JPH0555857B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0555857B2
JPH0555857B2 JP59046472A JP4647284A JPH0555857B2 JP H0555857 B2 JPH0555857 B2 JP H0555857B2 JP 59046472 A JP59046472 A JP 59046472A JP 4647284 A JP4647284 A JP 4647284A JP H0555857 B2 JPH0555857 B2 JP H0555857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
liquid
photosensitive resin
parts
unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59046472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60191237A (ja
Inventor
Kuniaki Minonishi
Reijiro Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12748126&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0555857(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59046472A priority Critical patent/JPS60191237A/ja
Priority to US06/709,186 priority patent/US4716094A/en
Priority to AU39769/85A priority patent/AU574766B2/en
Priority to EP85102895A priority patent/EP0154994B1/en
Priority to DE8585102895T priority patent/DE3571086D1/de
Publication of JPS60191237A publication Critical patent/JPS60191237A/ja
Publication of JPH0555857B2 publication Critical patent/JPH0555857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明の目的は、製版プロセスを増加すること
なく、かつ特殊な後処理を行なう必要がなく、表
面粘着性のないレリーフ像を形成することができ
る露光硬化後非粘着性の印刷版用液状感光性樹脂
組成物を提供することにある。 本発明でいうレリーフ像は、硬化物の凹凸がお
よそ0.1m/m〜10m/m程度の高低差をもつも
のである。その用途としては、印刷用凸版、型取
用母型やその凹凸の特徴を生かした装飾用材等が
挙げられる。 液状感光性樹脂を用いるレリーフ像の作成は、
基本的には、画像形成露光工程および現像工程に
よつて行われる。また、現像工程後にレリーフ像
の機械的強度を向上し、表面粘着性を減少するた
めに、通常、再露光工程が付加される。現像が液
体現像液によつて行われる場合には、乾燥が行わ
れる。 しかしながら、活性光線により重合する液状感
光性樹脂は、上述した工程だけでは、得られた硬
化物の表面粘着性が大きく実用上問題となる。硬
化物の表面粘着性は、像形成時にレリーフ像の頭
頂部が感光性樹脂層の表層に位置するため、空気
中の酸素により重合が阻害されることによつてお
こり、樹脂組成によつては著しい粘着性を示す。
またレリーフ像の側面及び底部は、重合が不完全
であるために、粘着性を示す。特に現像液組成の
50%以上が水である現像液を用いる場合、半硬化
した部分が側面及び底部に残存し易いため粘着性
が顕著にあらわれる。廃液処理、作業環境の改善
のため最近では界面活性剤水溶液やアルカリ水溶
液または水単独で現像を行なう方法が主に実施さ
れており、粘着性は依然として大きい。 このような硬化物の表面粘着性のために、硬化
物を取り扱う際に作業者の手に付着したり、硬化
物同志の粘着による作業性の悪化やゴミの付着に
よる品質低下をひきおこす等の問題が生じる。ま
た硬化物を印刷版として使用する場合、上述の欠
点以外に、版の画像部表面や非画像部表面に印刷
中にゴミや紙粉が付着して印刷物の汚れが生じ、
印刷中に印刷機を停止して版をふく必要が生じた
り、又、被印刷物が紙の場合紙ムケを起こすこと
があるなど作業性の低下、印刷収率の低下をひき
おこしていた。 このような問題を解消する方法が種々試みられ
てきた。)酸化剤、還元剤等の薬品による処
理、)レリーフ作成後、レリーフ表面を各種コ
ーテイング剤で塗布する方法等、化学的処理や物
理的処理により表面改質する方法が知られている
が、)の方法では、充分な効果を示さないか、
効果は示しても薬品の取り扱い危険性が大きいも
のが多く、装置の腐蝕をひきおこし、更に廃液の
処理などの問題がある。また)の方法では、初
期の効果はあるが煩雑な工程の増加や効果の継続
