JPH0552033B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0552033B2
JPH0552033B2 JP59088781A JP8878184A JPH0552033B2 JP H0552033 B2 JPH0552033 B2 JP H0552033B2 JP 59088781 A JP59088781 A JP 59088781A JP 8878184 A JP8878184 A JP 8878184A JP H0552033 B2 JPH0552033 B2 JP H0552033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
amount
acidic functional
battery
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59088781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60232669A (ja
Inventor
Shokei Shimada
Tetsuo Fukatsu
Yasuhiro Iizuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP59088781A priority Critical patent/JPS60232669A/ja
Publication of JPS60232669A publication Critical patent/JPS60232669A/ja
Publication of JPH0552033B2 publication Critical patent/JPH0552033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は新規な電極材に関するものであり、さ
らに詳しくは特定の結晶構造及び酸性官能基量を
有してなる炭素質材料よりなる電解槽用電極材に
関するものである。 従来の技術 1973年のエネルギー危機以来エネルギー問題が
広く各層で認識される様になつて来た。新しいエ
ネルギー源の開発と同時に発生したエネルギーを
有効に利用するエネルギーの変換、貯蔵、輸送、
利用を含めたシステムの開発も重要となつて来て
いる。貯蔵を例にとれば、将来電源構成で大きな
比重を占めると予想されている原子力、石炭、火
力等の大型発電では一定の出力を保つて定常発電
することが高い効率を保つ上で必要であり、液間
の余剰電力を適切に貯蔵して昼間の需要増大時に
これを放出し、需要の変動に対応させる(ロード
レベリング)ことのできる電力貯蔵技術への要求
が強くなつて来ている。現在でも主要発電設備の
年間稼動率は60%を切つており、低下が続いてい
る。 電力貯蔵の方法には、実用化されてはいるが送
電によるロスがあり、立地に制約の加わつて来て
いる揚水発電の他に、新型2次電池、フライホイ
ール、圧縮空気、超電導等の各種の方法が検討さ
れているが、新型電池による電気化学操作が有力
であり、ここ当分の間、輸送を含めた解決システ
ムとして、揚水発電に替る最も実現性の高い方式
と考えられている。又新型2次電池は、太陽光、
風力、波力等の自然エネルギーを利用した発電の
バツクアツプ装置、或いは電気自動車用電池とし
ても期待が寄せられている。上記目的に適用でき
る2次電池として、鉛蓄電池、ナトリウム−硫黄
電池、リチウム−硫黄鉄電池、金属−ハロゲン電
池、レドツクスフロー形電池等が現在開発されて
いる。 中でもレドツクスフロー2次電池は、次の特徴
をもち、米国、日本で開発が急速に進められてい
る。該電池では、充放電時の電気化学的エネルギ
ー変化を行なわせる流通型電解槽と活物質である
レドツクス水溶液を貯蔵するタンクが完全に分離
しているため、タンク容量を変更するだけで電力
貯蔵量を変えることができること、従つて長時
間、大容量の電力貯蔵に適していること、液流通
型であるため電池出力を調整しやすいこと、電池
停止時の自己放電が殆んどなく、風力・太陽発電
などの自然エネルギー発電のバツクアツプに適し
ていること等の秀れた特徴がある。 しかし、該電池を実用化するためには、他の新
型2次電池と同様に、解決しなければならない問
題点が内在している。即ち、レドツクスフロー2
次電池の中でも現在最も開発の進んでいるものは
正極活物質として塩化鉄水溶液、負極活物質とし
て塩化クロム水溶液を用いる鉄−クロムレドツク
スフロー2次電池(以下Fe−Cr電池と略す)で
