JPH05509132A - 化学蒸着法のための素材 - Google Patents

化学蒸着法のための素材

Info

Publication number
JPH05509132A
JPH05509132A JP3510617A JP51061791A JPH05509132A JP H05509132 A JPH05509132 A JP H05509132A JP 3510617 A JP3510617 A JP 3510617A JP 51061791 A JP51061791 A JP 51061791A JP H05509132 A JPH05509132 A JP H05509132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor deposition
chemical vapor
deposition method
coating
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3510617A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョンソン フレデリック キュー.
モシェール ポール ブイ.
Original Assignee
ヒトコ カーボン コンポジッツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒトコ カーボン コンポジッツ インコーポレイテッド filed Critical ヒトコ カーボン コンポジッツ インコーポレイテッド
Publication of JPH05509132A publication Critical patent/JPH05509132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5093Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with elements other than metals or carbon
    • C04B41/5096Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4404Coatings or surface treatment on the inside of the reaction chamber or on parts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 化学蒸着法のための素材 の 本発明は化学蒸着(CVD)法のための装備部品(furniture par t)と反応容器部品(reactor part)として有用な素材に関する。
より詳しくはCVD法における反応容器や処理部品(handling par t)や装備部品のために使われる素材であって、適宜シリコン膜のコーティング が施されているカーボン素材もしくはカーボン複合素材に関する。
の 化学y4着(CVD)法は、集積回路や薄膜、耐熱性被膜等の製造において、表 面が揮発性化字種の蒸気で膜付けされたりコーティングされたりできる条件のも とで使われている。CVDの反応容器や炉の部分で使われている材料や、基板の 搬送容器として使われる材料は、200−2000℃の間の温度や化学的に酸性 または還元性の雰囲気に対して十分耐え得るものでなければならない。またそれ は、プラズマ化学蒸着(PECVD)に対しては、大きな放電電位差や引き起こ されたプラズマのエネルギー効果やエツチング効果に耐え得るものでなければな らない。
CVD法の幾つかの種類は熱的に活性化されている。即ち、被覆される表面が堆 積(成膜)が起こるように加熱されなげればならない。これらの方法には、基板 や搬送容器、そして反応容器の表面の温度によって反応が制御される低圧の化学 蒸着(LPGVD)法が含まれている。LPCVD法は、次の2つの還元的堆積 法を含んでいる。即ち、約550℃から約700℃までの温度及び約0.2To rrから約0.6Torrまでの圧力の下で、ドープされている(不純物が注入 されている)シリコンウェハーあるいはドープされていない(不純物が注入され ていない)シリコンウェハーにポリノリコンを、また、約700℃から約800 ℃までの温度と約0.2Torrから約0.4Torrまでの圧力の下で、ドー プされているシリコンウエノ1−あるいはドープされていないシリコンウェノ1 −にシリコンナイトライド(窒化シリコン: 5ilicon n1tride )を、それぞれ還元的に堆積(成膜)していく方法である。また次の高温酸化堆 積法もLPGVD法に含まれている。即ち、約700℃から約800℃までの温 度と約0.5Torrから約ITorrまでの圧力の下で行なわれるテトラエチ ルオルトシリケート(tetraethylorthosilicate)堆積 膜や、シラン及び亜酸化窒素から、あるいはジクロロシラン及び酸素から得られ る他の高温酸化物の堆積膜である。
LPGVDで使われる圧力は、通常的0.3Torrから約2Torrの範囲で ある。
これらの方法においては、半導体ウェハーのような基板が、一様な温度で一様な 間隔に保たれることが、高品質の膜の形成のために大変重要である。
別のCVD法は拡散制御法である。堆積(成膜)反応が、基板表面の温度によっ て制御されるのと同じようにガスや蒸気の供給によって制御される。この方法は かなり幾何学的配置に依存する。もしもそれぞれの反応表面、例えば半導体ウェ ハーが別の反応表面から等距離に位置しているなら、堆積(成膜)の均一性はそ れぞれの反応表面に依存する。このことを実現する目的で、精巧なウニノー−搬 送容器を用いて、各々のウェハー表面が別のウニ/X−表面を等距離で”見える ”ように背中合わせにウェハーが保持されている。ウニ/\−搬送容器、もしく は”かご”は、幾何学的一様性を保つために、即ちそれは均一な膜を作るために 正確な公差をもたらし得る材料でできていなければならない。高品質材の堆積( 成膜)を得るためには、搬送容器が大体2%以上の幾何学的変動分を持たないこ とが必要とされる。この種の方法の例には、ボロシリケートグラス(boros ilicate glass:BSG)やホスホシリケートグラス(phosp hosil 1cate glass : P S G ) S ボロホスホシ リケートグラス(borosi l 1cate glass : B P S  G )、及びドープされた(不純物注入された)ポリシリコン(polysi llicon)のシリコンウニ/λ−上に設けられた層(コーティング)である 低温酸化堆積膜が含まれろ。これらの堆積膜は、約0.2Torrから約0.5 Torrの圧力で約350℃から約450℃の温度で、好ましくは約400℃か ら約425℃の温度にて典型的に処理される。ただし、不純物注入されたポリシ リコンは別で約550℃から約680℃の温度で堆積される。
CVD炉の型には、水平バッチ式や連続反応炉、及び垂直、柱状、管状ノくツチ 式炉がある。コーティングされる基板は、堆積膜を均一化するために垂直炉にお いは回転するサセプター板の上に置かれている。柱状炉の場合は周辺で留められ 、管状炉の場合は搬送容器に保持されている。炉は、基板を暖めるために炉壁を 通してサセプターと結合したラジオ波(r f)誘導外部コイルを備えていても よい。
それは、例えばエピタキシャル膜成長のための反応容器や、もしくは炉の周りの 輻射加熱用外部コイルにおける加熱と同様である。別の炉は内部からの直射輻射 を通して基板を暖めるために抵抗ヒーターを有している。
上述した膜や別の膜は、プラズマCVD (PECVD)によって生成されるこ とができる。成膜のための化学種の生成を高めるプラズマの中にエネルギーが存 在しているため、より低い操作温度で行うことが可能である。PECVDのため に要求されることは、基板の成膜を行うためにその基板を配置するプレートが、 電気的には導電性で化学的には不活性なことである。
PECVD法は一般的には、約0.2Torrから5Torrの圧力であって、 好ましくは0.2Torrから約0.5Torrまでの圧力で、かつ約250℃ から約500’Cの温度であって、好ましくは約400℃から約500℃までの 温度の条件下で実行される。この方法で生産された膜の例としては、太陽電池の ためのアモルファスシリコン族や半導体製造のためのSiO2、S i 02− 513Na、及び5iiNaのパブシペーシ四ン膜が挙げられる。
低圧CVD法は上述のようであるけれども、CVD法はJIMや、エピタキシー S is S + 3 N4% ポリシリコン、及び5i02のなどのコーティ ングの堆積膜のために大気圧や大気圧に近い圧力でも行なわれる。これらの高圧 CVD法は、一般的には約400℃から約1200℃の温度で行なわれる。特に 、S + 02は約400℃の温度で成膜され、SI 3Naは約850℃で、 そしてエピタキシーSi(バイポーラ素子に使われている)は約1100℃の温 度で成膜される。
CVD法は、堆積されたりコーティングされたりする材料の蒸気で処理して基板 の配線を行なうことも含んでいる。そのような配線を作るために反応容器の中を 蒸気が流れるので、その流れや前に行った堆積からでる不純物のパーティクルや 破片が基板上に運ばれて、歩留まりの減少を引き起こす。例えば、半導体ウェハ ー上の集積回路の生産においては、マスキング工程の間にフォトレジストがウェ ハー表面に積もって1−2 ミクロンの厚さになる。1−2ミクロンの範囲のパ ーティクルは、後で詳しく説明するように反応容器や装備部品の表面において蒸 気が凝縮するため、CVD法においてしばしば生成されるし、プロセスガスや蒸 気によする試みがなされてきた。しかしながらこのコーティングは、グラファイ トとの接着性が良くない。そこでサンドブラスト法が、パーティクルのより多く の発生源であるにもかかわらず、接合性を高めるためになされなければならない 。グラフ1イトの装備部品を使って製造された半導体ウェハーは、一般的には全 体で8%の製造精度のばらつきを示す(即ちそれは、ウニノー−上に形成した堆 積物についての全体の製造精度のことである。)。
CVD法に上記の材料を使用することのもつと大きな欠点は、うまく作動させる ために行わなくてはならないクリーニングが、何度も必要なことである。石英部 分(装備部品を含んでいる。)は、5回から8回の運転毎にクリーニングしなけ ればならない。グラファイトは通常6回の運転毎にクリーニングしなげればなら ない。また、クリーニングを行う間に、通常的20%の部品が破損する。はとん どの部品は、3回のクリーニングの後に交換される。クリーニングはフッ酸(h ydrofluoric acid)で行なわれるが、フッ酸は反応性が高く、 取り扱いが難しく、廃棄物問題の一因となっている。また石英のクリーニングは 、実質的に母材のエツチングを引き起こし、石英細工の寸法のばらつきの大きさ が大きくなるという影響をもたらす。
