JPH0552319B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0552319B2
JPH0552319B2 JP13388284A JP13388284A JPH0552319B2 JP H0552319 B2 JPH0552319 B2 JP H0552319B2 JP 13388284 A JP13388284 A JP 13388284A JP 13388284 A JP13388284 A JP 13388284A JP H0552319 B2 JPH0552319 B2 JP H0552319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
benzyl
ethyl acetate
reduced pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13388284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6112697A (ja
Inventor
Tomoya Ogawa
Mamoru Sugimoto
Yoshasu Shidori
Masayoshi Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Mekuto KK
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Mekuto KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research, Mekuto KK filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP59133882A priority Critical patent/JPS6112697A/ja
Priority to AU44212/85A priority patent/AU582758B2/en
Priority to US06/749,545 priority patent/US4968786A/en
Priority to ES544630A priority patent/ES8609354A1/es
Priority to HU852521A priority patent/HU196818B/hu
Priority to EP85107982A priority patent/EP0166442A3/en
Priority to CA000486085A priority patent/CA1262129A1/en
Priority to KR1019850004716A priority patent/KR920002826B1/ko
Publication of JPS6112697A publication Critical patent/JPS6112697A/ja
Priority to CA000555846A priority patent/CA1269366A/en
Publication of JPH0552319B2 publication Critical patent/JPH0552319B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕 本発明はガラクトース誘導体に関し、更に詳細
には、ガングリオシドの合成中間体として有用な
ガラクトース誘導体に関する。 〔発明の背景〕 哺乳動物細胞の糖脂質(グリコリピド)は、ス
フインゴシンという長鎖アミノアルコールに脂肪
酸がアミド結合したセラミドという脂質構造に、
グルコース、ガラクトース、N−アセチルグルコ
サミン、N−アセチルガラクトサミン、フコー
ス、シアル酸などの糖が種々の組み合せでグリコ
シド結合したもので、いわゆるスフインゴ糖脂質
といわれる範疇に属する。このうちシアル酸を有
するものを特にガングリオシドと称する。 これらの化合物は一般にその大部分が細胞膜2
分子層の外側分子層に局在し、最近の研究によれ
ば細胞における識別や情報の受容と応答、レセプ
ター機能、分化、細胞の増殖・悪性変化・行動な
どにおいて重要な役割を果たしているものと考え
られている。しかしながら、シアル酸を含むオリ
ゴ糖鎖を生物体から単離精製することは極めて困
難である。したがつてこのようなシアル酸含有オ
リゴ糖鎖の精密合成は、これら糖鎖の正確な生物
情報と分子構造との相関を解明するうえで必要不
可欠なことである。 〔発明の目的〕 本発明の目的は、ガラクトース誘導体を提供す
ることである。 〔発明の構成〕 本発明のガラクトース誘導体は、次の一般式で
表される。 式中、R1はベンジル基または を示し、R1がベンジル基であるとき、R2は水素
原子またはベンジル基を示し、R1がベンジル基
以外の基であるとき、R2は水素原子、アセチル
基またはベンジル基を示し、R3およびR4は水素
原子を示すか、あるいは共同してイソプロピリデ
ン基を形成し、R5はベンジル基またはアリル基
を示し、R6は水素原子、アセチル基またはベン
