JPH0441783Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0441783Y2 JPH0441783Y2 JP1984080815U JP8081584U JPH0441783Y2 JP H0441783 Y2 JPH0441783 Y2 JP H0441783Y2 JP 1984080815 U JP1984080815 U JP 1984080815U JP 8081584 U JP8081584 U JP 8081584U JP H0441783 Y2 JPH0441783 Y2 JP H0441783Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lift rod
- rod
- detection sensor
- cylinder lift
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 43
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 15
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は、農用トラクタ、乗用型田植機等の作
業用走行機体における作業機の水平制御装置に関
するものである。
業用走行機体における作業機の水平制御装置に関
するものである。
[従来技術及び考案が解決しようとする問題点]
一般に、この種作業用走行機体は、傾斜検知セ
ンサの検知によつて作業機の水平制御を行ない、
走行機体の傾斜に拘わりなく作業機が常に圃場面
と略水平な水平姿勢となるように制御している。
ンサの検知によつて作業機の水平制御を行ない、
走行機体の傾斜に拘わりなく作業機が常に圃場面
と略水平な水平姿勢となるように制御している。
ところでこの様な作業機の水平制御を行なうも
のには、従来、左右それぞれのロアリンクとリフ
トアームとを連結するリフトロツドを、一方はロ
ツド長さの基準となる基準リフトロツドとし、ま
た他方は伸縮自在なシリンダリフトロツドとし
て、走行機体が左右に傾斜した場合、傾斜検知セ
ンサからの指令によつて、シリンダリフトロツド
を予め設定された基準リフトロツドのロツド長さ
を基準として伸縮せしめることで作業機の姿勢を
略水平状に保持するようにしたものがある。しか
るにこのものは、作業機の交換等によつて基準リ
フトロツドのロツド長さを変更した場合におい
て、シリンダリフトロツドは、変更した基準リフ
トロツドのロツド長さを基準としてではなく、元
のロツド長さを基準として伸縮制御されることと
なるから、シリンダリフトロツド長さ検知センサ
を補正したり、入力する基準長さ値の補正をした
りして、調整した基準リフトロツド長さに対応す
る人為的な補正をしないかぎりは、最早正確な自
動水平制御が不可能となり、正確な圃場作業がで
きなくなるという欠点があつたが、この人為的な
補正作業は面倒かつ煩雑であるうえに、補正作業
も忘れがちであつて、作業後、漸くこれに気付く
という事態もしばしば発生していた。
のには、従来、左右それぞれのロアリンクとリフ
トアームとを連結するリフトロツドを、一方はロ
ツド長さの基準となる基準リフトロツドとし、ま
た他方は伸縮自在なシリンダリフトロツドとし
て、走行機体が左右に傾斜した場合、傾斜検知セ
ンサからの指令によつて、シリンダリフトロツド
を予め設定された基準リフトロツドのロツド長さ
を基準として伸縮せしめることで作業機の姿勢を
略水平状に保持するようにしたものがある。しか
るにこのものは、作業機の交換等によつて基準リ
フトロツドのロツド長さを変更した場合におい
て、シリンダリフトロツドは、変更した基準リフ
トロツドのロツド長さを基準としてではなく、元
のロツド長さを基準として伸縮制御されることと
なるから、シリンダリフトロツド長さ検知センサ
を補正したり、入力する基準長さ値の補正をした
りして、調整した基準リフトロツド長さに対応す
る人為的な補正をしないかぎりは、最早正確な自
動水平制御が不可能となり、正確な圃場作業がで
きなくなるという欠点があつたが、この人為的な
補正作業は面倒かつ煩雑であるうえに、補正作業
も忘れがちであつて、作業後、漸くこれに気付く