性の少ないことが問題となつていた。 本発明者は、上述した様な硬化物の表面粘着性
がもたらす問題を解決すべく、既存の粘着除去方
法の問題点を考慮し、レリーフ形成用液状感光性
樹脂硬化物の表面粘着性を除くため鋭意検討した
結果、後記の化合物()を液状感光性樹脂に含
有せしめることによつて、露光後、表面粘着性の
ない硬化物を得ることができるという知見を得て
本発明を完成するに至つた。 すなわち、本発明は、 常温で液状の感光性樹脂組成物に一般式R1
X (ここでXは−CH2OR2,−COOHまたは−
CONH2、R1はCoH2o+1またはCoH2o-1の一価炭化
水素基でnは11以上21以下の整数、R2はHまた
は−CO−R3−S−R3−COOCH2−R1、R3は炭
素数1以上6以下の二価炭化水素基である) で示される化合物()が含有されていることを
特徴とする露光硬化後非粘着性の印刷版用液状感
光性樹脂組成物である。 本発明に使用する常温で液状の感光性樹脂組成
物は活性光線によつて不溶化する性質のものの
で、代表的なものとして、エチレン重合性不飽和
基を有するプレポリマーと必要によりエチレン性
不飽和単量体、光重合増感剤、熱重合禁止剤から
なる組成物があげられる。上記プレポリマーとし
ては、不飽和ポリエステル、不飽和ポリウレタ
ン、不飽和ポリアミド、不飽和ポリイミド、不飽
和ポリ(メタ)アクリレート、およびこれらの各
種変性体、炭素−炭素二重結合を有する各種ゴム
化合物等を例示することができる。さらに詳細に
説明すると、不飽和ポリエステルとしては例えば
マレイン酸、フマル酸、イタコン酸のような不飽
和二塩基酸又はその酸無水物とエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、グリセリン、トリ
メチロールプロパンなどの多価アルコールとのポ
リエステル、あるいは前記酸成分の一部をコハク
酸、アジピン酸、フタル酸、イソフタル酸、無水
フタル酸、トリメリツト酸などの飽和多塩基酸に
おき換えたポリエステルなどが挙げられる。不飽
和ポリウレタンとしては、2個以上の末端水酸基
を有するポリオールとポリイソシアネートから誘
導されたウレタン基を介して連結した化合物の末
端イソシアネート基あるいは水酸基を利用して付
加重合性不飽和基を導入したもの、例えば前記し
た多価アルコール、ポリエステルポリオール、ポ
リエーテルポリオールなどのポリオール末端水酸
基を有する、1,4−ポリブタジエン、水添又は
非水添1,2−ポリブタジエン、ブタジエン−ス
チレン共重合体、ブタジエン−アクリロニトリル
共重合体とトルイレンジイソシアネート、ジフエ
ニルメタン−4,4′−ジイソシアネート、ヘキサ
メチレンジイソシアネートなどのポリイソシアネ
ートとのポリウレタンの末端イソシアネートある
いは水酸基の反応性を利用して不飽和基を導入し
たもの、すなわち前記した不飽和カルボン酸又は
そのエステルのうち水酸基、カルボキシル基、ア
ミノ基などの活性水素を有する化合物とイソシア
ネートとの反応により不飽和基を導入したり、カ
ルボキシル基を有するものと水酸基との反応によ
り不飽和基を導入した化合物、又は前記の不飽和
ポリエステルをポリイソシアネートで連結した化
合物などがあげられる(特公昭51−37320号、特
公昭52−7761号、特公昭52−36444号、特公昭52
−7363号、特公昭55−34930号各公報明細書に記
載の感光性樹脂組成物)。他に特開昭56−120718
号、特公昭48−43126号等に記載されている感光
性樹脂組成物が挙げられる。これらのプレポリマ
ーの数平均分子量は一般的に500以上のものが使
用されるが、二重結合1個当りの分子量が1000を
超えると表面粘着性が大きくなる場合が多く、特
に二重結合1個当りの分子量が5000を超えると粘
着性は著しく、ウレタンポリマーのように末端に
二重結合を導入する形のものは二重結合間の分子
量が大きくなり表面粘着性はさらに増大し本発明
の効果が著しく有効である。 上記以外のプレポリマーとして、エチレン性二
重結合の付加以外の機構により光重合する該二重
結合を含有しない化合物を用いても差しつかえな
い。 エチレン性不飽和単量体としては、公知の種々
の化合物を使用できるが、このような化合物の例
としては、アクリル酸、メタクリル酸のような不
飽和カルボン酸、又はそのエステル、例えばアル
キル−、シクロアルキル−、ハロゲン化アルキル
−、アルコキシアルキル−、ヒドロキシアルキル
−、アミノアルキル−、テトラヒドロフルフリル
−、アリル−、グリシジル−、ベンジル−、フエ
ノキシ−アクリレート及びメタクリレート、アル
キレングリコール、ポリオキシアルキレングリコ
ールのモノ又はジアクリレート及びメタクリレー
ト、トリメチロールプロパントリアクリレート及
びメタクリレート、ペンタエリトリツトテトラア
クリレート及びメタクリレートなど、アクリルア
ミド、メタクリルアミド又はその誘導体、例えば
アルキル、ヒドロキシアルキルのN−置換又は
N,N′−置換アクリルアミド及びメタクリルア
ミド、ジアセトンアクリルアミド及びメタクリル
アミド、N,N′−アルキレンビスアクリルアミ
ド及びメタクリルアミドなど、アリル化合物、例
えばアリルアルコール、アリルイソシアネート、
