JPH0550890A - 基布排気式エアバツグ - Google Patents

基布排気式エアバツグ

Info

Publication number
JPH0550890A
JPH0550890A JP21330291A JP21330291A JPH0550890A JP H0550890 A JPH0550890 A JP H0550890A JP 21330291 A JP21330291 A JP 21330291A JP 21330291 A JP21330291 A JP 21330291A JP H0550890 A JPH0550890 A JP H0550890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air bag
airbag
inflator
fabric
type air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21330291A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Shikanuma
忠雄 鹿沼
Ikuhiko Fukumori
郁彦 福森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP21330291A priority Critical patent/JPH0550890A/ja
Publication of JPH0550890A publication Critical patent/JPH0550890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インフレーターから排出する熱ガス、各種飛
散物による、ガス排出部および周辺の基布の損傷を保護
してエアバッグを展張させ、乗員を保護することのでき
る軽量、柔軟、かつコンパクトである基布排気式エアバ
ッグを提供する。 【構成】 インフレーター取付け口の直径R1 と、該イ
ンフレーター取付け口を補強する環状補強帯の外径R2
との比、R2 /R1 が1.8〜3の範囲にあることを特
徴とするエアバッグ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の衝突時、乗員
の安全を保護するためのエアバッグに関する。より詳し
くは、衝突と同時に展張したエアバッグが乗員を保護し
た時に、乗員の反動を緩和するために必要とされるバッ
グ内部ガスの排出をエアバッグ基布面で行わせる基布排
気式エアバッグに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エアバッグは不通気加工を施した
基布を用いて製袋し、複数個の排気口を設け、乗員がバ
ッグに衝突した時のエネルギー吸収していた。しかし、
このバッグは加工工程が複雑で長くなる上に、生地は高
重量で硬くなり、得られたエアバッグはコンパクト性に
欠けるばかりか、加工コストの上昇によってバッグ製造
コストが極めて大となっている。
【0003】これらの課題を解消するものとしてバッグ
を構成する基布自体をガスの排出フィルターとして機能
させる、いわゆる基布排気式エアバッグが提案されてい
る。基布排気式エアバッグは、従来の排気口式エアバッ
グに比較し、軽量、柔軟、コンパクトで、加工コストも
低減できる優れたものである。例えば、実開昭58−2
2360号公報には、エアバッグ展張時に乗員が接触す
る部分を不通気性材料、反対側を通気性材料で構成し、
通気性部分からバッグ内のガスを排出し乗員の衝突エネ
ルギーを吸収する、排気口の無い基布排気式エアバッグ
が提案されている。
【0004】しかし、エアバッグを展開、膨張させる為
のインフレーターからは高温熱ガスの他に、ガス発生剤
の燃焼残渣、インフレーターを構成する材料の微細な固
形物などが、極めて短時間に高速で飛散し、インフレー
ターの性能によってはガス排出部、特にインフレーター
取付け口周囲の基布を損傷し、溶融、切断、場合によっ
てはエアバッグ破裂に到り、乗員保護機能を発揮するこ
とが出来ないことが多かった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は基布排気式エ
アバッグにおいて、インフレーターから排出される熱ガ
ス、各種飛散物によるガス排出部の基布を損傷から保護
してエアバッグを展張させて、乗員を保護することがで
きる、軽量、柔軟かつコンパクトで低価格の実用性に優
れたエアバッグを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、インフ
レーター取付け口の周囲を含む基布からガスを排出させ
る基布排気式エアバッグにおいて、上記インフレーター
取付け口の直径R1 と上記インフレーター取付け口を補
強する環状補強帯の外径R2 との比R2 /R1 が1.8