という事態もしばしば発生していた。
そこで基準リフトロツドを予め数種類のロツド
長さのものに設定しておき、傾斜検知センサから
の指令を受ける制御機構を、上記基準リフトロツ
ドに合せて切換えることでそれぞれの場合におけ
るロツド長さを基準とする作業機の水平姿勢制御
が行なえるようにしたものもあるが、この場合で
あつても、リフトロツドの長さ変更が依然として
数種類に制限されるものであり、作業機の種類に
応じたきめ細かいロツド長さの自由選択が規制さ
れてしまう許りでなく、ロツド長さの変更の際に
制御機構の切換えをしなければならず面倒である
等の欠点があり問題となつていた。
長さのものに設定しておき、傾斜検知センサから
の指令を受ける制御機構を、上記基準リフトロツ
ドに合せて切換えることでそれぞれの場合におけ
るロツド長さを基準とする作業機の水平姿勢制御
が行なえるようにしたものもあるが、この場合で
あつても、リフトロツドの長さ変更が依然として
数種類に制限されるものであり、作業機の種類に
応じたきめ細かいロツド長さの自由選択が規制さ
れてしまう許りでなく、ロツド長さの変更の際に
制御機構の切換えをしなければならず面倒である
等の欠点があり問題となつていた。
[問題を解決する手段及び作用]
本考案は、上記の如き実情に鑑みこれらの欠点
を一掃することができる作業用走行機体における
作業機の水平制御装置を提供することを目的とし
て創案されたものであつて、左右それぞれのロア
リンクとリフトアームとを、ロツド長さの基準と
なる基準リフトロツドと伸縮制御可能なシリンダ
リフトロツドとでそれぞれ連結し、シリンダリフ
トロツドの伸縮作動で作業機の水平制御を行なう
ように構成すると共に、前記シリンダリフトロツ
ドを伸縮するための伸縮制御機構を、両リフトロ
ツドにそれぞれ設けたロツド長さ検知センサ、走
行機体の傾斜を検知する傾斜検知センサに接続し
て各検知信号が入力するように構成すると共に、
上記伸縮制御機構には、傾斜検知センサと基準リ
フトロツド側検知センサとからの入力信号値に基
づいてシリンダリフトロツド長さ値を演算するロ
ツド長さ値演算手段と、該演算されたロツド長さ
値とシリンダリフトロツド側検知センサからの入
力信号値とを比較し、シリンダリフトロツドの駆
動機構側に対して、シリンダリフトロツド側検知
センサの入力信号値が上記演算されたロツド長さ
値に一致するよう伸縮制御信号を出力する比較制
御回路手段とを設けたことを特徴とするものであ
る。
を一掃することができる作業用走行機体における
作業機の水平制御装置を提供することを目的とし
て創案されたものであつて、左右それぞれのロア
リンクとリフトアームとを、ロツド長さの基準と
なる基準リフトロツドと伸縮制御可能なシリンダ
リフトロツドとでそれぞれ連結し、シリンダリフ
トロツドの伸縮作動で作業機の水平制御を行なう
ように構成すると共に、前記シリンダリフトロツ
ドを伸縮するための伸縮制御機構を、両リフトロ
ツドにそれぞれ設けたロツド長さ検知センサ、走
行機体の傾斜を検知する傾斜検知センサに接続し
て各検知信号が入力するように構成すると共に、
上記伸縮制御機構には、傾斜検知センサと基準リ
フトロツド側検知センサとからの入力信号値に基
づいてシリンダリフトロツド長さ値を演算するロ
ツド長さ値演算手段と、該演算されたロツド長さ
値とシリンダリフトロツド側検知センサからの入
力信号値とを比較し、シリンダリフトロツドの駆
動機構側に対して、シリンダリフトロツド側検知
センサの入力信号値が上記演算されたロツド長さ
値に一致するよう伸縮制御信号を出力する比較制
御回路手段とを設けたことを特徴とするものであ
る。
そして本考案は、この構成によつて、基準リフ
トロツドにおけるロツド長さの変更に関係なく、
自動的に作業機の水平制御を行なうことができる
ようにしたものである。
トロツドにおけるロツド長さの変更に関係なく、
自動的に作業機の水平制御を行なうことができる
ようにしたものである。
[実施例]
次に、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。図面において、1は農用トラクタの走行機
体であつて、該走行機体1の後部には三点リンク
機構2を介してロータリ作業機3が上下昇降動自
在に装着されている。4は三点リンク機構2を構
