JPH0551525A - ポリアミド系樹脂組成物およびその延伸フイルム - Google Patents

ポリアミド系樹脂組成物およびその延伸フイルム

Info

Publication number
JPH0551525A
JPH0551525A JP3215589A JP21558991A JPH0551525A JP H0551525 A JPH0551525 A JP H0551525A JP 3215589 A JP3215589 A JP 3215589A JP 21558991 A JP21558991 A JP 21558991A JP H0551525 A JPH0551525 A JP H0551525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
polymer
film
polyamide resin
modified polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3215589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3114266B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Miyashita
和久 宮下
Masashi Hasegawa
雅士 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Polytec Co filed Critical Mitsubishi Kasei Polytec Co
Priority to JP03215589A priority Critical patent/JP3114266B2/ja
Publication of JPH0551525A publication Critical patent/JPH0551525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114266B2 publication Critical patent/JP3114266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/005Oriented
    • B29K2995/0051Oriented mono-axially

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】酸素ガスバリヤ性、耐屈曲ピンホール性、およ
び強靭性等に優れ、食品、医薬品、および化学薬品等の
包装用フイルムの製造に好適なポリアミド系樹脂組成物
およびその延伸フイルムを提供する。 【構成】特定の芳香族ポリアミドと脂肪族ポリアミドと
の混合物に、芳香族ポリアミドに対し特定量の変性ポリ
オレフィン類を配合してなるポリアミド系樹脂組成物、
およびこのポリアミド系樹脂組成物を溶融押出し法によ
り実質的に無配向の未延伸シートとなし、次いで少なく
とも一軸方向に延伸し、熱固定処理されてなるポリアミ
ド系樹脂延伸フイルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸素ガスバリヤ性、耐
屈曲ピンホール性、および強靭性等に優れ、酸素による
内容物の変質を嫌う食品、医薬品、および化学薬品等の
包装用フイルムの製造に適するポリアミド系樹脂組成物
およびこの組成物より製造される延伸フイルムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】ナイロン6等の普通に利用されている脂
肪族ポリアミド(B)よりなるポリアミド延伸フィルム
は、引っ張り強度、耐屈曲ピンホール性等の機械的性質
に優れているものの、酸素ガスバリヤ性が不十分なた
め、酸素による内容物の変質を嫌う食品、医薬品、およ
び化学薬品等の包装用途には充分なものとは云えなかっ
た。そこで従来より、かゝる用途のフィルムとしては、
ポリアミド延伸フィルムの表面にポリ塩化ビニリデンを
コートしたもの(Kコート品と呼ばれる。)が使用され
ている。しかしながら、上記Kコート品は熱水処理をす
ると白濁してしまうという欠点があり、さらには焼却処
分時に、塩素を含んだ化合物が発生し、環境汚染等の原
因にもなっていた。
【0003】他方、酸素ガスバリヤ性が良好なフイルム
として、m−および/またはp−キシリレンジアミンと
炭素数6〜12のα,ω脂肪族ジカルボン酸とからなる
ポリアミド構成単位を主成分とする芳香族ポリアミド
(A)を原料としたものが提案されている。そしてこの
フイルムは、透明性、耐油性においては優れているが、
耐屈曲ピンホール性に劣っているため、その用途には大
