エンジンのオイル戻し通路 - Google Patents

エンジンのオイル戻し通路

Info

Publication number
JP3077438B2
JP3077438B2 JP05025533A JP2553393A JP3077438B2 JP 3077438 B2 JP3077438 B2 JP 3077438B2 JP 05025533 A JP05025533 A JP 05025533A JP 2553393 A JP2553393 A JP 2553393A JP 3077438 B2 JP3077438 B2 JP 3077438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
engine
crankcase
clutch cover
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05025533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06241014A (ja
Inventor
光浩 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP05025533A priority Critical patent/JP3077438B2/ja
Publication of JPH06241014A publication Critical patent/JPH06241014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077438B2 publication Critical patent/JP3077438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンジンのオイル戻し通
路に係り、特にオイルがシリンダヘッドからオイルパン
へ戻る4サイクルエンジンのオイル戻し通路に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンは内部に多くの摺動部や回転部
を有するため、潤滑装置を用いて各部にオイルを供給
し、オイルの働きにより各部の摩擦抵抗を減らし、エン
ジンの機能を充分に発揮させるようになっている。
【0003】例えば、ウェットサンプ方式を採用する潤
滑装置のオイルの流れは、図4に示すように、まずエン
ジン1のクランクケース2下部に設けられたオイルパン
3に貯留されるオイルが、ストレーナ4からオイルポン
プ5で吸い上げられる。
【0004】吸い上げられたオイルは、オイルフィルタ
6でろ過されてオイルパイプやオイル通路7等を経由し
てエンジン1内各潤滑部に送られる。
【0005】そして、オイルはエンジン1内各部を潤滑
した後、自然落下したり、再びオイルパイプやオイル通
路8等を経由してオイルパン3に戻ってくる。
【0006】エンジン1のシリンダヘッド9に供給され
たオイルは、例えば、図5(a)に示すように、オイル
パイプ10をエンジン1a外部に配管し、オイルがシリ
ンダヘッド9aからこのオイルパイプ10を経由してオ
イルパン3aに戻るものがある。また、図5(b)に示
すように、オイルがエンジン1bのシリンダヘッド9b
からシリンダブロック11bやクランクケース2bに設
けられたオイル通路12bと、クランクケース2b上方
に設けられたオイル出口13bからクラッチカバー14
b内を経由し、オイルポンプギヤ15の周りを通過し
て、クランクケース2b後方下部に設けられたオイル入
口16bからオイルパン3bに戻るものもある。
【0007】さらに、図5(c)に示すように、オイル
がエンジン1cのシリンダヘッド9cからシリンダブロ
ック11cやクランクケース2cに設けられたオイル通
路12cと、クランクケース2c上方に設けられたオイ
ル出口13cからクラッチカバー14c内を経由し、ク
ランクケース2c前方下部に設けられたオイル入口16
cからクランク17直下のオイルパン3cに戻るものも
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5
(a)に示すように、エンジン1aにオイルパイプ10
を外装すると、構造が複雑になり、部品数も増え、コス
トの上昇につながり好ましくない。また、オイルパイプ
10の配管においてはレイアウト上の規制もあり外観も
劣る。
【0009】一方、図5(b)に示すように、オイルを
シリンダブロック11bやクランクケース2bに設けら
れたオイル通路12bと、クランクケース2b上方に設
けられたオイル出口13bからクラッチカバー14b内
を経由させ、オイルポンプギヤ15の周りを通過させ
て、クランクケース2b後方下部に設けられたオイル入
口16bからオイルパン3bに戻すようにすると、通過
するオイルがオイルポンプギヤ15により攪拌され、オ
イルの温度が上昇したりオイルが劣化する恐れがある。
そのために、クラッチカバー14bを下方に拡張し、オ
イルの通過スペースを確保しなければならず、クランク
ケース2bやクラッチカバー14bの形成が複雑にな