あり、該電池の電極材には耐薬品性があり、導電
性を有する通常の炭素繊維集合体が用いられてい
る。また該電池における解決すべき問題点は負極
におけるクロムイオン(水溶液中ではクロロアコ
錯体となつている)の酸化還元反応である。正極
での鉄イオンの酸化還元反応は充放電時において
反応速度が比較的速く副反応も生起しないのでさ
ほど問題ではないが鉄イオンに比べて錯交換反応
を含むクロム錯イオンの酸化還元反応が遅いこ
と、つまり電池の導電度が低いこと、又充電時に
水素が発生し電池の電流効率が下がり易いこと等
が特に挙げられる問題点なのである。 このように従来のFe−Cr電池には上述した如
き問題が内在するが、この様な点は電極材の選択
とも大いに関係する。即ち、充放電時の電気化学
反応は炭素繊維表面で進行するので、充電時の水
素ガスの発生量を抑止し、電流効率及び電導度
(酸化還元反応の速さに関係)を高め得る電極材
の選定が重要となつてくる。 発明の目的 本発明者らはかかる事情に鑑み電池のトータル
エネルギー効率を高め得るFe−Cr電池の電極材
について鋭意検討した結果、本発明に到達した。 発明の構成 即ち、本発明はX線広角解析より求めた<002
>面間隔が平均3.70Å以下であり、またC軸方向
の結晶子の大きさが平均9.0Å以上の擬黒鉛微結
晶構造を有し、かつ全酸性官能基量が少なくとも
0.01meq/gである炭素質材料よりなる電極材で
ある。 このような電極材を用いることにより、電池の
特性値である電流効率及び電導度が改善されるこ
とになる。換言すれば、上述の如くX線広角解析
(解析方法は後述する)より求めた<002>面間隔
が平均3.70Å以下であり、またC軸方向の結晶子
の大きさが平均9.0Å以上の擬黒鉛微結晶構造を
有する炭素質材料を電極材に用いることにより、
充電時負極における水素発生量が抑止され、電流
効率を著しく高め得ることができた。<002>面間
隔が平均3.70Åを超え、しかもC軸方向の結晶子
の大きさが平均9.0Å未満の結晶性の低い炭素質
材料を用いる場合は充電時負極における水素発生
量が大きく、電流効率を高めることはできない。
このように結晶性の高い特定の結晶構造を有する
炭素質材料を電極材として用いることにより電流
効率が高められる理由については明らかでない
が、結晶構造が発達するに従つて水素過電圧が上
昇し、充電時にクロム錯イオンの還元が選択的に
起り、以て電流効率が上昇するものと考えられ
る。 一方、前述の如く全酸性官能基量が0.01meq/
g以上の炭素質材料を電極材に用いることによ
り、電極反応速度、つまり導電度を著るしく高め
得ることができた。全酸性官能基量が0.01meq/
g未満の全酸性官能基量の少ない炭素質材料を用
いる場合は放電時の電極反応速度が小さく導電度
を高めることはできない。このように電極材料酸
性官能基を多く結合させた炭素質材料を電極材と
して用いることにより導電率、いいかえれば電圧
効率が高められる理由については明らかでない
が、電子の受授、錯イオンの炭素材料からの脱
離、錯交換反応等に表面の酸性官能基が有効に働
いているものと考えられる。 このように酸性官能基の濃度を高める炭素質材
料を製造するには前述した内部結晶構造をもつ炭
素質材料を乾式酸化処理することにより得られ
る。これは例えば1×102torr以上の酸素分圧を
有する酸素雰囲気下で重量収率にして65〜99%の
範囲になる様に実施される。処理温度は通常400
℃以上が好ましい。又処理時間は1秒〜60分間が
望ましい。低温(例えば200〜300℃)では処理す
る炭素質材料の反応性が落ちるため酸化の効果が
得られない。酸化処理を湿式で行なうと層間化合
物の生成、処理時の有害ガスの発生等問題が多い
のでさけるべきである。 上述の如く乾式酸化処理を行なうことにより擬
黒鉛微結晶のC軸に垂直な面のエツジをより多く
材料表面に露出させることができ、かつこのエツ
ジに電気化学反応に有効な酸性基を形成させるこ
とができる。本発明における官能基測定法(後
述)ではカルボキシル基、フエノール性水酸基が
検出されるが、これらの酸性基が電極反応に大き
く寄与し、以て電導率(電圧効率)を高め得るも
のとなる。 本発明に係る炭素質材料は炭素繊維、活性炭素
繊維、活性炭の集合体等特に制限を設けるもので
ないが好ましいものは炭素繊維よりなる布帛(織
布、編地状布帛、不織布)を挙げることができ
る。 なお、本発明において採用せる<002>面間隔
(d002)、C軸方向の結晶子の大きさ(Lc)、電流
効率、電導度及び全酸性官能基量は次の方法で測