ジアリルフタレート、トリアリルシアヌレートな
ど、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸又は
そのエステル、例えばアルキル、ハロゲン化アル
キル、アルコキシアルキルのモノ又はジマレエー
ト及びフマレートなど、その他の不飽和化合物例
えばスチレン、ビニルトルエン、ジビニルベンゼ
ン、N−ビニルカルバゾール、N−ビニルピロリ
ドンなどをあげることが出来る。又これらの単量
体の1部をアジド系化合物例えば4,4′−ジアジ
ドスチルベン、p−フエニレン−ビスアジド、
4,4′−ジアジドベンゾフエノ、4,4′−ジアジ
ドフエニルメタン、4,4′−ジアジドカルコン、
2,6−ジ(4′−アジドベンザル)−シクロヘキ
サノン、4,4′−ジアジドスチルベン−α−カル
ボン酸、4,4′−ジアジドジフエニル、4,4′−
ジアジドスチルベン−2,2′−ジスルホン酸ソー
ダなどに置きかえることができる。 これらの単量体はプレポリマー100重量部に対
し、0〜200重量部の範囲で添加すればよい。 本発明に使用する化合物()は下記一般式で
示される。 一般式R1−X (ここでXは−CH2OR2,−COOHまたは−
CONH2、R1はCoH2o+1またはCoH2o-1の一価炭化
水素基でnは11以上21以下の整数、R2はHまた
は−CO−R3−S−R3−COOCH2−R1、R3は炭
素数1以上6以下の二価炭化水素基である) 化合物()は基体となる常温で液状の感光性
樹脂への溶解性及び添加量に対する粘着性除去効
果の面で常温で液状の感光性樹脂の組成に応じて
選択することが好ましい。炭素数の少ないものは
一般に溶解しやすいが、表面粘着性除去効果は小
さく、また炭素数が増大すると粘着性除去効果は
大きいが樹脂の白濁を生じ画像再現性を低下させ
ることがある。溶解性、粘着性除去効果のバラン
スの点で式中のR1は炭素数11〜21の範囲が好ま
しく、また特にXがヒドロキシル基、カルボキシ
ル基、アミド基で示される化合物または で示されるチオジエステルが粘着性除去に効果が
大きく好適である。さらにXがヒドロキシル基、
カルボキシル基の場合R1=C13〜C17、またアミ
ド基の場合はR1=C13の飽和炭化水素及びC17H33
の不飽和炭化水素、またチオジエステルの場合に
はR1=C11〜C17、R3=C3の化合物が粘着性除去
効果、樹脂に対する溶解度が大きく特に効果的で
ある。これらの化合物()は単独あるいは組み
合わせて使用することが出来る。 化合物()の具体例を示すと、ラウリルアル
コール、ミリスチルアルコール、セチルアルコー
ル、ステアリルアルコール、エイコシルアルコー
ル、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸、エイコ酸、ラウリン酸アミド、ミ
リスチン酸アミド、パルミチン酸アミド、ステア
リン酸アミド、エイコ酸アミド、ジラウリルチオ
ジプロピオネート、ジミリスチルチオジプロピオ
ネート、ジステアリルチオジプロピオネート、オ
レイルアルコール、エルシルアルコール、オレイ
ン酸、エルカ酸、オレイン酸アミド、エルカ酸ア
ミド、などが挙げられる。 化合物()を常温で液状の感光性樹脂組成物
中に単独あるいは組み合わせて添加する場合、そ
の添加量の総量が組成物基体に対し0.1重量%未
満では表面粘着性除去に実質的に効果はなく、6
重量%より多い場合は表面粘着性除去効果は十分
に発揮されるが、組成物基体への溶解性が低下し
樹脂が白濁するため画像再現性の低下をひきおこ
し、さらに硬化物の機械的物性強度が低下し好ま
しくない。最適添加量は組成物基体の構造によつ
て溶解度も異なるため各々の樹脂に対して決定さ
れなければならないが、0.1〜6重量%が適当で
あり、特に表面粘着性除去効果、硬化物の機械的
物性強度の点から0.5〜4重量%の範囲がより好
ましい。 常温で液状の感光性樹脂組成物に化合物()
を含有させる方法としては、あらかじめプレポリ
マー中に混合した後にエチレン性不飽和単量体、
重合開始剤等と混合する方法、エチレン性不飽和
単量体に混合した後にプレポリマー、重合開始剤
等と混合する方法、および常温で液状の感光性樹
脂組成物に添加し混合する方法等が採用される
が、いずれの方法で添加しても、その効果はかわ
らない。 そのほか、通常、使用されるもの、すなわち、
光重合増感剤としては公知の種々の光増感剤を使
用し得る。このようなものとして、例えばベンゾ
インやベンゾインエチルエーテル、ベンゾイン−
n−プロピルエーテル、ベンゾイン−イソプロピ
ルエーテル、ベンゾインイソブチル−エーテルな
どのベンゾインアルキルエーテル類、ジメトキシ
フエニルアセトフエノン、ベンゾフエノン、ベン
ジル、ジアセチル、ジフエニルスルフイド、エオ
シン、チオニン、チオキサントン類などがあり、
組成物に対して、0.001〜10重量%の範囲で使用
することができる。 また、熱重合禁止剤として、ハイドロキノン、
モノ第三ブチルハイドロキノン、ベンゾキノン、
2,5−ジフエニル−p−ベンゾキノン、ピクリ
ン酸、ジ−p−フルオロフエニルアミン、p−メ
トキシフエノール、2,6−ジ第三ブチル−p−
クレゾールなどをあげることができる。これらの
熱重合禁止剤は、光反応を抑制することなく、た
だ熱重合反応(暗反応)を防止するものであるこ
