JPS6064345A - 耐スクラツチ性向上用処理液および耐スクラツチ性画像複製材料の製造方法 - Google Patents

耐スクラツチ性向上用処理液および耐スクラツチ性画像複製材料の製造方法

Info

Publication number
JPS6064345A
JPS6064345A JP17474783A JP17474783A JPS6064345A JP S6064345 A JPS6064345 A JP S6064345A JP 17474783 A JP17474783 A JP 17474783A JP 17474783 A JP17474783 A JP 17474783A JP S6064345 A JPS6064345 A JP S6064345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
group
scratch resistance
scratch
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17474783A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Ariki
有木 孝允
Michiatsu Kouno
通篤 河野
Koichi Seto
瀬戸 紘一
Shinichi Tanaka
新一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP17474783A priority Critical patent/JPS6064345A/ja
Publication of JPS6064345A publication Critical patent/JPS6064345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/092Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by backside coating or layers, by lubricating-slip layers or means, by oxygen barrier layers or by stripping-release layers or means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1画像複製材料において形成された。
あるいは形成途中の画像の表面の耐スクラッチ性を向上
させる方法及びその方法に用いられる耐スクラッチ性向
上用処理液に関するものである。
従来より画像複製材料は、情報記録、プリント基板作製
、製版、印刷など多くの分野で利用されており、それぞ
れの用途において基本的な要求性能(解像力、光感度な
ど)を満してはいるものの使用者側にとっての大きな不
満として1種々な使用条件での使用に際し、形成された
画像表面に引掻き傷が発生し、全作業を再度やり直す必
要があるだけでなく、美大な時間と資材のロスが発生す
る問題がある。かかる画像表面の耐スクラッチ性不足は
、画像担体が高分子で形成されたもの、即ち1画像複製
材料として感光性樹脂を利用するものに多く認められる
感光性樹脂を利用する画像複製材料は、光感度、解像力
、安全性およびコストの面で非常に有利なものであるだ
けに、かかる耐スクラッチ性不足の解消は永年の一大懸
案であり1画像形成後のアフターベーキングや樹脂コー
トなどの手間と時間のかかる技術によって凌いでいる状
況であり、より簡便で有効な耐スクラッチ性の向上方法
が氷められている。
本発明者らは、かかる状況に対し、形成された画像の耐
スクラッチ性を著しく向上させる方法、及びそのための
処理液を開発するべく鋭意検討を重ねた結果、遂に本発
明を完成するに到った。
即ち本発明は1式Am−Bnで示される化合物を含む溶
液であることを特徴とする耐スクラッチ性向上用処理液
および画像情報またはその潜像を保有する画像複製材料
の表面に1式Am−Bnで示される化合物を含む溶液を
塗布、あるいけ該溶液に前記画像複製材料を含浸させる
ことによって、該画像複製材料の表面に耐スクラッチ層
を形成させることを特徴とする耐スクラッチ性画像複製
材料の製造方法。
〔ただし前記式において、Aは1価もしくは2価の分岐
していてもよい炭素数11〜20の脂肪族炭化水素、B
は水素、ヒドロキシル基、アミノ基、ニトリル基、アル
デヒド基、カルボキシル基、カルボン基のアルキルアミ
ド、アルキルエステルもしくはアンモニウムまたは周期
律表第I〜IV族の金属の塩であり、mは1、2または
3、nは1または2を示す。〕 本発明における”画像情報またはその潜像を既に保有す