定するものである。 <002>面間隔:d002 炭素繊維織布をメノウ乳鉢で粉末化し、試料
に対して約15重量%のX線標準用高純度シリコ
ン粉末を内部標準物質として加え混合し、試料
セルにつめ、CuKα線を線源とし、透過型デイ
フラクトメーター法によつて広角X線回折曲線
を計測する。 曲線の補正には、いわゆるローレンツ、偏光
因子、吸収因子、原子散乱因子等に関する補正
は行なわず次の簡便法を用いる。即ち<002>
回折に相当するピークのベースラインを引き、
ベースラインからの実質強度をプロツトし直し
て<002>補正強度曲線を得る。この曲線のピ
ーク高さの3分の2の高さに引いた角度軸に平
行な線が強度曲線と交わる線分の中点を求め、
中点の角度を内部標準で補正し、これを回折角
の2倍とし、CuKαの波長λとから次式の
Bragg式によつて<002>面間隔を求める。 d002=λ/2sinθ λ:1.5418Å θ:回折角 C軸方向の結晶子の大きさ(Lc) 前項で得た補正回折強度曲線において、ピー
ク高さの半分の位置におけるいわゆる半価巾β
を用いてC軸方向の結晶子の大きさを求める。 Lc=K.λ/βcosθ 形状因子Kについては、種々論議もあるが、
K=0.90を採用した。λ、θについては前項と
同じ意味である。 セル電流効率 第1図に示す小型の流通型電解槽を作り、各
種定電流密度で充放電を繰り返し、電極性能の
テストを行う。正極には塩化第一鉄、塩化第二
鉄濃度各1M/の4N塩酸酸性水溶液を用い、
負極には塩化第二クロム濃度1M/の4N塩酸
酸性水溶液を用意した。 正極は負極液量に対して大過剰とし、負極特
性を中心に検討できるようにした。電極面積は
10cm2、液流量は毎分約5mlである。電流密度は
20、40、60、80、100mA/cm2で行つたが、充
電時と放電時は同じ値でテストを行つた。充電
に始まり放電で終る1サイクルのテストにおい
て、充電に要した電気量をQ1クーロン、0.2V
までの定電流放電及びこれに続く0.8Vでの定
電位放電で取り出した電気量を夫々Q2、Q3
ーロンとし、次式で電流効率を求める。 電流効率=Q2+Q3/Q1×100〔%〕 充電時にCr3+からCr2+への還元以外の反応、
例えばH+の還元等の副反応が起ると、取り出
せる電気量が減り、電流効率は減少する。 セル電導度 負極液中のCr3+をCr2+に完全に還元するのに
必要な理論電気老Qthに対して、放電途中まで
に取り出した電気量の比を充電率とし、 充電率=Q2/Qth×100〔%〕 充電率が50%のとき電流・電圧曲線の傾きか
ら、セル抵抗(Ωcm2)、及びその逆数であるセ
ル電導度(Scm-2)を求める。セル電導度が大
きい程電極でのイオンの酸化還元反応はすみや
かに起り、高電流密度での放電電位は高く、セ
ルの電圧効率が高く、秀れた電極であると判断
できる。 なお、でテストは25℃近辺で行つた。 強塩基を用いた全酸性官能基量 強塩基として水酸化ナトリウムを用いる。炭
素繊維織布約2gを真空デシケータ中約100℃
で1晩乾燥させ精秤する。乾燥させた有栓三角
フラスコに前述の織布2gを入れ、さらに
0.02N水酸化ナトリウム水溶液35mlをホールピ
ペツトにて加える。この三角フラスコを25℃下
2時間以上振とうさせる。振とう後過し、
液5mlをホールピペツドで分取し100ml三角フ
ラスコに入れる。これを0.02N塩酸水溶液で滴
定する。同様の操作を試料無しでも行ないブラ
ンクとする。全酸性官能基量は次式で計算す
る。 全酸性官能基量=DB−DS/G×0.14(meq/g) DB:ブランクの滴定量(ml) DS:織布の滴定量(ml) G:織布重量(g) 発明の効果 以上の様に本発明は特異な黒鉛結晶構造に起因
して充電時負極における水素発生量が抑止され、
電流効率を著しく高め得ることができた。又全酸
性官能基量を所定の範囲に設定することにより電
極反応速度、つまり電導度を著しく高め得ること
ができ、以て実用性に優れたレドツクスフロー型
二次電池電極材を提供することを可能にしたもの
である。 実施例 以下本発明を比較例、実施例によつて詳しく説
明するが、本発明はこれらの例に限定されるもの
ではない。 比較例 1 1.5デニールの再生セルロース繊維を紡績、製
布して作つた布帛を毎時50℃の昇温速度で270℃
までもたらし、1時間保持して耐炎化処理を行つ
た後、同じく毎時50℃の速度で850℃までもたら
し、30分保持した後冷却して炭素繊維織布Aを得
た。織布Aを活性ガス中で1400℃、2000℃での再
熱処理を1時間行ない、炭素繊維布帛B、Cを得
た。布帛B、CのX線解析、表面分析及び電池特