とが望ましい。したがつて、熱重合禁止剤の添加
量は、プレポリマーと架橋剤との総量に対し、
0.005〜5.0重量%の範囲であることが望ましい。 本発明の表面粘着性のない常温で液状の感光性
樹脂組成物を用いレリーフ像を作成する方法は公
知の種々の方法によつて行なえるが、一般には炭
素アーク灯、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、低圧水
銀灯、紫外線光ランプ、メタルハライドランプ、
キセノンランプ、太陽光等の光源を用い、ネガフ
イルムを通して露光すると、露光された画像部が
硬化する。露光されない非画像部は空気を吹きつ
けて除去するか、又は、未硬化の常温で液状の感
光性樹脂組成物を溶解または分散する液体、例え
ば水、酸アルカリ水溶液、または界面活性剤の水
溶液、有機溶剤を含む水溶液で溶解あるいは分散
除去され、必要により空気中あるいは液体中で後
露光される。 露光硬化後の非粘着性の評価は次のようにして
行われる。第1図において、試料片1すなわち、
厚さ3mmの硬化版を、乾燥した後に、温度20℃で
その樹脂面を上面にして水平な架台2上に置き、
樹脂面の平滑な部分に半径50mm、幅13mmのアルミ
ニウム輪3に500gの荷重を掛けて4秒間放置し
た後に、毎分30mmの一定速度でアルミニウム輪3
を引き上げ、アルミニウム輪3が試料片1から離
れる時の粘着力をプツシユプルゲージ4で読み取
る。 この粘着力が小さいものが非粘着性が良い。前
記の測定法による指示値が50gを超えると、取扱
中に硬化物の粘着性表面同志が重なつた場合に、
ひき剥すことが困難となる。また支持体として各
種フイルム、箔、板材を用い、その上にレリーフ
像を形成している場合でも、硬化物を積み重ねて
おくと、粘着性表面と支持体が粘着して剥離し難
くなる。そのため粘着力は50g以下である必要が
ある。また特に印刷版として使用する場合には、
粘着面に紙粉が付着して、印刷物の汚れを生じた
り、被印刷物が紙である場合には印刷面と紙との
粘着により、紙ムケの現象が起こる。これを防止
するためには、粘着力が30g以下であることが好
ましい。しかしながら、通常の液状感光性樹脂
は、粘着力が100g以上の硬化物を与えるような
ものが多く、特に低硬度の硬化物を与える液状感
光性樹脂組成では、粘着力は高く300gを越える
ものが多かつた。 次に実施例および比較例を記す。これらにおけ
る部数は原則として重量部を意味する。 実施例 1 ポリプロピレングリコール(数平均分子量〔以
下、nと略す〕2000)1部、ポリプロピレング
リコールアジペートジオール(n=2000)1
部、トルイレンジイソシアネート0.2部を反応さ
せて両末端イソシアネート型ポリウレタンを得
た。これにポリプロピレングリコールモノメタク
リレート(n=380)を反応させて両末端メタ
クリレート変性ポリウレタンプレポリマーを得た
(n=16500)。このプレポリマー100部に対して
ポリプロピレングリコールモノメタクリレート
(n=380)25部、ラウリルメタクリレート15
部、テトラエチレングリコールジメタクリレート
10部、2,2−ジメトキシフエニルアセトフエノ
ン1.5部、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾ
ール0.2部を加え、これにエルカ酸アミド1.5部を
添加混合して、常温で液状の感光性樹脂組成物(A)
を得た。次いでネガフイルム上にカバーフイルム
として厚さ20μのポリプロピレンフイルムを置
き、その上に厚さ3m/mのスペーサーを設け、
その内側に組成物(A)を注ぎ、その上を支持体とし
て厚さ100μのポリエステルフイルムで覆い、ケ
ミカルランプにより像形成露光を行なつた。次い
でカバーフイルムを剥し、ノニオン系界面活性剤
2%を含む40℃の温水により現像した後、現像液
を流水により洗い流し、水中でケミカルランプを
用いて後露光を行ない、硬化版を得た。硬化版の
表面粘着性は0gであつた。 実施例 2 ジエチレングリコール43部、フマール酸14部、
イタコン酸12部、アジピン酸28部をエステル化反
応させ、数平均分子量2300の不飽和エステルプレ
ポリマーを得た。このプレポリマー100部に対し
て、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート30
部、テトラエチレングリコールジメタクリレート
2部、n=400のポリプロピレングリコールの
ジメタクリレート8部、ベンゾインイソプロピル
エーテル4部、2,6−ジ−t−ブチル−p−ク
レゾール0.2部、セチルアルコール42部を添加し
常温で液状の感光性樹脂組成物(B)を得た。この組
成物(B)を実施例1と同様に露光した後、40℃の1
%炭酸ソーダ水溶液で現像し、現像液を流水にて
除去した後、ケミカルランプを用いて後露光を行
ない、硬化版を得た。硬化版の表面粘着性は0g
であつた。 実施例 3 一分子あたり平均1.6個の水酸基を有する末端
水酸基型の水添加1,2−ポリブタジエン(n
=3000、水添加率95%)300部とトルイレンジイ
ソシアネート17.4部を混合し、かきまぜながら60
℃で3時間反応させたのち、2−ヒドロキシプロ
ピルメタクリレート8.6部、ハイドロキノン0.1部