成している左右のロアリンク、5はリフトアーム
であるが、左右いずれか一方(本実施例では右
側)のロアリンク4とリフトアーム5との間には
油圧シリンダを用いて形成された伸縮制御自在な
シリンダリフトロツド6が介装され、また他方
(本実施例では左側)のロアリンク4とリフトア
ーム5との間にはターンバツクルを用いて長さ変
更自在に形成された基準リフトロツド7が介装さ
れている。8は後述する比較制御回路からの指令
を受けて切換り、油圧シリンダを伸縮してシリン
ダリフトロツド6のロツド長さを変更することが
できるソレノイド付きの切換バルブである。さら
に9はシリンダリフトロツド6側に設けられたロ
ツド長さ検知センサ、10は基準リフトロツド7
側に設けられたロツド長さ検知センサ、11は走
行機体1の左右傾斜を検知すべく機体側に設けら
れた傾斜検知センサであり、これらの検知センサ
9,10,11は伸縮制御機構Xに接続されてい
て検知信号を該機構Xに出力するようになつてい
るが、伸縮制御機構Xには、さらに傾斜地作業の
場合などの如く圃場面が水平面に対して傾いてい
る場合に、後述するように該傾いた傾斜角を標準
として作業機3の水平制御を行なわしめるべく補
正するための標準傾斜角設定器12が接続されて
いる。そして伸縮制御機構Xには、後述するよう
にロツド長さ値演算手段Yを構成する傾斜判別回
路13、減算回路14、加算回路15と、比較制
御回路手段16等の各種の回路手段が設けられて
おり、次にこれらの制御手順について説明する。
する。図面において、1は農用トラクタの走行機
体であつて、該走行機体1の後部には三点リンク
機構2を介してロータリ作業機3が上下昇降動自
在に装着されている。4は三点リンク機構2を構
成している左右のロアリンク、5はリフトアーム
であるが、左右いずれか一方(本実施例では右
側)のロアリンク4とリフトアーム5との間には
油圧シリンダを用いて形成された伸縮制御自在な
シリンダリフトロツド6が介装され、また他方
(本実施例では左側)のロアリンク4とリフトア
ーム5との間にはターンバツクルを用いて長さ変
更自在に形成された基準リフトロツド7が介装さ
れている。8は後述する比較制御回路からの指令
を受けて切換り、油圧シリンダを伸縮してシリン
ダリフトロツド6のロツド長さを変更することが
できるソレノイド付きの切換バルブである。さら
に9はシリンダリフトロツド6側に設けられたロ
ツド長さ検知センサ、10は基準リフトロツド7
側に設けられたロツド長さ検知センサ、11は走
行機体1の左右傾斜を検知すべく機体側に設けら
れた傾斜検知センサであり、これらの検知センサ
9,10,11は伸縮制御機構Xに接続されてい
て検知信号を該機構Xに出力するようになつてい
るが、伸縮制御機構Xには、さらに傾斜地作業の
場合などの如く圃場面が水平面に対して傾いてい
る場合に、後述するように該傾いた傾斜角を標準
として作業機3の水平制御を行なわしめるべく補
正するための標準傾斜角設定器12が接続されて
いる。そして伸縮制御機構Xには、後述するよう
にロツド長さ値演算手段Yを構成する傾斜判別回
路13、減算回路14、加算回路15と、比較制
御回路手段16等の各種の回路手段が設けられて
おり、次にこれらの制御手順について説明する。
まず、傾斜検知センサ11からの出力信号値
「B」は、後述する傾斜判別回路13によつて出
力信号値「B′」に変換されたものが減算回路1
4に入力し、該減算回路14からは、この入力信
号値「B′」から、前記標準傾斜角設定器12よ
りの入力信号値「A」を相対的に減算した信号値
「B′−A」、即ち、圃場の傾斜等に対する相対的
な作業機傾斜角が演算値として出力され、これが
加算回路15に入力する。一方、加算回路15で
は、前記入力信号値「B′−A」に基準リフトロ
ツド7側のロツド長さ検知センサ9からの入力信
号値「C」が加算されて、信号値「B′−A+
C」、即ち、基準リフトロツド7の長さを基準と
して、シリンダリフトロツド6を実際にどの長さ
に伸縮せしめるかを演算し、この演算された演算
ロツド長さ値「B′−A+C」が比較制御回路手
段16へ出力される。比較制御回路手段16で
は、シリンダリフトロツド6のロツド長さ検知セ
ンサ10からの入力信号値「D」と前記演算ロツ
ド長さ値「B′−A+C」とを比較し、「D」と