性の測定結果を第1表に示す。
【表】 結晶性が低く、表面酸性官能基量も少ない布帛
Bだけでなく、結晶性が高い布帛Cでさえ、表面
酸性官能基量が少ないとセル特性が悪い。 比較例 2 比較例1で得た布帛Bを酸素分圧200torrの不
活性ガス中700℃で3分間酸化を行ない、歩留り
96%で布帛Dを得た。布帛Dの表面分析結果及び
電極性能を第2表に示す。
【表】 酸化処理で酸性官能基量を増加させることによ
りセル特性が上昇するが、結晶化度の低い布帛D
ではまだ満足できる値にならない。 実施例 1 比較例1で得た布帛Cを比較例2におけると同
様に酸化処理を行ない歩留り96%で布帛Eを得
た。布帛Eの表面分析結果と電極性能を第3表に
示す。
【表】 結晶化度が高く、かつ酸性官能基量を増加させ
た布帛Eは極めて秀れた電極性能を示した
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電極材のセル特性を測定
する説明図である。 1:集電用黒鉛板、2:スペーサー、3:イオ
ン交換膜、4:炭素繊維布帛(電極)、5:活物
質水溶液流通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 X線広角解析より求めた<002>面間隔が平
    均3.70Å以下であり、またC軸方向の結晶子の大
    きさが平均9.0Å以上の擬黒鉛微結晶構造を有し、
    かつ全酸性官能基量が少なくとも0.01meq/gで
    ある炭素質材料よりなることを特徴とする電解槽
    用電極材。
JP59088781A 1984-05-02 1984-05-02 電解槽用電極材 Granted JPS60232669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088781A JPS60232669A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 電解槽用電極材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088781A JPS60232669A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 電解槽用電極材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60232669A JPS60232669A (ja) 1985-11-19
JPH0552033B2 true JPH0552033B2 (ja) 1993-08-04

Family

ID=13952389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59088781A Granted JPS60232669A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 電解槽用電極材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60232669A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610982B2 (ja) * 1987-11-10 1994-02-09 株式会社東芝 燃料電池電極
JP3601581B2 (ja) 1999-06-11 2004-12-15 東洋紡績株式会社 バナジウム系レドックスフロー電池用炭素電極材
DE102012201942B8 (de) * 2012-02-09 2015-02-26 Ewe-Forschungszentrum Für Energietechnologie E. V. Verwendung eines aktivierten kohlenstoffhaltigen Materials, Verfahren zur Herstellung einer kohlenstoffhaltigen Elektrode, kohlestoffhaltige Elektrode, deren Verwendung sowie Vanadium-Redox-Flow-Zelle
KR20200046041A (ko) 2017-09-07 2020-05-06 도요보 가부시키가이샤 레독스 플로우 전지용 탄소 전극재 및 그의 제조 방법
JP2020035732A (ja) * 2018-08-24 2020-03-05 旭化成株式会社 レドックスフロー電池用電極