及びジブチル錫ジラウリレート0.1部の混合液を
加え80℃で赤外チヤート上NCOの特性吸収
(λ2260cm-1付近)がほとんど認められなくなるま
で乾燥空気の雰囲気下で反応させ、n=13000
のプレポリマーを調製した。このプレポリマー
100部に対し、ラウリルメタクリレート40部、
n=400のポリプロピレングリコールのジメタク
リレート10部、ベンゾインアミルエーテル3部、
p−メトキシフエノール0.1部、パルミチン酸4.5
部を添加し、常温で液状の感光性樹脂組成物(C)を
得た。この組成物(C)を実施例1と同様にして露
光、現像後、25℃の水中に凸部を上になる様に浸
し約15cmの距離をへだてて、中心波長254nmの殺
菌灯(東芝GL−15型)をケミカルランプ(中心
波長370nm)を約10分間同時照射した。風乾後、
硬化版の表面粘着性を測定すると20gであつた。 実施例4〜7、比較例1〜3 実施例1〜3の常温で液状の感光性樹脂組成物
(A)〜(C)を用い各組成物中のエルカ酸アミド、セチ
ルアルコールパルミチン酸をそれぞれ第1表に示
す化合物におきかえた組成物を調製し、表面粘着
性を測定した結果を第1表に示した。
【表】 光性樹脂組成物を示す。

実施例8〜13、比較例1,4〜6 前記の組成物を使用し、化合物()の添加
量を変えた場合の粘着性等を第2表に示す。
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は表面粘着性の測定装置の模式図であ
る。 1……試料片、2……架台、3……アルミニウ
ム輪、4……プツシユプルゲージ、5……ラツク
およびピニオン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 常温で液状の感光性樹脂組成物に一般式R1
    −X (ここでXは−CH2OR2,−COOHまたは−
    CONH2、R1はCoH2o+1またはCoH2o-1の一価炭化
    水素基でnは11以上21以下の整数、R2はHまた
    は−CO−R3−S−R3−COOCH2−R1、R3は炭
    素数1以上6以下の二価炭化水素基である) で示される化合物()が含有されていることを
    特徴とする露光硬化後非粘着性の印刷版用液状感
    光性樹脂組成物。
JP59046472A 1984-03-13 1984-03-13 露光硬化後非粘着性感光性樹脂組成物 Granted JPS60191237A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59046472A JPS60191237A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 露光硬化後非粘着性感光性樹脂組成物
US06/709,186 US4716094A (en) 1984-03-13 1985-03-07 Photosensitive resin composition which is improved with respect to surface tack-free characteristic after curing, and a method
AU39769/85A AU574766B2 (en) 1984-03-13 1985-03-12 A photosensitive resin composition which is improved with respect to surface tack-free characteristic after curing, and a method
EP85102895A EP0154994B1 (en) 1984-03-13 1985-03-13 Improved surface tack-free photosensitive resin composition and a method using same
DE8585102895T DE3571086D1 (en) 1984-03-13 1985-03-13 Improved surface tack-free photosensitive resin composition and a method using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59046472A JPS60191237A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 露光硬化後非粘着性感光性樹脂組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8051909A Division JP2656767B2 (ja) 1996-03-08 1996-03-08 印刷版の製造方法およびこの方法で得られた印刷版

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60191237A JPS60191237A (ja) 1985-09-28
JPH0555857B2 true JPH0555857B2 (ja) 1993-08-18

Family

