JPH05507720A - ロイコトリエンb↓4アンタゴニスト - Google Patents

ロイコトリエンb↓4アンタゴニスト

Info

Publication number
JPH05507720A
JPH05507720A JP91515594A JP51559491A JPH05507720A JP H05507720 A JPH05507720 A JP H05507720A JP 91515594 A JP91515594 A JP 91515594A JP 51559491 A JP51559491 A JP 51559491A JP H05507720 A JPH05507720 A JP H05507720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxy
propyl
propoxy
carbon atoms
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91515594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2942630B2 (ja
Inventor
ドジュリック,ステバン ウェイクフィールド
ドクター,スチーブン ハーマン
ユ,ステラ シウ ― ツイ
Original Assignee
ジー.ディー.サール アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジー.ディー.サール アンド カンパニー filed Critical ジー.ディー.サール アンド カンパニー
Publication of JPH05507720A publication Critical patent/JPH05507720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2942630B2 publication Critical patent/JP2942630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/192Radicals derived from carboxylic acids from aromatic carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/58Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms, bound in ortho-position to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/60Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms, bound in ortho-position to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/66Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ロイコトリエンB4アンタゴニスト 本発明は、ロイコトリエンB、(LTB、)アンタゴニストとして選択的に作用 し、ロイコトリエンB4か介在する疾患の治療に宵月な薬剤の分野に属する。
先行技術 ロイコトリエンD4およびC,(LTD、/LTC,)そしてロイコトリエンB 4 (LTB4)はアラキドン酸代謝経路の生成物である。LTD、とLTC4 は平滑筋収縮に関係しており、モルモットの回腸、ヒトおよびモルモットの気管 支そしてヒトの肺動脈および静脈を収縮させる。LTB4は好中球の活性化に関 係しており、走化性、凝集そして脱顆粒が特徴である。LTB、は炎症の重要な メディエータ−であると考えられている。リウマチ様関節炎、痛風、靴磨そして 炎症性腸疾患で高濃度のLTB、が検出される。LTB4のアンタゴニストはこ のような疾患の治療に有用である。
GastroenteroIogy、 1985: 88: 580−7は炎症 性腸疾患におけるアラキドン酸代謝物の役割について記載している。
Br1tish Medical Bulletin、(1983)、 vol 、39. No、 3゜PP、 249−254はロイコトリエンB4の薬理学 と病態生理学について一般的に記載している。
Biocemical and Biophysical ResearchC ommunications、Val、138. No、 2(1986)、  pp、 540−546は、本発明の化合物とは異なる構造を存する特異的LT B4アンタゴニストについて記載している。
U、S、 4,889.87.1は、LTD、の拮抗作用はほとんどないかまた は全くないLTB4の選択的アンタゴニストであり、炎症性腸疾患の治療の抗炎 症剤として有用な、アルコキソ置換ジヒドロベンゾビラン−2−カルボキシレー ト誘導体を開示している。この化合物は本発明の化合物とは構造が異なる。
発明の詳細な説明 本発明は式Iの化合物、およびその立体異性体および薬剤として許容されるその 塩を包含する:(式中、Rは1から6個の炭素原子を育するアルキル、2から6 個の炭素原子を有するアルケニル、2がら6個の炭素原子を有するアルキニル、 または−(CH2>。
−R3(ここでR3は3から5個の炭素原子を有するシクロアルキルでありmは 1または2である)であり:R1は1から4個の炭素原子を有するアルキルであ り: R2は水素または1から5個の炭素原子を存するアルキルであり: R6は1から6個の炭素原子を育するアルキルであり: nは1から5までの整数であり: pはOから6までの整数であり; Xは0または2であり; R4とR5は独立に水素または1から4個の炭素原子を有するアルキル、または R′とR5はNとともに4から5個の炭素原子を有するシクロアルキルアミンを 形成する)。
これらの化合物は、ロイコトリエンD、(LTD4)の拮抗作用はほとんどない かまたは全くないロイコトリエンB、(LTB4)の選択的アンタゴニストであ り、炎症性腸疾患、リウマチ様関節炎、痛風、喘息、靴磨および多発性硬化症の 治療のための抗炎症剤として有用であり、またLTB、に介在される疾患の治療 に有用である。
発明の詳細な説明 本発明は前記の式Iの化合物を包含する。
本発明の好適な実施態様は式Iaの化合物、およびその立体異性体および薬剤と して許容されるその塩を包含する (式中、Rは1から4個の炭素原子を有するアルキル、3から4個の炭素原子を 育するアルケニル、またはアルキル部分は1から2個の炭素原子を有するシクロ プロピルアルキルであり; R1はメチルまたはエチルであり; R2は水素または1から3個の炭素原子を育するアルキルであり: nは1から3までの整数であり: pはOから4までの整数であり: Xは0または2であり: R4とR″は独立に水素または1から4個の炭素原子を有するアルキル、または R4とR5はNとともに4から5個の炭素原子を育するシクロアルキルアミンを 形成する)。
これらの化合物は、ロイコトリエンD、(LTD、)の拮抗作用はほとんどない かまたは全(ないロイコトリエンB、(LTB4)の選択的アンタゴニストであ り、炎症性腸疾患、リウマチ様関節炎、痛風、喘息、多発性硬化症および靴磨の 治療のための抗炎症剤として有用である。
さらに好適な実施態様は、式■の化合物およびその立体異性体および薬剤として 許容されるその塩であるエエ (式中、Rはプロピル、2−プロペニル、またはシクロプロピルメチルであり; pは0から2までの整数であり:Xは0または2であり、R4とRsは独立に水 素または1から4個の炭素原子を育するアルキルであるか、またはNとともにピ ロリジン環を形成する)。本発明に含まれるのは式■と■の化合物およびその立 体異性体と薬剤として許容されるその塩である: (式中、Rは1から4個の炭素原子を有するアルキル、3から4個の炭素原子を 育するアルケニル、またはアルキル部分か1から2個の炭素原子を有するシクロ プロピルアルキルであり; R1はメチルまたはエチルであり: R2は水素または1から3個の炭素原子を有するアルキルであり: nは1から3までの整数であり: pは0から4までの整数であり: R4とR′は独立に水素または1から4個の炭素原子を育するアルキル、または R4とR5はNとともに4から5個の炭素原子を有するシクロアルキルアミンを 形成する)。
好適な化合物は式I[[aとIVaの化合物およびその立体異性体と薬剤として 許容されるその塩である:(式中、Rはプロピル、2−プロペニル、またはシク ロプロピルメチルてあり、pは0から2まての整数であり;R4とR5は独立に 水素または1から4個の炭素原子を存するアルキルであるか、またはNとともに ピロリジン環を形成する)。