ジル基を示す。 上式から明らかなように、本発明はガラクトー
ス誘導体ならびにラクトース誘導体を提供するも
のである。 以下本発明を詳細に説明する。 本発明の目的化合物であるガラクトース誘導体
は、たとえばスキーム1および2に示すように合
成することができる。 まず、D−ラクト−スオクタアセテート(1)を、
塩化エチレン等の溶媒中、四塩化スズのような触
媒の存在下に、トリ(n−ブチル)スズアリルオ
キシドで処理してアリル体(2)を得る。これを常法
により、たとえばNaOMe/MeOHで処理して脱
アセチル体(3)としたのち、アセトン/DMF中、
パラトルエンスルホン酸、2,2−ジメトキシプ
ロパンによりイソプロピリデン化する。3′,4′−
O−イソプロピリデン体(4)と、4′,6′−O−イソ
プロピリデン体(5)が得られる。これを単離し、あ
るいは単離することなく、DMF中、NaH存在
下、ベンジルブロマイドで処理してペンタ−O−
ベンジル体(6)、(7)を得る。これを90%酢酸で処理
して、イソプロピリデン基を脱離し、化合物(8)お
よび(9)を得る。 また、化合物(4)を無水酢酸/ピリジンでアセチ
ル体(10)とし、これを90%CF3COOHで処理してイ
ソプロピリデン基を脱離すると、化合物(11)が得ら
れる。 また、ベンジル3′,4′−O−イソプロピリデン
ラクトース(F)をDMF中、NaH存在下に、ベンジ
ルブロマイドで処理してベンジル体(G)を得、これ
を酢酸水溶液で処理してイソプロピリデン基を脱
離し、ヘキサ−O−ベンジル体(H)を得ることがで
きる。 一方、本発明のアシル酸誘導体の合成に使用さ
れるガラクトース誘導体は、ベンジルガラクトシ
ド(A)を、アセトンに懸濁し、パラトルエンスルホ
ン酸存在下、2,2−ジメトキシプロパンと反応
させ、3,4−O−イソプロピリデン体(B)を得
る。これを、DMF中、NaH存在下、ベンジルブ
ロマイドと反応させ、トリベンジル体(C)としたの
ち、酢酸水溶液で処理してイソプロピリデン基を
脱離し、化合物(D)を得る。 〔有用性〕 このようにして得られる化合物(8)、(9)、(11)、(D)
または(H)と、クーン(Kahn)の方法により合成
したN−アセチルノイラミン酸アセテートメチル
エステル(化合物(E))を反応させ、必要により保
護基を脱離することにより種々のシアル酸誘導体
を得ることができ、あるいはさらに、これとセラ
ミド化合物を反応させ、必要により保護基を脱離
することにより、腫瘍マーカー、分化誘導能をも
つ、細胞の分化マーカーとして有用な種々のガン
グリオシドを合成することができる。 化合物(8)、(9)、(11)、(D)または(H)と、化合物(E)

の反応は、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエ
タン等の溶媒中、Hg(CN)2、HgBr2、モレキユ
ラーシーブス(以下「MS」という)、Ag2CO3
AgClO4、AgOSO2CF3、(CH33COSO2CF3等の
グリコシデーシヨン触媒存在下に、−20℃〜150℃
で1〜120時間程度行えばよい。かくして得られ
る3糖(12)、(13)、(14)、(45)、(46)、(47)また
は2
糖(31)、(32)、(33)の保護基を必要により脱離
することにより、それぞれ所望の化合物を得るこ
とができる。スキーム3〜スキーム9にこれらの
工程の一例を示す。 本発明の上記工程において合成される化合物
(4)、(5)、(6)、(7)、(8)、(9)、(10)、(11)、(12)、(1
3)、(14)、
(15)、(16)、(17)、(18)、(19)、(20)、(21)、(22)
、(23)、
(24)、(25)、(26)、(27)、(28)、(B)、(C)、
(D)、
(G)、(H)、(31)、(32)、(33)、(34)、(35)、
(36)、
(37)、(38)、(39)、(40)、(41)、(42)、(
43)、
(44)、(45)、(46)、(47)、(48)、(49)、(
50)、
(51)はいずれも新規化合物である。 〔実施例〕 以下実施例により本発明を詳細に説明する。 実施例 1 nBU3Sn−0
【式】80.7g(0.23mol)を塩化 エチレン500mlに溶かし、氷冷下四塩化スズ31.0
mlを加える。この溶液にD−ラクトースオクタア
セテート(1)(142g、0.21mol)の塩化エチレン
溶液250mlを加え、室温で2時間30分撹拌する。
反応液を飽和KF溶液中に注加し、撹拌して析出
する不溶物をろ去し、ろ液をさらに飽和食塩水で
洗浄する。MgSO4で乾燥したのち減圧濃縮する。
残査をシリカゲル2Kgを用いて精製する。トルエ
ン−酢酸エチル1:1にて化合物(2)85.8gを得
る。57.8% NMR90MHz CDCl3 δppm(TMS) 1.96、2.04、2.12、2.06(OCOCH〜3×7) 5.64〜6.00 1Hm −CH2−CH〜=CH2 実施例 2 化合物(2)85.8g(0.127mol)をメタノール600
mlに溶かし、N−NaOCH3溶液10mlを加え室温
で2時間撹拌する。析出する結晶をろ過して集め
