JPH0555081B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0555081B2
JPH0555081B2 JP61040626A JP4062686A JPH0555081B2 JP H0555081 B2 JPH0555081 B2 JP H0555081B2 JP 61040626 A JP61040626 A JP 61040626A JP 4062686 A JP4062686 A JP 4062686A JP H0555081 B2 JPH0555081 B2 JP H0555081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
posture
plowing depth
control
working device
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61040626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62198304A (ja
Inventor
Yoshuki Katayama
Shohei Nakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP4062686A priority Critical patent/JPS62198304A/ja
Publication of JPS62198304A publication Critical patent/JPS62198304A/ja
Publication of JPH0555081B2 publication Critical patent/JPH0555081B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は走行車体に対して駆動昇降自在、か
つ、駆動ローリング自在に対地作業装置を連結す
ると共に、対地作業装置に備えた後カバーの揺動
姿勢を所定姿勢に維持するよう該対地作業装置を
昇降する自動耕深制御機構と、地面に対する対地
作業装置のローリング姿勢を所定姿勢に維持する
自動ローリング制御機構とを備えた対地作業装置
の制御構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、冒記構成の自動ローリング機構を備えた
制御構造としては、例えば実開昭57−74206号公
報に示されるものがあり、該引例では一方のリフ
トロツドを油圧で伸縮するよう駆動ローリング構
造が構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一般に耕起作業では自動ローリング制御と同時
に自動耕深制御を行うことが多く、例えば走行車
体の左右方向への傾斜によつて対地作業装置が所
定のローリング姿勢から外れてしまつた場合に
は、前述のようにリフトロツドを伸長あるいは収
縮させて対地作業装置が所定のローリング姿勢に
設定されるよう制御が行われると同時に、対地作
業装置の耕深が、後カバーからのフイードバツク
制御によつて設定深さに維持される。
しかし、前記後カバーは、通常、対地作業装置
の後部全幅に亘つて形成されるため、前述のよう
に走行車体に左右傾斜を生じると、対地作業装置
が所定のローリング姿勢に復元される以前に、傾
斜した側の後カバーの側端部が地面によつて押し
上げられ、耕深が浅くなる場合がある。
つまり、後カバーが一体的に揺動する構造であ
るため、側端部が押し上げられても全体が揺動す
る結果、耕深が深い方向に変化していない場合で
も、対地作業装置を上昇制御することになつてい
たのである。
本発明の目的は合理的な改造によつて、対地作
業装置が所定のローリング姿勢から大きく外れた
場合でも、耕深が浅くならない制御構造を得る点
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の特徴は、走行車体に対して駆動昇降自
在、かつ、駆動ローリング自在に対地作業装置を
連結すると共に、この対地作業装置に備えた後カ
バーの揺動姿勢を設定耕深として定められた所定
揺動姿勢に維持するよう該対地作業装置を昇降す
る自動耕深制御機構と、地面に対する前記対地作
業装置のローリング姿勢を所定姿勢に維持する自
動ローリング制御機構とを備えた対地作業装置の
制御構造において、前記対地作業装置のローリン
グ姿勢が所定姿勢から外れると、前記自動耕深制
御機構での制御基準となる後カバーの所定揺動姿
勢を定めるための設定耕深を、所定姿勢からの外
れ量が大きくなるほど耕深が深くなる側に自動的
に変更する自動変更手段を設けたことにある。
〔作 用〕
上記特徴構成による作用は次の通りである。
すなわち、対地作業装置のローリング姿勢が所
定姿勢から外れると、自動耕深制御機構での制御
基準となる後カバーの所定揺動姿勢を定めるため
の設定耕深を自動的に変更する自動変更手段を備
えているので、自動ローリング制御と自動耕深制
御とが同時に行われている状態で、対地作業装置
が所定ローリング姿勢から外れた場合には、予め
自動耕深制御機構の耕深設定用の設定器で設定さ