R,R’ 、R2、R’ 、R’ およUR’ +:ついて定11されたアルキ ルは、指示された数の炭素原子を育する直鎖または分岐鎖アルキルである。Rに ついて定義されたアルケニルは、指示された数の炭素原子を有する直鎖または分 岐鎖アルケニルである。シクロアルキルという用語は、シクロプロピル、シクロ ブチルおよびシクロペンチルを含む。
アンモニウム、ナトリウム、カリウム、アルカリ土類、テトラアルキルアンモニ ウムなどの薬剤として許容される塩は本発明に包含される。
図Aは本発明の化合物の一般的な調製法を示す。2゜4−ジヒドロキシ−7−ベ ンズアミド(V)は、炭酸カリウムおよびDMFの存在下でアルキル3.4−ジ ヒドロ−7−(3−ハロプロポキシ)−8−アルキル−2H−1−ベンゾピラン −2−アルカノエート(■)と反応させられる。DMF中のヨー化メチルまたは ジメチルサルフェートおよび水酸化カリウムと■との反応により3−アルコキシ 化合物(■)か得られる。■と水酸化リチウム、メタノールおよび水との反応に より最終生成物■か得られる。これらを適当な塩基と反応させることにより、酸 から薬剤として許容される塩か得られる。
図Bは2.4−ジヒドロキシベンズアミド出発物質の調製法を示す。メチル2. 4−ジヒドロキシベンゾエート(X)は臭化アリルと反応してメチル2−ヒドロ キシ−4−アリルオキシベンゾエート(XI)を与え、これは加熱されてメチル 2,4−ジヒドロキシ−3−(2−プロペニル)ベンゾエート(XI)を与える 。塩化アンモニウムの存在下でXIを適当なアミンと反応させることにより、2 ,4−ジヒドロキシ−3−(2−プロベニれて3−プロピル化合物(X■)にな る。あるいはXIはヨー化メチレンとトリイソブチルアルミナムと反応して3− (シクロプロピルメチル)−2,4−ジヒドロキシベンゾエートCXV’)とな り、これは次に塩化アンモニウムの存在下で適当なアミンと反応して2−(シク ロプロピルメチル)−2,4−ジヒドロキシベンズアミド(XVI)を与える。
囚人 R,R’ 、R2、R” 、R’、R’ iよ前(こ定義されてし)X=Oまた は2 W=Br、I 特表千5−507720 (7) 図B R4とR5は前に定義されている 本発明の化合物の生物活性を以下の試験により示す。
ヒト好中球の調製 好中球は、デキストラン沈澱法、ファイコール−ベーク(Ficoll−paq ue@ ) (ファルマシア(Pharmacia ))またはヒストベーク( His topaque■)(ジグ7 (Sigma))無菌溶液上の遠心分離 、そして赤血球の低張溶解の標準的方法により、正常のヒトドナーの静脈血から 精製した(ボイム(Boyum、 A、 ) 、l5olation of L eukocytesFrom Human Blood: Further 0 bservations、 5cand、 J。
Lab、 Cl1n、 Invest、、 21(Suppl、 97):31 .1968) 、単離した好中球の純度は〉95%であった。
LTB、リセブター結合測定法 10 mMのHEPES緩衝液、pH7,4とノルジヒドログアイアレチン酸を 含むハンクスパンランスト(Hanks’balanced)塩溶液1ml中の 好中球(4−6X106)を、試験化合物の存在下でまたは非存在下で0.6  X 10−”M(’H)LTB4とインキュベートした。インキュベートは0° Cて45分行い、氷冷HBSSを51111添加して停止し、次にインキュベー ト混合物を真空下でGF/Cガラスファイバーフィルターで急速に濾過した。フ ィルターを10m1のHBSSでさらに洗浄し、放射能を測定した。
特異的結合は、総結合と10−”Mの非標識LTB、で置換されない非特異的結 合の差であると定義した。すべてのデータは特異的結合を示す。
ヒト好中球は、デキストラン沈澱法、次にヒストベーク(Histopaque @ ) (ジグ7 (Sigma ) )またはファイコール−ベーク(Fic oll−paque@ ) (ファルマシア(Pharmac ia) )無菌 溶液上の遠心分離、そして赤血球の低張溶解の標準的方法を用いて、クエン酸抹 消血から単離した。ハンクスパンランスト塩溶液HEPES緩衝化ハンクスパン ランスト塩溶液(HEPES、pH7,3>1ml当り3.4X106の好中球 の最終細胞懸濁液を、修飾ボイデンチャンバー(Boyden chamber )の上のウェル(ブラインドウェル)に添加した(0.8m1)。ポリカーボネ ート膜(ヌクレオボア社(Nucleopore Carp、) )で分離され た下のウェル(0,2m1)は、試験化合物の存在下でまたは非存在下でHBS Sまたは3XlO−”MのLTB、を含有していた。5%Co、−95%空気中 で37℃で40−90分インキュベート後、下のウェルの細胞を溶解し、モデル S−プラス−■コールターカウンター中で核を数えた。走化性誘引物質が非存在 下で下のチャンバーに移動した好中球の数を、走化性誘引物質の存在下で移動し た細胞の数から引いた。試験化合物による走化性の阻害は、非阻害対照に対する 阻害割合で表わした。
本発明の代表的化合物の結果を表1に示す。
データは例1 (b)の化合物、7−[3,(4−アセチル−3−メトキシ−2 −プロピルフェノキシ)プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H −1−ベンゾビラン−2−カルボン酸(U、S、4.889.871に開示され ている)に対する力価で表した。
表1 LTB、アンタゴニストの相対的力価11′例1(b) t、o(0,3μM)  1.0(1,8μM) 1.0(5,4μM)例9 8.9 12.3 0. 38 例14 4.0 4.1’ 0.52 例19 5.3 16.9 1.57 例26 2.1 7.6 0.95 例29 1.0 0.18 −−− 例32 2.1 4.0 1.5 例35 0.81 2.6 −−− 例43 0.83 1.1 50.63例46 0.71 0.58 ≦0.0 48例50 0.04 0.05 < 0.48例56 1.0 2.6 <0 .63 例59 0.04 <0.9 −−− 例62 8.5 17.4 0.69 (I+ データは、1.0と規定される既知のLTB4アンタゴニスト(例1( b)の化合物)に対する力価で表されている。括弧内の値は例】 (b)の化合 物のICs。値(μM)である。IC,。は50%阻害を示すのに必要な有効濃 度である。
本発明の化合物は種々の投与形態で投与される。好適な投与法は、経口投与また はアンタゴニストの作用を局在化させるような方法である。リウマチ様関節炎の ような炎症性疾患では、本化合物は直接患部関節に注射される。化合物はまた経 口単位服用型(例えば錠剤、カプセル、丸薬、粉末または顆粒)で投与すること もできる。
これらは薬学の分野で公知の型を用いて、腹腔内、皮下または筋肉内に導入する こともてきる。塗り薬や軟膏の形態での局所投与は、靴磨の治療に有用である。
選択された投与方法にかかわらず、本化合物は薬学の分野で公知の方法により、 薬剤として許容される投与形態で製剤化される。
本化合物は種々の投与形態(例えば、錠剤、カプセル、丸薬、粉末または顆粒の ような経口投与型)で投与される。これらは薬学の分野で公知の形態を用いて、 血管内、腹腔内、皮下、局所または筋肉内に投与することもできる。
一般的に本発明の化合物の単位投与量は、約50mgから約500 mgの活性 成分を望ましくは約70mgから約400 mgの活性成分を含む。
本化合物の有効で毒性のない量か治療に使用される。
本発明の化合物によるLTB、の阻害のための投与法は、哺乳動物の型、年齢、 体重、性および医学的状態、疾患とその重傷度、投与経路や使用される化合物な どの種々の要因を考慮して選択される。通常の熟練した医者や獣医者は、病気の 進行を防止または止めるのに有効な量の化合物を直ちに決定し処方することかで きる。その過程で医者または獣医者は、まず比較的低投与量から初めて、後に最 高の応答が得られるまで投与量を増やしていく。
一般的に炎症状態の治療が必要な患者に対しては体重1kg当りlから25mg の投与量が用いられる。
以下の例は公知の出発物質からの本発明の化合物の調製法を例示する。以下の開 示例で記載される本発明は、以下の例により決して本発明の精神または範囲を限 定するものではない。これらの化合物を調製するのに、以下の調製法の条件や工 程の公知の変法があることは、当業者には容易に理解できるであろう。特に明示 していない場合は温度は摂氏温度である。