きな制限があった。
【0004】更に、上記双方のポリアミド系樹脂フィル
ムの利点、すなわち引っ張り強度、耐屈曲ピンホール性
等の機械的性質、および酸素ガスバリヤ性を併せ持った
フィルムを得るのに、上記の脂肪族ポリアミド(B)と
芳香族ポリアミド(A)との混合組成物から形成された
二軸延伸フイルムが、特開昭48ー54176号公報に
提案されている。
【0005】しかしながら、本発明者ら等の実験による
と、上記の混合組成物のみから形成される延伸フィルム
は、充分な酸素ガスバリヤ性と耐屈曲ピンホール性とを
併せ持つフィルムとはならないことが判った。即ち、充
分な酸素ガスバリヤ性を付与するために芳香族ポリアミ
ド(A)の割合を増せば耐屈曲ピンホール性が急激に悪
化し、また、耐屈曲ピンホール性を改良するために脂肪
族ポリアミド(B)の割合を増せば酸素ガスバリヤ性が
低下すると云う問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決しようとするものであり、充分な酸素ガスバリ
ヤ性と耐屈曲ピンホール性とを併せ持つと共に、熱水処
理をしても白濁、失透せず、焼却処分に際しても環境汚
染を引き起こすことのないフィルムを製造できるポリア
ミド系樹脂組成物およびその延伸フィルムを提供するこ
とを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、かかる問
題点を解決するため鋭意検討を重ねた結果、m−および
/またはp−キシリレンジアミンと炭素数6〜12の
α、ω脂肪族ジカルボン酸とからなるポリアミド構成単
位を分子鎖中に70モル%以上含有する重合体(A)と
脂肪族ポリアミド(B)とを主成分とする組成物であっ
て、前記重合体(A)に対して特定の変性ポリオレフィ
ン(P)を特定の割合で含有せしめた組成物を原料とし
て用い、これを溶融押出し、延伸・熱固定処理してなる
フイルムにより所期の目的が達成されるとの知見を得、
本発明を完成したもである。
【0008】しかして本発明の要旨とするところは、
(1)下記の重合体(A)、重合体(B)、および変性
ポリオレフィン(P)よりなる組成物であって、変性ポ
リオレフィン(P)を0.3〜10重量%含有する重合
体(A)と変性ポリオレフィン(P)との混合組成物2
0〜90重量部および重合体(B)80〜10重量部よ
りなることを特徴とするポリアミド系樹脂組成物、 重合体(A);m−および/またはp−キシリレンジア
ミンと炭素数6〜12のα、ω脂肪族ジカルボン酸とか
らなるポリアミド構成単位を分子鎖中に70モル%以上
含有する重合体 重合体(B);脂肪族ポリアミド 変性ポリオレフィン(P);ポリオレフィンに不飽和カ
ルボン酸をグラフト重合した変性物、またはこの変性物
と未変性ポリオレフィンとの混合物および、(2)上記
ポリアミド系樹脂組成物を溶融押出し法により実質的に
無配向の未延伸シートとなし、次いで少なくとも一軸方
向に延伸し、熱固定処理されてなることを特徴とするポ
リアミド系樹脂延伸フイルム、に存する。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
係るポリアミド系樹脂組成物は、前記の重合体(A)、
重合体(B)、および変性ポリオレフィン(P)よりな
る組成物である。重合体(A)は、m−および/または
p−キシリレンジアミンと炭素数6〜12のα,ω脂肪
族ジカルボン酸とからなるポリアミド構成単位を分子鎖
中に70モル%以上含有する重合体である。この重合体
(A)の具体例としては、ポリメタキシリレンアジパミ
ド、ポリメタキシリレンピメラミド、ポリメタキシリレ
ンアゼラミド、ポリパラキシリレンアゼラミド、ポリパ
ラキシリレンデカナミドのような単独重合体、メタキシ
リレン/パラキシリレンアジパミド共重合体、メタキシ
リレン/パラキシリレンピメラミド共重合体、メタキシ
リレン/パラキシリレンアゼラミド共重合体、メタキシ
リレン/パラキシリレンセパカミド共重合体のような共
重合体が挙げられる。
【0010】これらのほか、上記のポリアミド単独重合
体もしくはポリアミド共重合体の構成単位を分子鎖中に
70モル%以上含有し、残余が他のポリアミド構成単位
からなる共重合体も重合体(A)として好適に用いられ
る。更には、上記のポリアミド単独重合体もしくはポリ
アミド共重合体の構成単位を分子鎖中に70モル%以上
含有している限り、上記のポリアミド単独重合体もしく
はポリアミド共重合体にこれらと相溶性を有する他の重
合体(C)を20重量%の範囲で混合したものも使用し
得る。
【0011】上記他のポリアミド構成成分としては、ジ
アミン成分、ジカルボン酸成分およびその他の成分が挙
げられる。ジアミン成分の具体例には、ヘキサメチレン