「B′−A+C」の値が一致しないとき、即ち、
「D<B′−A+C」あるいはこの逆のとき(基準
リフトロツド7側に対してシリンダリフトロツド
6側が深耕あるいは浅耕状態になつている場合)
には、比較制御回路手段16から切換バルブ駆動
機構17に対して駆動制御指令が出力され、これ
によつて切換バルブ8が作動して、シリンダリフ
トロツド6を、「D」と「B′−A+C」との値が
一致するよう伸縮制御せしめることになり、そし
て、両値の比較結果が「D=B′−A+C」、即ち
作業機が圃場面に対して水平姿勢状態となるべく
自動制御される構成になつている。
「B」は、後述する傾斜判別回路13によつて出
力信号値「B′」に変換されたものが減算回路1
4に入力し、該減算回路14からは、この入力信
号値「B′」から、前記標準傾斜角設定器12よ
りの入力信号値「A」を相対的に減算した信号値
「B′−A」、即ち、圃場の傾斜等に対する相対的
な作業機傾斜角が演算値として出力され、これが
加算回路15に入力する。一方、加算回路15で
は、前記入力信号値「B′−A」に基準リフトロ
ツド7側のロツド長さ検知センサ9からの入力信
号値「C」が加算されて、信号値「B′−A+
C」、即ち、基準リフトロツド7の長さを基準と
して、シリンダリフトロツド6を実際にどの長さ
に伸縮せしめるかを演算し、この演算された演算
ロツド長さ値「B′−A+C」が比較制御回路手
段16へ出力される。比較制御回路手段16で
は、シリンダリフトロツド6のロツド長さ検知セ
ンサ10からの入力信号値「D」と前記演算ロツ
ド長さ値「B′−A+C」とを比較し、「D」と
「B′−A+C」の値が一致しないとき、即ち、
「D<B′−A+C」あるいはこの逆のとき(基準
リフトロツド7側に対してシリンダリフトロツド
6側が深耕あるいは浅耕状態になつている場合)
には、比較制御回路手段16から切換バルブ駆動
機構17に対して駆動制御指令が出力され、これ
によつて切換バルブ8が作動して、シリンダリフ
トロツド6を、「D」と「B′−A+C」との値が
一致するよう伸縮制御せしめることになり、そし
て、両値の比較結果が「D=B′−A+C」、即ち
作業機が圃場面に対して水平姿勢状態となるべく
自動制御される構成になつている。
ところで前述した傾斜判別回路13は、傾斜検
知センサ11からの信号値「B」を入力して減算
回路14側に信号値「B′」を出力するものであ
るが、傾斜判別回路13において、第4図に示す
如く走行機体1の傾斜角「θ」が予め設定された
値「θ1〜θ2」までである場合には、それに対応し
た値「V1〜V2」までの出力信号値「B′」を出力
するが、傾斜検知センサ11からの指令が「θ1」
よりも小さいかあるいは「θ2」よりも大きい場合
には、傾斜判別回路13からの出力信号値「B′」
は、「V1」かあるいは「V2」となるように設定さ
れており、これによつて走行機体1に対して作業
機3が無制限に傾斜した状態にならないよう規制
せしめられている。
知センサ11からの信号値「B」を入力して減算
回路14側に信号値「B′」を出力するものであ
るが、傾斜判別回路13において、第4図に示す
如く走行機体1の傾斜角「θ」が予め設定された
値「θ1〜θ2」までである場合には、それに対応し
た値「V1〜V2」までの出力信号値「B′」を出力
するが、傾斜検知センサ11からの指令が「θ1」
よりも小さいかあるいは「θ2」よりも大きい場合
には、傾斜判別回路13からの出力信号値「B′」
は、「V1」かあるいは「V2」となるように設定さ
れており、これによつて走行機体1に対して作業
機3が無制限に傾斜した状態にならないよう規制
せしめられている。
叙述の如く構成された本考案の実施例におい
て、いま圃場での耕耘作業において、走行機体1
及び作業機3が圃場面に対して略水平姿勢で走行
している場合には、傾斜検知センサ11からの出
力信号値「B」(正確には傾斜判別回路13を経
て出力される信号「B′」)は出力値「Vo」となつ
て出力されるが、この信号値「B′」と、圃場面
の傾斜を基準として予め設定された標準傾斜角設
定器12からの出力信号値「A」とが減算回路1
4で演算された演算値「B′−A」に対し、さら
に加算回路15で基準リフトロツド7側のロツド
長さ検知センサ10からの信号値「C」が演算さ