U、S、 4,665.203 (1987年5月12日発行)(参考のため本 明細書中に引用されている) 、U、S、 4,889.871 (1989年 12月26日発行)(参考のため本明細書中に引用されている)およびヨーロッ パ特許出願εPO292977(1988年11月30日発行)は、本発明の化 合物を作成するためのいくつかの中間体の作成法を開示している。
例1 (a)メチル7− [3−(4−アセチル−3−メトキシ−2−プロピルフェノ キシ)プロポキシコー3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラ ン−2−カルボキシレート メチル7− E3− (4−アセチル−3−ヒドロキシ−2−プロピル−フェノ キシ)ブロボキソ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラ ン−2−カルボキシレート(493mg)を、276 mgの無水炭酸カリウム と282 Bのヨー化メチルを含む25m lのアセトン中に添加した。混合物 を約24時間還流し、水を加え、次に混合物を酢酸エチルで抽出した。抽出物を 乾燥し、真空下で溶媒を除去し、残存油を酢酸エチル/ヘキサンの40/60混 合物とともにシリカゲル上でクロマトグラフィーをして、純粋なメチルエーテル 、メチル7− [3−(4−アセチル−3−メトキシ−2−プロピルフェノキシ )プロボキソ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラン− 2−カルボキシレートを得た。
例1 (b) 7− [3−(4−アセチル−3−メトキシ−2−プロピルフェノキシ)プロポ キシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−28−1−ベンゾピラン−2−カル ボン酸1(b) (b)メチルエーテル(1a ) (340mg)を、水酸化リチウム(水中2 NのLiOH溶液の0.7ml )を含有するメタノール(5ml)に溶解した 。この混合物を室温て一晩攪拌し、真空下て溶媒を除去した。残渣を酢酸エチル と2N塩酸で分配し、存機層を分離して食塩水で洗浄した。揮発性物質を真空下 で蒸発させて式■の粗酸を得た。この物質を、酢酸エチル/ヘキサン/酢酸(4 0:60:0.5)を溶出液として用いて、シリカゲルクロマトグラフィーて精 製した。純粋な生成物を酢酸エチル/ヘキサンで再結晶して200 mgの生成 物、7− [3−(4−アセチル−3−メトキシ−2−プロピルフェノキシ)プ ロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−28−1−ベンゾピラン−2− カルボン酸、融点65−68℃を得た。
微量分析:測定値: C69,22、H7,53゜理論値:C69、40、H7 ,49゜ NMR(CDCL、)はδ3.75て一0CH2を示す。
例2 メチル7−(3−クロロプロポキシ)−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H −1−ベンゾピラン−2−プロメチル7−(3−クロロプロポキシ)−4−オキ ソ−8−プロピル−48−1−ベンゾピラン−2−プロパノx −ト(2,0g 、 5.35ミリモル)を、25m1の酢酸エチルと0.32m1のリン酸の混 合物中に溶解し、5 psiで25°Cで2gの5%Pd/Cを触媒として使用 して水素添加した。
生成物を酢酸エチルに溶解し、10%の炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、次に水で 1回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し濾過した。溶媒を真空下で除去して無 色の油として生成物を得た(1.5 g、収率90%)。
例3 メチル3.4−ジヒドロ−7−(3−ヨードプロポキン)−8−プロピル−28 −1−ベンゾピラン−2−ブ例2の化合物(1,6g、4.521 ミリモル) をヨー化ナトリウム(6,8g、45.21 ミリモル)とメチルエチルケトン (100ml)と混合した。反応混合物を撹拌し一晩還流した。真空下で溶媒を 除去し、残渣に100m1の水を加えた。溶液を酢酸エチルで3回抽出した。抽 出物を合わせて、濾過し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で溶媒を除去し て、褐色の油として生成物を得た。
例4 メチル2−ヒドロキシ−4−アリルオキシベンゾエートメチル2,4−ジヒドロ キシベンゾエート(25g、 148.7ミリモル)、臭化アリル(18,2g 、 150 ミリモル)そして炭酸カリウム(30,8g、 22.3ミリモル )を、約250m1のアセトンに加え、反応混合物を一晩攪拌しながら還流した 。反応混合物を濾過し濃縮した。ウォーターズブレブ(iVaters Pre p ) 500 ”と20%酢酸エチル/80%ヘキサン溶媒系を用いてシリカ ゲルのクロマトグラフィーにより、純粋な化合物を分離した。
例5 メチル2,4−ジヒドロキシ−3−(2−プロペニル)ベンゾエート 例4の生成物(10g)をそのまま!90−195°Cで一晩加熱し、冷却し、 溶出液として10%酢酸エチル/90%ヘキサンを用いてシリカゲルのクロマト グラフィーで精製して標題の化合物を得た(6.6g、66%)。
例6 2.4−ジヒドロキシ−N−メチル−3−(2−プロペ例5の化合物(3,5g )と過剰のメチルアミン(40%水溶液)を、塩化アンモニウムの数個の結晶の 存在下で、50°Cて一晩攪拌した。反応混合物を冷却し、10%塩酸で中和し 、次に酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で 濃縮した。粗結晶をクロロホルムに溶解し、次に溶液から結晶が析出するまでヘ キサンを加えた。沈澱物を濾過し乾燥して生成物を得た(2.5g、75%収率 )。CIIH+ s N Ozの分析値の計算計算値: C,63,76; H ,6,32,N、 6.76実測値: C,63,32,H,6,43; N、 6.60例7 メチル3,4−ジヒドロ−7−[3−[3−ヒドロキシ−4−[(メチルアミノ )カルボニル] −2−(2−プロペニル)フェノキシ]プロポキシ]−8−プ ロピル−28−1−ベンゾピラン−2−プロパノエート例6の化合物(465m g) 、例3の化合物(Ig)そして炭酸カリウム(312mg)を、5.0m lのジメチルホルムアミド(DMF)に加え、反応混合物を室温で約2日間攪拌 した。水(20ml)を加え、反応混合物を酢酸エチルで3回抽出し、抽出物を 合わせ水で2回抽出し、乾燥し濾過した。真空下で溶媒を除去して油を得た。2 0/ 80酢酸エチル/ヘキサンを用いる油のシリカゲルのクロマトグラフィー により、白色の固体として生成物を得た。
C1゜H、、N O、の分析値の計算(525,64)計算値: C,68,5 5; H,7,48; N、 2.56実測値: C,68,42; H,7, 60,N、2.70例8 メチル3,4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−4−[(メチルアミノ) カルボニル] −2−(2−プロペニル)フェノキシ]ブロボキシコー8−プロ ピル−28−1−ベンゾピラン−2−プロパノエート例7の化合物(260mg 、0.4946ミリモル)を2.0mlのテトラヒドロフラン(THF)に加え た。水酸化カリウム(33,3mg、0.5935ミリモル)を加え、反応混合 物を室温で5分攪拌した。硫酸ジメチル(93,6mg、 0.7419ミリモ ル)を加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。10m1の水を添加してから、 反応混合物を酢酸エチルで3回抽出した。−緒にした抽出物を乾燥し、濾過して 、真空下で溶媒を除去して生成物を油として得た。
例9 3.4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−4−[(メチルアミノ)カルボ ニル] −2−(2−プロペニル)フェノキシ]ブロポキシコー8−プロピル− 2H−1−ベンゾピラン−2−プロパン酸 例8の化合物(250B、 0.4629ミリモル)を2.0mlのメタノール に溶解し、694μg/n+lの1M水酸化リチウムを加えた。反応混合物を室 温て約2日間攪拌した。真空下で溶媒を除去し20m1の水を加えた。水性残渣 を1096塩酸で酸化した。得られた懸濁物を濾過して白色固体として生成物を 得た。