ジアミン、2,2,4ートリメチルヘキサメチレンジア
ミンのような脂肪族ジアミン、ピペラジンビスプロピル
アミン、ネオペンチルグリコールビスプロピルアミンの
ような異節環または異原子含有ジアミン等があり、ま
た、ジカルボン酸成分の具体例には、アジピン酸、アゼ
ライン酸、セバシン酸のような脂肪族ジカルボン酸、テ
レフタル酸、イソフタル酸のような芳香族ジカルボン
酸、1,4ーシクロヘキサンジガルボン酸のような環状
脂肪族ジカルボン酸等があり、他の成分には、εーカプ
ロラクタムのようなラクタム、εーアミノカルボン酸の
ようなωーアミノカルボン酸等がある。また、相溶性を
有する他の重合体(C)としては、上に例示されていな
いポリアミド系重合体や他の熱可塑性樹脂が挙げられ
る。
【0012】重合体(A)は、m−または/およびp−
キシリレンジアミンと炭素数6〜12のα,ω脂肪族ジ
カルボン酸とからなるポリアミド構成単位を分子鎖中に
70モル%以上でなければならない。この範囲外の場合
には、最終的に得られる延伸フイルムの酸素透過率が目
標値(温度25℃、相対湿度80%条件下で20cc/m2
・24H・atm以下)に達せず、また、重合体(A)
への重合体(C)の含有割合が20重量%を越えた場合
にも、同様の理由で、適当でない。
【0013】重合体(B)は、脂肪族ポリアミドであ
る。この重合体(B)は、従来より通常にフィルム用途
に用いられているポリアミドであればよく、具体例とし
ては、εーカプロラクタムの単独重合体、ポリヘキサメ
チレンアジパミド、また、εーカプロラクタム、あるい
はヘキサメチレンアジパミドを主成分とし、これと共重
合可能な化合物2〜10モル%とからなる共重合体が挙
げられる。εーカプロラクタム、あるいはヘキサメチレ
ンアジパミドと共重合可能な化合物としては、脂肪族ジ
アミン類と、脂肪族ジカルボン酸類とのナイロン塩が挙
げられる。脂肪族ジアミン類の具体例としては、エチレ
ンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレン
ジアミン、ヘキサメチレンジアミン、オクタメチレンジ
アミン、デカメチレンジアミン等が挙げられる。脂肪族
ジカルボン酸類の具体例としては、アジピン酸、セバシ
ン酸、コルク酸、グルタール酸、アゼライン酸、βーメ
チルアジピン酸、デカメチレンジカルボン酸、ドデカメ
チレンジカルボン酸、ピメリン酸等が挙げられる。これ
ら重合体(B)の中では、εーカプロラクタムの単独重
合体であるナイロン6、あるいは、ナイロン66と称さ
れるポリヘキサメチレンアジパミドが、安価に入手可能
であり好ましい。
【0014】上記の重合体(A)、重合体(B)は、い
ずれも吸湿性が大きく、吸湿したものを使用すると、原
料を熱溶融し押出す際に、水蒸気やオリゴマーが発生
し、フイルム化を阻害するので、事前に乾燥して水分含
有率を0.1重量%以下とするのが好ましい。
【0015】本発明において、変性ポリオレフィン
(P)とはポリオレフィンに不飽和カルボン酸をグラフ
ト重合した変性物、もしくは変性物に未変性ポリオレフ
ィン、例えば低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体
等を混合したものを云う。
【0016】上記の変性ポリオレフィン(P)は、従来
公知の製造方法、例えば、ポリオレフィン類と不飽和カ
ルボン酸類とを溶融状態で反応させる方法(例えば、特
公昭43ー27421号公報参照)、溶液状態で反応さ
せる方法(例えば、特公昭44ー15422号公報参
照)、スラリー状態で反応させる方法(例えば、特公昭
43ー18144号公報参照)、気相状態で反応させる
方法(例えば、特開昭50ー77493号公報参照)等
のいずれかにより製造することができる。
【0017】変性されるポリオレフィンとしては、エチ
レン、プロピレン等のオレフィン類の単独重合体、ある
いは共重合体が挙げられ、例えば、高密度ポリエチレ
ン、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、
エチレンー酢酸ビニル共重合体、ポリプロピレン等であ
ることができる。また、ポリオレフィンにグラフト重合
される不飽和カルボン酸の具体例としては、アクリル
酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン
酸、シトラコン酸等、また、無水マレイン酸、無水シト
ラコン酸、無水イタコン酸等の酸無水物、あるいは、ア
クリル酸カリウム、メタクリル酸カリウム等の金属塩が
挙げられる。
【0018】変性ポリオレフィン(P)の不飽和カルボ
ン酸類の含有率は、0.01〜5重量%の範囲であるこ
とが好ましく、特に0.1〜3重量%の範囲が好まし