ID=12748126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59046472A Granted JPS60191237A (ja) 1984-03-13 1984-03-13 露光硬化後非粘着性感光性樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4716094A (ja)
EP (1) EP0154994B1 (ja)
JP (1) JPS60191237A (ja)
AU (1) AU574766B2 (ja)
DE (1) DE3571086D1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288571A (en) * 1986-10-02 1994-02-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Photoresin printing plate for use in printing a corrugated board
JPH07113767B2 (ja) * 1986-10-02 1995-12-06 旭化成工業株式会社 段ボ−ル印刷用感光性樹脂印刷版
DE3725948A1 (de) * 1987-08-05 1989-02-16 Hoechst Ag Dispersionsloesung, daraus hergestellte bistabile reversible dispersionsschicht und deren verwendung
DE3904780A1 (de) * 1989-02-17 1990-08-23 Basf Ag Verfahren zur herstellung von photopolymerisierten reliefdruckplatten mit klebfreier oberflaeche
JP2644898B2 (ja) * 1989-11-16 1997-08-25 旭化成工業株式会社 レリーフ形成用感光性樹脂組成物
DE4206949A1 (de) * 1992-03-05 1993-09-09 Basf Ag Formmassen auf der basis ungesaettigter copolyamide
US5328805A (en) * 1992-08-28 1994-07-12 W. R. Grace & Co.-Conn. Aqueous developable photosensitive polyurethane-(meth)acrylate
GB2302545B (en) * 1994-05-10 1998-07-08 Asahi Chemical Ind Liquid photosensitive resin composition for flexography
EP0691357A1 (en) 1994-06-17 1996-01-10 Polyfibron Technologies, Inc. Liquid polyurethane (meth)acrylate photopolymer useful for flexographic printing plate
JPH0829970A (ja) * 1994-07-12 1996-02-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 感光性樹脂凸版の表面粘着性除去方法
US5776661A (en) * 1994-08-24 1998-07-07 Macdermid Imaging Technology, Inc. Process for imaging of liquid photopolymer printing plates
JPH08220737A (ja) 1994-12-13 1996-08-30 Hercules Inc フレキソ印刷用の軟質レリーフ感光性ポリマー版面
AU4376296A (en) 1994-12-13 1996-07-03 Hercules Incorporated Photosensitive compositions and clean running photopolymer printing plates therefrom
US5753414A (en) * 1995-10-02 1998-05-19 Macdermid Imaging Technology, Inc. Photopolymer plate having a peelable substrate
US5912106A (en) * 1996-09-10 1999-06-15 Ciba Specialty Chemicals Corporation Method for improving photoimage quality
JP3912705B2 (ja) * 1998-03-05 2007-05-09 東京応化工業株式会社 ネガ型感光性樹脂組成物およびこれを用いた感光性樹脂版
ES2284452T3 (es) * 1999-01-14 2007-11-16 Macdermid Incorporated Composicion de resina fotosensible para placas de impresion flexografica.
