JPH0556190B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0556190B2
JPH0556190B2 JP62156928A JP15692887A JPH0556190B2 JP H0556190 B2 JPH0556190 B2 JP H0556190B2 JP 62156928 A JP62156928 A JP 62156928A JP 15692887 A JP15692887 A JP 15692887A JP H0556190 B2 JPH0556190 B2 JP H0556190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
powder
cover
coated
belt conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62156928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS644272A (en
Inventor
Hideo Nagasaka
Nobuo Furuya
Mitsuyoshi Kumada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Onoda Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda Cement Co Ltd filed Critical Onoda Cement Co Ltd
Priority to JP62156928A priority Critical patent/JPS644272A/ja
Priority to US07/288,030 priority patent/US4901666A/en
Priority to DE3843639A priority patent/DE3843639A1/de
Publication of JPS644272A publication Critical patent/JPS644272A/ja
Publication of JPH0556190B2 publication Critical patent/JPH0556190B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/08Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
    • B05B5/087Arrangements of electrodes, e.g. of charging, shielding, collecting electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/20Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material from moving belts, e.g. filtering belts or conveying belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • B05B14/42Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths using electrostatic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/03Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by the use of gas, e.g. electrostatically assisted pneumatic spraying
    • B05B5/032Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by the use of gas, e.g. electrostatically assisted pneumatic spraying for spraying particulate materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/053Arrangements for supplying power, e.g. charging power
    • B05B5/0533Electrodes specially adapted therefor; Arrangements of electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/08Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
    • B05B5/082Plant for applying liquids or other fluent materials to objects characterised by means for supporting, holding or conveying the objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/08Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
    • B05B5/082Plant for applying liquids or other fluent materials to objects characterised by means for supporting, holding or conveying the objects