る。化合物(3)(41.8g 86.2%)を得る。 元素分析 計算値 C、47.12 H、6.85 (C15H26011とし
て) 測定値 C、46.92 H、7.01 実施例 3 化合物(3)44.4g(0.116mol)をアセトン550ml、
DMF550mlにけんだくし、パラトルエンスルホン
酸2.32g及び2,2−ジメトキシプロパン25.4g
を加え室温で5日間撹拌する。トリエチルアミン
10mlを加え減圧濃縮し、残査に酢酸エチルを加え
折出する粉末を集める。化合物(4)、(5)の混合物を
得る。(41.4g 91.1%)。 Rf 0.56(CHCl3:MeOH 5:1) 化合物(4) CMR D2O(ジオキサン) 25.952、27.740、−CH3、101.695 102.727 アノメリツクカーボン 118.981=CH2 134.096−CH= 化合物(5) CMR D20(ジオキサン) 18.421、28.770、−CH3、101.695 103.321 アノメリツクカーボン 119.090=CH2 134.043−CH= 実施例 4 化合物(4)、(5)の混合物2.2g(5.2mmol)を
DMF50mlに溶かし、NaH(50%油性)1.87gを
加え、室温で30分撹拌する。氷冷下ベンジルブロ
マイド6.67g(39.0mol)を加え室温で一昼夜撹
拌する。氷冷下少量のメタノールを加え30分撹拌
したのち減圧濃縮し、残査を酢酸エチルに溶か
し、水洗する。酢酸エチル層を無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、減圧濃縮する。残査をシリカゲル
(ワコーゲルC−300 120g)を用いて精製する。
化合物(6)2.47g(56.9%)、化合物(7)1.66g(38.2
%)を化合物(6) 元素分析 計算値 C、72.91 H、6.92 (C53H60011とし
て) 測定値 C、72.79 H、6.87 化合物(7) 元素分析 計算値 C、72.91 H、6.92((C53H60011とし
て) 測定値 C、72.95 H、6.93 実施例 5 化合物(6)2.47g(2.8mmol)を90%酢酸60mlに
溶かし、60℃で3時間撹拌する。減圧濃縮し、残
査をエーテル−ヘキサンより再結晶する。化合物
(8)を得る。針晶1.24g、mp112−3℃、52.6% 〔α〕20 D+19.0°(CHCl3 C=1.05) 元素分析 計算値 C、72.09 H、6.78 測定値 C、72.10 H、6.80 実施例 6 化合物(7)1.66g(1.9mmol)を90%酢酸30mlに
溶かし、60°で3時間撹拌する減圧濃縮し、残渣
をクロロホルム−ヘキサンより再結晶する。化合
物(9)を得る。1.01g、m.p.159−60℃、67.6% 〔α〕20 D+26.3°(CHCl3 C=1.07) 元素分析 計算値;C、72.09 H、6.78 測定値 C、72.06 H、6.79 実施例 7 化合物(4)2.11g(5.0mmol)を無水酢酸15ml、
ピリジン15mlに溶かし、室温で一昼夜撹拌する。
減圧濃縮し、残査をシリカゲルカラム(ワコーゲ
ルC−300 250g)を用いて精製する。3.5%
MeOH含有クロホルムにより化合物(10)2.31g73.1
%を得る。 〔α〕20 D+6.70°(CHCl3 C=1.15) 元素分析 C28H400161/2H20として 計算値 C、52.41 H、6.44 測定値 C、52.31 H、6.24 実施例 8 化合物(10)15.5g(23.9mmol)を90%
CF3COOH溶液に溶かし、室温で20分撹拌する。
減圧濃縮したのち残査を酢酸エチルに溶かし、重
そう水、及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥、減圧濃縮する。残査をシリカゲ
ルカラム(ワコーゲルC−300 300g)で精製す
る。4%MeOH含有クロロホルムにて溶出する。
化合物(11)11.0gを得る。 〔α〕22 D−8.380 CHCl3 C=1.42 NMRCDCl3 δppm(TMS)2.04、2.12、OCO
CH〜3×5 5.64〜6.00 1Hm −CH=CH2 CMR25MHz CDCl3 ppm 20.664、CH3 CO、
99.373、 100.933、 anomeric carbon、117.552、=
CH〜、 113.343、−CH〜=CH2 169.603、170.626、 170.821、171.016、171.211、−COCH〜3 実施例 9 ベンジルガラクトシド(化合物A)8.1g30m
mol)をアセトン150mlにけんだくし、パラトル
エンスルホン酸600mg及び2,2−ジメトキシプ
ロパン4.32gを添加し、室温で2時間撹拌する。
反応液にトリエチルアミン2mlを加え、減圧濃縮
したのち残査をSiO2 C−300(300g)を用いて
クロマトにて精製する。トルエン−酢酸エチル=
1:2の混合溶媒により化合物B6.2gを得る。
収率66.7% Rf=0.58(EtOAc) 〔α〕24 D°+2.38°(CHCl3、C=1.08) 元素分析 C16H22O6として 計算値 C、61.92 H、7.15 測定値 C、61.63 H、7.13 実施例 10 NaH50%46mgをヘキサンで洗浄したのち化合