石英細工での問題を克服するために、ウェノ1−収納容器のような装備部品を作 るための新しい材料が導入されている。パーティクルの形成を低減できるだろう と考えられる高温圧縮シリコンカーバイドや7リコンカーバイド繊維で補強した シリコンカーバイド収納容器が作られた。しかしながらこれらの材料は現在まで のところもろくて、半導体ウェハーの工程に関係したオートマチックの搬送機械 にはたやすく応用できない。また、その材料は日常的に酸エツチングによってク リーニングされなければならない。
の カーボン繊維で補強されたカーボンマトリックス素材(カーボン−カーボン複合 体)が、その素材をCVD法を行う際の少なくともひとつの反応容器部品あるい は装備部品として用いる場合に非常に優れているということがこれまでに明らか になっている。カーボン−カーボン複合体は耐熱性を有し、還元条件下において 化学的に不活性であって、CvD作動温度で強度及び耐久性を有している。カー ボン−カーボン複合体は、これらの温度で生じる放射線波長に対する”黒体(b lack body) ’であるという効果、CVDシステムにおける温度上昇 特性及び熱的環境を意味あるほどに改善する効果を有している。それらは、プラ ズマCVDにおいて有効な誘導的及び伝導的な熱の応用性、及び電気伝導性にう まく適合できる調整可能な電気的性質を育している。カーボン−カーボン複合体 は、ガス除去がされにくく、CVD法の際におきるパーティクルの形成が効果的 に減少し、そして精密な許容範囲に再現可能に機械加工できる。それらの熱的な 膨張は、成膜される素材の熱膨張に適合するように調整することができる。シリ コン−コーティングされたカーボン−カーボン複合体は、CVDを行う温度で酸 化的な環境に置かれている場合でさえも好適に化学的な不活性を保っている。
従って本発明は、化学蒸着を行う方法において、少なくとも一つのCVD処理を 行う部品、即ち反応容器部品、素材処理部品あるいは装備部品が、カーボン繊維 で補強されたカーボンマトリックス素材を含むことに特徴を有する。
本発明は、本質的にシリコンからなるコーティングを有するカーボン繊維で補強 されたカーボンマトリックス本体を含むものである。シリコンはより耐熱性の、 あるいは他の保護コーティングの沈着層に対するプレコート層として提供するこ とができる。
また本発明の目的は、シリコンを含有する耐熱性コーティングで炭素質の本体を コーティングする方法を提供することにあり、それは以下の段階、即ち、(a) 前記本体に本質的にシリコンからなるコーティングを形成する段階: 及び、 (b)前記ソリコン−コーティングされた本体に、耐熱性コーティングを含むシ リコンのコーティングを形成する段階 を含んでいる。
更に本発明の目的は、炭素質の本体をコーティングする方法を提供することにあ り、それは以下の段階、即ち、 (a)前記本体に本質的にシリコンからなるコーティングを形成する段階; 及 び、 ド(baron carbide)、シリコンカーバイド(sNicon ca rbide)、チタニウムカーバイド(titanium carbide)、 ジルコニウムカーバイド(zirconium carbide)、ハフニウム カーバイド(hafnium carbide)、ニオビウムカーバイド(ni obiu++ carbide)、タンタラムカーバイド(tantalum  carbide)、タングステンポライド(tungsten carbide )、シリコンへキサポライド(silfcon hexaboride)、チタ ニウムポライド(titaniu+s boride)、ジルコニウムポライド (zirconium baride) 、t’フニウムボライド(hafni um boride)、ニオビウムポライド(niobiu+mbor 1de )、タンタラムボライド(tantalum boride)、タングステンポ ライド(tungsten boride)を含むがこれらに限られるわけでは ない。
本発明において用いられるカーボン−カーボン複合体は、種々の手法を用いて製 造される。典型的には、樹脂が含浸されたカーボンあるいはグラファイト繊維が 、オートクレーブ−成形あるいは加圧−成形されて、工具の上で、あるいは型の 内部で目的とする形に形成される。成形された部品は、約700℃から約290 0℃の温度条件のもとで、不活性な雰囲気下において加熱処理されて、有機物の 形態からカーボンへと変換される。カーボン化された部品あるいはグラファイト 化された部品は続いて、カーボン及び/またはSiCの化学的な蒸気を侵入させ ることによって密度が高められたり、あるいはピッチ樹脂及び/または上記に記 載したような他の樹脂等の好適なポリマーを複数回繰り返し含浸させることによ って匣度が高められる。他の製造方法としては、熱圧処理法や、前段階の乾いた 状態での化学的な蒸気侵入法が含まれる。
本発明において用いられることが可能なカーボン−カーボン複合体の製造方法と しては、米国特許明細書第3.174,895号及び3,462.289号に記 載された方法が挙げられる。そしてその記載は、ここに参照文献として組み入れ られる。
CVDの反応容器部品、処理装置部品、あるいは装備部品として用いられる形成 されたカーボン−カーボン複合体は、カーボン化処理の前あるいは後のいずれか で完全体に製造することができるし、あるいはまた、その目的とする形になるよ うに結合させる部分的な素材から形成して、もう一度カーボン化処理を行う前か 後のいずれかで製造することもできる。
カーボン−カーボン複合体の構成部品の概略的な形が一旦形成されると、その断 片は、精密な許容度を持つように迅速に機械加工される。公称寸法が108 a mの石英管は、約61の範囲で寸法の変化が生じるのに対して、カーボン−カー ボン複合体は、約0、l +nあるいはそれ以下のオーダーの許容度の範囲内で 機械加工がなされうる。このことはCVD法によって成膜を行う際に重要なこと である。即ちCVD法においてはその反応は、拡散のコントロール、及び高い幾 何学的配置に依存する点で重要である。また、カーボン−カーボン複合体が強度 及び機械的な加工性に優れているため、更に最初の製造工程において成形を行う ことができるため、カーボン−カーボン複合体は反応容器部品、装備部品及び素 材処理装置、あるいは石英やグラファイトで形成することができない部品の形状 に形成することができる。
また、カーボン−カーボン複合体をCVD法における部品(反応容器及び/また は素材処理部品、及び装備部品)として用いることによる別の利点としては、カ ーボン−カーボン複合体が高強度であり、寸法安定性、及び精密な許容度の範囲 内で製造されることができる加工性を有しているため、オートメ−シラン化に適 する点である。使用される部品、例えば装備部品、反応容器部品、ジグ装置(j igging apparatus)及び他の処理装置は、オートメーシ1ン機 械によってうまく把持されたり、マニビュレートされたりできるように均一に製 造される。
カーボン−カーボン複合体部品及び装備品は、装備品の部品あるいは部材を初め にコーティングすることなくCVD法において用いられることができる。しかし ながら酸化条件下あるいは窒素化条件下において使用する前に、カーボン−カー ボン複合体をプレコート(preeoat)することが好ましい。これに対して 例えば、SiO2やドープされたSiO2を形成するために、プレコートされた カーボン−カーボン複合体装備品を用いてCVD法を行う場合などでは、その緩 和な酸化条件によってカーボンオキサイドが形成されることにより、その表面に は腐食が引き起こされるであろう。しかしながら、シリコンの成膜の際には、プ レコートをする必要はない。
しかしながら、使用するに先だってカーボン−カーボン複合体のCVD成形部品 をコーティングすることは好ましく、これによって複合体の製造あるいは機械オ ーバーコーテイング層は従来より知られたCVD法を用いて生成される。その厚 さは、最小はカーボンやグラファイトから生じる不純物が拡散するのを抑制し、 かつその表面のエツチングされた部分が戻るのを妨げるのに十分なほどの厚さで あり、上限は、カーボン−カーボン複合体の臨界的な寸法が、不都合にならない ほどの厚さである。CVD法に用いる反応容器あるいは処理装置部品及び装備部 品に施す耐熱性のあるいは保護をするオーバーコーテイングとして好ましい材料 は、シリコンカーバイド、シリコンナイトライド、ホウ素やリンやヒ素でドープ されていなくてもよいしまたはドープされていてもよいシリコンジオキサイド、 そして上記に記載した付加的に用いる保護コーティングであってカーボン−カー ボン複合体上に堆積するのに好ましい材料を含んでいる。
耐熱性のあるいは保護を行う層はまた、CVD反応容器においてインシトゥ(i n 5itu)で生成されるようにすることも可能である。そのCVD反応容器 において本体(滑らかにされているか、あるいはプレコートされている。)は、 反応容器部品、あるいは装備部品の部材として機能している。下記に記述するよ うに、本発明に従って、反応容器部品あるいは装備部品としてカーボン−カーボ ン複合体素材を用いた基板をCVD法によって製造すれば、CVD素材のカーボ ン−カーボン複合体へのばらつきのない堆積膜の形成がもたらされる。これらの CVD素材は、カーボン−カーボン複合体に対して更に保護を行うコーティング としてその後、役に立つであろう。
かりに保護を行うコーティングあるいは耐熱性のコーティングが、本発明に従っ てカーボン−カーボン複合体の表面に用いられたとすると、そのコーティングは 、CVD法で基板上に堆積される材料と反応しないものであるべきであり、この 場合のカーボン−カーボン複合体は反応容器部品あるいは装備部品として役立本 発明の別法の実施例では、カーボンあるいはグラファイトの118Mは、ポリマ ーマトリックスを用いて本体の形に形成することができる。そのポリマーは、そ の後、シランやジクロロシランからaM/チャー(炭: char)本体への変 化をもたらすシリコン、あるいはシリコンカーバイドの堆積膜が、インントゥに てすばやく形成されてカーボン化される。