    • B05B5/084Plant for applying liquids or other fluent materials to objects characterised by means for supporting, holding or conveying the objects the objects lying on, or being supported above conveying means, e.g. conveyor belts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S118/00Coating apparatus
    • Y10S118/07Hoods

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、平板状被塗物の主に片面を静電粉
体塗装するための専用塗装装置の改良に係り、粉
体塗装空間の底面を被塗物の搬送装置を兼ねたオ
ーバースプレイ粉体回収用の導電性ベルトコンベ
ヤーとすることにより、塗料の利用率が著しく高
く、膜厚分布の均一性がよく、端部つきまわりの
よい高速度静電粉体塗装が可能で、かつ色替が短
時間でできる専用塗装装置に関するものである。
従来の技術 静電粉体塗装は、塗膜性能の優秀性、公害防止
対策、省資源等の立場から極めて有利な特徴をも
つており、近時益々重要性を認識されつつある。
しかし、在来の静電粉体塗装においては、通常
組立加工が終了して最終製品とほぼ同一の形状と
なつた素地被塗物を、ハンガーコンベヤーで吊下
げて塗装ブース内を通過させながら、静電粉体ガ
ンで塗料粉体を吹付けて塗着を行い、そのあと焼
付加工をへて、塗装工程が完了するのが通常であ
る。
発明が解決しようとする問題点 静電粉体塗装は一般に塗料が高価であること、
及び塗装用ブース及び回収装置における色替に著
しく長時間を要すること、の二つの問題点があ
り、これらが広い普及をさまたげている。塗料価
格の問題は塗膜を薄くすることによつて原理的に
充分解決可能なはずである。しかし、組立が終つ
た実際の被塗物は形状が複雑で、静電粉体塗装の
大きな欠点であるフアラデイケージ効果によつ
て、凹部に所定の膜厚の塗膜を形成するために、
凸部の膜厚が過大になり、結局、実際の被塗物に
おける平均膜厚は塗装本来の目的、例えば、隠
蔽、防錆等、を構成するに必要な膜厚よりはるか
に厚くなつてしまうのが実状である。この問題の
解決策としては、家電製品、例えば、冷蔵庫、洗
濯機、クーラーなどの外箱のように鋼板を曲げ加
工して製造する物品については、鋼板を打ち抜い
ただけで大きな曲げ加工を行つてない平板状部材
の段階で粉体塗装を適用し、その後で曲げ組立て
などのあと加工を行う方法を適用すればよい。こ
のようにすれば被塗物が平板状であるので、前述
のフアラデイケージ効果の影響をさけて、本来必
要なだけの膜厚の、均一性のよい薄膜塗装を実施
することができ、これによつて、流体塗装を適用
するよりも、塗料単価で比較して、粉体塗料が充
分な競争力をもつ塗装を適用することが可能とな
る。更に、このような塗装工程においては、粉体
塗装は、塗装が一回で完成する、部材切口の被覆
が良好である。塗膜外観が家電製品によく適合し
ている等の利点もある。
この様な目的のための粉体塗装では、通常被塗
物の片面のみに塗装を適用することを要求され、
裏側に対しては、第1A図に示した如く、切口被
覆3aが充分で裏側にはなるべく塗膜がないこと
を要求される場合と、第1B図の切口被覆3bに
示したように、部材切口5mm〜10mm程度所定の巾
の塗膜が裏側に形成されていることが要求される
場合、の二つがあり、それ以上の塗膜がないこと
が多くの場合必要である。特に板の切口乃至は端
部付近の塗膜3の膜厚が第1A図、第1B図に示
したように被塗物中心部塗膜1の膜厚と同一の膜
厚であることが塗膜形成後に折曲げ加工を適用す
るために極めて重要であり、少なくとも板の切口
付近の膜厚が、中心部に比較して厚過ぎないこと
が大切である。すなわち通常の静電粉体装置を適
用した板では、第2図のように切口付近の塗膜3
の膜厚73,74,75,76が中心部71の膜
厚72に比較して厚くなり過ぎるので、例えば紙
面に含まれる折線にそつて曲げ加工を実施した場
合、両端の厚膜部73,74,75,76の塗膜
に割れが発生するからである。また塗装装置の色
替が短時間で可能なことも極めて重要である。
従来から広く使われているハンガーコンベヤー
に被塗物を吊り下げてブース内で実施する通常の
静電粉体塗装装置では、以下に述べる理由により
前述の要求条件を満足させることができない。
すなわち、第10図に示したのは通常の粉体塗
装装置で打抜きによつて製造された平板状被塗物
を静電粉体塗装した場合の水平断面を示したもの
であつて、紙面と垂直をなすブース側壁78,7
9、に囲まれた塗装空間において、紙面と垂直を
なす平板状被塗物71が矢印80の方向に移動し
ながら静電粉体ガン77によつて粉体塗装され、
それによつて形成された被塗物上の粉体層の厚み
を模式的に示してある。
図から明らかな如く、被塗物71の中心部分に
おいては、72に示した如く広い範囲にわたつて
均一な厚みの粉体層が形成されているが、コンベ
ヤの進行方向の前後の端部においてはガンの側に
73,74に示した如く厚い粉体層が形成され、
これの厚みは通常、被塗物の中心部に形成される
粉体層72の厚みに比べて25%〜40%程度厚い粉
体層が形成され、更に被塗物のガンと反対側にも
75,76に示した如く厚い粉体層が形成されこ
れの巾は通常数十ミリに達する。本発明の目的と
するところの静電粉体塗装によつて平板状被塗物