る画像複製材料″とは1画像露光後、現像前のあるいは
現像・定着等のプロ七シング途中の、いわゆる潜像を有
する画像複製材料もしくは全ての必要なプロセシングを
経て画像(@像)形成後の画像複製材料を意味するもの
である。
本発明において、かかる潜像または顕像を形成し得る画
像複製材料としては、いかなるものをも利用できる。す
なわち、銀塩写真フィルム、ジアゾ写真フィルム、フリ
ーラジカル写真フィルム等の表面平滑なる薄層彩画像複
製材料、フォトポリマータイプやジアゾレジンタイプの
薄層彩画像複製材料であって、レジスト画像を形成する
もの。
これらの中には、顔料内蔵型や後染めにより着色画像を
形成するもの、また遮光性向上のため下びき層として金
属蒸着膜を有するものなどがあり。
全てに対して有効である。他に7オトポリマーやジアゾ
レジンタイプの材料としては、平版印刷用のいわゆるP
S版、ワイボン版等がある。フォトポリマータイプでは
薄層ではなく数百μの厚みのあるレリーフ画像を形成す
る感光性樹脂凸版や紙型、母型どり用感光性樹脂凸版、
スクリーン印刷用感光性樹脂フィルム等もあり1本発明
は上記し 5− たあらゆる画像複製材料において、その潜像形成状態、
もしくは顕像形成後に適用できるものである。
本発明によ91画像の耐スクラッチ性を向上させる次め
には下記に詳述する耐スクラッチ性向上剤を含有する処
理液を、あたかも写真製版工程で画像表面をクリーニン
グする時の如く、布等に含 浸させて画像表面をふいた
り、あるいは直接該処理液に含浸させたりして表面に耐
スクラッチ性向上剤の層を形成させる方法をとる。該処
理液を画像表面にスプレーして同様の効果を得ることは
本発明の一実施態様である。あるいは又特に潜像形成後
、顕像形成までの段階に有利な本発明の方法は、かかる
耐スクラッチ性向上剤を潜像を顕像化する過程での現像
液、定着液、あるいは水洗液のような通常用いられてい
る処理液に配合させることにより1通常のプロセシング
の途中に同時に耐スクラッチ性向上の処理を行なうこと
もできる。
なお、プロセシングが画像複製材料の種類によっては完
全にドライプロセス(湿式処理を伴なわな 6− い)で行なわれる場合には、別にその途中に耐スクラッ
チ性向上処理液のウェットプロセスを追加する事で効果
を出すことができる。
次に本発明における耐スクラッチ性向上用処理液につい
て詳述する。かかる処理液は構造式Am−Bnで示され
る化合物(以下耐スクラッチ性向上剤という)を含有し
、Aけ1価もしくは2価の分岐していてもよい炭素数1
1〜20の脂肪族炭化水素基、Bけヒドロキシル基、ア
ミノ基、ニドは周期律表第1〜■族の金属の塩であり1
mけ1゜2又Vi3.nは1又は2を表わしている。
かかる耐スクラッチ性向上剤の例としては、脂肪族炭化
水素のモノカルボン酸又はジカルボン酸として、ラウリ
ン酸t n−)リデシレン酸、ミリスチン酸hn−ペン
タデシレン酸、バルミチン酸。
ヘキサデシレン酸、ステアリン酸、オレイン酸。
リノール酸、エライジン酸%n−ノナデシレン酸。
アラギン酸、バツキジン酸、エイコセン酸、トラyス−
2−Fデセン酸、イソステアリン酸、2−ノナヘプチル
ウンデカン酸、1−16.ヘキサデカンジオイックアシ
ッド、1−20エイコサンジオイツクアンツド。t−た
前記カルボン酸の誘導体としては周期律表第T〜■族の
金属との塩やエステグリ七リンの如き多価アルコールと
のエステルが挙げられ、具体的にはラウリン酸グリコー
ル、ラウリン酸グリセリンエステル、ミリスチン酸グリ
コール、ミリスチン酸グリセリンエステル、バルミチン
酸グリコール、バルミチン酸グリセリンエステル、ステ
アリン酸グリコール、ジステアリン酸クリコール、ステ
アリン酸グリセリンエステルなどが有効である。また、
ビニルエステルとしては、ステアリン酸ビニルが有効で
ある。
カルボン酸誘導体としては、またアミドが有効であり1
例えばラウリンアミド、トリデシルアミド、バルミチン
酸アミド、2−へブタデセン酸アミド、ステアリン酸ア
ミド、アヲVン酸アミドである。
耐スクラッチ性向上剤の他の例は、脂肪族炭化水素ノア
ルツール、アルデヒド、アミン及びニトリルである。例
えびアルコールとしては、ラウリルアルコール、ドデシ
ルアルコール、ミリスチルアルコール、ペンタデシルア
ルコール、ヘプタデシルアルコール、ステアリルアルコ
ール、ノナデシルアルコール、アラキンアルコールナト
また、アルデヒドとしては、ヲウリンアルデヒド、ドデ
シルアルデヒド、ミリスチンアルデヒド。
ペンタデシルアルコールト、トリデシルアルデヒド。
ヘプタデシルアルデヒド、ステアリンアルデヒドなど。
アミンとしては、ラウリルアミン、ミリスチルアミン、