い。不飽和カルボン酸類の含有率が0.01重量%未満
のものは、ポリアミド系混合重合体と均一に混合でき
ず、得られたフイルムはヘイジーとなり、また、5重量
%を越える場合には、製造コストが高くなるばかりか、
得られたフイルムの耐屈曲ピンホール性向上効果が飽和
してくる。そのため、変性ポリオレフィン類中に占める
不飽和カルボン酸類の含有率は、5重量%を越えて含有
させる必要はない。
【0019】変性ポリオレフィン(P)は、ポリオレフ
ィンに不飽和カルボン酸をグラフト重合した上記の変性
物のほか、これらの変性物に変性物を構成するポリオレ
フィンと同種もしくは異種の未変性ポリオレフィン、例
えば低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、ポ
リプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体等を混合
したものであってもよく、この場合、未変性ポリオレフ
ィンの混合量は変性物に対し等量〜5倍量、好ましくは
2〜3倍量とするのがよい。
【0020】本発明に係るポリアミド系樹脂組成物は、
前記の変性ポリオレフィン(P)を0.3〜10重量%
含有する重合体(A)と変性ポリオレフィン(P)との
混合組成物20〜90重量部および重合体(B)80〜
10重量部よりなることを特徴とする。本発明に係るポ
リアミド系樹脂組成物においては、変性ポリオレフィン
(P)の含有割合を、重合体(A)に対し上記特定量と
することが必要である。重合体(A)と変性ポリオレフ
ィン(P)との混合組成物中の変性ポリオレフィンの含
有率は0.3〜10重量%とするが、更に好ましくは、
0.5〜8重量%の範囲とするのが良い。0.3重量%
未満では得られるフィルムの耐屈曲ピンホール性の改良
効果が薄れ、他方10重量%を超えると得られるフィル
ムの透明性が損なわれるからである。
【0021】本発明に係るポリアミド系樹脂組成物にお
いて、重合体(A)と変性ポリオレフィン(P)との混
合組成物の割合が少ないと酸素バリヤ性の低い延伸フィ
ルムしか得られず、またその割合が多すぎると、変性ポ
リオレフィン(P)を含有するものであっても、耐屈曲
ピンホール性が劣ったものとなるので、重合体(A)と
変性ポリオレフィン(P)との混合組成物と重合体
(B)との重量割合を、20〜90:20〜90の範囲
とする。
【0022】本発明に係るポリアミド系樹脂組成物にお
いては、前記重合体(A)の割合が小さい場合、即ち脂
肪族ポリアミドの割合が大きい場合には、変性ポリオレ
フィン(P)の含有割合を低めに、また前記重合体
(A)の割合が大きい場合、即ち脂肪族ポリアミドの割
合が小さい場合には、変性ポリオレフィン(P)の含有
割合を上記の割合範囲のうち高めにするのがよい。
【0023】本発明に係るポリアミド系樹脂組成物を得
るには、必ずしも特定量の変性ポリオレフィン(P)を
含有する重合体(A)と変性ポリオレフィン(P)との
混合組成物と重合体(B)とを混合する必要はなく、重
合体(A)、重合体(B)および変性ポリオレフィン
(P)の3つをそれぞれ別々に添加配合しても良いこと
は云うまでもない。重合体(A)に対する変性ポリオレ
フィン(P)の割合が前記特定の比率となり、両者の合
計と重合体(B)との割合が前記特定の範囲であればよ
い。
【0024】また、本発明に係るポリアミド系樹脂組成
物には、滑剤、帯電防止剤、酸化防止剤、ブロッキング
防止剤、安定剤、染料、顔料、無機質微粒子等の各種添
加剤を、フイルムの性質に影響を与えない範囲で、少量
添加することができる。本発明に係るポリアミド系樹脂
組成物は、各種用途に使用され得るが、中でも延伸フィ
ルムに使用してその性能を最も良く発揮する。
【0025】本発明に係るポリアミド系樹脂延伸フィル
ムは、上記本発明のポリアミド系樹脂組成物を原料と
し、従来公知の一般的な方法により製造することができ
る。まず、変性ポリオレフィン(P)を所定量配合した
重合体(A)との混合組成物と重合体(B)とを混合し
て、もしくは、重合体(A)、重合体(B)および変性
ポリオレフィン(P)の3つをそれぞれ別々に混合し
て、本発明のポリアミド系樹脂組成物を得、この原料を
押出機により溶融し、フラットダイ、あるいは環状ダイ
から押出した後、急冷することによりフラット状、ある
いは環状の、実質的に無配向の未延伸フイルムを製造す
る。
【0026】次に、上記の未延伸フィルムを、その流れ
(縦)方向またはそれに直角な(横)方向の一軸方向
に、もしくは縦方向及び横方向の二軸方向に適宜の倍率
に延伸する。一軸方向に延伸する場合には、その延伸倍
率は3〜8倍であるのが好ましく、3.5〜5倍がさら
に好ましい。3倍未満では延伸効果が少なくフィルムの