に塗膜を形成させた後に折り曲げないし組み立て
加工を行つて製品を製造することを目的とする静
電粉体塗装工程においては、塗膜厚の均一性は平
均膜厚の望ましくは±10%、条件の良い場合でも
少なくとも±20%以内の範囲におさまつているこ
とが要求されるので、第10図に示したような在
来の静電粉体塗装装置による粉体塗装では、これ
らの要求を満足することがでぎないのである。こ
れは薄板状被塗物の端部において、ガンから被塗
物に向かう電気力線が被塗物の端部に集中して終
端し、電界の集中がおこるので、この部分に必然
的に粉体が多量に塗着され、端部の膜厚が中心部
の膜厚に比較して著しく厚くなつてしまう現象を
さけることができないからである。
問題点を解決するための手段と作用 この発明による静電粉体塗装法の原理を示した
のが第3図、及び第4図である。第3図において
は薄板平板状の被塗物4はほぼ水平に保たれ、こ
れは導線63によつて接地された被塗物より大き
く広がつた電 調整用平板導体6の上にほぼ密着
して乗せられ、紙面と垂直な方向に移動しなが
ら、その上に設置された多連の静電粉体ガン5に
よつて紙面と平行な方向に矢印2に示した如く振
動しながら塗装が行われる。このようにして塗装
を行つた場合には静電粉体ガン5から出発する電
気力線は、被塗物4と共にその背後に密着して存
在する平板状導体6に向かつて均一に分布して終
端するので、第1A図に示した如く、被塗物4の
表面の端部においても特に粉体層が厚くなること
なく、平板状導体6の上まで連続した均一な厚み
の粉体層が形成されるので、これを平板状導体か
ら取りはずすことによつて、端部において著しく
厚くなるという第2図に示したような通常の粉体
塗装による薄板平板状被塗物の塗装における問題
点を極めて簡単に解決することができる。それと
同時に被塗物4を取りはずした後に平板状導体6
に残されたオーバースプレイ粉体を回収すること
によつて塗料の利用率も高い値を得ることができ
る。第3図に示したようなこの発明による粉体塗
装装置においては、被塗物の裏側に塗膜が形成さ
れないことを要求される第1A図のような場合に
好適なものであるが、これに対して第4図は被塗
物の端部において被塗物の裏側に所定の巾で塗膜
を形成することが要求される場合に好適な本発明
適用の原理的構成を示したものである。
すなわち第4図に於ては、導線63によつて接
地された平板状導体の上に、被塗物4は、導電性
材料よりなるスペーサー69を隔てて一定の間隔
を保つように乗せられている。被塗物及びガンの
動作は第3図と全く同様であるが、このようにす
れば、被塗物の端部の電界集中は平板状電界6に
よつて適度に緩和され、更に帯電した粉体が図中
の3に示した如くスペーサー69の大きさによつ
てきまるある一定の巾に被塗物の裏側にまわり込
んで塗膜が形成される。この裏側に形成される塗
膜の巾はスペーサー69の大きさによつて適当に
調節することができるので、スペーサーを取り替
えることによつてこの巾を希望する値に調節する
ことが可能である。
以上第3図と第4図に示した如く、平板状被塗
物の片面に均一な厚みの塗膜を形成するには被塗
物の裏側に密着ないしは接近して被塗物より広い
電界調整用の平面状導体を設置することによつて
達成され、この発明の完成を見るに至つたもので
ある。
この発明の具体的な実施例は、次に述べる各図
とその説明によつて明らかになる。
実施例 第5図及び第6図に示したのは本発明による静
電粉体塗装装置の第一の実施例であつて、第5図
は第6図におけるA−A矢視の平面図であり第6
図は第5図におけるB−B矢視の側断面図であ
る。第5図、第6図に示した実施例において、塗
装空間13は、導体63によつて必要に応じて電
源65を介して導線64によつて接地された被塗
物より巾広の導電性コンベアベルト62によつて
その底部が構成され、その上部はカバー8及び側
壁8−1によつてかこまれている。被塗物4はブ
ーリー60及び61によつて矢印68の方向に駆
動されるベルトコンベア62に乗つてベルトの上
に平面状に乗せられ、カバー8に設けられた入口
34を通つて塗装空間13に入り、カバーの天井
に設けられた塗装用開口部を通つてブース内に保
持されている静電粉体ガン5によつて塗装され、
次いでカバー8に設けられた出口35より系外に
排出され、図には示してないところの焼付装置に
運ばれて塗装工程が完了する。なお静電粉体ガン
5はレシプロケーター7によつて必要に応じてレ
シプロ運動をし、膜厚の平均化がはかられてい
る。
塗装空間13を囲い込んでいるカバー8は、第
6図及び第5図の実施例においては、図に示した
如く空間10を隔てた二重構造をなしており、そ
の内側には多孔質の絶縁物よりできているカバー
内面9が設けられており、このカバー内面9の多
孔質板を通して、矢印12に示した如く、矢印1
1の導入空気が均一にカバー内面より塗装空間1
3に向つて噴出し、整流されて下向きの気流とな
つてゆるやかに導電性コンベアベルト62に向つ
て降下しガンシステムを清浄に保持する。この場
合、カバー内面9が絶縁物で構成されているので
静電粉体ガン5の先端部分に存在する単極性イオ
ンが運転開始と共に短時間でその表面に蓄積さ
れ、ガンと同じ程度の電位にまで上昇するので、
静電粉体ガン5の先端より噴出する帯電した粉体
はカバー内面9に反発されて、かつ矢印12によ
つて示されているカバー内面より噴出する空気流
の作用と相俟つて、カバー内面が汚れることがな
く、ほとんど全部の粉体が接地された導電性コン
ベアベルト62に向つて進行して静電塗着される
ので塗着効率も著しく高い値が得られる。なお、
塗装空間13に向つて導入された空気は、導電性
コンベアベルト62に接近して設けられた空気排
出手段14によつて矢印15に示された如く排気
される。
なお、電源65は装置が小型でコンベアベルト