れていた基準の耕深設定値に代えて、前記自動変
更手段で変更された設定耕深が新しい設定耕深値
として制御装置に入力される。
そして、その自動変更手段による設定耕深の補
正量は、設定耕深として定められる後カバーの所
定揺動姿勢の設定値を、対地作業装置の所定ロー
リング姿勢からの外れ量が大きいほど多くなるよ
うに補正する。
〔発明の効果〕
従つて、制御基準である耕深設定値自体を変更
する自動変更手段を従来の制御構造に設けるとい
う比較的簡単な改造により、対地作業装置の傾斜
に伴う後カバーの上方への揺動移動に伴つて耕深
が浅くなる現象を抑制できる制御構造が得られ
た。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図に示すように走行車体1の後端に設けら
れた外部動力取出し軸2の軸芯P周りに回動自
在、かつ、左右向き軸芯Q周りに揺動自在な2点
リンク機構3を介して、走行車体1にロータリ型
の対地作業装置4を連結すると共に、走行車体1
の後部に設けられたリフトシリンダ5で昇降する
左右一対のリフトアーム6,6と前記対地作業装
置4とを左右一対のリフトロツド7,7を介して
連結して農用トラクタを構成する。
又、対地作業装置4は、前記リフトシリンダ5
の作動によつて前記軸芯Q周りに揺動昇降し、
又、前記一対のリフトロツド7,7のうちの一方
のものの伸縮によつて、前記軸芯P周りにローリ
ング可能に構成されている。
更に、該対地作業装置4は、対地作業装置4の
後部に設けられた後カバー4aの揺動姿勢を所定
姿勢に維持する自動耕深制御機構を介して昇降制
御され、又、地面に対する対地作業装置4のロー
リング姿勢を所定姿勢に維持する自動ローリング
制御機構を介してローリング制御されるよう構成
されている。
つまり、前記両制御機構は第1図示にすよう
に、1つの制御装置8が共用され、対地作業装置
4の左右傾斜量を設定する設定器9、前記リフト
ロツド7の伸縮量を検出するストロークセンサ1
0、走行車体1の左右への傾斜量を検出する傾斜
センサ11、対地作業装置4の耕深を設定する設
定器12、前記後カバー4aの揺動姿勢を検出す
るセンサ13、これらからの信号が入力する前記
制御装置8、該制御装置8からの信号で制御され
る第1電磁弁14及び第2電磁弁15、で成り、
第1電磁弁14は前記リフトシリンダ5への作動
油の給排を制御し、又、第2電磁弁15は、油圧
によつて伸縮するよう構成された前記リフトロツ
ド7への作動油の給排を制御する。
尚、両設定器9,12は夫々ダイヤル9a,1
2aで操作され、又、傾斜センサ11は重錘11
aによつて操作される。
又、第1図に示すように、上述の制御構造に
は、対地作業装置4のローリング姿勢が所定姿勢
から外れた場合に、その外れ量が大きくなるほ
ど、前記後カバー4aの所定揺動姿勢を設定耕深
の大なる側に自動的に変更する手段16が設けら
れている。
つまり、前記手段16は傾斜センサ11からの
信号に対応して耕深設定信号を深い側に出力する
耕深設定装置16a、この耕深設定装置16aか
らの出力信号を前記耕深用の設定器12からの出
力信号に代えて制御装置8に入力するリレー16
b、で成り、該リレー16b制御装置8からの信
号で作動するよう構成されている。
そして、例えば走行車体1が大きく傾斜して対
地作業装置4が所定ローリング姿勢から外れた場
合には、この外れ量に応じて設定耕深が自動的に
深く設定されるのである。
〔別実施例〕
本発明は上記実施例以外に、例えば第3図に示
すように、3点リンク機構20を介して対地作業
装置4を走行車体1に連結すると共に、一対のリ
フトアーム6,6と3点リンク機構20とを連結
する一対のリフトロツド7,7の一方7を伸縮構
造に構成し、かつ、この伸縮構造のリフトロツド
7が収縮する側、つまり、対地作業装置4を全体
的に持ち上げる方向にローリングさせる場合にの
み、自動変更手段16を作動させるよう構成して
も良い。
又、本発明は、制御装置をマイクロプロセツサ
で構成すると共に、該マイクロプロセツサにセツ
トするプログラムに前述の如く作動するパターン
を含めるよう構成しても良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る対地作業装置の制御構造の
実施例を示し、第1図は該制御構造の構成を示す
ブロツク回路図、第2図は農用トラクタ後部の斜
視図であり、第3図は別実施例を示す農用トラク
タ後部の斜視図である。 1……走行車体、4……対地作業装置、4a…
…後カバー、16……自動変更手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 走行車体1に対して駆動昇降自在、かつ、駆
    動ローリング自在に対地作業装置4を連結すると
    共に、この対地作業装置4に備えた後カバー4a
    の揺動姿勢を設定耕深として定められた所定揺動
    姿勢に維持するよう該対地作業装置4を昇降する
    自動耕深制御機構と、地面に対する前記対地作業
    装置4のローリング姿勢を所定姿勢に維持する自
    動ローリング制御機構とを備えた対地作業装置の
    制御構造であつて、 前記対地作業装置4のローリング姿勢が所定姿