強度が劣り、また8倍を超えると延伸操作中にフィルム
の破断が多くなり実用上ロングラン性が劣る傾向にある
からである。一軸延伸は通常ロールによる縦方向延伸が
好んで用いられるが、本発明の趣旨を変えない限り如何
なる延伸手段を採用しても構わない。ロールによる縦方
向延伸の場合は、未延伸フィルムを、例えば45〜10
0℃の温度範囲に加熱して、3〜8倍に延伸すればよ
い。二軸延伸の延伸倍率は各軸方向に各2.5〜5倍が
望ましい。2.5倍未満では延伸の効果が少なくフィル
ムの強度が劣り、また延伸倍率が5倍を超えると延伸中
にフィルムの破断が多くなり実用上ロングラン性が劣る
傾向がある。二軸延伸の方法はテンター逐次二軸延伸、
テンター同時二軸延伸、チューブラー同時二軸延伸等が
上げられるが、本発明の趣旨を変えない限りどの延伸方
法を採用しても構わない。テンター逐次二軸延伸の場合
は、例えば未延伸フィルムを先ず50℃〜110℃の温
度範囲に加熱して、ロール式縦延伸機によって縦方向に
2.5〜5倍に延伸し、続いて60℃〜120℃の温度
範囲に加熱して、テンター式横延伸機によって2.5〜
5倍に延伸すればよい。またテンター同時二軸延伸、チ
ューブラー同時二軸延伸の場合は、例えば60℃〜12
0℃の温度範囲に加熱して、縦横同時に各方向に2.5
〜5倍に延伸すればよい。
【0027】延伸後熱固定処理することにより寸法安定
性の優れた延伸フィルムが得られる。熱処理温度として
は、110℃を下限として原料ポリアミド(A)の融点
より5℃低い温度を上限とする範囲内で調整することに
より、常温においては寸法安定性を有し、かつ任意の熱
水収縮率を持った延伸フィルムが得られる。このように
して得られる本発明に係るポリアミド系樹脂フィルム
は、驚くべきことに、繰り返し屈曲テスト(ゲルボフレ
ックステスト)を実行してもピンホールが殆ど発生せ
ず、また、芳香族ポリアミド系樹脂よりなる延伸フィル
ムに比較してもガスバリヤ性の低下は殆ど認められな
い。
【0028】
【発明の効果】本発明は、次のように特別に顕著な効果
を奏し、その産業上の利用価値は極めて大である。 1.本発明に係るポリアミド系樹脂組成物は、優れた酸
素ガスバリヤ性、優れた耐屈曲ピンホール性、および強
靭性等とを兼ね備えた成形品の製造に好適に用いること
ができる。 2.本発明に係るポリアミド系樹脂組成物は、加工性に
優れ延伸フィルムなどの製造に用いた場合、生産性がよ
い。 3.本発明に係るポリアミド系延伸フイルムは、優れた
酸素ガスバリヤ性、優れた耐屈曲ピンホール性、および
強靭性等とを兼ね備えている。 4.本発明に係るポリアミド系延伸フイルムは、その具
備する特性が優れているので、酸素による内容物の変質
を嫌う食品、医薬品、および化学薬品等のガスバリヤ性
の包装資材として好適に用いることができる。
【0029】
【実施例】以下、本発明の構成および効果を実施例によ
り更に詳細に説明するが、本発明は、その要旨を越えな
い限り以下の例に限定されるものではない。なお、以下
の例において、得られたフイルムの評価は、次の各方法
によって行ったものである。また、フイルムの樹脂組成
および評価結果は表1に示した。 〈酸素透過率(cc/m2・24H・atm)〉モダンコン
トロール社製のOXTRAN100型酸素透過率測定装
置を使用し、温度25℃、相対湿度80%の条件下で測
定した。 〈耐屈曲ピンホール性(個/77inch2 )〉温度2
3℃、相対湿度50%の条件下に、24時間以上放置し
てコンディショニングしたフイルムを8インチ×11イ
ンチの長方形状に切断し、この長方形状フイルムにつ
き、理学工業(株)製のゲルボーフレックステスター
(No.1型)によって、3.5インチ直進中に440
゜回転し、さらに2.5インチ直進し、その後、逆の行
程で元の位置に戻るまでの動きを1回と数えて、300
0回の屈曲テストを行った。屈曲テスト終了後のテスト
フイルムについて、生じたピンホール数を、サンコー電
子研究所製ピンホールテスターTRD型で1KVの電圧
をかけて計測した。このようにして計測したピンホール
数(測定面積77inch2 )を耐屈曲ピンホール性の
尺度とした。
【0030】実施例1 ポリ−メタキシリレンアジパミド(三菱瓦斯化学(株)
製、MXDーナイロン6121)、ポリーεーカプロア
ミド(三菱化成(株)製、ノバミッド1022)および
α−オレフィン共重合体に不飽和カルボン酸をグラフト
重合した変性ポリオレフィン(三菱化成(株)製、ノバ
テックAX−133E)を40:60:1.2の重量割
合で混合した組成物を調製した。この組成物を、コート
ハンガーTダイを具備した65mmφ押出機を使用して溶
融し樹脂温度270℃で押出し、25℃温調されたキャ
ストロールに密着急冷し、厚さ約135μmの未延伸フ