ペンタデシルアミン、ステアリルアミンなど。
ニトリルとしては、ラウリロニトリル、トリテシルニト
リル、ミリストニトリル、パルミトニトリル、ステアロ
ニトリルなどである。
9一 本発明の耐スクラッチ性向上用処理液としては、かかる
耐スクラッチ性向上剤を単独で用いてもよいが、又数種
混合して用いてもよい。なお1本発明において好ましい
耐スクラッチ性向上剤としてはステアリン酸、ラウリン
酸、ミリスチン酸、オレイン酸などの脂肪族カルボン酸
およびそのアルキルエステルである。
かかる耐スクラッチ性向上剤を用いて本発明耐スクラッ
チ性向上用処理液を調合するためには。
該向上剤を溶剤に溶解して溶液にする。このために用い
ることのできる溶剤は、該向上剤を溶解させるものは何
でも用いられるが1例えば、水、アルカリ性水溶液、酸
性水溶液、メタノール、エタノール、プロピルアルコー
ル等のアルコール、エーテル、ベンゼン、トルエン、キ
シレン、石油エーテル、アセトン、メチルエチルケトン
、 酢酸エチル、クロロホルム、1,1,1.− )ジ
クロルエタン。
ジクロルエタン、ジクロルエチレン、テトラクロルエタ
ン、四塩化炭素等が挙げられる。かかる処理液中の耐ス
クラッチ性向上剤の濃度は、特に指10− 定するものではない。それは如何にしてかかる処理液を
利用するかの方法に依っており1例えば。
布に処理液を含浸させて複製画像表面をふくことによっ
て該向上剤を付与させる方法の場合、この作業を何度も
繰返すならば処理液濃度は極く薄いものでよいし、逆に
高濃度にしておけば1表面をふく作業は1回で充分であ
る。
以上のような構成からなる本発明は次の様な特長を有す
る。
(1)取扱作業中に引掻き傷が生じる恐れがない。
(2) 潜像形成段階の画像複製材料にも適用できて且
その後のプロセシング工程での脱落が少ないタメ、プロ
セシング工程に組込んで十分な効果を発揮できる。
(3) 画像表面に処理を施して十分な効果を発揮せし
めても、なお無色透明であるので画像のその後の利用に
悪い影響を及ぼさない。
(4)特に、銀塩フィルムや活性光線吸収剤を含有する
フォトポリマーフィルムの如き、いわゆる減力を施せる
画像複製材料の場合に適用しても減力効果への阻害が少
ない。
(5) 製版用途向は画像複製材料に適用した場合。
該用途において多用されるオペーク等のはじきが少ない
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、実施例中1部とは重量部を指すものとする。
実施例1゜ 以下に述べる方法によ5A、B、C,Dの4種類の画像
複製材料を作製した。
画像複製材料A 厚さ100μのポリエステルフィルムに下記の組成物を
リバースコーターでコーティングし、乾燥することによ
り0.5μの下引層を存するポリエステルフィルムを作
製した。
バ′ コロネートしく日本ポリウレタン工業製) 4部U−C
at 5A−A102(サンアボット社製)0.1部ト
 ルエ ン 80部 メチルエチルケトン 20部 次に、下記組成物を混合分散させた感光性組成物を調整
し、リバースコーターにより上記下引き層を設けたポリ
エステルフィルム上にコーティングし、厚さ3μの感光
層を被覆した。
メタアクリル酸メチル(77モル%)1メタアクリル酸
(23モル%)共重合体 41部カーボンブラック 1
2部 トリメチロールプロパントリアクリレート 34部2−
(2−クロロ−1−ナフチル)4.5−ジフェニルイミ
ダゾール2量体 8部 ハイドロキノン七ツメチルエーテル 0.03部ジメド
ン 3部 ミヒヲーケトン 2.0部 メタノール 140部 クロロホルム 120部 酢酸エチル 80部 酢酸n−プロピル 40部 イソプロピルアルコール 40部 さらに、このフィルム上に下記の組成からなる保護層用
組成物を同様にコーティングし、厚さ113− μの保護層を有する感光性フィルムAを作成した。
ポリビニルアルコール 5部 (ケン化度98.5%、重合度500)ノイゲシEA−
140(第−工業製薬製)0.2部メタノール 5部 水 90部 得られた感光性フィルムに、21段ステップガイド(大
日本スクリーン社製)と1501/irb。
網点面積率50%の平網画像を組合わせたテスト用ネガ
フィルムを重ね、明室プリンター(ORC社製)を用い
2画像露光を行なった。次に水洗で保護層を除いた後に
、30℃に調節した0、75チNa2COB水溶液中に
10秒間浸漬後、水洗下、スポンジで擦りながら現像乾
燥することにより反転画像を得た。ステップガイドの5
段まで開化しており、網点はネガをよく再現している事
が’l’lJつた。
次に同様にして作った複製網点画像を、30℃に保っ九
九イドロキノンの5%水溶液に15秒間浸漬後、水洗、