62に一定の電圧を与えた方が便利な場合に適用
されるが、大型の装置においては通常は使用され
ず、コンベアベルトは単純に接地して使用する場
合が多い。また塗装空間13の電界分布を調整し
てカバー内部への塗料粉体の附着をより完全に防
止したい場合にはカバー内面を透気性半導体で構
成し、その電位を固定するために電源18を介し
て導線16−17によつて接地する場合もある。
以上に述べたようにして運転の進行と共に導電
性コンベアベルト62の出口側には主として被塗
物の上と、一部分はベルトの上に形成された静電
塗着粉体層1が形成される。このうち被塗物4の
端部には問題を解決する手段の項において原理的
な説明を行つた如く、端部を厚過ぎないように確
実にカバーした端部粉体層3が形成され、ベルト
コンベアと離れて、図には示してないところの次
の工程へ送入される。更に導電性コンベアベルト
に付着してブーリー61の回転と共にベルトの下
側へ運ばれるベルトに塗着されたオーバースプレ
イ粉体塗料21は、全体として22に示した粉体
塗料除去手段によつて回収され、矢印29によつ
て示される如く回収粉体塗料となつて必要に応じ
て再利用される。この粉体塗料除去手段は、本発
明の極めて重要な要素をなすものであつて、第6
図に詳細に示した如きイオンシヤワー除電装置を
主体とする粉体塗料除去手段が実用的には唯一の
ものであり、テフロン、ナイロン、ポリエチレン
等の熱可塑性で非付着性の塗料粉体の場合には短
期的には、吸引式除去装置乃至は、かき取り式除
去装置を適用することもできるが、実用的には、
第6図に示したイオンシヤワー式除電装置を主体
とした粉体塗料除去手段22が最も適切である。
第6図において導電性コンベアベルト62と同一
の巾を有する粉体塗料除去手段ケース31は、紙
面と垂直の方向にベルトプーリー61を包み込む
ように設置され、その内部には円筒状イオンシヤ
ワーダクト24がやはり導電性コンベアベルトと
同じ巾に収納されており、その上部は導電性コン
ベアベルト62に接近して数ミリ乃至十数ミリの
間隔を有する一連のイオンシヤワー噴出口26が
設置されており、これらを通して矢印27によつ
て示される給気が噴出するようになつている。イ
オンシヤワー噴出口の内側には、それに対応して
同一ピツチをなす一連のコロナ放電電極23が設
置されており、これには交流電源25をよつて交
流電圧が印加され、このコロナ放電電極23とイ
オンシヤワー噴出口との間には常に交流のコロナ
放電が起こるようになつている。このために矢印
27によつて示された給気は一列に並んだイオン
シヤワー噴出口26を噴出するにあたつて、交互
に正負の強力なイオンを含むことにより、これの
作用によりベルトオーバースプレイ粉体塗料21
は充分に除電されてベルトから完全に分離し、そ
の静電気による付着性を喪失して28に示した如
く除電された粉体塗料となつて矢印29に示した
ように回収される。なお、矢印30は、矢印27
によつて粉体塗料除去手段ケース31内に吹き込
まれた空気を処理するための排気であり、これに
よつて矢印29に示される回収粉体塗料は、極く
わずかの同伴空気を伴うのみで、ほとんどエアレ
スで回収されるので回収された粉体塗料29の分
離装置は極めて小型で済み、回収システムの色替
は著しく短時間に完了することができる。また、
以上に詳細に説明した方式による粉体塗料除去手
段によれば、導電性コンベアベルト62の表面に
通常の熱硬化性粉体塗料の場合でも、塗料の微粉
などが蓄積して接触不良等の事故を起したり、あ
るいは色替に際してもコンベアベルトの清掃をほ
とんど必要としないという著しい利点が得られ、
実用的に充分な成果が得られる。なお、それでも
充分にベルトオーバスプレイ粉体塗料の清掃がで
きない場合には、ベルトのリターン側において、
ベルト洗浄手段32とベルト乾燥手段33を併用
することによつて、完璧な色替を実施することが
できるが通常は、ほとんど必要としない場合が多
い。
第5図及び第6図に示した実施例においては被
塗物と静電粉体ガンとの相対関係が、静電粉体ガ
ン5は、被塗物4及びこれと同電位をなしその導
電性によつて実質上接地されたベルト62に対し
て無限大平面を塗装していることと同等になり、
一方塗装空間内の空気はカバー内部からベルトに
向つてゆるやかに噴出される矢印12に示した気
流と、絶縁物によつて構成され、ガンと同じ極性
で、かなり高く帯電した電位に保持されるカバー
内面9から被塗物及びコンベアベルトに向つて形
成される電界との相乗作用により、吐出粉体量の
少くとも90%以上、通常は95%以上が被塗物及び
ベルトに塗着されるので、排気15に含まれるオ
ーバースプレイは極めてわずかであり、回収再利
用はしなくてよい場合が多く、これもこの静電粉
体塗装装置の色替を簡単化するために極めて有効
に作用する。
本発明による静電粉体塗装装置においては、ブ
ースの内面は、以上に詳細に説明した如き作用に
よつて極めて汚れが少ないので、短時間でその内
面を清掃することが可能であるが、内面の清掃に
際しては、カバー8を全体としてつり具19によ
つてコンベアベルトと直角方向をなす移動装置2
0によつて、つり下げておき色替時にはコンベア
とカバーとを分離することによつてその清掃作業
を円滑かつ迅速に実施することが可能である。ま
た色替のもう一つの方法としては、あらかじめ清
掃の終つたカバーを使用ずみカバーとさしかえて
使用することによつて色替時間の更に一層の短縮
も可能である。
以上の実施例においては、適用される導電性コ
ンベヤベルト62は透気性のないものについて説
明をしたが、本発明の範囲はこれだけに限定され
るものではなく、金網・打抜多孔板等、導電性を
有し、被塗物端部の電界調整能力を有するもので
あれば、透気性の部材をコンベヤベルトとして利
用することができる。この場合は、塗装空間から