US6500601B1 (en) * 1999-08-18 2002-12-31 M&R Marking Systems, Inc. Method of manufacturing photopolymer plates
US6579664B2 (en) * 2001-03-30 2003-06-17 Napp Systems, Inc. High performance, photoimageable resin compositions and printing plates prepared therefrom
US8362151B2 (en) * 2002-05-31 2013-01-29 Elsicon, Inc. Hybrid polymer materials for liquid crystal alignment layers
AU2003218476A1 (en) 2002-05-31 2003-12-19 Elsicon, Inc. Hybrid polymer materials for liquid crystal alignment layers
US6919404B2 (en) 2002-05-31 2005-07-19 Elsicon, Inc. Hybrid polymer materials for liquid crystal alignment layers
MXPA05008777A (es) * 2003-02-19 2005-10-18 Asahi Kasei Chemicals Corp Proceso para producir placa de impresion revelable con agua para el uso en implesion en relieve.
US20050056954A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Devlin Brian Gerrard Method for making contact lenses
GB0413366D0 (en) * 2004-06-15 2004-07-21 Heeschen Andreas Binder-free photopolymerizable compositions
DE102004030019A1 (de) * 2004-06-22 2006-01-19 Xetos Ag Photopolymerisierbare Zusammensetzung
ATE516693T1 (de) * 2008-11-04 2011-07-15 Rohm & Haas Elect Mat Verbesserte schmelzzusammensetzungen
JP5899145B2 (ja) * 2012-06-18 2016-04-06 富士フイルム株式会社 インプリント用下層膜形成組成物およびパターン形成方法
US9217928B1 (en) 2014-08-13 2015-12-22 Macdermid Printing Solutions, Llc Clean flexographic printing plates and method of making the same
EP3432070A4 (en) * 2016-03-16 2019-09-25 Toyobo Co., Ltd. PHOTOSENSITIVE RESIN COMPOSITION FOR FLEXOGRAPHIC PRINTING FOR WATER DEVELOPMENT, AND ORIGINAL PLATE OF PHOTOSENSITIVE RESIN FOR FLEXOGRAPHIC PRINTING OBTAINED BY USING THE SAME
CN111065964B (zh) * 2017-09-05 2023-08-11 东洋纺Mc株式会社 可水显影的柔性印刷用感光性树脂组合物、及由该组合物得到的柔性印刷用感光性树脂原版

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50160033A (ja) * 1974-06-17 1975-12-25
JPS5263941A (en) * 1975-11-22 1977-05-26 Toyobo Co Ltd Adhesive compositions
US4139436A (en) * 1977-02-07 1979-02-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Polyetherurethane composition and polymer prepared by photopolymerization
JPS5518497A (en) * 1978-07-26 1980-02-08 Snia Viscosa Unsaturated polyester resin not inhibited by oxygen and its manufacture
JPS5616182A (en) * 1979-07-18 1981-02-16 Tokyo Shibaura Electric Co Character pattern generator
JPS6060640A (ja) * 1983-09-13 1985-04-08 Toyobo Co Ltd 画像複製材料およびその製造法
JPS6064345A (ja) * 1983-09-20 1985-04-12 Toyobo Co Ltd 耐スクラツチ性向上用処理液および耐スクラツチ性画像複製材料の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE605776A (ja) * 1960-09-26
CA1099435A (en) * 1971-04-01 1981-04-14 Gwendyline Y. Y. T. Chen Photosensitive block copolymer composition and elements
US3887379A (en) * 1972-03-30 1975-06-03 Ibm Photoresist azide sensitizer composition
FR2177770A1 (en) * 1972-03-30 1973-11-09 Ibm Photolacquer compsn - photosensitised with azo or cyanine dyes contg azide gp/s at an aromatic ring
FR2221754A1 (en) * 1973-03-16 1974-10-11 Ibm Photoresist mask prodn. using carboxylic acid in lacquer - for short exposure and good adhesion to substrate
US4036644A (en) * 1973-03-16 1977-07-19 International Business Machines Corporation Photoresist process and photosensitive O-quinone diazide article with aliphatic carboxylic acid as adhesion promotor
JPS5641381B2 (ja) * 1973-07-24 1981-09-28
JPS5760120B2 (ja) * 1973-08-13 1982-12-17 Sapporo Breweries
US4218294A (en) * 1973-09-24 1980-08-19 Design Cote Corp. Radiation curable coating composition