れて、演算ロツド長さ値「B′−A+C」として
出力される。そして、この演算ロツド長さ値
「B′−A+C」とシリンダリフトロツド6側のロ
ツド長さ検知センサ9からの信号値「D」とが比
較制御回路手段16によつて比較されるが、走行
機体1に対して作業機3が水平姿勢となつている
場合には両信号は一致しており、従つて、比較制
御回路手段16から切換バルブ駆動機構17に対
しては何らの制御指令も出さないことになる。こ
の様な圃場作業時において、走行機体1が圃場面
に対して傾斜した様な場合には、走行機体1の相
対的な傾斜角が前記減算回路14からの出力信号
値「B′−A」が変化し、このため比較制御回路
手段16においては、加算回路15からの信号値
「B′−A+C」とシリンダリフトロツド6側の検
知センサ9からの信号値「D」とが一致しなくな
る。このような場合、比較制御回路手段16から
は、前述したように切換バルブ駆動機構17側に
制御指令が出力されて切換バルブ駆動回路17が
作動し、シリンダリフトロツド6を、「D=B′−
A+C」となるよう伸縮制御することになり、こ
れによつて走行機体1が傾斜したとしても作業機
3の圃場面に対する姿勢を略水平状に維持し、均
一な耕耘作業を行なうことができる。
て、いま圃場での耕耘作業において、走行機体1
及び作業機3が圃場面に対して略水平姿勢で走行
している場合には、傾斜検知センサ11からの出
力信号値「B」(正確には傾斜判別回路13を経
て出力される信号「B′」)は出力値「Vo」となつ
て出力されるが、この信号値「B′」と、圃場面
の傾斜を基準として予め設定された標準傾斜角設
定器12からの出力信号値「A」とが減算回路1
4で演算された演算値「B′−A」に対し、さら
に加算回路15で基準リフトロツド7側のロツド
長さ検知センサ10からの信号値「C」が演算さ
れて、演算ロツド長さ値「B′−A+C」として
出力される。そして、この演算ロツド長さ値
「B′−A+C」とシリンダリフトロツド6側のロ
ツド長さ検知センサ9からの信号値「D」とが比
較制御回路手段16によつて比較されるが、走行
機体1に対して作業機3が水平姿勢となつている
場合には両信号は一致しており、従つて、比較制
御回路手段16から切換バルブ駆動機構17に対
しては何らの制御指令も出さないことになる。こ
の様な圃場作業時において、走行機体1が圃場面
に対して傾斜した様な場合には、走行機体1の相
対的な傾斜角が前記減算回路14からの出力信号
値「B′−A」が変化し、このため比較制御回路
手段16においては、加算回路15からの信号値
「B′−A+C」とシリンダリフトロツド6側の検
知センサ9からの信号値「D」とが一致しなくな
る。このような場合、比較制御回路手段16から
は、前述したように切換バルブ駆動機構17側に
制御指令が出力されて切換バルブ駆動回路17が
作動し、シリンダリフトロツド6を、「D=B′−
A+C」となるよう伸縮制御することになり、こ
れによつて走行機体1が傾斜したとしても作業機
3の圃場面に対する姿勢を略水平状に維持し、均
一な耕耘作業を行なうことができる。
この様に本考案にあつては、シリンダリフトロ
ツド6の伸縮制御作動によつて作業機3の水平制
御を自動的に行なうことができるものであるが、
いま作業機3を他の作業機に交換したりしたこと
などによつて、リフトロツド7のターンバツクル
調整をして交換した作業機3に相応しい長さと
し、前記基準となるロツド長さを変更せしめるこ
とがある。この場合であつても本考案では、基準
リフトロツド7のロツド長さの変更に無関係に作
業機3の自動的な水平制御が行なわれることとな
る。即ち本考案にあつては、比較制御回路手段1
6によつてシリンダリフトロツド6側の検知セン
サ9による信号値「D」と比較される傾斜検知セ
ンサ11側の信号値は、基準リフトロツド7側に
設けた検知センサ10による信号値「B」によつ
て補正された演算値「B′−A+C」で比較され
ることとなるから、基準リフトロツド7の長さを
変更した場合、この変更を含めた状態で自動的に
作業機3の水平姿勢制御が行なわれることとな
る。従つて、基準リフトロツド7におけるロツド
長さを、取付ける作業機に対応して如何様に変更
したとしても、従来のように変更に伴う面倒な調
整をいちいち行う必要が無く、そのままの状態で