C8゜H、、N O,の分析値の計算(527,898)計算値: C,68, 25、H,7,48,N、2.65実測値: C,68,00、H,7,47, N、2.57例10 2.4−ジヒドロキシ−N−メチル−3−プロピルベン例6の化合物(1,0g )を30m1のエタノールに溶解し、4%Pd/Cを触媒として室温で2時間と 25分5psiで水素添加した。真空下で溶媒を除去して、白色の固体として生 成物を得た。
例11 エチル3,4−ジヒドロ〜7−(3−ヨードプロポキシ)−8−プロピル−28 −1−ベンゾピラン−2−プロパノエート エチル7−(3−クロロプロポキシ)−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−28 −1−ベンゾピラン−2−プロパノエート(3,2g、9.042 ミリモル) とヨー化ナトリウム(13,6g、9.042ミリモル)を、200m1のメチ ルエチルケトンに加え、反応混合物を加熱して一晩還流した。真空下で溶媒を除 去し、100m1の水を加えた。溶液を酢酸エチルて3回抽出した。−緒にした 溶媒を乾燥し濾過し、真空下で溶媒を除去して褐色の油として生成物エチル3, 4−ジヒドロ−7−[3−[3−ヒドロキシ−4−[(メチルアミノ)カルボニ ル]−2−プロピルフェノキシ]プロボキシコ−8−プロピル−2H−1−例1 0の化合物(418g、2.0 ミリモル)、例11の化合物(895g、2. θ ミリモル)、そして炭酸カリウム(552 mg、 4.0 ミリモル)を 3.0mlのDMFに加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を酢 酸エチルと水の間で分配した。有機層を分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウム 上で乾燥した。揮発性物質を蒸発させて粗油を得て、これを50/ 50酢酸エ チル/ヘキサンを溶出液として用いるクロマトグラフィーで精製して、白色の固 体として生成物を得た。
C21H42N O? (7)分析値ノ計算(541,68)計算値: C,6 8,74; H,s、oo; N、 2.59実測値: C,68,32、H, 8,11、N、2.44例I3 エチル3,4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−4−[(メチルアミノ) カルボニル]−2−プロビルフエノキシコブロボキシ]−8−プロピル−2H− 1−ベンゾピラン−2−プロパノエート 例12の化合物(226g、0.4172ミリモル)、水酸化カリウム(28m g、 0.5006ミリモル)、そして硫酸ジメチル(79mg、0.626  ミリモル)を2.0mlのTHFに加えた。
反応混合物を室温で一晩攪拌した。追加の水酸化カリウム(10mg)と硫酸ジ メチル(2h+g)を加え、攪拌を4時間続けた。水(5,0ml )を加え、 溶液を酢酸エチルで3回抽出した。−緒にした抽出物を乾燥し、真空下で溶媒を 除去して油を得て、これを50/ 50酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として用 いるシリカゲルのクロマトグラフィーで精製して、純粋な生成物を得た。
例14 3.4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−4−[(メチルアミノ)カルボ ニル]−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ]−8−プロピル−2H−1−ベ ンゾビラン−2−プロパノン酸 例13の化合物(160mg、0.2877ミリモル)を、2mlのメタノール と432μlの1M水酸化リチウムに加えた。
反応混合物を室温で一晩攪拌した。真空下で溶媒を除去し、水(5,0ml ) を加え、溶液を10%塩酸で酸性化し、次に酢酸エチルで3回抽出した。−緒に した抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した。真空下で溶媒を除去 してガムを得た。高真空下でさらに一晩乾燥して生成物を得た。
C1゜H4□N○7 ・H,Oの分析値の計算(545,67)計算値: C, 66,03、H,7,89,N、 2.57実測値: C,66,13、H,7 ,72; N、 2.51例15 メチル3−(シクロプロピルメチル)−2,4−ジヒド例5の化合物(1,0g 、4.8ミリモル)を塩化メチレン(20ml)に溶解し、0°Cでアルゴン雰 囲気中で3首丸底フラスコに移した。トリイソブチルアルミナム(2,95g1 3.76m114.9ミリモル)を、滴下ロートで滴下して加えた。温度を0° Cに維持して反応混合物を約20分攪拌し、次にシリンジてヨー化メチレン(1 ,67g、 0.5ml、6.2ミリモル)を加え、反応混合物を室温で約4時 間攪拌し、次に10%水酸化ナトリウムの水冷溶液にゆっくり注いだ。約25m 1の塩化メチレンで水層を2回抽出し、すべての存機層を一緒にして、硫酸マグ ネシウム上で乾燥し真空下で濃縮して生成物を得た。
例16 3−(シクロブロイルメチル9−2.4−ジヒドロキシ−N−メチルベンズアミ ド 例15の化合物(112mg)を約5から10m1の40%メチルアミン水溶液 に溶解した。数個の塩化アンモニウムの結晶を加え、反応混合物を50℃で約6 時間攪拌した。反応混合物を10%塩酸で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機 層を乾燥し、濃縮し、15%酢酸エチル/85%ヘキサンを溶出液として用いて シリカゲルでクロマトグラフィーをして生成物を得た。
例17 メチル7− [3−[2−(シクロプロピルメチル)−3−ヒドロキシ−4−[ (メチルアミノ)カルボニル]フエノキシコブロポキシ]−3,4−ジヒドロ− 8−プロピル−28−1−ベンゾピラン−2−カルボキシレート例16の化合物 (50mg、0.226 ミリモル)、メチル3゜4−ジヒドロ−7−(3−ヨ ードプロポキシ)−8−(2−プロペニル)−2H−1−ベンゾビラン−2−カ ルボキシレー) (95mg、0.226 ミリモル)、そして炭酸カリウム( 78B、 0.565ミリモル)をlomlのDMFに加え、反応混合物を室温 で一晩攪拌した。反応混合物を水で洗浄し酢酸エチルで抽出し、次に硫酸マグネ シウム上で乾燥し、真空下で濃縮して生成物を得た。粗生成物を15%酢酸エチ ル/85%ヘキサンを溶出液として用いるシリカゲルのクロマトグラフィーで精 製して生成物を得た。
例18 メチル7− [3−[2−(シクロプロピルメチル)−3−メトキシ−4−[( メチルアミノ)カルボニル]フェノキシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8 −プロピル−2H−1−ベンゾピラン−2−カルボキシレート例17の化合物( 20+ng、0.04 ミリモル)、硫酸ジメチル(0,5mg、 0.12ミ リモル)、そして水酸化カリウム(4゜5 mg、0.08ミリモル)を約5m lのTHFに加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を酢酸エチル と水で分配した。有機層を分離し、硫酸マグネシウム上て乾燥し、真空下で濃縮 して生成物を得た。
例19 7− [3−[2−(シクロプロピルメチル)−3−メトキシ−4−[(メチル アミノ)カルボニル]フエノキシコブロボキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロ ピル−28−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸例18の化合物(20mg、  0.038ミリモル)を2滴の1M水酸化リチウム、約2mlのメタノールおよ び1.0mlの水に加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌し、次に水で洗浄し酢 酸エチルで抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥して、濃縮して生成物を得た。粗 生成物をシリカゲルのクロマトグラフィーで90%酢酸エチル、10%メタノー ルおよび微量の酢酸を溶出液として用いて、生成物を得た。
C2,H,、N07 ・N20の分析値の計算(541,68)計算値: C, 66,08、H,7,29,N、2.75実測値: C,67,83; H,7 ,21; N、 2.69例20 2.4−ジヒドロキシ−3−(2−プロペニル)ベンズアミド メチル2.4−ジヒドロキシ−3−(2−プロペニル)ベンゾエート(4,4g )を、約IOから15m1の飽和塩化アンモニウム溶液と2から3mlのエタノ ールの混合液に加えた。反応混合物を50°Cで一晩攪拌した。反応混合物を酢 酸エチルで5回抽出し、有機層を真空下で濃縮した。生成物を結晶化し、クロロ ホルムから再結晶した。