SU542167A1 (ru) * 1974-11-19 1977-01-05 Украинский Научно-Исследовательский Институт Полиграфической Промышленности Способ изготовлени фотополимерных печатных форм
US4057431A (en) * 1975-09-29 1977-11-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Ethylenically polyurethane unsaturated composition
JPS52109926A (en) * 1976-02-25 1977-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd Metallic image forming material
JPS5994B2 (ja) * 1976-09-14 1984-01-05 富士写真フイルム株式会社 感光性組成物
US4168981A (en) * 1977-04-14 1979-09-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Bis(substituted amino)sulfides as reversible inhibitor sources for photopolymerization
JPS5550001A (en) * 1978-10-06 1980-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd Photo-polymerizable composition
US4268576A (en) * 1980-01-18 1981-05-19 Repeat-O-Type Stencil Manufacturing Co., Inc. Stencil sheet with solventless coating and method of preparation
US4481281A (en) * 1981-01-16 1984-11-06 W. R. Grace & Co. Polymer composition having terminal alkene and terminal carboxyl groups
JPS5897043A (ja) * 1981-12-04 1983-06-09 Teijin Ltd 液中後露光法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50160033A (ja) * 1974-06-17 1975-12-25
JPS5263941A (en) * 1975-11-22 1977-05-26 Toyobo Co Ltd Adhesive compositions
US4139436A (en) * 1977-02-07 1979-02-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Polyetherurethane composition and polymer prepared by photopolymerization
JPS5518497A (en) * 1978-07-26 1980-02-08 Snia Viscosa Unsaturated polyester resin not inhibited by oxygen and its manufacture
JPS5616182A (en) * 1979-07-18 1981-02-16 Tokyo Shibaura Electric Co Character pattern generator
JPS6060640A (ja) * 1983-09-13 1985-04-08 Toyobo Co Ltd 画像複製材料およびその製造法
JPS6064345A (ja) * 1983-09-20 1985-04-12 Toyobo Co Ltd 耐スクラツチ性向上用処理液および耐スクラツチ性画像複製材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3571086D1 (en) 1989-07-20
US4716094A (en) 1987-12-29
AU3976985A (en) 1985-09-19
EP0154994B1 (en) 1989-06-14
EP0154994A3 (en) 1986-01-22
EP0154994A2 (en) 1985-09-18
JPS60191237A (ja) 1985-09-28
AU574766B2 (en) 1988-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0555857B2 (ja)
JP2891704B2 (ja) 水現像性感光性樹脂組成物、それを用いた樹脂印刷版および樹脂印刷版の製法
US4587186A (en) Mask element for selective sandblasting and a method
US4456680A (en) Process for preparing a mask for sandblasting
AU601770B2 (en) A photoresin printing plate for use in printing a corrugated board
US4011084A (en) Fluid photo-crosslinkable compositions for the manufacture of relief printing plates
EP1020766A1 (en) Photosensitive resin composition for flexographic printing plates
JP2656767B2 (ja) 印刷版の製造方法およびこの方法で得られた印刷版
JPH0128365B2 (ja)
JPS60173055A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH073581B2 (ja) 感光性樹脂版の作成方法
JP3371927B2 (ja) 段ボ−ル印刷用印刷版の製造用液状感光性樹脂組成物
JP2015060120A (ja) 感光性樹脂組成物及び感光性樹脂積層体
US5034306A (en) Photocurable elastomeric mixture and recording material, obtained therefrom, for the production of relief printing plates
JP2004514159A (ja) フレキソグラフィー印刷版用の感光性樹脂組成物
US5843622A (en) Liquid photosensitive resin composition for use in forming a relief structure
JPS59206825A (ja) 感光性樹脂組成物
JP3508788B2 (ja) レリーフ形成用液状感光性樹脂組成物
JPH08169925A (ja) フレキソ印刷プレートに有用な液体ポリウレタン(メト)アクリレート感光性ポリマー
JP5028865B2 (ja) 感光性樹脂凸版組成物およびそれからなる感光性樹脂凸版材
JP2998513B2 (ja) 感光性樹脂組成物およびこれを含む感光性フレキソ印刷版
EP0770922B1 (en) Method of removing surface stickiness of relief printing plate made from photosensitive resin
JPH045179B2 (ja)
JPH0342197B2 (ja)
JPH0460550A (ja) 感光性樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term