直ちに作業機の水平姿勢制御を行なうことがで
き、もつて作業機の特性を遺憾なく発揮した効率
的な作業を行なうことができることとなる。
ツド6の伸縮制御作動によつて作業機3の水平制
御を自動的に行なうことができるものであるが、
いま作業機3を他の作業機に交換したりしたこと
などによつて、リフトロツド7のターンバツクル
調整をして交換した作業機3に相応しい長さと
し、前記基準となるロツド長さを変更せしめるこ
とがある。この場合であつても本考案では、基準
リフトロツド7のロツド長さの変更に無関係に作
業機3の自動的な水平制御が行なわれることとな
る。即ち本考案にあつては、比較制御回路手段1
6によつてシリンダリフトロツド6側の検知セン
サ9による信号値「D」と比較される傾斜検知セ
ンサ11側の信号値は、基準リフトロツド7側に
設けた検知センサ10による信号値「B」によつ
て補正された演算値「B′−A+C」で比較され
ることとなるから、基準リフトロツド7の長さを
変更した場合、この変更を含めた状態で自動的に
作業機3の水平姿勢制御が行なわれることとな
る。従つて、基準リフトロツド7におけるロツド
長さを、取付ける作業機に対応して如何様に変更
したとしても、従来のように変更に伴う面倒な調
整をいちいち行う必要が無く、そのままの状態で
直ちに作業機の水平姿勢制御を行なうことがで
き、もつて作業機の特性を遺憾なく発揮した効率
的な作業を行なうことができることとなる。
またこのものでは、例えば傾斜地作業等の際
に、標準傾斜角設定器12を圃場の傾斜角に合せ
て調節設定しておくことによつて、走行機体1の
圃場面に対する相対的な傾斜角を傾斜値であつて
も正確に演算し得て、これによる作業機の水平姿
勢制御を自動的に行なうことができ、従つて傾斜
圃場であつても正確な圃場作業を極めて簡単に行
なうことができるという利点もある。
に、標準傾斜角設定器12を圃場の傾斜角に合せ
て調節設定しておくことによつて、走行機体1の
圃場面に対する相対的な傾斜角を傾斜値であつて
も正確に演算し得て、これによる作業機の水平姿
勢制御を自動的に行なうことができ、従つて傾斜
圃場であつても正確な圃場作業を極めて簡単に行
なうことができるという利点もある。
さらに、走行機体1と作業機3との相対的な傾
斜角が所定値以上(第4図の「θ1」以下あるいは
「θ2」以上)になつた場合には、これを傾斜判別
器13が自動制御して一定の限界値(本実施例で
は「V1」あるいは「V2」)までしか出さないよう
になつているから、走行機体1に対する作業機3
の過大傾斜が防止できて一定傾斜の範囲のところ
で規制されることとなる。従つて走行機体1の出
力軸と作業機3の入力軸とのジヨイント部の破損
やヨークの破損、あるいは走行機体1と作業機3
との干渉がなくなり、安全かつ安定した圃場作業
を行なうことができることとなる。
斜角が所定値以上(第4図の「θ1」以下あるいは
「θ2」以上)になつた場合には、これを傾斜判別
器13が自動制御して一定の限界値(本実施例で
は「V1」あるいは「V2」)までしか出さないよう
になつているから、走行機体1に対する作業機3
の過大傾斜が防止できて一定傾斜の範囲のところ
で規制されることとなる。従つて走行機体1の出
力軸と作業機3の入力軸とのジヨイント部の破損
やヨークの破損、あるいは走行機体1と作業機3
との干渉がなくなり、安全かつ安定した圃場作業
を行なうことができることとなる。
[作用効果]
以上要するに、本考案は叙述の如く構成された
ものであるから、シリンダリフトロツドの伸縮制
御作動によつて作業機の水平制御を自動的に行な
うことができるものであるが、この作業機の自動
水平制御は、従来のように傾斜検知センサからの
信号値に基づくものでなく、この信号値と基準リ
フトロツドに設けた検知センサからの信号値とに
基づいて演算されたものをロツド長さ値とし、こ
の両信号値に基づいて演算されたロツド長さ値と
シリンダリフトロツド側検知センサの検知値と比
較し、これに基づいた自動水平制御が成されるこ
とになる。
ものであるから、シリンダリフトロツドの伸縮制
御作動によつて作業機の水平制御を自動的に行な
うことができるものであるが、この作業機の自動
水平制御は、従来のように傾斜検知センサからの
信号値に基づくものでなく、この信号値と基準リ
フトロツドに設けた検知センサからの信号値とに