次に沈澱した生成物を25gのシリカゲルカラムで40%酢酸エチル/ヘキサン を溶出液としてクロマトグラフィーして、純粋な生成物を得た。
匠里 1−[2,4−ジヒドロキシ−3−(2−プロペニル)ベンゾイル]ピロリジン メチル2,4−ジヒドロキシ−3−(2−プロペニル)ベンゾエート(3,0g )と塩化アンモニウムの結晶数個を、20m1のピロリジンに加えた。反応混合 物を50°Cに加熱し、−晩攪拌した。反応混合物を10%塩酸で中和し、酢酸 エチルで抽出した。真空下で濃縮して溶媒を除去して、淡褐色の固体として生成 物を得た。
例22 メチル7−(3−クロロプロポキシ)−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H −1−ベンゾピラン−2−カルメチル3,4−ジヒドロ−7−ヒドロキシ−8− プロピル−2H−1−ベンゾピラン−2−カルボキシレート(10g、40ミリ モル)、■−ブロモー3−クロロプロパン(75g、48ミリモル)、および炭 酸カリウム(828g、60ミリモル)を、100m1のメチルエチルケトンに 加え、反応混合物を加熱して還流し一晩攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希 釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮し、粗生成物 を20%酢酸エチル/80%ヘキサンを溶出液としてシリカゲルのクロマトグラ フィーにより、生成物を得た。
例23 メチル7−(3−ヨードプロポキシ)−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H −1−ベンゾピラン−2−カルボキシレート 例23の化合物(1,12g、5ミリモル)とヨー化ナトリウム(1,21g1 7.5 ミリモル)を、約15から20m1のアセトンに加えた。反応混合物を 加熱して還流し一晩攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮して淡 褐色の結晶を得た。メタノール/ヘキサンから再結晶して、メチル3,4−ジヒ ドロ−7−[3−(3−ヒドロキシ−4−[(メチルアミノ)カルボニル] − 2−(2−プロペニル)フェノキシ]プロポキシ]−8−プロピル−28−1− ベンゾビラン−2−カルボキシレート2.4−ジヒドロキシ−N−メチル−3− (2−プロペニル)ベンズアミド(770mg、3.7 ミリモル)、例23の 化合物(650[l1g、 1.55ミリモル)、および炭酸カリウム(321 mg、2.32ミリモル)を、約20m1のDMFに加え、100m1のナシ型 フラスコ中て反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈 し、水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮し、4 0%酢酸エチル/ヘキサンを溶出液としてシリカゲルでクロマトグラフィーして 生成物を得た。
例25 メチル3,4−ジヒドロ−7−[3−(3−メトキシ−4−[(メチルアミノ) カルボニル]−2−(2−プロペニル)フェノキシ]−8−プロピル−2H−1 −ベンゾビラン−2−カルボキシレート 例24の化合物(300mg、 0.5 ミリモル)、硫酸ジメチル(228m g、0.171m1.1.8ミリモル)および水酸化カリウム(68mg、1. 2 ミリモル)を、約20m1のTHFに加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌 し、次に水で洗浄し、酢酸エチルで完全に抽出した。有機層を硫酸マグネシウム 上で乾燥し、真空下で濃縮した。組物質をシリカゲルのクロマトグラフィーで5 0%へキサン/酢酸エチルを溶出液として用いて生成物を得た。
C、、H、tN O7の分析値の計算 計算値: C,68,08; H,7,29; N12.74実測値: C,6 7,78、H,6,63; N12.37気舒 3.4−ジヒドロ−7−[3−(3−メトキシ−4−[(メチルアミノ)カルボ ニル] −2−(2−プロペニル)フェノキシ]ブロポキシコー8−プロピル− 28−1−ベンゾビラン−2−カルボン酸 例25の化合物(90mg、0.18ミリモル)と過剰の1M水酸化リチウムを 、2から3mlのメタノールと約10m1のTHFに加えた。50m1のナシ型 フラスコ中で反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈 し、水で洗浄した。90%酢酸エチル/9.5%メタノール10゜5%酢酸を溶 出液として用いて、反応混合物をシリカゲルでクロマトグラフィーをして生成物 を得た。
Ct*HisN Oフの分析値の計算(497,594)計算値: C,67, 59、H,7,09,N、2.82実測値: C,67,19; H,7,08 ; N、 2.79毀だ メチル−3,4−ジヒドロ−7−[3−(3−ヒドロキシ−2−(2−プロペニ ル> −4−(t−ピロリジニルカルボニル)フエノキシコブロボキシ]−2− プロピル−28−1−ベンゾビラン−2−カルボキシレート1−[2,4−ジヒ ドロキシ−3−(2−プロペニル)ベンゾイル]ピロリジン(260mg、 1 .05ミリモル)、例23の化合物(440mg、 1.05ミリモル)、およ び炭酸カリウム(350mg、2.4 ミリモル)を、約15から20m1のD MFに加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈 し、水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し真空下で濃縮した。2 0%酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として用いて組物質のシリカゲルのクロマト グラフィーにより、生成物を得た。
例28 メチル3.4−ジヒドロ−7−[3−(3−メトキシ−2−(2−プロペニル) −4−(1−ピロリジニルカルボニル)フェノキシュプロポキシ]−2H−1− ベンゾビラン−2−カルボキシレート 例27の化合物(280mg、 0.51ミリモル)、硫酸ジメチル(192m g、 153ミリモル)と水酸化カリウム(57mg、1ミリモル)を約20m  lのTHFに加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を水で洗浄 し、酢酸エチルで完全に抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空 下で濃縮した。75%酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として用いてシリカゲルの クロマトグラフィーにより、生成物を得た。
例29 3.4−ジヒドロ−7−[3−(3−メトキシ−2−(2−プロペニル)−4− (1−ピロリジニルカルボニル)フェノキシ]プロポキシ]−8−プロピル−2 8−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸 例27の化合物(150mg、0.27 ミリモル)と過剰の水酸化リチウムを 、2から3mlのメタノールと約10m1のTHEに加えた。反応混合物を室温 で一晩攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。90%酢酸 エチル/9.5%メタノール10.5%酢酸を溶出液として用いて、反応混合物 のシリカゲルのクロマトグラフィーにより、生成物を得た。