ィルムを得た。得られた未延伸フィルムを80℃に加熱
昇温後ロール式縦延伸機にて縦方向に3倍延伸し、次い
でこのフィルムの端部をテンタークリップで保持し、テ
ンターオーブン内で100℃の条件下で横方向に3倍に
延伸した後、210℃で4秒間の熱処理を行って厚さ約
15μの延伸フイルムを得た。得られた延伸フイルムに
ついて、前記方法に従って酸素透過率および耐屈曲ピン
ホール性を測定した。その結果を、原料樹脂の混合割合
(重量比)、用いた変性ポリオレフィンの種類と共に、
後記の表1に示した。
【0031】実施例2 実施例1に記載の例において、同例において用いた変性
ポリオレフィンに代えて、α−オレフィン単独重合体に
不飽和カルボン酸をグラフト重合した変性ポリオレフィ
ン(三菱化成(株)製、ノバテックAP−270L)を
用いたほかは同例に於けると同様にして、未延伸フィル
ムを得た。また、この未延伸フィルムより、縦延伸時の
温度条件を60℃に、横延伸時の温度条件を90℃に変
更したほかは同例に於けると同様にして厚さ約15μの
延伸フイルムを得た。得られた延伸フイルムについて、
前記方法に従って酸素透過率および耐屈曲ピンホール性
を測定した。その結果を、同じく表1に示した。
【0032】実施例3 実施例1に記載の例において、同例において用いた変性
ポリオレフィンに代えて、α−オレフィン単独重合体に
不飽和カルボン酸をグラフト重合した変性ポリオレフィ
ン(三菱化成(株)製、ノバテックAP−196P)を
用いたほかは同例に於けると同様にして、未延伸フィル
ムを得、この未延伸フィルムより、同例に於けると同様
にして厚さ約15μの二軸延伸フイルムを得た。得られ
た延伸フイルムについて、前記方法に従って酸素透過率
および耐屈曲ピンホール性を測定した。その結果を、同
じく表1に示した。
【0033】実施例4〜7 実施例1に記載の例において、MXDーナイロン612
1、ノバミッド1022およびノバテックAX−133
Eの混合割合(重量比)を表1に記載のように変更した
ほかは同例に於けると同様にして、未延伸フィルムを
得、この未延伸フィルムより、同例に於けると同様にし
て厚さ約15μの二軸延伸フイルムを得た。得られた延
伸フイルムについて、前記方法に従って酸素透過率およ
び耐屈曲ピンホール性を測定した。その結果を、同じく
表1に示した。
【0034】比較例1 ポリーメタキシリレンアジパミド(三菱瓦斯化学社製、
MXD−ナイロン6121)とポリーεーカプロアミド
(三菱化成社製、ノバミッド1022)を40:60の
重量割合で混合した組成物を調製した。この組成物を、
コートハンガーTダイを具備した65mmφ押出機を使用
して溶融し樹脂温度270℃で押出し、25℃温調され
たキャストロールに密着急冷し、厚さ約135μmの未
延伸フィルムを得た。得られた未延伸フィルムを60℃
に加熱昇温後ロール式縦延伸機にて縦方向に3倍延伸
し、次いでこのフィルムの端部をテンタークリップで保
持し、テンターオーブン内で90℃の条件下で横方向に
3倍に延伸した後、210℃で4秒間の熱処理を行って
厚さ約15μの延伸フイルムを得た。得られた延伸フイ
ルムについて、前記方法に従って酸素透過率および耐屈
曲ピンホール性を測定した。その結果を、原料樹脂の混
合割合(重量比)と共に、後記の表2に示した。
【0035】比較例2〜5 比較例1に記載の例において、MXD−ナイロン612
1、ノバミッド1022の混合割合(重量比)を表2に
記載のように変更したほかは同例に於けると同様にし
て、未延伸フィルムを得、この未延伸フィルムより、同
例に於けると同様にして厚さ約15μの二軸延伸フイル
ムを得た。得られた延伸フイルムについて、前記方法に
従って酸素透過率および耐屈曲ピンホール性を測定し
た。その結果を、同じく表2に示した。
【0036】比較例6 実施例1に記載の例において、ノバミッド1022を混
合せず、MXD−ナイロン6121とノバテックAX−
133Eの混合割合(重量比)を表2に記載のように変
更したほかは同例に於けると同様にして、未延伸フィル
ムを得、この未延伸フィルムより、同例に於けると同様
にして厚さ約15μの二軸延伸フイルムを得た。得られ
た延伸フイルムについて、前記方法に従って酸素透過率
および耐屈曲ピンホール性を測定した。その結果を、同
じく表2に示した。
【0037】比較例7 実施例1に記載の例において、ノバミッド1022のみ
を原料としたほかは同例に於けると同様にして、未延伸
フィルムを得、この未延伸フィルムより、同例に於ける
と同様にして厚さ約15μの二軸延伸フイルムを得た。
得られた延伸フイルムについて、前記方法に従って酸素
透過率および耐屈曲ピンホール性を測定した。その結果
を、同じく表2に示した。
【0038】