CN113544887A (zh) 2019-03-13 2021-10-22 东洋纺株式会社 氧化还原液流电池用碳电极材料及具备其的氧化还原液流电池

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59101776A (ja) * 1982-11-30 1984-06-12 Toyobo Co Ltd 電極材
JPS59119680A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Toyobo Co Ltd 流通型電解槽用電極

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6413192A (en) * 1987-07-06 1989-01-18 Sumitomo Chemical Co El panel segment driving circuit
JPS6413191A (en) * 1988-06-03 1989-01-18 Namuko Kk Image display device for sample

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59101776A (ja) * 1982-11-30 1984-06-12 Toyobo Co Ltd 電極材
JPS59119680A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Toyobo Co Ltd 流通型電解槽用電極

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60232669A (ja) 1985-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496637A (en) Electrode for flowcell
JP2955938B2 (ja) 電解槽用炭素系電極材
CN112952047B (zh) 一种碳负载钒酸钾的制备方法及其在钾离子电池中的应用
CN109755554A (zh) 一种铝硒二次电池
CN108258219A (zh) 一种钾离子电池正极材料氟磷酸钒钾/碳的制备方法
CN113903884B (zh) 正极活性材料及其制备方法、正极、锂离子电池
CN109950640B (zh) 金属石墨中温储能电池及其制备方法
Yi et al. Effect of Cr3+ doping on the electrochemical performance of Na3V2 (PO4) 2F3/C cathode materials for sodium ion battery
JPH0113191B2 (ja)
JPH0552033B2 (ja)
CN113571682A (zh) 一种铋/碳复合材料及其制备方法与应用
JPH05234612A (ja) 電解槽用炭素電極材
CN110571414B (zh) 一种钠离子电池负极材料的制备方法
JP3547575B2 (ja) リチウム鉄酸化物、その製造方法およびリチウム電池
JPH0690933B2 (ja) 積層型電解槽
CN111261870A (zh) 一种NASICON结构Na4CrMn(PO4)3材料的制备方法及其应用
Luo et al. Cl− Doping Strategy to Boost the Lithium Storage Performance of Lithium Titanium Phosphate
CN116259743A (zh) 钛掺杂钠离子电池正极层状氧化物材料及制备方法和应用
JPH09245805A (ja) レドックス電池
JPH0711963B2 (ja) 流通型電解槽用炭素系電極材
CN114843459A (zh) 一种五硫化二锑基材料及其制备方法和应用
CN112751014A (zh) 一种基于层状钒氧化合物负极的水系储能电池
CN112271342A (zh) 一种基于钒氧化物正极材料的锌离子电池zib的制备方法
Li et al. Europium modified TiO 2 as a high-rate long-cycle life anode material for lithium-ion batteries
JP2535877B2 (ja) 電解槽用炭素系電極材

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term