本発明の一実施例 この発明が目的とするカーボン−カーボン複合体及びそれに関連する複合体素材 は、さまざまなタイプのCVD法に用いられる反応容器部品及び装備部品にとっ て有効に役立つ素材であり、それは、例えばLPGVDにおいて起きるような反 応である、表面がフントロールされる反応に対して必要とされる効率的で均一な 熱交換を行える特徴を有しているし、またPECVDにおいて要求されるように 電気伝導性でありかつ化学的には不活性であるような特徴も有している。そして 、LTP CVDにおいて均一な性膜が行えるような幾何学性を維持するために 、精密性と一定の公差を形成し、かつ維持ができるという特徴も有している。
列挙したほとんどの特徴は、全てのCVD法において重要であり、高温に対する 耐性、及び堆積を行うための化学的な条件(酸化条件、還元条件、窒素化条件) に対する抵抗性を含んでいる。そしてそれらの特徴の全ては、本発明によってカ ーボン−カーボン複合体素材をコーティングすることによって獲得したものであ る。こうして、低温での酸化的CVDにおいて用いるカーボン−カーボン複合体 素材の適合性については、具体例を挙げることによって更に十分に説明し、そし て本発明を記述することになるであろう。
第4図はLTOの成膜において使用するのにふされしいLPGVD反応容器10 が示されている。ヒーター12は、一般的には直径が約9インチで、長さが約6 フイートの炉管(図示されていない。)の中に格納されている。炉管の内部は反 応容器の管目であり、一般的には直径が6インチから8インチで、長さが約8フ イートの石英で作られ、ヒーターエ2の内側に同心円状に位置している。プロセ スガス源!3は、ガスライン!4によって反応容器11の内部に連結されている 。
その入り口の位置は、変化を受ける成膜の種類によって決定されている。そして 排気ライン15は、ポンプI6と連結するように反応容器の管】1の内部に出口 が形成されている。圧力センサー19は、作動圧力に刑達し、その圧力を141 持できるようにフィードバック制御能力を与えるように構成されている。車送容 器21は、最適な加熱のために片倒指示ロヲド22によって反応容器の管11の 内部の熱の集中部位(前方から後方に)に挿入される。ドア24は、ガスケット (図ルは、平らなカーボン−カーボン複合体パネルから製作機械によって機械加 工され、上記に記載したCVDによってシリコンでコーティングされた。22ミ ルのシリコンによってコーティングされている100−一の半導体つ、/N−が カーボン−カーボン複合体の巣状箱に詰め込まれ、そしてそれはLTO,PSG  LPCVD法がテストされた。
18枚の半導体ウェハーが詰め込まれたカーボン−カーボン複合体で構成された 一個のウェハー収納容器が、同じように詰め込まれた4個の石英のウニ/)−収 納容器とともにLPGVD反応容器の管に充填された。数回の処理工程を経た後 、反応容器内の位置に起因して起きる偏りを減少させる目的で、5個の収納容器 の中でそのカーボン−カーボン複合体からなる収納容器の位置を前方から後方の 興なる位置に移動させた。
18枚の半導体ウェハーを収納した5個のそれぞれの収納容器、即ちカーボンカ ーボン複合体からなる巣状箱を含むそれぞれの収納容器は、リンがドープされた シリコンオキサイドの堆積(成M)を行う目的で、LTO法が実施された。その テストは実施温度が約420℃、圧力が約0.275 torrから約0.28 5 torrで行われた。
プロセスガスは、一般的には容積比として約34%のシラン、約66%の酸素、 及び0.0015%のホスフィン(窒素がホスフィンのキャリアガスとして用〜 )られた。)が用いられた。
カーボン−カーボン複合体で作られた収納容器内において、その堆積物は半導体 ウェハー上に堆積してうまくフィルムが構成された。そのフィルムにドープされ たリンのatパーセントは約3.1%であり、石英の収納容器内で処理を行った 半導体クエハーの場合と同じであった。石英製−収納容器に保持されて−)るウ ェハーに対してカーボン−カーボン複合体製収納容器に保持されても)るウエハ −の方が、成膜された眉の全体の厚さはわずかに(約lO%)薄かった。と℃) うのシよ、プロセスガスから成膜することに対してのカーボン−カーボン複合体 素材の親和性が高いことによる。このことは、成膜時間や流速などを太き(する ことによって、カーボン−カーボン複合体の収納容器のみを用いる成膜システム になるように容易に補正される。
ウェハーの表面について、4例のCVDを行ったものに対して分析が行われて、 成膜処理を通してウェハー上に成長した約1ミクロンと約2ミクロンの大きさの パーティクルの個数を検出するために計算がなされた。その表面は、それぞれの 収納容器内のまん中のウェハーについて、成膜を行う前と後に表面走査型映像装 置(surface scanning reflection appara tus :商品名”サーブスキャン(Surfscan))を用いて分析された 。それぞれの大きさのパーティクルの置の違いは、カーボン−カーボン複合体の 収納容器に保持されているウェハーに比較できるように、そして収納容器の位置 の違いによる影響を無視できるように、石英の収納容器に保持されているクエハ ーについて加算された。そしてその量は、走査されたウェハーの数に従って平均 化された。カーボン−カーボン複合体収納容器を用いてCVD法を行うことによ ってリンがドープされたシリコンジオキサイドをコーティングした半導体クエハ ーでは、石英の収納容器を用いて行われたウェハーに比べて、ウェハーの表面に 堆積した1ミクロンの大きさのパーティクルの数は17%減少することが判明し 、また2ミクロンの大きさのパーティクルの数は37%減少することが判明した 。
反息皇塁(むy1虹) CVD法を実施している間、例えば第り図に示されているLPGVD反応容器を 用いた処理時には、材料の堆積はウェハーだけでなく、プロセスガスにさらされ る収納容器21や反応容器の管11の壁面、及び他の反応容器部品、例えば片側 支持ロッド22にもその材料が堆積する。温度を低下させると、フィルム状の堆 積物上にパーティクルの形成が促進される。そのことはウェハー表面へ運ばれた パーティクルによって障害を起こすだけでなく、反応容器部品や収納容器の表面 にも結果的にパーティクルの凝集塊の生成を起こし、その結果、運転が妨害され るとともに、HF浴を用いたクリーニングを行うことによって除去が行われなく てはならない。
温度の低下は、生成された材料と同様に、反応容器内の部品の位置からも起こっ てくる。反応容器の管11の中央部分が運転温度に保たれている間、その管のど ちらの端部も同時に同じ温度におかれている(従って、水冷することは、ドア2 4をステンレス鋼で作ることを可能にしている。)。従ってプロセスガスは、入 口の低い温度から中心部の高い温度へと推移し、そして出口に向かって再び温度 が低下する。堆積の特徴は、温度の違い、及び堆積する表面の違いによって異な っている。
反応容器部品及び収納容器のクリーニングを行うための時間を決定するために、 連続的な運転が終わった後のウェハーに堆積した全体の厚さの記録が追跡され、 それがウェハー上よりも反応容器の管や部品上の堆積物がかなり多(なるであろ うという時点の判断に用いらる。反応容器のクリーニングは、一般的には20− 30回の成膜ごとに必要となる。そのことによって、反応容器がかなり時間の中 断することになる。
実施例2 ■−インチの寸法のアルミナ(石英ンートでカバーされている。)で作られた片 側支持ロッドを備えている第1図に示されたような実際のLPGVDにおいて、 そのロッドは、最も近接するウェハー収納容器からドアまでの長さは約2フイン チであった。]0ミル(++il)の厚さのカーボン−カーボン複合体の層(実 施例1で説明した素材の層)は、実施例1の条件下のCVDによってシリコンで コーティングされて、少なくとも約0.5ミクロンから約0.8ミクロンの厚さ に形成された。シリコンコーティングされたカーボン−カーボン複合体の繊維は 、最も近い収納容器から約1インチ離れたところからドアの方に約14インチの 長さのところまでロッドに載せてスライドさせられた。LTOCVD法によって 、石英の収納容器内で半導体ウェハー上に、リンがドープされたシリコンオキサ イドの堆積が行われた。
半導体ウェハーは、望ましいコーティングで成膜された。反応容器の管内でその 収納容器の外側では、付着したフィルム状の堆積が、カーボン−カーボン複合体 素材の上に起こった。片側支持ロッドの繊維及び石英反応容器の管によってカバ ーされていない部分を除外して、カーボン−カーボン複合体素材上に付着フィル ム状の堆積が生じた。石英の管の壁面上には非常に限られた堆積が見られ、また 非常に限られたパーティクルの形成も認められた。
カーボン−カーボン複合体素材は非常に優れた放射状の熱交換の性質を有してお り、冷却された反応容器の表面にパーティクルの形成を除外してその表面にフィ ルム状の堆積が生じる。
□ O カーボン−カーボン複合体素材を、ロッドやレール、サスセプター、導電性プレ ート、ガスのマニホールド、減圧管等の反応容器部品、あるいはそれらの部品の い(つかを部分的にカバーしている反応容器部品のいずれかに使用することによ って、ごくたまにクリーニングするだけで多数回の作動を行えるような反応容器 の管が結果的に得ることができる。
実施例3 石英で作られた従来のウェハー収納容器は、通常5−8回の堆積だけしか用いる ことしかできず、その後パーティクルの凝集が起きて、上記に記載された破損フ ァクターと限られた収納容器寿命のために、ハイドロフロリブク アシッド(フ ッ化水素酸: hydrofluoric acid)でクリーニングしな(で はならない。他の素材で作られた収納容器もまた、もろ(て及び/または頻繁な りリーニングが必要とされる。実施例1に記載されたカーボン−カーボン複合体 のウェハー収納容器は、均一なシリコンジオキサイドフィルムの密着堆積物を伴 う50回のLTO堆積操作が行われた。50回の堆積処理を行った後、シリコン オキサイドのコーティングは、まだ尚付着された。カーボン−カーボン複合体で 作られたウェハー収納容器のクリーニングあるいは再配置を行うことが要求され る前には、5−6鴎i1以下の堆積しかできないことが予想される。HFで頻繁 にクリーニングすることは避けられるし、付随する取扱や廃棄の問題も避けられ る。カーボン−カーボン複合体の収納容器をクリーニングしないことが望まれる 場合でさえも、その収納容器の有効寿命は、石英の収納容器の有効寿命の少なく とも約10倍であると予想される。用いた収納容器は無害の材料として取り扱う ことができるので、それらの廃棄は、環境に対して優しいであろう。