乾燥することにより画像複製材料を得た。
14− 画像複製材料B 厚さ100μのポリエステルフィルムの表面を洗浄、乾
燥したのち、抵抗加熱方式の真空蒸着器により1O−6
Torr台の真空下でアルミニウムを厚さ500人に蒸
着させた。
次に下記感光性組成物を調整しリバースコーターによシ
上記アルミニウム蒸着されたポリエステルフィルム上に
コーティングし、厚さ3μの感光層を被覆した。
メチルメタアクリレート(25モル%)。
メタアクリル酸(45モル%)、ラウリルメタアクリレ
ート(30モル%)共重合体 15部トリメチロールプ
ロパントリアクリレート 12部ジメドン 1部 クマリン 0.5部 2−(2−クロロ−1−ナフチル) 4.5−ジフェニ
ルイミダゾール2量体 2.8部ハイドロキノン七ツメ
チルエーテル 0.02部アセトン 134部 り77ホルム 16部 メチルアルコール 26部 さらに、このフィルム上に画像複製材料Aの時と同様に
保護層を厚さ1μに設けて感光性フィルムBを得た。
このフィルムを用い、画像複製材料へ作製時と同様に5
秒間画像露光を行なった。次に水洗で保護層を除いた後
に、30℃に調節した0、75%NazCOs水溶液中
に10秒間浸漬後、水洗下、スポンジで擦りながら現像
して、感光性樹脂層の未露光部を除去し1次いで水酸化
カルシウム飽和水溶液(30℃)の第2現像処理液に3
分間浸漬したのち水洗し、更にハイドロキノン5%水溶
液(30℃)に15秒間浸漬し、水洗、乾燥を経て画像
複製材料Bを得た。ステップガイドは5段まで硬化して
おり網点はネガをよく再現していた。
画像複製材料C 2−メチル−2−(N、N−ジエチルアミノ)メチル1
.3−プロパンジオールとテレフタル酸とを、モル比が
1.1 i 1の割合で通常の方法に従い重縮合して得
られるポリエステル100部ト、 4.4’−ジフェニ
ルメタンジイソシアネート1部、3部。
5部、7部をそれぞれベンゼン525部に溶解し。
30℃で40分間攪拌した。次にトリブロモメチルフェ
ニルスルフォン61部を溶解し、この溶液を画像複製材
料へ作製時に用いた。下びき層のあるポリエステルフィ
ルム上にツー)L、、厚す5μの感光層を有する感光性
フィルムCを得た。このフィルムを用い画像複製材料へ
作成時と同様にして20秒間画像露光した。
このフィルムを、ブロムフェノールブルー0.0066
部を水およびメタノールの混合溶液(水/メタノールー
4/6容積比)10部に溶解した現像液に20℃にて1
80秒間浸漬して現像し、乾燥することにより画像複製
材料Cを得た。ステップガイドは4段まで十分な濃度で
着色しており網点はネガをよく再現していた。
画像複製材料り 感光性フィルムDとしてフジリスコンタクトフィルム(
商品名:富士写真フィルムに/に製〕を用いる。画像複
製材料A作製時と同様にして5秒間17− 画像露光を行なった。次に、フジリスフィルム用標準現
像液ハイリソドール(商品名:富士写真フィルムKlK
製)を用い、20℃にて連続攪拌しながら2分間現像し
て後、20℃の酢酸3チ水溶液中に20秒浸漬して停止
を行なった。次に、酸性硬膜定着剤フジフィックス(商
品名:富士写真フィルム■製)を用い、20℃にて3分
間の定着を実施して後、水洗促進剤として2%の亜硫酸
ナトリウム溶液に2分浸漬後、流水にて5分水洗し最後
に50℃の温風にて30秒乾燥し1画像複製材料りを得
た。ステップガイドは3〜4段感光しており、網点はネ
ガをよく再現していた。
本発明の効果を検証するために表1に示す処理液を調合
した。
18− 表 1 これらの処理液を用い、先に得られた画像複製材料A−
Dを1次の(E) 、(F) 2種類の方法で処理した
。((E) 、(F)いずれの方法を用いたかを表1に
併記した) (E)処理液に100チコツトンパツドであるWebr
il Lltho−Pads (商品名: Kenda
l Co、製)を浸して後よくしぼり画像表面を5回な
でて風乾する。
(F)画像複製材料を処理液に30秒間20℃にて浸漬
して後、ひき上げ風乾する。
かくして得られた処理済の画像複製材料につき新東科学
蹄製表面性試験機タイプHe1don−14を用い0.
1χφのサファイア針にて100χ/分の速度で荷重下
、引掻テストを行なったところ表2に示す如き強度が得
られた。
以上の結果から明らかなように1本発明の耐スクラッチ
性向上用処理液を用い、本発明の方法を採用する事によ
り画像表面の耐スクラッチ性が非常に向上したことが判
明した。
実施例2゜ 実施例1における感光性フィルムAにつき、実施例1の
如く画像露光し1次に水洗で保護層を除いた後にラウリ
ル硫酸ナトリウム0.5%を含む0.75%Na2CO