の排気はコンベヤベルトを通して実施する場合も
ある。
第7図、第8図、第9図に示したのは、第1B
図に示した如く被塗物の裏側にまわり込む塗膜の
巾及び厚さを調節するために、第4図に示した如
き原理の静電粉体塗装を実施する場合の具体的構
成について説明したものである。
スペーサー69を利用する具体的な方法として
はベルトの上に突起を設けてもよい。しかし、こ
の方法は被塗物によつて裏側にまわり込む塗膜の
巾3bを調節するためにスペーサー69の厚みを
変更しなければならない場合には、ベルトの取替
え、あるいはベルトに取り付けた突起の取替え等
の作業に長時間を要し、又、粉体塗料除去手段2
2の運転にスペーサーが支障をきたすような場合
もあるので、第7図、第8図、第9図にはこの様
な問題をも合わせて解決できる実施例について説
明する。第7図は運転中の実施例のカバー及びガ
ンを取り除いて、ベルトと被塗物及びスペーサー
のみに関した部分を図示した平面図であり、第8
図は同じくそれの側面図、第9A図及び第9B図
はスペーサーの二種類の形状を示したものであ
る。第7図及び第8図から明らかな如く、被塗物
4は、加振機81によつて駆動されるスペーサー
フイーダー82によつて被塗物と同期してスペー
サー69をあらかじめベルトの上に配置し、その
上に被塗物を乗せ、69′の如くなし、塗装が終
つて被塗物が駆動プーリー61の側に来た時に被
塗物は図に示してないコンベヤーによつて取り去
られ、スペーサーはスペーサー回収機70の上に
落下して矢印57によつて示された如く、矢印5
8によつてスペーサーフイーダーへ戻され繰返し
利用される。この矢印57と58の間に図には示
してないところのスペーサークリーナーを適用す
ることによつて常に清浄なスペーサーを循環使用
するようにした方がよい場合もある。このスペー
サーは第9A図及び第9B図に示した如く角を丸
めた正六面体あるいは正四面体の如く、置き方に
よらず形成されるスペースは常に一定の値を確実
に実現できる導電性の物質で形成された小片であ
れば必要に応じて適当な形状のものを選定すれば
よい。又スペースを変更したい時はこの利用する
スペーサーの大きさを変えればよいので、この様
にすることによつて被塗物によつて異つたスペー
スが要求される場合に適用して極めて便利であ
る。特に短い巾で周囲を下に折り曲げた被塗物な
どに適用する場合にもスペーサー69の供給を被
塗物と同期させることによつて何ら問題なしに確
実にスペースを形成することができ、被塗物裏側
塗膜の形成の管理が極めて容易となる。
以上にのべた本発明の実施例には、被塗物端部
付近の電界を調整し、かつ被塗物の搬送に関する
手段に関しては、必ずしも水平に設置するだけで
なく、ベルトプーリーの軸が垂直あるいは傾斜さ
せて設置し、それにハンガーコンベヤーによつて
吊り下げられた被塗物を立てかけて側方より塗装
を行うという適用法、或は被塗物をコンベヤベル
トの下面に沿つて配置しておき、その下側から上
向きに塗装する装置など、本発明の原理による
種々の具体的適用が可能である。また被塗物に関
しては、被塗物がコンベヤーの進行方向に短かく
切断された平板状である場合について説明した
が、本発明の適用はこれだけに限定されるもので
はなく、所謂巻取シートコイルを長手方向に連続
静電粉体塗装する場合に適用して極めて好適な結
果を得ることができる。
発明の効果 本発明によれば、平板状被塗物を端部切断面ま
で良好なエツジカバー性のよく膜厚の均一性が良
好なうすまく静電粉体電装を高速度で実施するこ
とができる。本発明の実施によつて得られる製品
は塗装完了後の曲げ加工を適用して組立をおこな
うことができるので、箱状製品の製造用高性能素
材として極めて広い利用範囲をもつている。本発
明による静電粉体塗装装置は粉体塗料の利用効率
が極めて高く、色替が短時間ででき、装置の運転
保守の要員やコストも少くてすますことができ
る。この発明はカバーが2層構造をなし、カバー
内面が、その全面にわたつて断面台形状の透気性
部材よりできていて、これを通して塗装空間に空
気を導入する手段を有し、また、塗装空間から空
気を排出するための手段の吸入口が、カバーの入
口及び出口にそれぞれ設けられ、かつ、ベルトコ
ンベヤーの表面全幅にわたつて近接して設けられ
ているので、カバー内に導入される空気は均一に
カバー内面より塗装ガンに向つて下向きに噴出
し、下向きの気流となつてゆるやかに導電性ベル
トコンベヤーに向つて降下した後、該気流は、該
コンベヤーの表面に沿つて流れ、吸入口から排出
される。そのため、オーバースプレー粉のカバー
内面への付着を防止できるとともにガンシステム
を清浄に保持することができる。又、オーバース
プレー粉は、気流に乗つて該コンベヤーの表面に
沿つて吸入口に向かいながら被塗物に付着するの
で、塗料の利用効率が向上する。
更にベルトコンベヤーに付着した粉体塗料を除
去する手段が該ベルトコンベヤーの表面の出口近
傍に設けられ、かつ、排気手段及び吹付手段を有
する粉体塗料除去手段ケースと、該ケース内に設
けられ、かつ前記吹付手段の流路中に配設された
交流コロナ放電電極を有する交流コロナイオンシ
ヤワー吹付式除電装置とを含むので、吹付手段に
よりコロナイオンは強制的にベルトコンベヤー上
のオーバースプレー粉層の表面に向つて吹付けら
れ、その表面のオーバースプレー粉の除電を行う
とともに、除電されたオーバースプレー粉を吹き
飛ばして、未除電の該オーバースプレー粉層を露
出させる。そのため、オーバースプレー粉層を効
率的に除電することができる。
また、交流コロナ放電電極は、吹付手段の気流
により洗われるので、該電極を常時清浄に維持す
ることができる。従つて、常に設計通りの交流コ
ロナ放電を維持することができる。
更に、該ケース内に排気手段を設けたので、吹