り、コスト的、外観的に好ましくない。
【0010】さらに、図5(c)に示すように、オイル
をシリンダ11cやクランクケース2cに設けられたオ
イル通路12cと、クランクケース2c上方に設けられ
たオイル出口13cからクラッチカバー14c内を経由
させ、クランクケース2c前方下部に設けられたオイル
入口16cから、クランク17直下のオイルパン3cに
戻すようにすると、オイルパン3cに通ずるオイル入口
16cを、クランク17に干渉しないように設ける必要
があり、やはりクランクケース2cやクラッチカバー1
4cの形成が複雑になり、コスト的、外観的に好ましく
ない。
【0011】本発明は上述した事情を考慮してなされた
もので、エンジンのシリンダヘッドからオイルパンへ戻
るオイルが、ギヤ等の影響を受けず、また、エンジン各
部の形状の変更の必要のないエンジンのオイル戻し通路
を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係るエンジンの
オイル戻し通路は、上述した課題を解決するために、請
求項1に記載したように、シリンダヘッドからオイルパ
ンへ戻るオイルが、シリンダブロックに設けられたオイ
ル通路およびクランクケースに設けられたオイル通路
と、クラッチカバー内とを経由する4サイクルエンジン
において、上記クラッチカバー内に隔壁を設け、オイル
の戻し通路を形成したものである。
【0013】
【作用】上記の構成を有する本発明においては、シリン
ダヘッドからオイルパンへ戻るオイルが、シリンダブロ
ックに設けられたオイル通路およびクランクケースに設
けられたオイル通路と、クラッチカバー内とを経由する
4サイクルエンジンにおいて、上記クラッチカバー内に
隔壁を設け、オイルの戻し通路を形成したため、シリン
ダヘッドからオイルパンへ戻るオイルが、ギヤ等の影響
を受けず、また、エンジン各部の形状の変更の必要のな
いエンジンのオイル戻し通路を提供できる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0015】図1は、この発明を適用したエンジンの一
例を示す概略右側面図である。また図2は、図1のA−
A線に沿う断面図であり、図3は、図1のB−B線に沿
う階段断面図である。
【0016】図1において、このエンジン21は、例え
ば4サイクルDOHC型のエンジンであり、潤滑方法と
してウェットサンプ方式を採用している。
【0017】エンジン21は、主にシリンダヘッドカバ
ー22,シリンダヘッド23,シリンダブロック24,
上下または左右に分割可能なクランクケース25、そし
てオイルパン26から構成される。
【0018】シリンダヘッド23上部には、吸排気バル
ブ開閉機構の一部であるであるカムシャフト27a,2
7bが設けられ、シリンダヘッド23内には、吸排気バ
ルブ機構28が設けられる。シリンダヘッド23はシリ
ンダヘッドカバー22により塞がれる。
【0019】シリンダブロック24内には、ピストン2
9がシリンダブロック24内を上下方向に摺動可能に保
持され、このピストン29はコンロッド30を介してク
ランクケース25内に設けられたクランクシャフト31
に連結されている。
【0020】ピストン29の上下運動はクランクシャフ
ト31により回転運動に変換され、この回転運動は、ク
ランクシャフト31端部に設けられたプライマリーギヤ
(ドライブ)32から図示しない複数のギヤを介してオ
イルポンプドリブンギヤ33やプライマリーギヤ(ドリ
ブン)34、カウンターシャフト35、そしてドライブ
シャフト36等に伝達される。
【0021】なお、上述した各ギヤは、クラッチカバー
37により覆われる。
【0022】オイルパン26は、エンジン21潤滑用の
オイルを貯留する役割をもつ。このオイルパン26の内
部にはストレーナ38が設けられ、このストレーナ38
はクランクケース25内に設けられたオイルポンプ39
に連結される。
【0023】オイルポンプ39は、前記オイルポンプド
リブンギヤ33により駆動され、オイルパン26内のオ
イルをエンジン21内各部に圧送する働きをもつ。ま
た、クランクケース25内には、オイルフィルタ40が
設けられ、オイルポンプ39に連結される。
【0024】オイルフィルタ40には複数の送油管4
1,42,43が接続され、この送油管41,42,4
3を介してエンジン21内各部にオイルを供給するよう
になっている。
【0025】図2に示すように、シリンダブロック24
にはオイル通路44が設けられる。また、クランクケー
ス25にも同様にオイル通路45が設けられる一方、ク
ランクケース25のクラッチカバー37に対する面の上
方、オイル通路45の下端にはオイル出口46が設けら
れる。そして上記オイル通路44,45とオイル出口4
6とで、シリンダヘッド23内とクラッチカバー37内
とを連通している。
【0026】一方、クランクケース25のクラッチカバ
ー37に対する面の下方にはオイル入口47が設けら
れ、クラッチカバー37内とオイルパン26とを連通し
ている。
【0027】図3に示すように、クラッチカバー37内
底部には、金属板等で形成された隔壁48がオイルポン