3水溶液中に10秒間浸漬後、水洗下、スポンジで擦り
ながら現像乾燥することによシ1反転画像を得に0ステ
ツプガイドは5段まで硬化しており、且網点はネガをよ
く再現していたが、この画像複製材料を用い、実施例1
の如くして引掻強度を測定したところ1502であった
ラウリル硫酸ナトリウムの入らない現像液による画像複
製材料Aの引掻強度8f!と比べ非常に耐スクラッチ性
の向上したことが判明した。
特許出願人 東洋紡績株式会社 22−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式Am−Bnで示される化合物を含む溶液である
    ことを特徴とする耐スクラッチ性向上用処理液。 〔ただし前記式において、Aは1価もしくは2価の分岐
    していてもよい炭素数11〜20の脂肪族炭化水素、B
    は水素、ヒドロキシル基、アミノ基、ニトリル基、アル
    デヒド基、カルボキシル基、カルボン基のアルキルアミ
    ド、アルキルエステルもしくはアンモニウムまたは周期
    律表第I〜IV族の金属の塩であり、mは1、2または
    3、nは1または2を示す。〕(2) 画像情報または
    その潜像を保有する画像複製材料の表面に1式Am−B
    nで示される化合物を含む溶液を塗布、あるいは該溶液
    に前記画像複製材料を含浸させることによって、該画像
    複製材料の表面に耐スクラッチ層を形成させることを特
    徴とする耐スクラッチ性画像複製材料の製造方法。 〔ただし前記式において、Aは1価もしくは2価の分岐
    していてもよい炭素数11〜20の脂肪族炭化水素、B
    は水素、ヒドロキシル基、アミノ基、ニトリル基、アル
    デヒド基、カルボキシル基、カルボン基のアルキルアミ
    ド、アルキルエステルもしくはアンモニウムまたは周期
    律表第I〜IV族の金属の塩であり、mは1、2または
    3、nは1または2を示す。〕
JP17474783A 1983-09-20 1983-09-20 耐スクラツチ性向上用処理液および耐スクラツチ性画像複製材料の製造方法 Pending JPS6064345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17474783A JPS6064345A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 耐スクラツチ性向上用処理液および耐スクラツチ性画像複製材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17474783A JPS6064345A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 耐スクラツチ性向上用処理液および耐スクラツチ性画像複製材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6064345A true JPS6064345A (ja) 1985-04-12

Family

ID=15983971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17474783A Pending JPS6064345A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 耐スクラツチ性向上用処理液および耐スクラツチ性画像複製材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064345A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191237A (ja) * 1984-03-13 1985-09-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 露光硬化後非粘着性感光性樹脂組成物
EP0275147A2 (en) * 1987-01-12 1988-07-20 E.I. du Pont de Nemours and Company Improvements in or relating to printing plate precursors
EP0908786A3 (en) * 1997-10-03 2000-06-28 Eaton Corporation Process for reducing shrinkage of features formed in a photoresist by treatment with an amine, an amide or an aldehyde

