JPS62110568A - 傾斜地における牽引式作業機のステアリング自動コントロ−ル装置 - Google Patents

傾斜地における牽引式作業機のステアリング自動コントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS62110568A
JPS62110568A JP25041585A JP25041585A JPS62110568A JP S62110568 A JPS62110568 A JP S62110568A JP 25041585 A JP25041585 A JP 25041585A JP 25041585 A JP25041585 A JP 25041585A JP S62110568 A JPS62110568 A JP S62110568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
inclination
working machine
cylinder
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25041585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655589B2 (ja
Inventor
Masayoshi Akutsu
昌義 安久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKUREN NOGYO KYODO KUMIAI RENGOKAI
Original Assignee
HOKUREN NOGYO KYODO KUMIAI RENGOKAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKUREN NOGYO KYODO KUMIAI RENGOKAI filed Critical HOKUREN NOGYO KYODO KUMIAI RENGOKAI
Priority to JP60250415A priority Critical patent/JPH0655589B2/ja
Publication of JPS62110568A publication Critical patent/JPS62110568A/ja
Publication of JPH0655589B2 publication Critical patent/JPH0655589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 けん引式作業機が傾斜地にて左右前後に傾斜すると共に
横流れを起すのでその場合において、自動的に車輪の角
度を変換し横流れせずに直進できるようにした傾斜地に
おけるけん引作業機のステアリング自動コントロール装
置である。
従来の技術 けん引作業機、特に畦間作業を行うビートノ・−ペスタ
ー、ポテトハーベスタ−に傾斜地における横流れを防止
するためのステアリング装置が付いたものがあったが、
これらはオペレーターが流される度合に応じて油圧バル
ブを操作するという大変疲労を伴うばかりか熟練を要す
る作業でありた。
発明が解決しようとする問題点 傾斜地におけるけん引作業機の横流れの度合というのは a、左右の傾き角度 h 前後の傾き角度 C0作業機の真意 d、土とタイヤとの摩擦係数 によって決まるものであってこれから生ずる作業機の横
流れオペレーターが流される度合に応じて油圧バルブを
操作するという大変疲労を伴い、且つ熟練を要する作業
を必要とする問題点を解決しようとする発明である。
問題点を解決するための手段 作業機の適宜な箇所に設けた前後の傾斜度及び左右の傾
斜度を感知するセンサーにより送られてくる信号により
シリンダー位置をシリンダー用センサーにて設定すると
共に、ソレノイドバルブの左右いづれかのコイルに通電
させ作動させ、作業機の車軸と方向変換軸に跨って取り
付けられているオイルシリンダーにオイルを送り、オイ
ルシリンダーのピストンロッドの伸縮により方向変換軸
を左右いづれかに移動させて傾斜角に見合った角度に車
輪の角度を変換することによりオペレーターが傾斜の度
合を見ながら自ら操作することなく自動的にセンサーに
より作業機の車輪角度を変換して横流れを防止するよう
にしたものである。
実施例 左右の傾斜角感知用の傾斜角センサー(1)を抵抗器(
2)を介してオペアンプ(3)に結線し、AiJffl
の傾斜角感知用の傾斜角センサー(4)を抵抗(5)を
介してオペアンプ(6)に結線し、且つオペアンプ(6
)を抵抗(力を介して前記オペアンプ(3)に結ifる
オペアンプ(6)の前後に数値補正用の可変抵抗器(8
)をバイパス形に設け、前記傾斜角センサー(1)及び
傾斜角センサー(4)とに並列にしてオペアンプ(3)
に傾斜角センサー(1)の数値補正用の可変抵抗器(9
)及びオペアンプHを直列に結線しておくものである。
更にオペアンプ(3)にシリンダーセンサーαtn抵抗
αのを介して結線する。
オペアンプ(3)からダイオード(131、抵抗(14
)、)ランジスタ霞、ステアリング用のソレノイドバル
ブ(leの右制御用のリレー17)及び電源α咎を直列
t1cmMAし、更にオペアンプ(3)からダイオード
崗等に並列にしてダイオード0、抵抗■、トランジスタ
QD及びステアリング用のンレノイドバルブ顛の左制御
用のリレーZzを直列に結線する。
トランジスタ(211にmaOeを結線するものである
作業機囚の車軸(至)と平行に設けた方向変換軸−に跨
ってオイルシリンダー(至)を設け、即ちシリンダー(
5)を車軸124)に取りつけ、ピストンロッド(至)
を方向変換軸(ハ)に取りつけ、オイルシリンダー(至
)にソレノイドバルブueのオイルパイプ(至)を連結
すると共に、ソレノイドバルブαeにオイルパッケージ
■のオイルパイプC31)を連結しておくものである。
C33は車輪を示すものである。
作用 先づ電#(18のスイッチ(ハ)を閉じONにして傾斜
角センサー(1)にて左右の傾斜角を感知して数値補正
用の可変抵抗器(9)に送り数値を補正してシリンダー
センサーd1)に送り、傾斜角センサー(4)にて前後
に傾斜角を感知して数値補正用の可変抵抗器(8)に送
り数値を補正してシリンダーセンサー0υに送り、左右
及び前後の傾斜角の数値とシリンダーセンサーQl)か
らの数値とを比較し左右いづれかのステアリング用のソ
レノイドバルブを制御して作動させオイルパッケージ艶
よりシリンダー(2!にオイルを送り、シリンダーを作
動させて車軸(至)に対し方向変換軸(ハ)を左右動し
て車輪13′;Jの角度を変換するものである。
更に又、左右の頷きと前後の傾きをセンサー(1)及び
(4)で感知しステアリングを作動させる。
作業機の重量は刻々と変化し、土とタイヤとの、摩擦係
数も畑がかわれば変化するし、又同−の畑でも刻々と変
化することもあるので、作業機の重量と土とタイヤとの
摩擦係数につい℃はステアリングが作動する度合を変え
ることによって補うものである。
即ちセンサー(11とセンサー(4)からの信号に補正
用のツマミをつけておいて、ツマミをオペレーターが畑
の傾斜以外の条件に応じて調整する。
例えば畑の水分が少ないときはあまり流されないので5
°の傾斜のとき5°ステアリングが切れる程度にツマミ
を合わせ畑の水分が多くなれば5°の傾斜のとき10’
ステアリングが切れるようにツマミを合わせるといった
使い方ができるものである。
こうすればオペレーターは一度その畑の条件にツマミを
合わせておけば条件が変るまでステアリングを自動コン
トロールすることができる。
発明の効果 スイッチを閉じ作業機をトラクターにてけん引して作業
するだけでオペレーターはなにもしなくても傾斜を自動
的に感知して車輪の角度を変換して作業機の横流れを防
止することができるので、熟練を要することもなく疲労
も伴うこともなく作業をすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は作業機の一部切欠き平面図、第2図は車輪部分
の平面図、第3図は回路図、第4図は1頃斜角センサー
によるステアリング自動コントロールのフローチャート
を示すものである。 特許出願人 安久津  義  人 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、作業機の適宜な箇所に設けた前後の傾斜度及び
    左右の傾斜度を感知するセンサーより送られてくる信号
    によりシリンダー位置をシリンダー用センサーにて設置
    すると共に、ソレノイドバルブの左右いづれかのコイル
    に通電させ作動させ、作業機の車軸と方向変換軸に跨っ
    て取り付けられているオイルシリンダーにオイルを送り
    、オイルシリンダーのピストンロッドの伸縮により方向
    変換軸を左右いづれかに移動させて傾斜角に見合った角
    度に車輪の角度を変換することを特徴とする傾斜地にお
    けるけん引式作業機のステアリング自動コントロール装
    置。
JP60250415A 1985-11-08 1985-11-08 傾斜地における牽引式作業機のステアリング自動コントロ−ル装置 Expired - Lifetime JPH0655589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60250415A JPH0655589B2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 傾斜地における牽引式作業機のステアリング自動コントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60250415A JPH0655589B2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 傾斜地における牽引式作業機のステアリング自動コントロ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62110568A true JPS62110568A (ja) 1987-05-21
JPH0655589B2 JPH0655589B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=17207546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60250415A Expired - Lifetime JPH0655589B2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 傾斜地における牽引式作業機のステアリング自動コントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655589B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04176778A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Ishikawajima Shibaura Mach Co Ltd 移動作業車の操向制御装置
JPH0484076U (ja) * 1990-11-30 1992-07-22
JP2012179960A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Yanmar Co Ltd 作業車両

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035703U (ja) * 1973-07-31 1975-04-15
JPS6080954A (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 Nippon Denso Co Ltd 自動車用ステアリング制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035703U (ja) * 1973-07-31 1975-04-15
JPS6080954A (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 Nippon Denso Co Ltd 自動車用ステアリング制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04176778A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Ishikawajima Shibaura Mach Co Ltd 移動作業車の操向制御装置
JPH0484076U (ja) * 1990-11-30 1992-07-22
JP2012179960A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Yanmar Co Ltd 作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655589B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0817741B1 (en) Improvements relating to vehicle steering systems
USRE41358E1 (en) Automatic steering system and method
US5884204A (en) Active roadability control for work vehicles
CA2956933A1 (en) Active suspension control system and method for no-road vehicles
EP0332869A1 (en) Dynamic track tensioning system for tracked vehicles
US20190126912A1 (en) System and method for automatically leveling an agricultural implement
WO1988002715A1 (en) Clutch brake steering control
US4529039A (en) Control system for controlling the displacement of a working portion of an implement
JPS62110568A (ja) 傾斜地における牽引式作業機のステアリング自動コントロ−ル装置
JPS6336996B2 (ja)
AU763934B2 (en) Apparatus and method for controlling the position of an arm on a hitch
JP3236414B2 (ja) 乗用型水田作業車の操向制御装置
JP2606992Y2 (ja) 農作業車の姿勢制御装置
JP3669947B2 (ja) 作業機のローリング制御装置
JP4517467B2 (ja) 苗植機
KR102236331B1 (ko) 농업용 작업 차량
JP3916555B2 (ja) 農作業機のローリング制御装置
JPH01240102A (ja) 移動農機の直進方向制御装置
JPH04356289A (ja) 農耕用対地作業車輌の重心位置制御装置
GB2468123A (en) Offset plough guidance system and apparatus
JPH0748815A (ja) ゲレンデ整地装置の整地車両追従制御装置
JPH02144880U (ja)
JP4594922B2 (ja) 農作業機のローリング制御装置
JPH0441783Y2 (ja)
JPH02135003A (ja) コンバインの方向制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term