    勢から外れると、前記自動耕深制御機構での制御
    基準となる後カバー4aの所定揺動姿勢を定める
    ための設定耕深を、所定姿勢からの外れ量が大き
    くなるほど耕深が深くなる側に自動的に変更する
    自動変更手段16を設けてある対地作業装置の制
    御構造。
JP4062686A 1986-02-26 1986-02-26 対地作業装置の制御構造 Granted JPS62198304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4062686A JPS62198304A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 対地作業装置の制御構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4062686A JPS62198304A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 対地作業装置の制御構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62198304A JPS62198304A (ja) 1987-09-02
JPH0555081B2 true JPH0555081B2 (ja) 1993-08-16

Family

ID=12585749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4062686A Granted JPS62198304A (ja) 1986-02-26 1986-02-26 対地作業装置の制御構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62198304A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107102A (ja) * 1988-10-15 1990-04-19 Iseki & Co Ltd トラクタに於ける耕深制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534023A (en) * 1978-08-28 1980-03-10 Kubota Ltd Automatic lifting and lowering device for soil treating working machine
JPS61242507A (ja) * 1985-04-22 1986-10-28 井関農機株式会社 対地作業機のロ−リング制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192512U (ja) * 1982-06-18 1983-12-21 株式会社クボタ コンバイン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534023A (en) * 1978-08-28 1980-03-10 Kubota Ltd Automatic lifting and lowering device for soil treating working machine
JPS61242507A (ja) * 1985-04-22 1986-10-28 井関農機株式会社 対地作業機のロ−リング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62198304A (ja) 1987-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2827371B2 (ja) 対地作業機のローリング制御装置
JPH0555081B2 (ja)
JPS6024681B2 (ja) 対地作業機
JP2559253Y2 (ja) 対地作業車における耕深自動制御装置
JPS62138106A (ja) 対地作業機の昇降制御装置
JP2510456Y2 (ja) トラクタ3点リンクの傾斜制御装置
JPH042442B2 (ja)
JPS63126403A (ja) トラクタ−作業機の自動制御装置
JP2527042B2 (ja) 対地作業機の油圧昇降制御装置
JPH0449852Y2 (ja)
JPS62236403A (ja) 自動耕深制御装置
JPH0448649Y2 (ja)
JPH0441783Y2 (ja)
JPS5848124B2 (ja) 対地作業機の作業高さ自動制御機構
JPH03117404A (ja) 動力車両の油圧制御装置
JPH0464646B2 (ja)
JPH047643B2 (ja)
JPH04169103A (ja) 対地作業機のローリング制御装置
JPH10155308A (ja) 移動農機における傾斜制御装置
JP2743528B2 (ja) 対地作業機の左右傾斜姿勢制御装置
JP2553458Y2 (ja) 対地作業車における耕深自動制御装置
JPS63313501A (ja) 自動昇降制御装置
JPH04112702A (ja) 農用トラクタ
JPS6183804U (ja)
JPH0355082B2 (ja)