付手段により該ケース内に吹き込まれた空気は、
前記ケースの開口部から噴出することなく、吸引
排出される。そのため、オーバースプレー粉の飛
散を防止し、オーバースプレー粉を捕集できると
もに、該ベルト表面を清浄にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1A図及び第1B図は夫々本発明の粉体塗装
装置によつて得られる被塗物の縦断面図、第2図
は従来の装置によつて得られる被塗物の縦断面
図、第3図及び第4図は夫々本発明の装置の塗装
の原理を示す縦断面図、第5図は本発明の装置の
運転状態に於ける平面図、第6図は同側面図、第
7図は前記第6図のものに他の装置を附加した実
施例の平面図、第8図はその側面図、第9A図及
び第9B図は夫々第7図、第8図に示す部分の拡
大斜視図、第10図は従来の装置による塗装状態
を示す水平断面図である。 4……被塗物、5……静電粉体塗装ガン、8…
…カバー、9……カバー内面、11……矢印(導
入空気)、13……塗装空間、15……排出空気、
22……粉体塗料除去手段、62……導電性コン
ベヤベルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被塗物端部の電界を調整するための被塗物搬
    送用導電性ベルトコンベヤーと;該ベルトコンベ
    ヤー上に塗装空間を形成するためのカバーと;該
    塗装空間においてベルトコンベヤー上の被塗物に
    向けられた静電粉体塗装ガンと;塗装空間に空気
    を導入する手段と;塗装空間から空気を排出する
    ための手段と;前記ベルトコンベヤーに附着した
    粉体塗料を除去する手段と;より成る静電粉体塗
    装装置であつて:前記カバーが2層構造をなし、
    カバー内面がその全面にわたつて断面台形状の透
    気性部材よりできていて、これを通して塗装空間
    に空気を導入する手段を有し;前記塗装空間から
    空気を排出するための手段の吸入口が、カバーの
    入口及び出口にそれぞれ設けられ、かつ、ベルト
    コンベヤーの表面全幅にわたつて近接して設けら
    れており;前記ベルトコンベヤーに付着した粉体
    塗料を除去する手段が、該ベルトコンベヤーの表
    面の出口近傍に設けられ、かつ、排気手段及び吹
    付手段を有する粉体塗料除去手段ケースと、該ケ
    ース内に設けられ、かつ、前記吹付手段の流路中
    に配設された交流コロナ放電電極を有する交流コ
    ロナイオンシヤワー吹付式除電装置とを含むこと
    を特徴とする静電粉体塗装装置。
JP62156928A 1987-06-24 1987-06-24 Electrostatic powder coating device Granted JPS644272A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62156928A JPS644272A (en) 1987-06-24 1987-06-24 Electrostatic powder coating device
US07/288,030 US4901666A (en) 1987-06-24 1988-12-21 Electrostatic powder coating device
DE3843639A DE3843639A1 (de) 1987-06-24 1988-12-23 Vorrichtung zum elektrostatischen aufbringen eines pulverueberzuges

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62156928A JPS644272A (en) 1987-06-24 1987-06-24 Electrostatic powder coating device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS644272A JPS644272A (en) 1989-01-09
JPH0556190B2 true JPH0556190B2 (ja) 1993-08-18

Family

ID=15638423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62156928A Granted JPS644272A (en) 1987-06-24 1987-06-24 Electrostatic powder coating device

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4901666A (ja)
JP (1) JPS644272A (ja)
DE (1) DE3843639A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6475057A (en) * 1987-09-14 1989-03-20 Onoda Cement Co Ltd Booth for use in powder painting
GB8913121D0 (en) * 1989-06-07 1989-07-26 Horstine Farmery Ltd Improvements in or relating to electrostatic spray apparatus
JPH03249963A (ja) * 1990-02-26 1991-11-07 Nippon Steel Corp 静電粉体塗装方法および装置
US5178679A (en) * 1991-05-20 1993-01-12 Abb Flakt, Inc. Paint spray booth with longitudinal air flow