物B100mg(0.32mmol)をDMF3mlに溶かした溶
液を加え室温で30各撹拌する。反応液を氷冷し、
ベンジルブロマイド165mgを加え、室温にもどし
て1時間撹拌する。反応液にMeOH1mlを加えた
のち、酢酸エチル、及び飽和食塩水を加えて振と
うし、酢酸エチル層を硫酸マグネシウムで乾燥、
減圧濃縮したのち、残査をSiO2C−300(10g)を
用いて精製、トルエン−酢酸エチル10:1にて溶
離する。化合物C111mg(70.2%)を得る。
Rf0.55、(トルエン−酢酸エチル1:1) 〔α〕25 D°+7.25°(CHCl3、C=1.02) 元素分析 C30H34O6して 計算値 C、73.45 H、6.99 測定値 C、73.38 H、6.98 実施例 11 化合物C12.3g(25mmol)を80%AcOH50ml
に溶かし、60℃で3時間加熱撹拌する。反後液を
減圧乾固したのち残査をエーテルですりつぶすこ
とにより化合物Dの針状結晶を得る。収量5.2g、
m.p.107−80℃(収率46%)Rf 0.17(トルエン−
酢酸エチル10:1) 〔α〕26 D°+15.1°(CHCl3、C=1.00) 元素分析 C27H30O6として 計算値 C、71.98 H、6.71 測定値 C、72.41 H、6.75 実施例 12 50%NaH1.07gをヘキサンで洗浄したのち、
DMF10mlにけんだくする。イソプロピリデン体
F1.41g(3.00mmol)をDMF20mlにとかし、0
℃で30分撹拌する。ベンジンルブロマイド2.7ml
を加え室温にもどしたのち一晩撹拌する。反応液
を0℃に冷却し、メタノールを加えた後、減圧で
DMFを留去したのち残査を酢酸エチルにとかし、
水洗したのち、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、
減圧濃縮したのちSiO2カラムクロマト(C−300
70g)で精製する。トルエン−酢酸エチル9:1
で溶離することにより化合物G1.725gを得る。
収率62.1% Rf0.64(トルンエン−酢酸エチル4:1) 〔α〕22 D°+9.4°(CHCl3、C=1.49) 実施例 13 化合物G5.11g(5.53mmol)をAcOH50mlに溶
かし、H2O10mlを加えて0°で2時間撹拌する。減
圧で濃縮乾固したのちヘキサンに懸濁する。化合
物Hを4.82g(98.5%)得る。m.p.86〜8℃ 〔α〕22 D°+19.5°(CHCl3、C=1.20) Rf 0.35(トルエン−酢酸エチル 4:1) 元素分析 計算値 C、73.45 H、6.62 測定値 C、73.52 H、6.50

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の一般式で表されるガラクトース誘導
    体。 式中、R1はベンジル基または を示し、R1がベンジル基であるとき、R2は水素
    原子またはベンジル基を示し、R1がベンジル基
    以外の基であるとき、R2は水素原子、アセチル
    基またはベンジル基を示し、R3およびR4は水素
    原子を示すか、あるいは共同してイソプロピリデ
    ン基を形成し、R5はベンジル基またはアリル基
    を示し、R6は水素原子、アセチル基またはベン
    ジル基を示す。
JP59133882A 1984-06-28 1984-06-28 ガラクト−ス誘導体 Granted JPS6112697A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133882A JPS6112697A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 ガラクト−ス誘導体
AU44212/85A AU582758B2 (en) 1984-06-28 1985-06-26 Sialic acid derivatives, galactose derivatives and method for producing the same
EP85107982A EP0166442A3 (en) 1984-06-28 1985-06-27 Sialic acid derivatives, galactose derivatives and method for producing the same
ES544630A ES8609354A1 (es) 1984-06-28 1985-06-27 Un procedimiento para preparar un derivado de acido sialico
HU852521A HU196818B (en) 1984-06-28 1985-06-27 Process for producing syalinic acid derivatives
US06/749,545 US4968786A (en) 1984-06-28 1985-06-27 Sialic acid derivatives, galactose derivatives and method for producing the same