【表1】 混合割合の欄 A:重合体A B:重合体B P:変性PO(ポリオレフィン) 変性POの欄 E:ノバテックAX−133E L:ノバテックAP−270L P:ノバテックAP−196P
【0039】
【表2】 混合割合の欄 A:重合体A B:重合体B P:変性PO(ポリオレフィン) 変性POの欄 E:ノバテックAX−133E
【0040】表1および表2より、本発明に係るポリア
ミド系樹脂組成物より得られた延伸フイルムは、酸素ガ
スバリヤ性、耐屈曲ピンホール性が共に優れており、比
較例のフイルムは、酸素ガスバリヤ性については良好で
あるが、耐屈曲ピンホール性が大幅に劣ったものである
ことがわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 77:06 23:26) B29K 77:00 4F B29L 7:00 4F C08L 77:10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の重合体(A)、重合体(B)、お
    よび変性ポリオレフィン(P)よりなる組成物であっ
    て、変性ポリオレフィン(P)を0.3〜10重量%含
    有する重合体(A)と変性ポリオレフィン(P)との混
    合組成物20〜90重量部および重合体(B)80〜1
    0重量部よりなることを特徴とするポリアミド系樹脂組
    成物。 重合体(A);m−および/またはp−キシリレンジア
    ミンと炭素数6〜12のα、ω脂肪族ジカルボン酸とか
    らなるポリアミド構成単位を分子鎖中に70モル%以上
    含有する重合体 重合体(B);脂肪族ポリアミド 変性ポリオレフィン(P);ポリオレフィンに不飽和カ
    ルボン酸をグラフト重合した変性物、またはこの変性物
    とポリオレフィンとの混合物
  2. 【請求項2】 請求項1記載のポリアミド系樹脂組成物
    を溶融押出し法により実質的に無配向の未延伸シートと
    なし、次いで少なくとも一軸方向に延伸し、熱固定処理
    されてなることを特徴とするポリアミド系樹脂延伸フイ
    ルム。
JP03215589A 1991-08-27 1991-08-27 ポリアミド系樹脂組成物およびその延伸フイルム Expired - Lifetime JP3114266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03215589A JP3114266B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 ポリアミド系樹脂組成物およびその延伸フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03215589A JP3114266B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 ポリアミド系樹脂組成物およびその延伸フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0551525A true JPH0551525A (ja) 1993-03-02
JP3114266B2 JP3114266B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=16674937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03215589A Expired - Lifetime JP3114266B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 ポリアミド系樹脂組成物およびその延伸フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3114266B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354787A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Unitika Ltd 熱収縮性ポリアミドフィルム
WO2002014410A3 (en) * 2000-08-15 2002-05-02 Exxonmobil Chem Patents Inc Oriented thermoplastic vulcanizate
JP2008200941A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Mitsubishi Gas Chem Co Inc バリア性に優れた多層射出成形体