〜3であることを特徴とする基布排気式エアバッグ、で
ある。
【0007】本発明の基布排気式エアバッグは、エアバ
ッグを構成する基布の全体を通気性基布で、形成するか
又は通気性基布と不通気性基布とを併用して形成するも
のである。この基布排気式エアバッグは公知のようにエ
アバッグの展張・膨張後のガスが、通気性基布の繊維糸
条間を通して排出する構造を有するものである。そし
て、本発明の基布排気式エアバッグは、インフレーター
取付け口の周囲の基布からもガスを排出させることがで
きるような通気性をもつエアバッグにおいて極めて有効
なものである。
【0008】即ち、本発明は、インフレーター取付け口
を補強する環状補強帯の外径を適正範囲で大きくするこ
とにより、インフレーターからの熱ガス、各種飛散物を
遮蔽し、インフレーター取付け口の周囲の基布の損傷を
防ぐものである。本発明の基布排気式エアバッグは、イ
ンフレーター取付け口を補強する環状補強帯の外径R2
が、インフレーター取付け口の直径をR1 としたとき、
2 /R 1 の比で、1.8〜3.0であり、好ましくは
2〜2.8の範囲となるように選定する。通常、環状補
強帯の内径R0 は、インフレーター取付け口の直径R1
と同じとする場合が多いが、補強効果に悪影響を及ぼさ
ない範囲でR1 <R0 又はR1 >R0 としてもどちらで
もよい。
【0009】本発明に用いる環状補強帯の枚数は、補強
効果が十分得られるものであれば特に限定するものでな
く、複数枚の場合は、少くとも一枚の補強布の外径が本
発明の範囲にあればよい。材料の準備、あるいはバッグ
への固定の工数を考えると環状補強帯の枚数は少ない方
がよい。1枚の場合には、例えば、織物密度と糸デニー
ルの平方根の積より求められるカバーファクターKが1
700〜4000の範囲にある織物を用いると好まし
い。
【0010】本発明でいうカバーファクターKとは経糸
方向のカバーファクターKW (経糸密度と経糸デニール
の平方根の積)と緯糸方向のカバーファクターKF (緯
糸密度と緯糸デニールの平方根の積)の和をいう(密度
は1インチ当りの糸本数)。即ちカバーファクターKが
1700以下の補強用布帛の場合は、織密度が不足し、
また、展張時の衝撃に耐え得る力学的特性、例えば引張
強力、引裂強力、生地の滑脱抵抗性などが十分に得られ
ない。また、カバーファクターKが4,000以上の補
強用布帛になると、力学的特性は原則的には満足される
が、補強用布帛自体の重量および厚みが増加し、その結
果エアバッグとしての厚みと重量が増加するのに加え
て、ガス導入孔部分が非常に硬くなり、エアバッグの折
りたたみ性を不良にするので好ましくない。
【0011】このほか、多軸織物、多軸編物、不織布な
どとの積層品など、特に限定するものでない。また、環
状補強帯の表面に、更に耐熱性を付与する為に、通常、
使用されるゴム、熱可塑性ゴム、樹脂、などを積層して
もよい。本発明の基布排気式エアバッグは、インフレー
ター取付け口を補強する環状補強帯を本体基布に固定す
る方法として縫製、接着など従来行われている方法から
選べばよい。接着固定する際は、補強帯又は本体基布に
予め接着剤を付与しておくか、あるいは補強帯および本
体基布の間に接着剤又は、接着剤を不織布、メッシュ状
布帛から成る支持層に積層した接着材を挟み込ませても
よい。
【0012】本発明に用いる接着剤は、エアバッグの展
張時に発生する応力に耐え、かつ各種エージング、環境
試験後も特性を保持し得る性能を有するものを用い、例
えばポリウレタン系接着剤、クロロプレン系接着剤、フ
ェノール系接着剤、イソシアネート系接着剤、ホットメ
ルト樹脂系接着剤(反応型も含む)、ポリイミド系接着
剤、エポキシ系接着剤などを用いることができるが、こ
れらに限定するものではない。
【0013】接着剤を補強帯、本体基布又は支持層に付
与する方法は、コーティング法、ラミネート法、スプレ
ー法、浸漬法など通常行われる方法で行えばよい。接着
剤の付与量は、要求性能を満足する範囲で選定すればよ
く、例えば50g/m2 〜300g/m2 の範囲で選定
すればよい。接着させるに際して、加熱プレス、スチー
ムプレス、高周波加熱などを用いることができるが、加
圧下で加熱する方法が好ましい。加熱プレスを用いる場
合には、温度140℃〜190℃、圧力0.5kgf/
cm2 〜5kgf/cm2 、時間0.5分〜5分の間の
条件を、補強帯、本体基布、接着剤などの条件に応じて
適宜選定すればよい。
【0014】本発明に用いる環状補強帯および本体基布
を構成する繊維糸条の種類は、溶融紡糸、乾式紡糸、湿
式紡糸などから得られた長繊維、短繊維から得られた紡
績糸、あるいはこれらの混用、更には嵩高加工などを行
った加工糸などいずれでもよい。また、太さも目的に応
じて選定すればよい。また繊維糸条はリボン、テープ、
組ひもなど予め細巾の集合体をしたものでもよい。ま