CA000486085A CA1262129A1 (en) 1984-06-28 1985-06-28 Sialic acid derivatives, galactose derivatives and method for producing the same
KR1019850004716A KR920002826B1 (ko) 1984-06-28 1985-06-28 강글리오시드의 제조방법
CA000555846A CA1269366A (en) 1984-06-28 1988-01-05 Galactose derivatives and preparation thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133882A JPS6112697A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 ガラクト−ス誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6112697A JPS6112697A (ja) 1986-01-21
JPH0552319B2 true JPH0552319B2 (ja) 1993-08-05

Family

ID=15115291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59133882A Granted JPS6112697A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 ガラクト−ス誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112697A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0826056B2 (ja) * 1986-05-21 1996-03-13 日本臓器製薬株式会社 新規シアル酸誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6112697A (ja) 1986-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4730058A (en) Sialosylceramides and production method thereof
CA1267891A (en) Process for the preparation of sphingosine derivatives
US5792842A (en) Ganglioside GM3 derivative having fluorine atom at 9-position of sialic acid and intermediates therefor
US4751290A (en) Sialosylcerebrosides
CA1314052C (en) Un-natural ceramide related compounds and preparation thereof
US4950750A (en) Glycolipid containing N-glycolylneuraminic acid and method of producing the same
US5264567A (en) GM3 analogous compound
US5101026A (en) Ganglioside related compounds and method of producing the same
JPH0552319B2 (ja)
US4774327A (en) N-glycolylneuraminic acid derivative
JPH0692349B2 (ja) 光学活性不飽和アミノアルコール誘導体の新規な製法
JPH0149354B2 (ja)
US5977329A (en) Methods of synthesizing GM3
JPH02292295A (ja) エトポシドの製造方法
HU200344B (en) Process for producing stalosyl glyceride derivatives
JPS62129292A (ja) 生物活性を発現するリピドa単糖類縁体
JPH06795B2 (ja) アシアロガングリオシド関連化合物の製造方法
JPS6344589A (ja) シアル酸誘導体及びその製造方法
JPS6341493A (ja) ガングリオシドgm↓2関連化合物及びその製造方法
JPH02209885A (ja) アミド結合したシアロシルグリセロリピッド
JPH07107074B2 (ja) NeuAcα2→9NeuAc糖供与体
JPS62129293A (ja) 親水性のリピドa単糖類縁体
JPS6328072B2 (ja)
JPH06166696A (ja) フコシル‐グルコサミン誘導体
JPH06796B2 (ja) ガングリオシドgm▲下3▼の製造方法