基づいて演算されたものをロツド長さ値とし、こ
の両信号値に基づいて演算されたロツド長さ値と
シリンダリフトロツド側検知センサの検知値と比
較し、これに基づいた自動水平制御が成されるこ
とになる。
この結果、作業機の自動水平制御は、常に基準
リフトロツドのロツド長さを考慮に入れた制御が
なされることになつて、作業機を交換する等のた
め基準リフトロツドの長さを長短調整したとして
も、この調整された基準リフトロツド長さに対応
した自動水平制御を行わせるため、従来のように
基準リフトロツドの調整長さに対応せしめた補正
作業をいちいち人為的に行うような必要が無く、
基準リフトロツドの長さ調整に基づいて自動的に
できることになつて、基準リフトロツドの長さ調
整をしただけの作業で、以降、これに基づいた正
確な自動水平制御が直ちにでき、もつて作業機の
特性を遺憾なく発揮できる効率的な自動水平制御
作動を、補正忘れ等の不具合を何ら伴うこと無く
能率良く行なうことができることとなる。
リフトロツドのロツド長さを考慮に入れた制御が
なされることになつて、作業機を交換する等のた
め基準リフトロツドの長さを長短調整したとして
も、この調整された基準リフトロツド長さに対応
した自動水平制御を行わせるため、従来のように
基準リフトロツドの調整長さに対応せしめた補正
作業をいちいち人為的に行うような必要が無く、
基準リフトロツドの長さ調整に基づいて自動的に
できることになつて、基準リフトロツドの長さ調
整をしただけの作業で、以降、これに基づいた正
確な自動水平制御が直ちにでき、もつて作業機の
特性を遺憾なく発揮できる効率的な自動水平制御
作動を、補正忘れ等の不具合を何ら伴うこと無く
能率良く行なうことができることとなる。
図面は本考案に係る作業用走行機体における作
業機の水平制御装置の一実施例を示したものであ
つて、第1図は農用トラクタの概略側面図、第2
図は要部斜視図、第3図は水平制御回路機構のブ
ロツク図、第4図は機体傾斜角に対するセンサ出
力図である。 図中、4はロアリンク、5はリフトアーム、6
はシリンダリフトロツド、7は基準リフトロツ
ド、9,10はロツド長さ検知センサ、16は比
較制御回路、Xは伸縮制御機構、Yはロツド長さ
値演算手段である。
業機の水平制御装置の一実施例を示したものであ
つて、第1図は農用トラクタの概略側面図、第2
図は要部斜視図、第3図は水平制御回路機構のブ
ロツク図、第4図は機体傾斜角に対するセンサ出
力図である。 図中、4はロアリンク、5はリフトアーム、6
はシリンダリフトロツド、7は基準リフトロツ
ド、9,10はロツド長さ検知センサ、16は比
較制御回路、Xは伸縮制御機構、Yはロツド長さ
値演算手段である。
Claims (1)
- 左右それぞれのロアリンクとリフトアームと
を、ロツド長さの基準となる基準リフトロツドと
伸縮制御可能なシリンダリフトロツドとでそれぞ
れ連結し、シリンダリフトロツドの伸縮作動で作
業機の水平制御を行なうように構成すると共に、
前記シリンダリフトロツドを伸縮するための伸縮
制御機構を、両リフトロツドにそれぞれ設けたロ
ツド長さ検知センサ、走行機体の傾斜を検知する
傾斜検知センサに接続して各検知信号が入力する
ように構成すると共に、上記伸縮制御機構には、
傾斜検知センサと基準リフトロツド側検知センサ
とからの入力信号値に基づいてシリンダリフトロ
ツド長さ値を演算するロツド長さ値演算手段と、
該演算されたロツド長さ値とシリンダリフトロツ
ド側検知センサからの入力信号値とを比較し、シ
リンダリフトロツドの駆動機構側に対して、シリ
ンダリフトロツド側検知センサの入力信号値が上
記演算されたロツド長さ値に一致するよう伸縮制
御信号を出力する比較制御回路手段とを設けたこ
とを特徴とする作業用走行機体における作業機の
水平制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8081584U JPS60191109U (ja) | 1984-05-30 | 1984-05-30 | 作業用走行機体における作業機の水平制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8081584U JPS60191109U (ja) | 1984-05-30 | 1984-05-30 | 作業用走行機体における作業機の水平制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60191109U JPS60191109U (ja) | 1985-12-18 |