カーボン−カーボン複合体素材は、BSGSPSG及びBPSG LTOCVD 法、ポリシリコン及びドープされたポリシリコンのCVD、そしてシリコンナイ トライド CVD法において、現在ではうま(用いられている。
皿Ω叉塵遭 上記に記載された実施例に加えて、本発明にかかるカーボン−カーボン複合体素 材は、発明の背景の項に記載されたシステムを含む付加的な堆積システムにおい て有効に用いられるものである。そしてその素材は、はとんど全ての半導体装置 の製造における他のタイプの装備部品やジグあるいは処理部品の素材に対して有 効に用いられる。その素材は、例えばアニコン社(AMICON)で販売されて いるようなベル型ジャー反応容器に有用である。そのようなベル型ジャー反応容 器60は第6図において示されている。ウェハー収納容器は51は、0−リング 54でシールされているベル型ジャー52と基板53との間に内蔵されて〜)る 。基板53から広がっているのは、反応容器にプロセスガスを導入するガスマニ ホールド(図示されていない。)である。そのガスは、ウェハー収納容器51を 通り、その収納容器に隣接するように配置されている倒板(図示されていない。
)によって、収納容器に好ましくは向けられている。ガスは、排出口55を通っ て減圧ライン56に取り除かれる。ヒーター58は、ベル型ジャー52を取り囲 んでいる。
このベル型ジャーシステムは、約550℃から約700℃(好ましくは約680 ℃)の温度と、約0.3 torrの圧力の下でP−ドープされたポリシリコン を堆積するために用いられる。P−ドープされた、及びB−・P−ドープされた シリコンオキサイドは、同じくろいの圧力と約400℃の温度で堆積されること が可能である。
他の装備品及び部品の中の、ウェハー収納容器51、ガスマニホールド及び倒板 は、本発明にかかるカーボン−カーボン複合体素材で形成されることが可能であ る。
カーボン−カーボン複合体で作られたCVD法の部品は、プラズマCVDにもふ されしい。第7図には、平行なプレート61が挿入される反応容器60が示され ている。プレート61は、上記に記載した本発明にかかるカーボン−カーボン複 合体素材で作ることができる。そのプレート61には、半導体ウェハー62をプ レート61間で通常互いに向き合うように支持できるように、機械加工された窪 みが設けられている。カーボン−カーボン複合体のスクリュー(図示されていな い。)は、定位置にクエハー62を支持できる。プレート61は、間隔を開けて 保たれており、そしてRFのグランド及びボジチイブ、あるいはRFのネガティ ブ及びポジティブのいずれかのポテンシャルにかげらた。
プラズマは、ArあるいはAr/N2の約0.3 torrから約0.5 to rrの圧力でそのプレートの間に照射される。アモルファスシリコンは約250 ℃でこの方法委よって堆積させることができ、またシリコンナイトライドあるい はシリコンジオキサイドは、約350℃から約420℃で堆積されることができ る。
第8図に示されたような高圧(”大気圧の″)の反応容器70、即ち例えばアブ ライドマテリアルス社(Applied 1laterials)によって製造 されたものでは、堆積はガスマニホールドを構成している堆積ヘプト72を経て 通気口を゛設けたチャンバー71内で起こる。半導体ウェハー73は、堆積ヘプ ト72とヒーター(図示されていない。)の間にあるトレー74上の機械加工さ れた窪みに、チェイントラック75に設けられたチェイン76によって運ばれる 。このタイプの反応容器において、例えばトレー及びチェイントラック等は、上 記に記載した本発明にかかるカーボン−カーボン複合体素材で構成することがで きる。
カーボン−カーボン複合体で作られたトレーは、これまで使用されているアノー ド酸化されたステンレス鋼あるいはブラック酸化されたニッケルトレーとは違っ て、寸法変化を伴わない475℃から500℃の運転温度において平坦に保たれ るであろう。また、カーボン−カーボン複合体トレーは、迅速に、そして均一に 加熱されて、かりに460℃に加熱されたような場合(ウェハ一温度は通常約4 20℃である。)にそのウェハーに損傷を生じさせるような温度衝撃を避けるこ とができるであろう。
上記に記載した本発明にかかるカーボン−カーボン複合体素材はまた、拡散炉内 で固体平面を備えた拡散ドーパント源によって、半導体ウェハーのドーピングを 行うために用いられる開口性のあるいは密閉性の船型の容器(boat )にも 用いることができる。
また上記に記載した本発明にかかるカーボン−カーボン複合体素材は、半導体フ ィルム及びその半導体の機器のCVDによる製造のためのCVD装置構成部品と して用いるだけでなく、腐食や摩耗を防ぐ部材、仕上げ層、そして磁気フィルム や光学フィルムをCVDによって製造するためのCVD装置の構成部品の素材と して用いることもできる。
このように前記記載したことから、カーボン−カーボン複合体が、この詳細な説 明を通して記載したCVD法、即ちその方法において一般にとられる温度及び圧 力条件、また化学的及び電気的な条件に調整されたCVD法において、有効に用 いられることが明らかである。そのカーボン−カーボン複合体素材は、効率的な 熱伝導をすることで熱の均一化に寄与するとともに、そのカーボン−カーボン複 合体上に形成される堆積物は、CVD法を行う間に、そのカーボン−カーボン複 合体にしっかりと付着して、パーティクルによるコンタミネーシtン(cont a■1nation)を起こさない。
従ってこのカーボン−カーボン複合体素材は、広<CVD法を行う装置部品に、 即ちそれは、この明細書の目的を達成するための反応容器部品、処理装置やその 部品及びジグ装置やその部品、堆積装備品、そしてこれら全ての被覆などに対し て有効に使用することができる。例示された実施例は、本発明の請求範囲を限定 するものではなく、搬送装置I (carriers) 、ウェハー収納容器( wafer cages)、紛状の容器(boats)、トレー(trays) 、巣状箱(nests)、レール(rails)、ロッド(rods)、サスセ プター(susceptors)、板(piates)、伝導性のプレー) ( conductive plates) ll ガスのマニホールド(gas  manifolds) s側板(shr。
uds) 、及び給電ライン(feed 1ines)等を含んでいる。
上記に記載したように、本発明の方法及び素材はこの技術分野において産業上の 発展をもたらすものである。前記実施例及び記載は、即ち本発明の素材を用いる ことのできる前駆体素材、製造方法、コーティング、CVD法のタイプなどにつ いて、およびその反応条件についての実施例及び説明であり、それは例示を意味 しており、本発明を限定するものではない。本発明はあらゆる修飾例や変形例を 含んでおり、それらの修飾例及び変形例は、請求の範囲、及び均等な実施態様に 属するものである。
η g 第7図 +M―−−呻ealAeel<al−−No、PCT/じ591103336

Claims (88)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.化学蒸着法(CVD法)において、少なくとも一つのCVD処理を行う部材 は、カーボン繊維で補強されたカーボンマトリックス素材を含むことを特徴とす る化学蒸着法。
  2. 2.前記素材は、成形された本体であることを特徴とする請求の範囲第1項記載 の化学蒸着法。
  3. 3.前記本体は、CVD反応容器部品であることを特徴とする請求の範囲第2項 記載の化学蒸着法。
  4. 4.前記本体は、CVDを装備部品(furnjtrre)であることを特徴と する請求の範囲第2項記載の化学蒸着法。
  5. 5.前記本体は、素材処理部品(handling)であることを特徴とする請 求の範囲第2項記載の化学蒸着法。
  6. 6.前記カーボン繊維は、カーボン繊維、グラファイト繊維、あるいはそれらの 混合物から選択された補強材であることを特徴とする請求の範囲第1項記載の化 学蒸着法。
  7. 7.前記補強材は、ポリアクリロニトリル(polyacrylonitril e)、レーヨン(rayon)、ピッチ(pitch)及びそれらの組合せから なるグループから選択された前駆体から誘導されることを特徴とする請求の範囲 第6項記載の化学蒸着法。
  8. 8.前記マトリックスは、フェノリック類(phenolics)、フラン類( furans)、ピッチ類(pitchos)、有機金属樹脂類(organo metal1ic resins)、及びそれらの組合せから選択された前駆体 から誘導されることを特徴とする請求の範囲第1項記載の化学蒸着法。
  9. 9.前記フェノリック類は、レゾール類(resoles)及びノボラツク類( nouolacs)から選択されることを特徴とする請求の範囲第8項記載の化 学蒸着法。
  10. 10.前記有機金属樹脂類は、有機ジルコニウム樹脂類(organozirc onirm resinS)及びポリシラン樹脂類(polysilane r esins)から選択されることを特徴とする請求の範囲第8項記載の化学蒸着 法。
  11. 11.前記マトリックスは、フィラーを含むことを特徴とする請求の範囲第1項 記載の化学蒸着法。
  12. 12.前記フィラーは、カーボン、ボロン、シリコン、ボロンカーバイド(bo ron carbjde)、シリコンカーバイド(silicon carbi de)、チタニウムカーバイド(titanium carbidr)、ジルコ ニウムカーバイド(zjrconium carbide)、ハフニウムカーバ イド(hafnium carbide)、ニオビウムカーバイド(niobi um carbide)、タンタラムカーバイド(tanta1um carb ide)、タングステンカーバイド(tungsten carbide)、シ リコンヘキサボライド(sjilicon hexaboride)、チタニウ ムボライド(titanium boride)、ジルコニウムボライド(zi rconium boride)、ハフニウムボライド(hafnium bo ride)、ニオビウムボライド(niobium boride)、タンタラ ムボライド(tantalum boride)、タングステンボライド(tu ngsten boride)、及びそれらの組合せからなるグループから選択 されることを特徴とする請求の範囲第11項記載の化学蒸着法。
  13. 13.前記素材は、保護コーティングを有していることを特徴とする請求の範囲 第1項あるいは第2項記載の化学蒸着法。
  14. 14.前記コーティングは、耐熱性であることを特徴とする請求の範囲第13項 記載の化学蒸着法。