JP2010121136A (ja) * 2009-12-22 2010-06-03 Toyobo Co Ltd ポリアミド系樹脂フィルムおよび積層体
WO2023026593A1 (ja) 2021-08-23 2023-03-02 三菱瓦斯化学株式会社 延伸フィルム、多層フィルムおよび包装材料

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354787A (ja) * 2000-06-14 2001-12-25 Unitika Ltd 熱収縮性ポリアミドフィルム
WO2002014410A3 (en) * 2000-08-15 2002-05-02 Exxonmobil Chem Patents Inc Oriented thermoplastic vulcanizate
US6966999B2 (en) 2000-08-15 2005-11-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Oriented thermoplastic vulcanizate
CN1293127C (zh) * 2000-08-15 2007-01-03 埃克森美孚化学专利公司 取向的热塑性硫化橡胶
JP2008200941A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Mitsubishi Gas Chem Co Inc バリア性に優れた多層射出成形体
JP2010121136A (ja) * 2009-12-22 2010-06-03 Toyobo Co Ltd ポリアミド系樹脂フィルムおよび積層体
WO2023026593A1 (ja) 2021-08-23 2023-03-02 三菱瓦斯化学株式会社 延伸フィルム、多層フィルムおよび包装材料
KR20240046776A (ko) 2021-08-23 2024-04-09 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 연신필름, 다층필름 및 포장재료

Also Published As

Publication number Publication date
JP3114266B2 (ja) 2000-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4961632B2 (ja) ポリアミド延伸フィルム
JP2751409B2 (ja) 樹脂組成物およびその成形品
JP2892487B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及びその用途
JP3021854B2 (ja) ポリアミド系積層二軸延伸フイルム
JPH07276591A (ja) ポリアミド系積層二軸延伸フイルム
JP2005212389A (ja) ポリアミド系積層フィルム
JPH0551525A (ja) ポリアミド系樹脂組成物およびその延伸フイルム
JP3074883B2 (ja) ポリアミド系積層二軸延伸フイルム
JP4770324B2 (ja) ポリアミド系延伸フィルム
EP0527237A1 (en) Biaxially oriented polyamide laminate film
JP3136789B2 (ja) ポリアミド系積層二軸延伸フイルム
JPH07117198A (ja) ポリアミド系積層二軸延伸フイルム
JP2865353B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及びその用途
JPH04270655A (ja) 積層二軸延伸フィルムおよびその製造方法
JP3021851B2 (ja) ポリアミド系積層二軸延伸フイルム
JPH07268209A (ja) フィルム成形用ポリアミド樹脂組成物及びそれよりなる二軸延伸ポリアミドフィルム
JPS6161967B2 (ja)
JPH1024489A (ja) 延伸多層ポリアミドフィルムの製造方法
JPH0643552B2 (ja) ポリアミド組成物
JP2828300B2 (ja) 性質の改善されたエチレン―酢酸ビニル共重合体ケン化物系組成物及びその用途
JP2666663B2 (ja) ポリアミド系積層二軸延伸フイルム
JP2885378B2 (ja) 熱可塑性樹脂延伸フィルム
JPH06293119A (ja) ポリアミド系積層二軸延伸フイルム
JPH05140386A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3293197B2 (ja) ポリアミド系樹脂延伸フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term