C3183gN Otの分析値の計算(537,659)計算値: C,69, 25; H,7,31、N、2.60実測値: C,69,31、H,7,24 ,N、2.31乳凹 メチル7− [3−[4−(アミノカルボニル)−3−ヒドロキシ−2−(2− プロペニル)フェノキシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2 H−1−ベンゾピラン−2−カルボキシレート 例20の化合物(550mg、2.89ミリモル)、例23の化合物(1,21 g、2.89ミリモル)、および炭酸カリウム(800B、 5.78ミリモル )を、約25から30m1のDMFに加えた。反応混合物を室温で12時間攪拌 した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシ ウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。30%酢酸エチル/ヘキサンを溶出液とし て用いて組物質のシリカゲルのクロマトグラフィーを行った。生成物を含む画分 を集め、真空下で溶媒を除去して生成物を白色の結晶としてメチル7− [3− [4−(アミノカルボニル)−3−メトキシ−2−(2−プロペニル)フェノキ シ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラン −2−カルボキシレート 例30の化合物(290mg、 0.6ミリモル)、硫酸ジメチル(227mg 、1.8 ミリモル)および水酸化カリウム(67mg、 1.2 ミリモル) を、50m1のナシ盟フラスコ中の約201111のTHFに加えた。反応混合 物を室温で約6から7時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗 浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。90%酢酸 エチル/ヘキサンを溶出液として用いてシリカゲルのクロマトグラフィーにより 、純粋な白色の結晶として生成物を得た。
例32 7− [3−[4−(アミノカルボニル>−3−メトキシ−2−(2−プロペニ ル)フエノキシコブロボキシコー3.4−ジヒドロ−8−プロピル−2H−1− ベンゾピラン−2−カルボン酸 例31の化合物(190mg)と過剰の水酸化リチウムを、約2から3mlのメ タノールと約10から15m1のTHFに加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌 し、次に酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。乾燥(硫酸マグネシウム)溶媒を 真空下で除去し、90%酢酸エチル/9.5%メタノール10.5%酢酸を溶出 液として用いて、残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーにより精製して生成物 を得た。
C27H22N O?の分析値の計算(483,567)計算値: C,67, 06、H,6,88; N、 2.90実測値: C,66,67: H,6, 80,N、 2.83例33 メチル3.4−ジヒドロ−7−[3−[3−ヒドロキシ−2−プロピル−4−[ (メチルアミノ)カルボニル]フェノキシ]プロポキシ]−8−プロピル−2H −1−ベンゾピラン−2−カルボキシレート 例10の化合物(200mg、0.96ミリモル)、例23の化合物(400B 、 0.96ミリモル)と炭酸カリウム(264mg。
1.92ミリモル)を、約20m1のDMFに加えた。反応混合物を室温で一晩 攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層を硫酸マグ ネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。30%酢酸エチル/ヘキサンを溶出液 として用いて組物質のシリカゲルのクロマトグラフィーを行い、次に同じ溶媒系 で再クロマトグラフィーをして生成物を得た。
例34 メチル3,4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−2−プロピル−4−[( メチルアミノ)カルボニル)フェノキシ]プロポキシ]−8−プロピル−2H− 1−ベンゾビラン−2−カルボキシレート 例23の化合物(100mg、0.2ミリモル)、硫酸ジメチル(76B、0. 6ミリモル)、水酸化カリウム(22mg、0゜4ミリモル)を、約15m1の THFに加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌し、次に水で洗浄し酢酸エチルで 完全に抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下で濃縮した。5 0/ 50酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として用いて組物質のシリカゲルのク ロマトグラフィーにより、生成物を得た。
例35 3.4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−2−プロピル−4−[(メチル アミノ)カルボニル)フェノキシ]ブロポキシコー8−プロピル−28−1−ベ ンゾビラン−2−カルボン酸 水酸化リチウムを、約2mlのメタノールと約1mlのTHEに加えた。反応混 合物を室温で一晩攪拌し、次に酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。90%酢酸 エチル/10%メタノール/微量の酢酸を溶出液として用いて反応混合物のシリ カゲルのクロマトグラフィーにより、生成物を得た。
C、,8,7N OTの分析値の計算(499,61)計算値: C,67,3 1、H,7,47; N、 2.80実測値: C,67,26; H,’15 4; N、 2.82例36 2.4−ジヒドロキシ−3−プロピルベンゼン2.4−ジメトキシ−3−プロピ ルベンゼン(7,2g、39.94 ミリモル)を50m1の塩化メチレンに溶 解し、溶液を一70°Cに冷却し、次に塩化メチレン中87.0mlの1Mポロ ントリプロミドを1時間にわたって加えた。反応混合物を一70°Cで1時間攪 拌し、次に室温で2時間攪拌した。
反応混合物を250m1の氷冷水にゆっくり注いた。反応混合物を100+nl の塩化メチレンで3回抽出した。抽出物を一緒にして、硫酸マグネシウム上で乾 燥し、濾過し、真空下で溶媒を除去して、白色の固体として生成物を得た(4. 9 g、 81.7%)。
Cs Ht O2(1’)分析値(D計算(152,19)計算値: C,71 ,03、H,7,95エチル(3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ア油 中60%の水素化ナトリウム(1,66g、41.39ミリモル)をヘキサンで 洗浄した。ヘキサンをデカントし、200m1のTHFを加え、混合物を−IO °Cに冷却した。30m1のTHF中の例36の化合物(6,0g、39.42 ミリモル)を滴下して加えた。添加終了後、反応混合物を0°Cて30分攪拌し 、次に10m1のTHF中のエチルブロモアセテート(7,2g、43.37ミ リモル)を滴下して加えた。添加終了後、反応混合物を0°Cで2時間攪拌し、 次に室温で一晩攪拌した。反応混合物を氷水中で冷却し、5.0mlの水を添加 した。層を分離し、水層を酢酸エチルで3回抽出した。−緒にした有機層を硫酸 マグネシウム上で乾燥し濾過して、真空下で溶媒を除去して、粗生成物を油とし て得た。15/ 85ジオキサン/l、1.1−トリクロロトリフルオロ−エタ ンを溶出液として用いて、粗生成物のシリカゲルのクロマトグラフィーにより、 生成物を得た(4.2 g)。
Cls H+ * 04の分析値の計算(238,28)計算値: C,65, 53、H,7−,61実測値: C,65,68、H,’175例38 エチル[3−(3−クロロプロポキシ)−2−プロビル例37の化合物(1,0 g、 4.20ミリモル)、1−ブロモ−3−クロロプロパン(793mg、5 .04ミリモル)、および炭酸カリウム(870Ilg、 6.30ミリモル) を、20m1のメチルエチルケトンに加え、反応混合物を一晩還流した。
真空下で溶媒を除去し、残渣に10m1の水を加えた。溶液を酢酸エチルで3回 抽出した。−緒にした酢酸エチル抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し 、真空下で溶媒を除去して、粗生成物として油を得た。10/90酢酸エチル/ ヘキサンを溶出液として用いて粗生成物のシリカゲルのクロマトグラフィーによ り、無色の油として生成物を得た(1.2g)。