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191237A (ja) * 1984-03-13 1985-09-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 露光硬化後非粘着性感光性樹脂組成物
JPH0555857B2 (ja) * 1984-03-13 1993-08-18 Asahi Chemical Ind
EP0275147A2 (en) * 1987-01-12 1988-07-20 E.I. du Pont de Nemours and Company Improvements in or relating to printing plate precursors
EP0908786A3 (en) * 1997-10-03 2000-06-28 Eaton Corporation Process for reducing shrinkage of features formed in a photoresist by treatment with an amine, an amide or an aldehyde

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0146861B2 (ja)
US4370403A (en) Photopolymerizable radiation-sensitive resin composition and radiation-sensitive sheet material
CA1123648A (en) Low silver wash-off film containing pretreated carbon black
US4225661A (en) Photoreactive coating compositions and photomechanical plates produced therewith
US3877939A (en) Photopolymer printing plates and coated relief printing plates
US2729562A (en) Process for producing images
US3474719A (en) Offset printing plates
JPS6064345A (ja) 耐スクラツチ性向上用処理液および耐スクラツチ性画像複製材料の製造方法
JPH02244145A (ja) 画像形成方法
US4211561A (en) Method of producing cross-linked polymeric images
JPH0326825B2 (ja)
JPS60191238A (ja) 画像複製材料およびその製造法
US5318874A (en) O-naphthoquinone diazide photosensitive coating composition containing a polyvinyl pyrrolidone compound and a stannic halide
JPH0327107B2 (ja)
US3188211A (en) Pretreatment of metallic base materials to be used in photoengraving processes
US3369903A (en) Light sensitive element for preparing etching resist for gravure purposes
JPS6357771B2 (ja)
US3473926A (en) Negative material for converting from letterpress to lithography
JPH03153392A (ja) 電子写真製版物非画像部の溶出液
EP0048160A1 (en) Photosensitive recording material, and method of half-tone etching
JP2694486B2 (ja) 着色画像形成用感光材料
US3129096A (en) Photographic negatives and their preparation
JPS59176742A (ja) アデイテイブフイルム及びその使用方法
US3271149A (en) Relief printing plate
US4973543A (en) System for the production of dot-etched lithographic films