  15. 15.前記耐熱性コーティングは、シリコンを含むことを特徴とする請求の範囲 第14項記載の化学蒸着法。
  16. 16.前記耐熱性のコーティングは、シリコンカーバイド、シリコンナイトライ ド(silicon nitride)、及びそれらの組合せからなるグループ から選択されることを特徴とする請求の範囲第14項記載の化学蒸着法。
  17. 17.前記コーティングは、シリコンであることを特徴とする請求の範囲第18 項記載の化学蒸着法。
  18. 18.前記コーティングは、本質的にシリコンからなるプレコート層(prec oatlayer)を含むことを特徴とする請求の範囲第1項あるいは第2項記 載の化学蒸着法。
  19. 19.シリコンカーバイドが、前記素材と前記シリコンのブレコートとの間の中 間に存在していることを特徴とする請求の範囲第18項記載の化学蒸着法。
  20. 20.保護コーティングが、前記ブレコートを覆って設けられていることを特徴 とする請求の範囲第18項記載の化学蒸着法。
  21. 21.前記ブレコートは、少なくとも約0.1ミクロンの厚さであることを特徴 とする請求の範囲第18項記載の化学蒸着法。
  22. 22.前記保護コーティングは、SiC、SiO2、Si3N4、SiAION 、MoSi2、WSi2、NjSi2、ZrB2、TiB2、SiB4、SiB 6、B4C、B、Ni、Cr、Pt、Ir、アルミナ(alumina)、アル ミノフォスフェート(aluminophpsphate)、アルミノシリケー ト類(aluminosilicates)、マグネシウムアルミノシリケート 類(magnesium aluninosilicates)、ボロシリケー ト類(borosilicates)、ソジウムボロアルミノシリケート類(s odimndora oluminosilicates)、及びそれらの組合 せからなるグループから選択されることを特徴とする請求の範囲第20項記載の 化学蒸着法。
  23. 23.前置保護コーティングは、シリコンジオキサイド(二酸化珪素:sili condioxide)であることを特徴とする請求の範囲第20項記載の化学 蒸着法。
  24. 24.前記シリコンジオキサイドは、ドーバントを含むことを特徴とする請求の 範囲第23項記載の化学蒸着法。
  25. 25.前記ドーパントは、リン、ホウ素、ヒ素、及びそれらの組合せからなるグ ループから選択されることを特徴とする請求の範囲第23項記載の化学蒸着法。
  26. 26.前記保護コーティングは、耐熱性であることを特徴とする請求の範囲第2 0項記載の化学蒸着法。
  27. 27.前記耐熱性コーティングは、シリコンであることを特徴とする請の範囲第 26項記載の化学蒸着法。
  28. 28.前記耐熱性コーティングは、シリコンカーバイド、シリコンナイトライド 及びそれらの組せからなるグループから選択される特徴とする請求の範囲第26 項記載の化学蒸着法。
  29. 29.前記保護コーティングは、シリコンジオキサイドであることを特徴とする 請求の範囲第20項記載の化学蒸着法。
  30. 30.前記シリコンジオキサイドは、ドーパントを含むことを特徴とする請求の 範囲第29項記載の化学蒸着法。
  31. 31.前記ドーパントは、リン、ホウ素、ヒ素、及びそれらの組合せからなるグ ループから選択されることを特徴とする請求の範囲第29項記載の化学蒸着法。
  32. 32.前記保護コーティングは、SiC、SiO2、Si3N4、SiAlON 、MoSi2、WSi2、NiSi2、ZrB2、TiB2、SiB4、SiB 6、B4C、B、Ni、Cr、Pt、Ir、アルミナ(alumina)、アル ミノフォスフェート(aluniaophosphate)、アルミノシリケー ト類(aluminosilicates)、マグネシウムアルミノシリケート 類(magnesium aluminosilicates)、ボロシリケー ト類(borosilicates)、ソジウムボロアルミノシリケート類(s odimnboroaluminosilicateS)、及びそれらの組合せ からなるグループから選択されることを特徴とする請求の範囲第13項記載の化 学蒸着法。
  33. 33.前記素材は、シリコンを含むコーティングを有する繊維/チャー(炭:c har)本体であることを特徴とする請求の範囲第1項記載の化学蒸着法。
  34. 34.前記コーティングは、シリコン、シリコンカーバイド、及びそれらの組合 せから選択されることを特徴とする請求の範囲第33項記載の化学蒸着法。
  35. 35.前記素材は、コーティングとしてCVD処理を行う部品表面に形成される ことを特徴とする請求の範囲第1項記載の化学蒸着法。
  36. 36.前記CVD装備部品は、搬送容器であることを特徴とする請求の範囲第4 項記載の化学蒸着法。
  37. 37.前記搬送容器は、ウエハー収納容器であることを特徴とする請求の範囲第 36項記載の化学蒸着法。
  38. 38.前記ウエハー収納容器は、保護コーティングを有していることを特徴とす る請求の範囲第37項記載の化学蒸着法。
  39. 39.前記保護コーティングは、本質的にシリコンからなるプレコート層を有し ていることを特徴とする請求の範囲第38項記載の化学蒸着法。
  40. 40.シリコンカーバイドが、前記素材と前記シリコンのブレコート層との間の 中間に存在していることを特徴とする請求の範囲第39項記載の化学蒸着法。
  41. 41.オーバーコーティング層が、前記シリコンのプレコート層を覆って設けら れていることを特徴とする請求の範囲第39項あるいは第40項記載の化学蒸着 法。
  42. 42.前記オーバーコーティング層は、SiC、SiO2、Si3N4、SiA lON、MoSi2、WSi2、NiSi2、ZrB2、TiB2、SiB4、 SiB6、B4C、B、Ni、Cr、Pt、Ir、アルミナ、アルミノフォスフ ェート(aluminophosphate)、アルミノシリケート類alum inosilicates)、マグネシウムアルミノシリケート類(magne sium aluminosilicates)、ボロシリケート類(boro silicates)、ソジウムボロアルミノシリケート類(sodiumbo roaluminosilicates)、及びそれらの組合せからなるグルー プから選択されることを特徴とする請求の範囲第41項記載の化学蒸着法。
  43. 43.前記オーバーコーティング層は、シリコンカーバイド、シリコンナイトラ イド、シリコンジオキサイド、及びそれらの組合せからなるグループから選択さ れることを特徴とする請求の範囲第41項記載の化学蒸着法。
  44. 44.前記シリコンジオキサイドは、リン、ホウ素、ヒ素、及びそれらの組合せ からなるグループから選択されるドーパントを含むことを特徴とする請求の範囲 第43項記載の化学蒸着法。
  45. 45.前記ウェハー収納容器は、保護コーティングを有することを特徴とする請 求の範囲第36項記載の化学蒸着法。
  46. 46.前記保護コーティングは、本質的にシリコンからなるプレコート層を有す ることを特徴とする請求の範囲第20項記載の化学蒸着法。
  47. 47.シリコンカーバイドが、前記素材と前記シリコンのブレコート層との間の 中間に存在していることを特徴とする請求の範囲第46項記載の化学蒸着法。
  48. 48.オーバーコーティング層が、前記シリコンのブレコート層を覆って設けら れていることを特徴とする請求の範囲第46填りるいは第47項記載の化学蒸着 法。
  49. 49.前記オーバーコーティング層は、SiC、SiO2、Si3N4、SiA 1ON、MoSi2、WSi2、NiSi2、ZrB2、TiB2、SiB4、 SiB6、B4C、B、Ni、Cr、Pt、Ir、アルミナ、アルミノフォスフ ェート(aluminophosphate)、アルミノシリケート類(alu minosilicotes)、マグネシウムアルミノシリケート類(magn esium aluminosilicates)、ボロシリケート類(bor osilicates)、ソジウムボロアルミノシリケート類(sodlumb oroaluminosilicates)、及びそれらの組合せからなるグル ープから選択されることを特徴とする請求の範囲第48項記載の化学蒸着法。
  50. 50.前記オーバーコーティング層は、シリコンカーバイド、シリコンナイトラ イド、シリコンジオキサイド、及びそれらの組合せからなるグループから選択さ れることを特徴とする請求の範囲第49項記載の化学蒸着法。
  51. 51.前記シリコンジオキサイドは、リン、ホウ素、ヒ素から選択されるドーパ ントを含むことを特徴とする請求の範囲第50項記載の化学蒸着法。
  52. 52.カーボン繊維で補強されたカーボンマトリックス本体及びその本体上に設 けられた本質的にシリコンからなるコーティングを含む構成部品。
  53. 53.前記カーボン繊維は、カーボン繊維、グラファイト繊維、あるいはそれら の混合物から選択された補強材であることを特徴とする請求の範囲第52項記載 の構成部品。
  54. 54.前記補強材は、ポリアクリロニトリル(polyacrylonitri le)、レーヨン(rayon)、ピッチ(pitch)及びそれらの組合せか らなるグループから選択された前駆体から誘導されることを特徴とする請求の範 囲第53項記載の構成部品。
  55. 55.前記マトリックスは、フェノリック類(phonolics)、フラン類 (furans)、ピツチ類(pitches)、有機金属樹脂類(organ ometallic resins)、及びそれらの組合せから選択された前駆 体から誘導されることを特徴とする請求の範囲第52項記載の構成部品。
  56. 56.前記フェノリック類は、レゾール類(resoles)及びノボラック類 (novolacs)から選択されることを特徴とする請求の範囲第55項記載 の構成部品。
  57. 57.前記有機金属樹脂類は、有機ジルコニウム樹脂類(organozirc onium resins)及びポリシラン樹脂類(polysi lane  resins)から選択されることを特徴とする請求の範囲第55項記載の構成 部品。
  58. 58.前記マトリックスは、フィラーを含むことを特徴とする請求の範囲第52 項記載の構成部品。
  59. 59.前記フィラーは、カーボン、ホウ素、シリコン、ボロンカーバイド(bo ron carbide)、シリコンカーバイド(silicon carbi de)、チタニウムカーバイド(titanium carbide)、ジルコ ニウムカーバイド(zirconium carbide)、ハフニウムカーバ イド(hafnium carbide)、ニオビウムカーバイド(mopbo im carbide)、タンタラムカーバイド(tantalum carb ide)、タングステンカーバイド(tungsten carbide)、シ リコンヘキサボライド(silicon hexaboride)、デタニウム ポライド(titanium boride)、ジルコニウムボライド(zir conium boride)、ハフニウムボライド(hafnium bor ide)、ニオビウムボライド(niobium boride)、タンタラム ボライド(tantalum boride)、タングステンボライド(tun gsten boride)、及びそれらの組合せからなるグループから選択さ れることを特徴とする請求の範囲第58項記載の構成部品。
  60. 60.前記シリコンカーバイドは、カーボンとシリコンコーティングの中間に位 置していることを特徴とする請求の範囲第59項記載の構成部品。
  61. 61.前記保護コーティングは、シリコンコーティングの上に設けられているこ とを特徴とする請求の範囲第52項あるいは第60項記載の構成部品。
  62. 62.前記シリコンコーティングは、少なくとも約0.1ミクロンの厚さである ことを特徴とする請求の範囲第52項記載の構成部品。
  63. 63.前記保護コーティングは、SiC、SiO2、Si3N4、SiAlON 、MoSi2、WSi2、NiSi2、ZrB2、TiB2、SiB4、SiB 6、B4C、B、Ni、Cr、Pt、Ir、アルミナ(alumina)、アル ミノフォスフェート(aluminophosphate)、アルミノシリケー ト類(aluminosilicates)、マグネシウムアルミノシリケート 類(magnesium aluminosilicates)、ボロシリケー ト類(borosilicates)、ソジウムボロアルミノシリケート類(s odiumboroaluminosilicates)、及びそれらの組合せ からなるグループから選択されることを特徴とする請求の範囲第61項記載の構 成部品。
  64. 64.前記保護コーティングは、シリコンジオキサイド(silicon di oxide)であることを特徴とする請求の範囲第61項記載の構成部品。
  65. 65.前記シリコンジオキサイドは、ドーパントを含むことを特徴とする請求の 範囲第64項記載の構成部品。
  66. 66.前記ドーパントは、リン、ホウ素、ヒ素、及びそれらの組合せからなるグ ループから選択されることを特徴とする請求の範囲第65項記載の構成部品。
  67. 67.前記保護コーティングは、耐熱性であることを特徴とする請求の範囲第6 1項記載の構成部品。
  68. 68.前記耐熱性コーティングは、シリコンであることを特徴とする請求の範囲 第67項記載の構成部品。
  69. 69.前記耐熱性コーティングは、シリコンカーバイド、シリコンナイトライド 及びそれらの組合せからなるグループから選択される特徴とする請求の範囲第6 1項記載の構成部品。
  70. 70.前記保護コーティングは、SiC、SiO2、Si3N4、SiAlON 、MoSi2、WSi2、NiSi2、ZrB2、TiB2、SiB4、SiB 6、B4C、B、Ni、Cr、Pt、Ir、アルミナ(alumina)、アル ミノフォスフェート(aluminophosphate)、アルミノシリケー ト類(aluminosilicates)、マグネシウムアルミノシリケート 類(magnesium aluminoslicates)、ボロシリケート 類(borosilicates)、ソジウムボロアルミノシリケート類(so diumboraluminosilicates)、及びそれらの組合せから なるグループから選択されることを特徴とする請求の範囲第61項記載の構成部 品。
  71. 71.シリコンを含む耐熱性コーティングで、カーボン質の本体にコーティング を形成するための方法が、以下の段階、即ち、(a)前記本体に本質的にシリコ ンからなるコーティングを形成する段階;及び (b)前記シリコン−被覆された本体に耐熱性コーティングを含むシリコンのコ ーティングを形成する段階 を含むことを特徴とするコーティング形成方法。
  72. 72.前記シリコンカーバイドは、本体を被覆する中間面で形成されることを特 徴とする請求の範囲第71項記載のコーティング形成方法。
  73. 73.前記シリコンコーティングは、少なくとも約0.5ミクロンの厚さである ことを特徴とする請求の範囲第71項あるいは第72項記載のコーティング形成 方法。
  74. 74.前記耐熱性コーティングは、シリコンを含むことを特徴とする請求の範囲 第71項あるいは第72項記載のコーティング形成方法。
  75. 75.前記耐熱性コーティングは、シリコンカーバイド、シリコンナイトライド 及びそれらの組合せからなるグループから選択される特徴とする請求の範囲第7 1項あるいは第72項記載のコーティング形成方法。
  76. 76.前記耐熱性コーティングは、シリコンカーバイドであることを特徴とする 請求の範囲第71項あるいは第72項記載のコーティング形成方法。
  77. 77.前記耐熱性コーティングは、シリコンナイトライドであるこる特徴とする 請求の範囲第71項あるいは第72項記載のコーティング形成方法。
  78. 78.前記段階(a)は、化学蒸着法によって行われることを特徴とする請求の 範囲第71項記載のコーティング形成方法。
  79. 79.前記段階(b)は、化学蒸着法によって行われることを特徴とする請求の 範囲第72項記載のコーティング形成方法。
  80. 80.カーボン質の本体にコーティングを形成するための方法が、以下の段階、 即ち、 (a)前記本体に本質的にシリコンからなる第2のコーティングを形成する段階 ;及び (b)前記シリコン−被覆された本体に、シリコンとは化学的に反応しない材料 の第2のコーティングを形成する段階 を含むことを特徴とするコーティング形成方法。
  81. 81.シリコンカーバイドが、本体を被覆する中間面で形成されることを特徴と する請求の範囲第80項記載のコーティング形成方法。
  82. 82.前記シリコンコーティングは、少なくとも約0.5ミクロンの厚さである ことを特徴とする請求の範囲第80項あるいは第81項記載のコーティング形成 方法。
  83. 83.前記第2のコーティングは、SiC、S1O2、Si3N4、SiAlO N、MoSi2、WSi2、NiSi2、ZrB2、TiB2、SiB4、Si B6、B4C、B、Ni、Cr、Pt、Ir、アルミナ(alumina)、ア ルミノフォスフェート(aluminophosphate)、アルミノシリケ ート類(aluminosilicates)、マグネシウムアルミノシリケー ト類(magnesium aluminosilicates)、ボロシリケ ート類(borosilicates)、ソジウムボロアルミノシリケート類( sodiumboroaluminosilicates)、及びそれらの組合 せからなるグループから選択されることを特徴とする請求の範囲第80項あるい は第81項記載のコーティング形成方法。
  84. 84.前記第2のコーティングは、シリコンジオキサイドであることを特徴とす る請求の範囲第88項記載のコーティング形成方法。
  85. 85.前記シリコンジオキサイドは、ドーパントを含むことを特徴とする請求の 範囲第84項記載のコーティング形成方法。
  86. 86.前記ドーパントは、リン、ホウ素、ヒ素、及びそれらの組合せからなるグ ループから選択されることを特徴とする請求の範囲第85項記載のコーティング 形成方法。
  87. 87.前記段階(a)は、化学蒸着法によって行われることを特徴とする請求の 範囲第80項記載のコーティング形成方法。
  88. 88.前記段階(b)は、化学蒸着法によって行われることを特徴とする請求の 範囲第80項記載のコーティング形成方法。
JP3510617A 1990-05-18 1991-05-13 化学蒸着法のための素材 Pending JPH05509132A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52609590A 1990-05-18 1990-05-18
US526,095 1990-05-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05509132A true JPH05509132A (ja) 1993-12-16

Family

ID=24095895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3510617A Pending JPH05509132A (ja) 1990-05-18 1991-05-13 化学蒸着法のための素材

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0528986B1 (ja)
JP (1) JPH05509132A (ja)
KR (1) KR100194892B1 (ja)
CA (1) CA2082819C (ja)
DE (1) DE69128080T2 (ja)
WO (1) WO1991017839A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0492447A (ja) * 1990-08-08 1992-03-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 無機薄膜の成膜方法
EP0595054A1 (en) * 1992-10-30 1994-05-04 Applied Materials, Inc. Method for processing semiconductor wafers at temperatures exceeding 400 degrees C.
US6090706A (en) * 1993-06-28 2000-07-18 Applied Materials, Inc. Preconditioning process for treating deposition chamber prior to deposition of tungsten silicide coating on active substrates therein
JPH07176484A (ja) * 1993-06-28 1995-07-14 Applied Materials Inc 窒化アルミニューム面を有するサセプタをサセプタの浄化後珪化タングステンで処理することによって半導体ウエハ上に珪化タングステンを一様に堆積する方法
US5482749A (en) * 1993-06-28 1996-01-09 Applied Materials, Inc. Pretreatment process for treating aluminum-bearing surfaces of deposition chamber prior to deposition of tungsten silicide coating on substrate therein
JP3600642B2 (ja) * 1993-09-02 2004-12-15 ペーター ゲトケ 反射体及びその製造方法
US6068925A (en) * 1995-02-27 2000-05-30 Sgl Carbon Composites Corrosion resistant composites useful in chemical reactors
US5989504A (en) * 1995-02-27 1999-11-23 Sgl Carbon Composites Chemical process employing corrosion resistant composites
US5858486A (en) * 1995-02-27 1999-01-12 Sgl Carbon Composites, Inc. High purity carbon/carbon composite useful as a crucible susceptor
US5683281A (en) * 1995-02-27 1997-11-04 Hitco Technologies, Inc High purity composite useful as furnace components
KR960039197A (ko) * 1995-04-12 1996-11-21 모리시다 요이치 실리콘 산화막의 형성방법 및 반도체 장치의 제조방법
DE19963069A1 (de) * 1999-12-24 2001-06-28 Iwt Stiftung Inst Fuer Werksto Schutzbeschichtung für Werkstück
US6555173B1 (en) * 2000-11-08 2003-04-29 Honeywell International Inc. Carbon barrier controlled metal infiltration layer for enhanced oxidation protection
US6780787B2 (en) 2002-03-21 2004-08-24 Lam Research Corporation Low contamination components for semiconductor processing apparatus and methods for making components
JP4918224B2 (ja) * 2005-01-21 2012-04-18 昭和シェル石油株式会社 透明導電膜製膜装置及び多層透明導電膜連続製膜装置
US8828481B2 (en) * 2007-04-23 2014-09-09 Applied Sciences, Inc. Method of depositing silicon on carbon materials and forming an anode for use in lithium ion batteries
DE102007063017B4 (de) * 2007-12-21 2012-03-01 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Substrathalterung für Gasdiffusionsöfen
IT1392068B1 (it) * 2008-11-24 2012-02-09 Lpe Spa Camera di reazione di un reattore epitassiale
US9012766B2 (en) 2009-11-12 2015-04-21 Silevo, Inc. Aluminum grid as backside conductor on epitaxial silicon thin film solar cells
US9214576B2 (en) 2010-06-09 2015-12-15 Solarcity Corporation Transparent conducting oxide for photovoltaic devices
US9773928B2 (en) 2010-09-10 2017-09-26 Tesla, Inc. Solar cell with electroplated metal grid
US9800053B2 (en) 2010-10-08 2017-10-24 Tesla, Inc. Solar panels with integrated cell-level MPPT devices
GB2486427B (en) * 2010-12-14 2013-08-07 Converteam Technology Ltd A layered material for a vacuum chamber
US9054256B2 (en) 2011-06-02 2015-06-09 Solarcity Corporation Tunneling-junction solar cell with copper grid for concentrated photovoltaic application
US20130323157A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Xuesong Li Apparatus and Methods for the Synthesis of Graphene by Chemical Vapor Deposition
TWI506163B (zh) * 2012-07-13 2015-11-01 Epistar Corp 應用於氣相沉積的反應器及其承載裝置
WO2014055781A1 (en) 2012-10-04 2014-04-10 Silevo, Inc. Photovoltaic devices with electroplated metal grids
US9865754B2 (en) 2012-10-10 2018-01-09 Tesla, Inc. Hole collectors for silicon photovoltaic cells
US9281436B2 (en) 2012-12-28 2016-03-08 Solarcity Corporation Radio-frequency sputtering system with rotary target for fabricating solar cells
US10074755B2 (en) 2013-01-11 2018-09-11 Tesla, Inc. High efficiency solar panel
US9412884B2 (en) 2013-01-11 2016-08-09 Solarcity Corporation Module fabrication of solar cells with low resistivity electrodes
WO2014110520A1 (en) 2013-01-11 2014-07-17 Silevo, Inc. Module fabrication of solar cells with low resistivity electrodes
US9624595B2 (en) 2013-05-24 2017-04-18 Solarcity Corporation Electroplating apparatus with improved throughput
US10309012B2 (en) 2014-07-03 2019-06-04 Tesla, Inc. Wafer carrier for reducing contamination from carbon particles and outgassing
US9899546B2 (en) 2014-12-05 2018-02-20 Tesla, Inc. Photovoltaic cells with electrodes adapted to house conductive paste
US9947822B2 (en) 2015-02-02 2018-04-17 Tesla, Inc. Bifacial photovoltaic module using heterojunction solar cells
US9761744B2 (en) 2015-10-22 2017-09-12 Tesla, Inc. System and method for manufacturing photovoltaic structures with a metal seed layer
US9842956B2 (en) 2015-12-21 2017-12-12 Tesla, Inc. System and method for mass-production of high-efficiency photovoltaic structures
US9496429B1 (en) 2015-12-30 2016-11-15 Solarcity Corporation System and method for tin plating metal electrodes
US10115838B2 (en) 2016-04-19 2018-10-30 Tesla, Inc. Photovoltaic structures with interlocking busbars
US10672919B2 (en) 2017-09-19 2020-06-02 Tesla, Inc. Moisture-resistant solar cells for solar roof tiles
CN108179501A (zh) * 2018-01-02 2018-06-19 江西嘉捷信达新材料科技有限公司 抗氧化碳化硅纤维及其制备方法
US11190128B2 (en) 2018-02-27 2021-11-30 Tesla, Inc. Parallel-connected solar roof tile modules