C、sH2,C10,の分析値の計算(314,81)計算値: C,61,0 4; H,7,36: C1、11,26実測値: C,61,24、H,7, 50: C1,11,55例39 エチル[3−(3−ヨードプロポキシ−2−プロビルフ例委38の化合物(1, 13g )とヨー化ナトリウム(4,39g)をloomlのメチルエチルケト ンに加え、反応混合物を加熱して一晩還流した。真空下で溶媒を除去し、残渣に 水を加えた。溶液を酢酸エチルで抽出しく3回)、−緒にした抽出物を硫酸マグ ネシウム上で乾燥し、濾過した。真空下で溶媒を除去して、生成物を油として得 た2、4−ジヒドロキシ−3−プロピルベンズアミド2.4−ジヒドロキシ−3 −(2−プロピル)ベンズアミド(575mg)と125m1のエタノールを、 4%Pd/C触媒を用いて5psi、室温で3時間水素添加した。真空下で溶媒 を除去して、生成物を油として得た(4.25mg、エチル[3−[3−[4− (アミノカルボニル)−3−ヒドロキシ−2−プロビルフエノキシコブロポキシ ]−2−プロピルフェノキシ]アセテート 例40の化合物(195mg、 1.0 ミリモル)、例39の化合物(406 mg、 1.0 ミリモル)および炭酸カリウム(276mg、2.0 ミリモ ル)を、2.0mlのDMFに加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌した、次に 151111の水を反応混合物に加え、酢酸エチルで3回抽出した。−緒にした 有機層を水で1回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過した。真空下で溶 媒を除去して油を得た。60/ 40酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として用い てシリカゲルのクロマトグラフィーにより生成物を得た。
例42 エチル[3−[3−[4−(アミノカルボニル)−3−メトキシ−2−プロピル フェノキシ]プロポキシ]−2=プロビルフ工ノキシコアセテート 例41の化合物(134mg) 、水酸化カリウム(18mg)および硫酸ジメ チル(53mg)を、2.0mlのTHFに加え、反応混合物を室温で一晩攪拌 した。水(10ml)を加え、反応混合物を酢酸エチルで3回抽出した。−緒に した有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空下で溶媒を除去し て油を得た。50/ 50酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として用いて油のシリ カゲルのクロマドグ毀す [3−[3−[4−(アミノカルボニル)−3−メトキシ−2−プロビルフエノ キシコブロボキシコー2−プロピルフェノキシ]酢酸 例42の化合物(90mg、0.1845ミリモル)と369μlの1M水酸化 リチウムを、2.0mlのメタノールに加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した 。真空下で溶媒を除去し′て、10m1の水を加え、溶液を希塩酸で酸性にし、 次に1時間攪拌した。生成した白色の結晶を濾過して除去し、真空オーブン中で 40°Cで乾燥して生成物を得た。
C2,H、、N O7の分析値の計算(459,54)計算Ii[: C,65 ,34: H,7,24: N、 3.05実測値: C,65,26; H, 7,30: N、 2.94気月 エチル[3−[3−[3−ヒドロキシ−4−[(メチルアミノ)カルボニル]− 2−プロピルフェノキシ]プロポキシコ−2−プロピルフェノキシ]アセテート 2.4−ジヒドロキシ−N−メチル−3−プロピルベンズアミド(209111 g、1ミリモル)、例39の化合物(406mg、1ミリモル)および炭酸カリ ウム(276mg、2ミリモル)を、2.0mlのDMFに加えた。反応混合物 を室温で一晩攪拌し、次に酢酸エチルと水で分配した。有機層を分離し、水で1 回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。真空下で溶媒を除去して粗油を得て 、これを60/40酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として用いてシリカゲルのク ロマトグラフィーにより、生成物を得た(100エチル[3−[3−[3−メト キシ−4−[(メチルアミノ)カルボニル]−2−プロビルフエノキシコブロボ キシコー2−プロビルフエノキシコアセテート例44の化合物(lO5[Ilg 、0.2153ミリモル)、硫酸ジメチル(40,7mg、 0.3239ミリ モル)および水酸化カリウム(15mg、 0.2583ミリモル)を、2.0 mlのTHFに加えた。
反応混合物を室温で一晩攪拌し、次に10m1の水を加えた。
混合物を酢酸エチルで3回抽出し、抽出物を一緒にして無水硫酸マグネシウム上 で乾燥し濾過して、真空下で溶媒を除去して油を得た。50/ 50酢酸エチル /ヘキサンを溶出液として用いて油のシリカゲルのクロマトグラフィーにより、 無色のガムとして生成物を得た(100 mg)。
例46 [3−[3−[3−メトキシ−4−[(メチルアミノ)カルボニル]−2−プロ ピルフェノキシ]ブロポキシコー2−プロピルフェノキシ]酢酸 例45の化合物(70mg、 0.1395ミリモル)と27’Jμlの1M水 酸化リチウムを、2.0011のメタノールに加え、反応混合物を室温で一晩攪 拌した。真空下で溶媒を除去し、2.0mlの水を加え、溶液を10%の塩酸で 酸性化し、次に酢酸エチルで3回抽出した。抽出物を一緒にして真空下で溶媒を 除去して生成物を得た。
C25HzsNC)vの分析値の計算(478,05)計算値: C,65,3 2; H,7,49: N、 2.93実測値: C,’65.03 ; H, 7,57: N、 2.76例47 1−(2,4−ジヒドロキシ−3−プロピルベンシイ2mlのエタノール中の1 −[2,4−ジヒドロキシ−3−(2−プロペニル)ベンゾイル]ピロリジン( 750mg)を、4%Pd/Cを触媒として用いて室温で5 psiで3時間水 素添加した。真空下で溶媒を除去して、残渣を50/ 50酢酸エチル/ヘキサ ンを溶出液として用いてシリカゲルのクロマトグラフィーにより、生成物を得た (650 mg)。
例48 エチル[3−[3−[3−ヒドロキシ−2−プロピル−4−(l−ピロリジニル カルボニル)フェノキシ]プロボキシコー2−プロピルフェノキシ]アセテート 例47の化合物(249B、 1.0 ミリモル)、例39の化合物(406m g、 1.0 ミリモル)および炭酸カリウム(276111g、2.0 ミリ モル)を、2.0mlのDMFに加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌し、次に 15.0mlの水を反応混合物に加え、酢酸エチルで3回抽出した。−緒にした 有機層を水で1回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し濾過した。真空下で溶媒 を除去して油を得、これを60/ 40酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として用 いてシリカゲルのクロマトグラフィーにより精製して、標題の化合物を得た(1 60mg)。
例49 エチル[3−[3−[3−メトキシ−2−プロピル−4−(1−ピロリジニルカ ルボニル)フェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]アセテート例 48の化合物(200mg、0.3789ミリモル)を2.0IIllのTHF に加え、水酸化カリウム(25,5mg、 0.4546ミリモル)を加え、次 に硫酸ジメチル(71,7mg、 0.5683ミリモル)を加え、反応混合物 を室温で一晩攪拌した。反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出し、−緒 にした抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し濾過した。真空下で溶媒を除去 して油を得た。50/ 50酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として用いてシリカ ゲルのクロマトグラフィーにより生成物を得た。
例50 [3−[3−[3−メトキシ−2−プロピル−4−(l−ピロリジニルカルボニ ル)フェノキシ]ブロボキシコー2−プロピルフェノキシ]酢酸 例49の化合物(150mg、 0.2769ミリモル)とIMの水酸化リチウ ム(554μl 、0.5538ミリモル)を、2.0mlのメタノールに加え 、反応混合物を室温で一晩攪拌した。真空下で溶媒を除去し、2.0mlの水を 加え、溶液を10%塩酸で酸性化した。溶液を酢酸エチルで3回抽出し、−緒に した抽出物を乾燥し濾過した。真空下で溶媒を除去してガムとして生成物を得た 。