た、フィルムから切り出し又は割裂(スプリット)した
ものでもよい。
【0015】本発明のエアバッグに用いる繊維糸条の材
料は、例えばナイロン6、66、46などのポリアミド
繊維、パラフェニレンテレフタルアミド、および芳香族
エーテルとの共重合体などに代表されるアラミド繊維、
ポリアルキレンテレフタレートに代表されるポリエステ
ル繊維、全芳香族ポリエステル繊維、ビニロン繊維、超
高分子量ポリエチレンなどのポリオレフィン繊維、ポリ
オキシメチレン繊維、パラフェニレンサルフォン、ポリ
サルフォンなどのサルフォン系繊維、ポリエーテルエー
テルケトン繊維、ポリイミド繊維、ポリエーテルイミド
繊維、炭素繊維などがあるが場合によっては、ガラス繊
維、セラミックス繊維、金属繊維などの無機繊維を単独
又は併用使用してもよい。
【0016】上記繊維糸条の材料は、原糸糸条の製造工
程や加工工程での生産性あるいは特性改良のために通常
使用されている各種添加剤を含んでいてもよい。例えば
熱安定剤、酸化防止剤、光安定剤、平滑剤、可塑剤、増
粘剤、顔料、光沢付与剤、難燃剤などを含んでいてもよ
い。本発明のエアバッグの本体の基布の種類は、織物、
編物、場合によっては不織布、あるいはこれらの積層体
でもよく、力学的等方性を付与する為に、多軸(三軸、
四軸)織編物、緯糸又は経糸挿入編物などを使用しても
よい。これらの布帛を構成する糸条は、長繊維、短繊
維、これらの混合糸、嵩高加工糸、など通常得られるも
のの中から選択すればよい。
【0017】更に、エアバッグの袋体の製造方法は、必
要な枚数、形状に裁断された布帛片を縫製、接着、加熱
圧着、加硫、これらの併用などにより行えばよい。ま
た、製織製編により袋構造を作成してもよい。本発明の
基布排気式エアバッグのガス排出部の面積部分、位置な
どは、要求されるエアバッグの展張特性に応じて選定す
ればよい。ガス排出部として用いられる布帛の通気度も
適宜選べばよいが、例えば圧力0.2kgf/cm2
の通気度が20〜300cc/cm2 /secの範囲に
あると好ましい。
【0018】基布排気特性を安定化する為に、エアバッ
グには、精練〜セットなどの前処理以外に、樹脂加工、
ロールなどによる物理的加圧加工、高周波、超音波、電
磁場、真空又は高圧などの各種エネルギーを利用した布
帛組織の安定化加工などを施してもよい。また、エアバ
ッグを通気性部と不通気性部とで構成する場合、不通気
性部を構成する布帛は通気性部に用いられる各種布帛に
通常エアバッグに使用されているクロロプレンゴムなど
を、コーティング、浸漬、プリント、スプレー、ラミネ
ートなどの加工方法により付与したものを用いればよ
い。
【0019】不通気性加工の処理剤としてはクロロプレ
ンゴム以外にも、例えば、シリコーン系、ウレタン系、
ポリアミド系、ポリエステル系、ポリアクリル系、ポリ
オレフィン系、含ハロゲンポリオレフィン系、フッ素
系、クロロスルフォン化ポリエチレン系、エチレン/プ
ロピレン共重合系などのエラストマー類の一種又は二種
以上から適宜選んで使用してもよい。
【0020】これら上記エラストマーは、その特性改良
のために通常使用されるカーボンに代表される補強剤、
老化防止剤、加硫剤、加硫促進剤、加硫遅延剤、滑剤、
可塑剤、酸化防止剤、熱安定剤、難燃剤、顔料など各種
添加剤を含んでいてもよい。次に本発明の基布排気式エ
アバッグの例を添付図面を参照して説明する。図1は本
発明の基布排気式エアバッグの一例を示す断面図であ
る。この基布排気式エアバッグ1は裏側布帛2と表面布
帛3から成り、裏側布帛2と表側布帛のそれぞれの周辺
部4は接結一重組織によって一体に接合されている。た
だし本発明には周辺部が縫製によって接合されている場
合も含まれる。裏側布帛2の中央部にはインフレーター
取付け口5が設けられる。
【0021】インフレーター取付け口の周縁部には環状
補強帯6が接着剤7を介して配置され、裏側布帛と環状
補強帯が重なっている部分にインフレーター取付用ボル
ト孔8a、8b、8c、8dを設ける。環状補強帯はそ
のカバーファクターKが1700〜4000を満たす布
帛から作られると好ましい。図1に示したエアバッグは
その使用に際して、インフレーター取付け口5を介して
裏返えされ、したがって図2(平面図)で示すエアバッ
グ1′のように接結一重組織の周辺部はエアバッグの内
側に配置される。
【0022】上述の例は、実質的に円形形状を有する運
転席用エアバッグについてであるが、本発明は特に運転
席用エアバッグに限定するものでなく、助手席用、後部
席用又はドアーサイド用等のエアバッグにも適用できる
ものである。
【0023】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明する。な
お、基布排気式エアバッグの性能評価は次の展張試験に
よって行った。90±2℃に保温されたモジュール(イ
ンフレーターはMORTON TYPE−IV使用)に