プドリブンギヤ33を隠すようにクラッチカバー37内
面にスペーサー49を介して固着手段としてのビス50
等で取付けられ、この隔壁48とクラッチカバー37と
の間にオイルの戻し通路51を形成している。
【0028】また、この隔壁48の一端は、クランクケ
ース25から突出したリブ52に当接している。
【0029】次に、本実施例の作用について説明する。
【0030】エンジン21の内部には、数多くの摺動部
や回転部が存在するため、各部の摩擦抵抗や摩擦熱を減
らし、エンジン21の機能を充分に発揮させるようエン
ジン21内各部にオイルを供給し循環させている。
【0031】ウェットサンプ方式を採用する潤滑装置の
オイルの流れは、図1の矢印で示すように、エンジン2
1のクランクケース25下部に設けられたオイルパン2
6に貯留されるオイルは、まずストレーナ38で比較的
大きな異物が取り除かれた後オイルポンプ39で吸い上
げられ、オイルフィルタ40でさらにろ過される。
【0032】オイルフィルタ40でろ過されたオイルの
一部は送油管41を介してクランクシャフト31の軸受
け(図示せず)を潤滑し、その後ピストン29下部に放
出されシリンダブロック24内部を潤滑した後、オイル
は自然落下してオイルパン26に戻る。
【0033】また、オイルフィルタ40でろ過されたオ
イルの一部は送油管42を介してカウンターシャフト3
5やドライブシャフト36の軸受け(図示せず)を潤滑
した後、オイルは自然落下してオイルパン26に戻る。
【0034】さらに、オイルフィルタ40でろ過された
オイルの一部は送油管43を介してシリンダヘッドカバ
ー22に導かれ、シリンダヘッド23内のカムシャフト
27a,27bや吸排気バルブ機構28等を潤滑した
後、シリンダブロック24に設けられたオイル通路44
とクランクケース25に設けられたオイル通路45を経
てクランクケース25に設けられたオイル出口46から
クラッチカバー37内に排出される。
【0035】図3に示すように、クラッチカバー37内
に排出されたオイルは、クラッチカバー37底部を通っ
てクランクケース25下部に設けられたオイル入口47
からオイルパン26に戻る。この時オイルは、クラッチ
カバー37の内側に取付けられた隔壁48とクラッチカ
バー37内面との間に形成されたオイルの戻し通路51
を経由する。
【0036】隔壁48は、クランクケース25から突出
したリブ52と共にオイルポンプドリブンギヤ33をオ
イルから遮蔽することにより、クラッチカバー37内の
オイルがオイルポンプドリブンギヤ33に攪拌されるこ
となく前記オイル入口47からオイルパン26に戻るよ
うになっている。
【0037】上述したように、シリンダヘッド23から
戻ってくるオイルが、クラッチカバー37内においてオ
イルポンプドリブンギヤ33に攪拌されることなくオイ
ルパン26に戻されるので、オイルの攪拌によりオイル
の温度が上昇したり、オイルが劣化するのを防げる。
【0038】また、隔壁48をクラッチカバー37内面
に取付けるだけで上述した効果が得られるので、クラン
クケース25やクラッチカバー37の形状を変更するこ
ともなく、コストの増加が低く押さえられる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るエン
ジンのオイル戻し通路によれば、シリンダヘッドからオ
イルパンへ戻るオイルが、シリンダブロックに設けられ
たオイル通路およびクランクケースに設けられたオイル
通路と、クラッチカバー内とを経由する4サイクルエン
ジンにおいて、上記クラッチカバー内に隔壁を設け、オ
イルの戻し通路を形成したため、シリンダヘッドからオ
イルパンへ戻るオイルが、ギヤ等の影響を受けず、ま
た、エンジン各部の形状の変更が不要なエンジンのオイ
ル戻し通路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエンジンのオイル戻し通路を適用
したエンジンの一実施例を示す概略右側面図。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図。
【図3】図1のB−B線に沿う階段断面図。
【図4】ウェットサンプ方式潤滑装置のオイルの流れを
示す図。
【図5】(a),(b)および(c)は、従来のオイル
戻し通路の例を示す図。
【符号の説明】
21 エンジン 23 シリンダヘッド 24 シリンダブロック 25 クランクケース 26 オイルパン 31 クランクシャフト 33 オイルポンプドリブンギヤ 37 クラッチカバー 38 ストレーナ 39 オイルポンプ 40 オイルフィルタ 41,42,43 送油管 44,45 オイル通路 46 オイル出口 47 オイル入口 48 隔壁 51 オイルの戻し通路 52 リブ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダヘッドからオイルパンへ戻るオ
    イルが、シリンダブロックに設けられたオイル通路およ
    びクランクケースに設けられたオイル通路と、クラッチ
    カバー内とを経由する4サイクルエンジンにおいて、上