CN113336576A (zh) * 2021-03-28 2021-09-03 西北工业大学 一种SiC纳米线增韧化学气相共沉积HfC-SiC复相涂层的制备方法
CN115677380B (zh) * 2022-11-15 2023-05-12 湖南博望碳陶有限公司 一种热场保温件复合陶瓷涂层的制备方法
CN116332676B (zh) * 2023-03-10 2023-12-29 陕西科技大学 碳/碳复合材料SiC/SiB6@Al2O3/Glass复合抗氧化涂层及其制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4397901A (en) * 1979-07-31 1983-08-09 Warren James W Composite article and method of making same
US4585675A (en) * 1981-04-07 1986-04-29 Ltv Aerospace And Defense Company Alumina silicon carbide, and silicon primary protective coatings for carbon-carbon substrates
US4465777A (en) * 1981-04-08 1984-08-14 Vought Corporation Composition and method for forming a protective coating on carbon-carbon substrates
US4500602A (en) * 1981-08-10 1985-02-19 Ltv Aerospace And Defense Co. Composite protective coating for carbon-carbon substrates
US4425407A (en) * 1982-06-24 1984-01-10 United Technologies Corporation CVD SiC pretreatment for carbon-carbon composites
US4487799A (en) * 1982-06-24 1984-12-11 United Technologies Corporation Pyrolytic graphite pretreatment for carbon-carbon composites
US4476178A (en) * 1982-06-24 1984-10-09 United Technologies Corporation Composite silicon carbide coatings for carbon-carbon materials
US4472476A (en) * 1982-06-24 1984-09-18 United Technologies Corporation Composite silicon carbide/silicon nitride coatings for carbon-carbon materials
US4476164A (en) * 1982-06-24 1984-10-09 United Technologies Corporation Deposition of improved SiC coatings on carbon-base materials
US4515860A (en) * 1982-09-10 1985-05-07 Dart Industries Inc. Self protecting carbon bodies and method for making same
US4599256A (en) * 1982-09-29 1986-07-08 Avco Corporation Self-healing oxidation-resistant carbon structure
DE3327659A1 (de) * 1983-07-30 1985-02-14 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Verfahren zur herstellung eines verbundkoerpers aus keramik oder faserverstaerkter keramik sowie ein nach diesem verfahren gefertigtes sandwich-gebilde
CA1287711C (en) * 1984-11-30 1991-08-20 Paul E. Gray Oxidation-inhibited carbon-carbon composites
US4671997A (en) * 1985-04-08 1987-06-09 United Technologies Corporation Gas turbine composite parts
GB8627819D0 (en) * 1986-11-20 1986-12-17 Dunlop Ltd Panels
FR2611198B1 (fr) * 1987-02-25 1991-12-06 Aerospatiale Materiau composite a matrice et fibres de renforcement carbonees et son procede de fabrication
FR2614321A1 (fr) * 1987-04-27 1988-10-28 Europ Propulsion Cartouche en materiaux composites pour dispositif d'elaboration de monocristaux.
US4868056A (en) * 1988-02-01 1989-09-19 Avco Corporation Oxygen protection system for carbon
JPH0678193B2 (ja) * 1988-03-18 1994-10-05 東洋炭素株式会社 耐熱衝撃性に優れた炭素繊維強化炭素複合材並びにその製造方法
US4894286A (en) * 1988-11-07 1990-01-16 Rohr Industries, Inc. Oxidation resistant refractory coated carbon-carbon composites

Also Published As

Publication number Publication date
KR100194892B1 (ko) 1999-06-15
EP0528986B1 (en) 1997-10-29
EP0528986A1 (en) 1993-03-03
CA2082819C (en) 2001-10-02
CA2082819A1 (en) 1991-11-19
EP0528986A4 (en) 1994-03-17
WO1991017839A1 (en) 1991-11-28
KR937000216A (ko) 1993-03-13
DE69128080D1 (de) 1997-12-04
DE69128080T2 (de) 1998-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05509132A (ja) 化学蒸着法のための素材
KR890004357B1 (ko) 가스 건조용 고분자 반투막의 제조방법
US6410172B1 (en) Articles coated with aluminum nitride by chemical vapor deposition
EP2520691A1 (en) Tantalum carbide-coated carbon material and manufacturing method for same
JP3984820B2 (ja) 縦型減圧cvd装置
US11401599B2 (en) Erosion resistant metal silicate coatings
JP2007138298A (ja) コーティング形成方法、コーティング形成装置および複合材料
US20040058155A1 (en) Corrosion and erosion resistant thin film diamond coating and applications therefor
JP2022548981A (ja) 半導体プロセスツールにおける静電気散逸用の超薄型共形コーティング
EP0529593B1 (en) A glass carbon coated graphite chuck for use in producing polycrystalline silicon
US5350720A (en) Triple-layered ceramic heater
JPH1012692A (ja) ダミーウエハ
JP2013234369A (ja) グラファイト材に熱分解窒化ほう素をコーティングする方法及びその方法によって得られた被覆物
KR20210003709A (ko) 식각 특성이 향상된 화학기상증착 실리콘 카바이드 벌크
Wang et al. Polycrystalline ZrB2 coating prepared on graphite by chemical vapor deposition
US6521291B2 (en) Process for the production of improved boron coatings
EP0924317B1 (en) Process for producing corrosion resistant members
JP2019112288A (ja) 炭化ケイ素部材および半導体製造装置用部材
JP2002097092A (ja) SiC膜被覆ガラス状炭素材およびその製造方法
US20010014397A1 (en) Method for producing a wafer support, used, in particular, in a high-temperature CVD reactor or in a high-temperature CVD process which involves the use of aggressive gases
JPH11183677A (ja) 核燃料の製造方法
JPH1067584A (ja) 反応容器
JPH1135391A (ja) 炭化ケイ素被覆サセプタ−
JP3869160B2 (ja) 複層セラミックスヒータおよびその製造方法
JPH0246550B2 (ja)