ついて展張試験を行ない、エアバッグ本体のインフレー
ター取付け口および環状補強帯表面の損傷の状態を評価
した。
【0024】
【実施例1】ナイロン66長繊維420d/70f、経
緯密度が46本/インチの平織物を作成し、通気性基布
とした。一方、不通気基布として上記通気性基布にシリ
コーンゴム30g/m2 を塗布したコート布を作成し
た。両布を直径750mmの円に裁断した。
【0025】あらかじめクロロプレンゴム系接着剤を1
20g/m2 塗布した外径200mmの補強布を、通気
性基布側の中央に貼り、熱プレス機により温度は180
℃時間は2分間圧力は3kgf/cm2 圧着した。次い
で、中央部に直径100mmの孔を打抜きインフレータ
ー取付け口とした。環状補強帯は、ナイロン66長繊維
840d/140fを2本引揃え、経糸および緯糸密度
26本/インチで平織に製織した織物を使用した。織物
のカバーファクターKは、2131であった。
【0026】通気性基布と不通気基布の2枚の外周を縫
代25mmで縫製して袋としエアバッグを作成した(縫
製条件は二重環方式二段縫い、ミシン糸は上下糸共にナ
イロン66、8番使用、縫いピッチは3mm、縫間隔は
5mm)。得られたエアバッグを裏返しして、モジュー
ルに組み立て展張試験を行った結果、表1に示すように
エアバッグ本体の損傷はみられなかった。
【0027】
【実施例2】ナイロン66マルチフィラメント420d
/70fを用いて経糸密度46本/インチ、緯糸密度4
6本/インチで周辺部を接結一重組織にした袋織の図1
および図2に示す構造のエアバッグとして製織した。エ
アバッグの本体基布の目付は170g/m2 であり、エ
アバッグの直径(図2の裏返し状態で)は720mmで
あった。裏側布帛の中央部に100mmφのインフレー
ター取付け口を設けた。インフレーター取付け口の周縁
部に内径100mmφ、外径180mmφの環状補強帯
を接着固定した。
【0028】環状補強帯はナイロン66マルチフィラメ
ント1260d/210fを2本引揃えた上で経糸密度
20本/インチ、緯糸密度20本/インチで平織に製織
した。得られた環状補強帯の片面には、ウレタン系反応
性ホットメルト接着剤を100g/m2 塗布し、接着固
定は、温度は120℃、時間は10秒、圧力は2kgf
/cm2 で行った。展張試験を行った結果、表1に示す
ようにエアバッグ本体の損傷は見られなかった。
【0029】
【実施例3】ポリエステル長繊維500d/125fを
用いて、経緯密度が50本/インチの高密度織物と経緯
密度が40本/インチの低密度織物を作成し、両布を直
径750mmの円に裁断した。環状補強帯として、ポリ
エステル長繊維1500d/250fを2本引揃え、経
糸及び緯糸密度21本/インチで平織に製織した織物を
準備した。織物のカバーファクターは、2300であっ
た。得られた織物を外径300mmに裁断し、片面にウ
レタン系反応性ホットメルト接着剤を150g/m2
布し上記、低密度織物の中央に、温度は120℃時間は
15秒圧力は2kgf/cm2 で圧着固定した。
【0030】次いで、中央部に直径100mmのインフ
レーター取付け口を設けた。更に、2枚の円形布を実施
例1と同様に縫製して、袋体を作成し、展張試験を行っ
た結果表1に示す如く、エアバッグ本体の損傷は見られ
なかった。
【0031】
【実施例4】環状補強帯の固定を縫製で行った以外は実
施例3と同様にしてエアバッグを作成した。縫い糸は、
上糸、下糸共ナイロン66 5番糸、縫いピッチは3m
m、本縫い4列で行った。展張試験の結果は環状補強帯
のミシン糸が若干溶融したものの、エアバッグ本体の損
傷はなかった。
【0032】
【比較例1】環状補強帯の外径を160mmとした以外
は実施例2と同様にしてエアバッグを作成して展張試験
を行った。その結果、エアバッグ重量は軽減できるがエ
アバッグに3ヶ所の損傷が見られた。
【0033】
【比較例2】環状補強帯の外径を320mmとした以外
は実施例3と同様にしてエアバッグを作成して展張試験
を行った。その結果、エアバッグ本体に損傷はないもの
の、エアバッグ重量が増大する。
【0034】
【表1】
【0035】
【発明の効果】本発明の基布排気式エアーバッグは熱ガ
スによるエアバッグの袋体自身の損傷を防止することが
できるという優れた実用特性を有する。更に軽量、柔
軟、コンパクトであるという特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基布排気式エアバッグの一例を示す断
面図。
【図2】図1に示したエアバッグをインフレーター取付
け口を介して裏返えした状態で示す平面図。
【符号の説明】
1、1′本発明の基布排気式エアバッグ 2 裏側布帛 3 表側布帛 4 接結一重組織による周辺部 5 インフレーター取付け口 6 環状補強帯 7 接着剤 8a〜8d、 インフレーター取付用ボルト孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インフレーター取付け口の周囲を含む基