    記クラッチカバー内に隔壁を設け、オイルの戻し通路を
    形成したことを特徴とするエンジンのオイル戻し通路。
JP05025533A 1993-02-15 1993-02-15 エンジンのオイル戻し通路 Expired - Fee Related JP3077438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05025533A JP3077438B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 エンジンのオイル戻し通路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05025533A JP3077438B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 エンジンのオイル戻し通路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06241014A JPH06241014A (ja) 1994-08-30
JP3077438B2 true JP3077438B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=12168664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05025533A Expired - Fee Related JP3077438B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 エンジンのオイル戻し通路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077438B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101645279B1 (ko) * 2015-03-06 2016-08-04 (주) 인텍플러스 두께 및 높이 측정장치 및 이를 이용한 측정방법
JP7240915B2 (ja) * 2019-03-20 2023-03-16 本田技研工業株式会社 内燃機関構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06241014A (ja) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4856486A (en) Internal combustion engine
KR100412841B1 (ko) 엔진의 래더프레임
JP2000088056A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑構造
JP3343800B2 (ja) 動弁系への給油通路の配設構造
JP2007028834A (ja) エンジン用ジェネレータ冷却構造
JP3077438B2 (ja) エンジンのオイル戻し通路
GB2213527A (en) I.c. engine crankcase cooling
US6012421A (en) Internal combustion engine with improved lubrication system
US7779727B2 (en) Power unit case configured to house both an engine and a transmission, and power unit including same
JP3470355B2 (ja) ドライサンプエンジンのオイル通路
JPH04365915A (ja) 内燃機関のクランク室ブリーザ装置
EP1895153B1 (en) Starter-motor mounting structure for internal combustion engine
JP4217107B2 (ja) バーチカルエンジンおよび船外機
JPH07145717A (ja) 内燃機関のクランクケース換気装置
JP3328540B2 (ja) バーチカルエンジンのクランク軸支持構造
JP2004308775A (ja) ミッションギア機構における潤滑装置
JP3077495B2 (ja) 4サイクルエンジンのブリーザカバー構造
JPH05306612A (ja) エンジンの潤滑装置
JPH06341327A (ja) 自動二輪車用エンジン
JPH0124324Y2 (ja)
JPS6018562Y2 (ja) 内燃機関のオイル供給装置
JPH0250345B2 (ja)
JPH07166833A (ja) エンジンのオイルパン装置
JPS6214334Y2 (ja)
JPH08158847A (ja) エンジンのクランク室構造

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080616

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees