JPH0553797B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0553797B2
JPH0553797B2 JP59112304A JP11230484A JPH0553797B2 JP H0553797 B2 JPH0553797 B2 JP H0553797B2 JP 59112304 A JP59112304 A JP 59112304A JP 11230484 A JP11230484 A JP 11230484A JP H0553797 B2 JPH0553797 B2 JP H0553797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
water
general formula
methyl
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59112304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60255791A (ja
Inventor
Takashi Akamatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taoka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Taoka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taoka Chemical Co Ltd filed Critical Taoka Chemical Co Ltd
Priority to JP59112304A priority Critical patent/JPS60255791A/ja
Publication of JPS60255791A publication Critical patent/JPS60255791A/ja
Publication of JPH0553797B2 publication Critical patent/JPH0553797B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なフルオラン化合物及びその製造
法に関するものである。
更に詳しくは、本発明は一般式() (式中、Rは2−プロペニル基を、X、Yは水
素、塩素あるいはメチル基を表わす。)で示され
るフルオラン化合物及びその製造法である。
本発明の一般式()で表わされるフルオラン
化合物はいまだ文献に記載のない新規な化合物で
ある。
殆んど着色のない電子供与性物質(発色剤)と
殆んど着色のない電子受容性物質(顕色剤)との
接触による発色反応を応用した感熱記録紙、通電
感熱記録紙及び感圧記録紙は、現今の情報化時代
の発展と共に需要が増大している。これらの記録
紙に使用される発色剤の中でも、特に黒色像を得
る色素の開発が進められて来ているが、いまだに
単一の黒色発色剤で色相、自己発色性(地肌カブ
リ)、堅牢度、コスト等すべての点に満足できる
ものは見出されていないのが現状である。さらに
最近は感熱記録紙を使用するフアクシミリにおい
て高速化の要望が高まりつつあり、高速で鮮明な
黒色画像が得られる発色剤に対する期待は大き
い。
現在、感熱記録紙及び感圧記録紙用の黒色発色
剤としては、例えば、2−アニリノ−3−メチル
−6−ジエチルアミノ−フルオラン、2−アニリ
ノ−3−メチル−6−(N−メチル−シクロヘキ
シルアミノ)−フルオラン、2−アニリノ−3−
メチル−6−(N−エチル−p−トルイジノ)−フ
ルオランなどが代表的であるが、これらの発色剤
は特に高速フアクシミリへの使用には充分な性能
ではない。
本発明者は、前記一般式()で示したフルオ
ラン誘導体がそれ自体は色のない白色結晶である
が、電子受容性物質と緊密に接触させると黒色調
に発色し、耐光性、耐水性に極めて優れた発色剤
であつて、感熱記録紙あるいは感圧記録紙に応用
した場合、自己発色性、堅牢度において優れたも
のであり、特に高速フアクシミリに対して適性を
もつた有用な色素であることを見出した。
本発明のフルオラン化合物は、たとえば次のよ
うにして製造することができる。
一般式() (式中、Rは前記の意味を有する。)で示される
化合物と、一般式() (式中、R′は水素または炭素数1〜4のアルキ
ル基を表わし、X、Yは前記の意味を有する。)
で示される化合物とを、縮合剤の存在下に−5〜
90℃位で数時間ないし数十時間反応させる。
次いで、水中に注入して生成する析出物を濾過
し、このケーキをアルカリ性水溶液中で加熱処理
をすることによつて僅かに着色した白色結晶をう
る。これを濾別、乾燥後、再結晶すると、前記一
般式()で示されるフルオラン化合物が白色の
結晶として得られる。
ここで前記一般式()で示される化合物と一
般式()の化合物とから一般式()の化合物
を合成する際に用いる縮合剤としては、硫酸、燐
酸、ポリ燐酸等が用いられるが、有利ちは85%〜
100%濃度の硫酸が用いられる。またこの縮合反
応の際にハロゲン化脂肪族炭化水素、ハロゲン化
芳香族炭化水素、酢酸、ジオキサン等の溶媒を使
用することもでき、合成の適当な時機にこれらの
溶媒を除去すればよい。
縮合反応後、フルオラン化合物を分離するには
上記のようにアルカリ性水溶液から濾過法による
他に、アルカリ処理時に添加した水と混和しない
有機溶剤を用いて抽出することもできる。
このような方法によつてアルカリ処理されたフ
ルオラン化合物は再結晶によつて更に純度を高め
ることができる。再結晶の溶媒としては、例えば
オルトジクロルベンゼン、アニソール、1,2,
4−トリメチルベンゼン、オルトキシレン、イソ
プロピルベンゼン、ジイソプロピルベンゼン、パ
ラサイメン、2−エチルヘキサノール、シクロヘ
キサノール、ベンジルアルコール、フルフリルア
ルコール、エチレングリコール、2−ブトキシエ
タノール、デカン、ジメチルホルムアミド、トル
エン、クロルベンゼン、メチルイソブチルケト
ン、イソブタノール、イソプロパノール、n−ヘ
キサンなどが用いられる。
このようにして得られた発色剤を一種または二
種以上用いて、または他の発色剤と併用して、感
熱または感圧記録紙を常法により製造することが
できる。この際一般に使用される顕色剤としては
例えば、ビスフエノールA、シクロヘキシリデン
ビスフエノールなどのビスフエノール類、フエニ
ルフエノール、アルキルフエノール類、p−オキ
シ安息香酸ベンジルエステルなどのオキシ安息香
酸のエステル類、フエノール・アルキルフエノー
ルのホルマリンノボラツク樹脂、アルキルフエノ
ールの塩化硫黄縮合物、サリチル酸及びその誘導
体の亜鉛またはカルシウム塩、活性白土類、クレ
ー類、芳香族カルボン酸やスルホン酸およびその
金属塩などが挙げられる。
また、記録紙の製造に通常使用されている糊
料、光安定剤や滑剤の他に、感熱紙においては融
剤、感圧紙においてはカプセル用材料、カプセル
用溶剤が使用されることは一般によく知られてい
ることである。
次に本発明を実施例によつて更に具体的に説明
するが、出発原料である2−(4−N−ジ2′−プ
ロペニルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)安
息香酸はm−アミノフエノールを2−プロペニル
クロライドあるいは2−プロペニルブロマイドで
ジアルキル化した後、無水フタル酸と縮合して合
成した。
実施例 1 96%硫酸15gに2−(4−N−ジ2′−プロペニ
ルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸
(融点127〜128℃)3.37gを溶解し、次いで10〜
15℃で2−メチル−4−メトキシ−ジフエニルア
ミン2.14gを溶解し、同温度で24時間撹拌する。
氷水80gに注入した後、析出物を濾別、水洗し、
ケーキを水80c.c.に入れ、苛性ソーダで強アルカリ
性とし、さらにトルエン20gを加えて80℃で2時
間撹拌する。トルンエを留去し、濾過、水洗、乾
燥する。乾燥品4.6gをイソプロパノールから再
結晶して、融点157〜158℃の2−アニリノ−3−
メチル−6−(N−ジ2′−プロペニルアミノ)−フ
ルオラン3.50gを白色結晶として得た。シリカゲ
ル及びビシフエノールAによつて黒色に発色す
る。
実施例 2 96%硫酸15gに2−(4−N−ジ2′−プロペニ
ルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸
3.37gを溶解し、次いで10〜15℃で2,4′−ジメ
チル−4−ヒドロキシ−ジフエニルアミン2.13g
を溶解し、同温度で24時間撹拌する。以下実施例
1と同様に処理し、イソプロパノールから再結晶
して、融点180〜182℃の2−(4′−メチルアニリ
ノ)−3−メチル−6−(N−ジ2′−プロペニルア
ミノ)−フルオラン2.60gを白色結晶として得た。
シリカゲルにより黒色に、ビスフエノールAによ
つて緑黒色に発色する。
実施例 3 96%硫酸15gに2−(4−N−ジ2′−プロペニ
ルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸
3.37gを溶解し、次いで10〜15℃で4−メトキシ
−ジフエニルアミン1.99gを溶解し、同温度で24
時間撹拌する。氷水80c.c.に注入し、析出物を濾
過、水洗して乾燥する。これを5gのエチレング
リコールと加熱後、イソプロパノール10gで希め
て冷却後、濾過してイソプロパノール、水で洗つ
て乾燥した。融点186.5〜187.5℃の2−アニリノ
−6−(N−ジ2′−プロペニルアミノ)−フルオラ
ン2.9gを白色結晶として得た。シリカゲルによ
り黒緑色に、ビスフエノールAにより暗緑色に発
色する。
実施例 4 実施例3における4−メトキシジフエニルアミ
ンの代りに、4−メトキシ−2′−クロル−ジフエ
ニルアミン2.34gを使用して同様に操作した後、
硫酸溶液を氷水80c.c.に注入して析出物を濾過、水
洗して乾燥した。これを5gのエチレングリコー
ルと加熱後、水20c.c.を加えて煮沸し、冷却、濾
過、水洗、乾燥した。これを90%イソプロパノー
ルから再結晶して、融点146〜148℃の2−(2′−
クロルアニリノ)−6−(N−ジ2′−プロペニルア
ミノ)−フルオラン3.2gを白色結晶として得た。
シリカゲルにより紫黒色に、ビスフエノールAに
より黒色に発色する。
実施例 5 実施例1における2−メチル−4−メトキシジ
フエニルアミンの代りに、2−クロル−4−メト
キシ−ジフエニルアミン2.34gを使用して同様に
操作した。硫酸溶液を氷水に注入して得られた析
出物を、苛性ソーダ水溶液及びトルエンと80℃で
2時間処理した後、トルエン層を分取しトルエン
を留去した。これをイソプロパノールから再結晶
操作して得られる粘稠物を、水と煮沸すると結晶
化する。濾別して水洗、乾燥すると、ほとんど着
色のない結晶として2−アニリノ−3−クロル−
6−(N−ジ2′−プロペニルアミノ)−フルオラン
3gを得た。融点は76〜78℃である。シリカゲル
により黒色に、ビスフエノールAにより緑味の黒
色に発色する。
実施例 6 実施例3における4−メトキシジフエニルアミ
ンの代りに、2−メチル−4−メトキシ−4′−ク
ロル−ジフエニルアミン2.48gを使用して同様に
操作し、イソプロパノールから再結晶した。融点
160〜162℃の2−(4′−クロルアニリノ)−3−メ
チル−6−(N′−ジ2′−プロペニルアミノ)−フル
オラン3.7gを白色結晶として得た。シリカゲル
により紫黒色に、ビスフエノールAにより黒色に
発色する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() (式中、Rは2−プロペニル基を、X、Yは水
    素、塩素あるいはメチル基を表わす。)で示され
    るフルオラン化合物。 2 一般式() (式中、Rは2−プロペニル基を表わす。)で示
    される化合物を、一般式() (式中、R′は水素または炭素数1〜4のアルキ
    ル基を、X、Yは水素、塩素あるいはメチル基を
    表わす。)で示される化合物と縮合させることを
    特徴とする一般式() (式中、R、X、Yは前記の意味を有する。)で
    示されるフルオラン化合物の製造法。
JP59112304A 1984-05-31 1984-05-31 フルオラン化合物及びその製造法 Granted JPS60255791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112304A JPS60255791A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 フルオラン化合物及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112304A JPS60255791A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 フルオラン化合物及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60255791A JPS60255791A (ja) 1985-12-17
JPH0553797B2 true JPH0553797B2 (ja) 1993-08-10

Family

ID=14583324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112304A Granted JPS60255791A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 フルオラン化合物及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60255791A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2810174B2 (ja) * 1989-12-20 1998-10-15 三井化学株式会社 フルオラン化合物、及び該化合物を含有する記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60255791A (ja) 1985-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0553797B2 (ja)
JPS6047068A (ja) フルオラン化合物及びその製造法
JPS6191259A (ja) フルオラン化合物及びその製造法
JPS6140364A (ja) フルオラン化合物及びその製造法
JPS5865754A (ja) フルオラン化合物及びそれを用いる発色性感熱又は感圧記録シ−ト
JPS60240765A (ja) フルオラン化合物及びその製造法
JPS6047067A (ja) フルオラン化合物及びその製造法
JPS61264058A (ja) フルオラン化合物
JPS6047066A (ja) フルオラン化合物及びその製造法
JPS60141762A (ja) フルオラン化合物及びこれを用いる感熱記録シ−ト
JP3627196B2 (ja) フルオラン化合物及びこれを使用する発色性記録材料
JPH01128984A (ja) フルオラン化合物およびこれを用いた発色性記録材料
JP3188500B2 (ja) 新規なフルオラン化合物
JPH05117537A (ja) フルオラン化合物付加体および発色剤
JPH0860002A (ja) 2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオランの製造法
JPH0356452A (ja) 安息香酸誘導体の製造方法
JPH0250910B2 (ja)
JPH0260517B2 (ja)
JPS5915452A (ja) 新規なフルオラン誘導体及びそれを用いた感熱記録材料
JPH0469552B2 (ja)
JPH04352752A (ja) 安息香酸誘導体
JPH01150574A (ja) 発色性記録材料
JPH0588910B2 (ja)
JPS62121769A (ja) フルオラン誘導体、その製造及びこれを含有する記録材料
JPS5861151A (ja) 新規なフルオラン誘導体