DE4126891A1 (de) * 1991-08-14 1993-02-18 Gema Volstatic Ag Elektrostatische pulver-spruehbeschichtungsanlage fuer automobil-karosserien
DE4240568C2 (de) * 1992-12-02 1996-08-08 Atochem Elf Sa Halbleitfähige Aufladeelektrode
DE69425023T2 (de) * 1993-05-07 2001-02-22 Nordson Corp Pulverbeschichtungssystem und Pulverbeschichtungsdicke-Sensor
JPH07100411A (ja) * 1993-10-05 1995-04-18 Ykk Kk 多種少量製品の全自動塗装システム
US5766355A (en) * 1994-09-28 1998-06-16 Abb Flexible Automation Inc. Exhaust arrangements for powder spray booth
DE19514057A1 (de) * 1995-04-13 1996-10-17 Daniel Seiler Anlage zum elektrostatischen Beschichten flacher Werkstücke
DE19520498A1 (de) * 1995-06-03 1996-12-05 Gema Volstatic Ag Reinigungsverfahren und Reinigungsvorrichtung für Beschichtungspulver
US5676753A (en) * 1995-10-25 1997-10-14 Abb Flexible Automation Inc. Exhaust systems for powder spray booth
DE19544530C1 (de) * 1995-11-29 1997-08-28 Wagner Int Vorrichtung zum elektrostatischen Pulverbeschichten der Vorderseite eines Bandes
DE19546973A1 (de) * 1995-12-15 1997-06-19 Gema Volstatic Ag Pulver-Sprühbeschichtungsvorrichtung
DE19546970B4 (de) * 1995-12-15 2006-08-17 Itw Gema Ag Pulversprühvorrichtung zur elektrostatischen Sprühbeschichtung
US5782943A (en) * 1996-08-09 1998-07-21 Abb Flexible Automation Inc. Integrated powder collection system for paint spray booths
DE19632899A1 (de) * 1996-08-16 1998-02-19 Weitmann & Konrad Fa Vorrichtung zum Bestäuben bewegter Gegenstände, insbesondere bedruckter Papierbögen
DE19707157B4 (de) * 1997-02-22 2006-04-06 Weitmann & Konrad Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Bestäuben von bewegten flächigen Produkten
EP0951946A3 (de) * 1998-03-09 2000-06-14 Daniel Seiler Beschichtungstunnel für die Pulverbeschichtung von flachen Werkstücken
DE19811085A1 (de) * 1998-03-13 1999-09-23 Wagner Int Vorrichtung und Verfahren zum Auftragen von elektrostatisch aufgeladenem Pulver auf einen geerdeten, elektrisch leitfähigen Gegenstand
US6214415B1 (en) * 1999-07-02 2001-04-10 Enlight Corporation Method for increasing paint recycling rate in a paint coating process
US6739518B1 (en) * 1999-12-21 2004-05-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spray applicator
DE20002822U1 (de) * 2000-02-17 2000-04-20 Rogg Philipp Auftragvorrichtung, insbesondere für Holzschutzlasuren
ITBO20000278A1 (it) * 2000-05-12 2001-11-12 Cepla Soc Coop A R L Metodo ed apparato per la verniciatura in orizzontale di manufatti inlegno od in derivati del legno ed a prevalente estensione piana .
US7097897B1 (en) 2000-08-07 2006-08-29 Illinois Tool Works Inc. Powder coated strap and method for making same
ITBO20010168A1 (it) * 2001-03-22 2002-09-22 Cefla Coop Macchina per la verniciatura in orizzontale con vernoco in polvere dimanufatti in legno e/od in derivati del legno, tridimensionali ed a pr
IL145464A0 (en) * 2001-09-16 2002-06-30 Pc Composites Ltd Electrostatic coater and method for forming prepregs therewith
FI118542B (fi) * 2002-03-14 2007-12-14 Metso Paper Inc Pintakäsittelyprosessi
US20030211252A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-13 Daniels Evan R. Method and apparatus for horizontal powder coating
US6890604B2 (en) * 2002-05-13 2005-05-10 Trio Industries Holdings, Llc Method and system for powder coating passage doors
EP1388373B1 (en) * 2002-08-07 2008-09-10 Cefla Societa' Cooperativa Equipment for preparing for electrostatic painting three-dimensional articles with a predominantly flat extension
JP2004300574A (ja) * 2003-03-20 2004-10-28 Canon Inc 基板処理装置
US8393290B2 (en) * 2009-01-27 2013-03-12 Adc Telecommunications, Inc. Automated surface treatment system and method
CN102240616A (zh) * 2010-05-13 2011-11-16 薛永波 减少流漆的喷涂方法
WO2012112322A2 (en) * 2011-02-16 2012-08-23 3M Innovative Properties Company Electrostatic abrasive particle coating apparatus and method
CN102814374B (zh) * 2012-08-06 2015-08-12 合肥美的电冰箱有限公司 一种冰箱、用于冰箱的板材及其加工方法
KR101545049B1 (ko) * 2013-09-13 2015-08-17 엔젯 주식회사 스프레이 노즐을 이용하는 코팅 시스템
KR101657643B1 (ko) * 2014-03-14 2016-09-19 주식회사 알란텀 정전식 금속 다공체 형성장치 및 이를 이용한 정전식 금속 다공체 형성방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130248A (ja) * 1974-09-09 1976-03-15 Fuji Photo Film Co Ltd Seidenfuntaitosohoho
JPS5830361A (ja) * 1981-08-19 1983-02-22 Hideo Nagasaka 粉体塗装装置
JPS6138653A (ja) * 1984-07-31 1986-02-24 Matsuo Sangyo Kk フイルタ−バンドとワイヤネツトコンベヤを具備した静電塗装ブ−ス

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2723921A (en) * 1946-08-08 1955-11-15 Ransburg Electro Coating Corp Electrostatic coating
FR2044908A5 (ja) * 1969-05-23 1971-02-26 Tunzini Sames
BE789579A (fr) * 1971-10-06 1973-02-01 Masuda Senichi Enceinte pour l'application, au moyen d'un rideau de champs electriquesdu type contact, de revetements formes par des poudres chargees electrostatiquement
JPS5027156U (ja) * 1973-07-12 1975-03-28
CH562639A5 (ja) * 1973-07-19 1975-06-13 Gema Ag
CH593717A5 (ja) * 1974-11-14 1977-12-15 Gema Ag
BR7808708A (pt) * 1977-11-09 1979-10-02 Caterpillar Tractor Co Sistema de revestimento eletrostatico
GB1588503A (en) * 1978-01-05 1981-04-23 Toff J D Installation and method for electrostatic powder coating of articles
DE3246574C2 (de) * 1982-12-16 1985-10-10 Fulgurit GmbH & Co KG, 3050 Wunstorf Vorrichtung zur elektrostatischen Spritzlackierung
DE3631270A1 (de) * 1986-09-13 1988-03-24 Kopperschmidt Mueller & Co Vorrichtung zur spruehbeschichtung von werkstuecken

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130248A (ja) * 1974-09-09 1976-03-15 Fuji Photo Film Co Ltd Seidenfuntaitosohoho
JPS5830361A (ja) * 1981-08-19 1983-02-22 Hideo Nagasaka 粉体塗装装置
JPS6138653A (ja) * 1984-07-31 1986-02-24 Matsuo Sangyo Kk フイルタ−バンドとワイヤネツトコンベヤを具備した静電塗装ブ−ス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS644272A (en) 1989-01-09
US4901666A (en) 1990-02-20
DE3843639A1 (de) 1990-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0556190B2 (ja)
US4323030A (en) Spray coating device
CA1126010A (en) Coating booth for electrostatic application of pulverized materials
US2334648A (en) Method of spray-coating articles
US4144553A (en) Apparatus for electrodynamic spraying
KR940001198B1 (ko) 분말체 도장실(塗奬Booth)
JPS6377563A (ja) 各種材料のスプレ−塗装装置
US3536528A (en) Electrostatic cleaner and method
US4324198A (en) Device for the electrostatic application of material particles entrained in a stream of gas to an advancing, flat substrate
US2509276A (en) Apparatus for electrostatically depositing adherent coating materials
US3402697A (en) Film thickness control for electrostatic coating systems
GB2124517A (en) Electrostatic spraying apparatus
US2781279A (en) Method and apparatus for spray coating of articles
US4120070A (en) Cleaning system
US6916376B2 (en) Painting booth, preferably of the electrostatic painting type
US2730460A (en) Electrostatic method and apparatus
EP0515414B1 (en) Web cleaning apparatus
JPH0133220B2 (ja)
US3290169A (en) Process and apparatus for electrostatic detearing
EP0102649B1 (en) Spray type coating apparatus
JP4870373B2 (ja) コロナ帯電式静電粉体塗装方法
JPH0629654U (ja) 静電塗装装置
JPH04126563A (ja) 粉体塗装ブームシステム
JPH03249963A (ja) 静電粉体塗装方法および装置
JPH01184053A (ja) 粉体塗装ブース