    布からガスを排出させる基布排気式エアバッグにおい
    て、上記インフレーター取付け口の直径R1 と、上記イ
    ンフレーター取付け口を補強する環状補強帯の外径R2
    との比、R2 /R1 が1.8〜3であることを特徴とす
    る基布排気式エアバッグ。
JP21330291A 1991-08-26 1991-08-26 基布排気式エアバツグ Pending JPH0550890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21330291A JPH0550890A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 基布排気式エアバツグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21330291A JPH0550890A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 基布排気式エアバツグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550890A true JPH0550890A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16636882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21330291A Pending JPH0550890A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 基布排気式エアバツグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0550890A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225660A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Asahi Kasei Corp エアバッグ
JP2009227164A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225660A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Asahi Kasei Corp エアバッグ
JP4629882B2 (ja) * 2001-02-01 2011-02-09 旭化成せんい株式会社 エアバッグ
JP2009227164A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0496894B1 (en) Air bag
CA2181917C (en) Air bag
US6740607B2 (en) Substrate with stretch and heat sealing properties to make a multidirectional restraint module design
JP2010203023A (ja) エアバッグ用織物およびエアバッグ
JPH0550890A (ja) 基布排気式エアバツグ
JPH08192704A (ja) インフレーター取付け口の補強されたエアバッグ
JP3398787B2 (ja) エアバッグ
JP3927430B2 (ja) 積層エアバッグ用布帛及びそれを用いて成るエアバッグ
JP2009227017A (ja) エアバッグおよびその製造方法
JPH08104194A (ja) エアバッグ
JP2006027373A (ja) エアバッグ
JPH0310946A (ja) エアーバッグ
JPH0664490A (ja) 袋織エアバッグ
JP3085790B2 (ja) 基布排気式エアバッグ
JPH06199198A (ja) エアバッグおよびその製造方法
JP2004352088A (ja) エアバッグの製造方法
JPH04113953A (ja) エアーバッグ
JP2003048505A (ja) 側部用エアバッグ
JP2005138704A (ja) エアバッグ
JPH0316849A (ja) 袋織エアーバッグ
JPH04287743A (ja) エアーバッグ
JP3872527B2 (ja) エアバッグ用布帛
JP3124610B2 (ja) ポイントマーク付き袋織エァバッグの基布
JP2967134B2 (ja) エアバッグ
JPH04100753A (ja) 通気性コントロール膜付エアーバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000404