JPH0441783Y2 true JPH0441783Y2 (ja) | 1992-10-01 |
Family
ID=30627015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8081584U Granted JPS60191109U (ja) | 1984-05-30 | 1984-05-30 | 作業用走行機体における作業機の水平制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60191109U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5720807B2 (ja) * | 1979-03-19 | 1982-05-01 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH021Y2 (ja) * | 1980-07-10 | 1990-01-05 | ||
JPS58113310U (ja) * | 1982-01-26 | 1983-08-03 | 株式会社クボタ | ローリングトラクタにおける平行復帰検出用スイッチ作動装置 |
-
1984
- 1984-05-30 JP JP8081584U patent/JPS60191109U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5720807B2 (ja) * | 1979-03-19 | 1982-05-01 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60191109U (ja) | 1985-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0414279A2 (en) | Tractor hitch control system | |
US4553605A (en) | Work-vehicle with rolling-control mechanism | |
JPH0441783Y2 (ja) | ||
JPH0531505U (ja) | トラクタの姿勢制御装置 | |
JPH01285106A (ja) | 作業車の作業装置ローリング構造 | |
JPH047643B2 (ja) | ||
JP2569762B2 (ja) | トラクタタに於ける水平制御装置 | |
JP2775073B2 (ja) | 作業用走行機体における作業部の傾斜制御装置 | |
JPH0610736Y2 (ja) | 圃場作業機における作業部姿勢制御装置 | |
JPH0132490Y2 (ja) | ||
JPH04183301A (ja) | トラクタ | |
JPH0626089Y2 (ja) | 対地作業車における作業深さ制御装置 | |
JPH0530566Y2 (ja) | ||
JPH10155308A (ja) | 移動農機における傾斜制御装置 | |
JP2559714B2 (ja) | トラクタ | |
JPH0445446Y2 (ja) | ||
JP2854658B2 (ja) | 作業用走行機体における作業部の傾斜制御装置 | |
JPS62110568A (ja) | 傾斜地における牽引式作業機のステアリング自動コントロ−ル装置 | |
JPH0644958Y2 (ja) | 高所作業車のレベリング装置 | |
JPH0623205Y2 (ja) | 作業機の自動制御装置 | |
JP2553458Y2 (ja) | 対地作業車における耕深自動制御装置 | |
JPH0618409Y2 (ja) | 圃場作業機における作業深さ自動制御装置 | |
JPH08107703A (ja) | 移動農機の自動操舵制御装置 | |
JPH0555081B2 (ja) | ||
JP2004321134A (ja) | 農作業機の制御装置 |