Ct * H! I N O? ・0.5 H2Oの分析値の計算(522,6 48)計算値: C,66,65; H,7,71: N、 2.68実測値:  C,66,52; H,7,86: N、 2.55例51 エチル[3−[3−[3−ヒドロキシ−4−[(メチルアミノ)カルボニル]  −2−1(2−プロピル)フェノキシ]プロボキシコー2−プロビルフエノキシ コアセテート エチル[3−(3−クロロプロポキシ)−2−プロピルフェノキシ]アセテート (386mg) 、2. 4−ジヒドロキシ−N−メチル−3−(2−プロペニ ル)ベンズアミド(207mg) 、炭酸カリウム(276mg)およびヨー化 ナトリウム(299mg)を、2−0m1のDMFに加え、反応混合物を60° Cの油浴上で一晩加熱した。反応混合物を101111の水に注ぎ、酢酸エチル で3回抽出した。−緒にした酢酸エチル抽出物を水で2回洗浄し、乾燥し、濾過 した。
真空下で溶媒を除去して油を得た。次にこの油を50/ 50酢酸エチル/ヘキ サンを溶出液として用いてシリカゲルのクロマトグラフィーにより、生成物を得 た(100mg)。
艶婬 エチル[3−[3−[3−メトキシ−4−[(メチルアミノ)カルボニル] − 2−(2−プロペニル)フェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ] アセテート 例51の化合物(120mg、0.247ミリモル)、水酸化カリウム(16, 6mg、0.285 ミリモル)および硫酸ジメチル(46,7mg、 0.3 7ミリモル)を、5.0mlのTHFに加え、反応混合物を室温て一晩攪拌した 。真空下で溶媒を除去し、10[Dlの水を加えた。溶液を酢酸エチルで3回抽 出し、−緒にした抽出物を乾燥し、真空下で溶媒を除去して油を得た。50/  50酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として用いてシリカゲルのクロマトグラフィ ーにより、無色のガムとして生成物を得た。
A於 [3−[3−[3−メトキシ−4−[(メチルアミノ)カルボニル] −2−( 2−プロペニル)フェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]酢酸例 52の化合物(95mg、0.19ミリモル)と380 μl (0゜38ミリ モル)の1M水酸化リチウムを、2.0mlのメタノールに加え、反応混合物を 室温で4時間攪拌した。真空下で溶媒を除去して白色の固体を得て、これを5. 0mlの水に懸濁した。混合物を10%の塩酸で酸性化し、濾過して固体を得、 これを真空オーブン中で40°Cで一晩乾燥して生成物を得た。
C、、H、、N O7の分析値の計算(471,556)計算値: C,66, 23; H,7,05: N、 2.97実測値: C,66,09、H,7, 09: N、 2.90例54 エチル[3−[3−[4−(アミノカルボニル)−3−ヒドロキシ−2−(2− プロペニル)フェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]アセテート 2.4−ジヒドロキシ−3−(2−プロペニル)ベンズアミド(193mg、  1.0 ミリモル)、エチル[3−(3−クロロプロポキシ)−2−プロピルフ ェノキシ]アセテート(386mg、 1.0 ミリモル)、ヨー化ナトリウム (276mg、2.0ミリモル)、および炭酸カリウム(276mg、 2.0 ミリモル)を、2.0mlのDMFに加え、反応混合物を油浴中で40℃で一晩 加熱した。温度を60℃に上げ、反応混合物を再び一晩加熱した。反応混合物を 15m1の水に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出した。−緒にした抽出物を水で2回 洗浄し、乾燥し濾過した。真空下で溶媒を除去して、粗生成物を固体として得た 。50150酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として用いて粗生成物のシリカゲル のクロマトグラフィーにより生成物を得た。
例55 エチル[3−[3−C4−(アミノカルボニル)−3−メトキシ−2−(2−プ ロペニル)フェノキシ]プロポキシ〕−2−プロピルフェノキシ]アセテート例 54の化合物(13mg 、 0.280 ミリモル)、水酸化カリウム(18 ,8mg、0.336 ミリモル)および硫酸ジメチル(52,9B、 0.4 20 ミリモル)をTHFに加え、反応混合物を室温で一晩攪拌し、次に10m 1の水を加え、層を分離した。水層を酢酸エチルで3回抽出し、−緒にした有機 両分を乾燥し濾過した。真空下で溶媒を除去して油を得た。50/ 50酢酸エ チル/ヘキサンを溶出液として用いて油のシリカゲルのクロマトグラフィーによ り、白色の固体として生成物を得た。
例56 [3−[3−[4−(アミノカルボニル)−3−メトキシ−2−(2−プロペニ ル)フェノキシjプロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]酢酸 例55の化合物(100mg、0.195 ミリモル)と390μmの1M水酸 化リチウム(0,3896ミリモル)を、2.Oa+1のメタノールに加え、反 応混合物を室温で4時間攪拌した。
真空下で溶媒を除去して、残渣に5.0mlの水を加え、混合物を10%塩酸で 酸性化した。混合物を濾過し、回収された白色の固体を40°Cのオーブン中で 一晩乾燥して生成物を得た。
Cx s H21N OVの分析値の計算計算値: C,65,63、H,6, 83: N、 3.06実測値: C,65,48、H,6,81: N、 2 .95例57 エチル[3−[3−[3−ヒドロキシ−2−(2−プロペニル)−4−(1−ピ ロリジニルカルボニル)フェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ] アセテート 1−[2,4−ジヒドロキシ−3−(2−プロペニル)ペンゾイルコビロリジン (198,6mg、o、 gas ミリモル)、エチル[3−(3−クロロプロ ポキシ)−2−プロピルフェノキシュアセテート(310mg、 0.803  ミリモル)、ヨー化ナトリウム(240mg、 1.606 ミリモル)および 炭酸カリウムを、3.0mlのDMFに加えた。反応混合物を24時llI′r 60°Cで加熱した後、15ffl+の水に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出した。
−緒にした抽出物を水で2回洗浄し、乾燥し濾過した。真空下で溶媒を除去して 粗生成物を得た。50/ 50酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として用いて粗生 成物のシリカゲルのクロマトグラフィーにより生成物を得た(145mg)。
A展 エチル[3−[3−[3−メトキン−2−(2−プロペニル)−4−(1−ピロ リジニルカルボニル)フェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]ア セテート 例57の化合物(135B、0.257ミリモル)、水酸化カリウム(17,2 9+ng、0.308 ミリモル)および硫酸ジメチル(48,6mg、 0. 385 ミリモル)を、2.0[111のTHFに加え、反応混合物を室温で一 晩攪拌した。水(10m1)を加え、混合物を酢酸エチルで3回抽出した。−緒 にした抽出物を乾燥し、濾過して、真空下で溶媒を除去して油を得た。50/  50ヘキサン/酢酸エチルを溶出液として用いて油のシリカゲルのクロマトグラ フィーにより、無色の油として生成物を得た。
例59 [3−[3−[3−メトキシ−2−(2−プロペニル)−4−(1−ピロリジニ ルカルボニル)フェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]酢酸例5 8の化合物(95mg、 0.176 ミリモル)と352μm(0,352ミ リモル)の1M水酸化リチウムを、2.0mlのメタノールに加えた。反応混合 物を室温で4時間攪拌し、真空下で溶媒を除去した。水(5,0ml )を残渣 に加え、混合物を10%塩酸で酸性化し、次に酢酸エチルで3回抽出した。−緒 にした抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し濾過した。真空下で溶媒を除去 してガムを得た。
50150酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として用いてガムのシリカゲルのクロ マトグラフィーを行い、次に真空下で乾燥して生成物を得た。
C2,H、、N O、・0.125 H,Oの分析値の計算(513,86)計 算値: C,67,78、H,7,31: N、 2.73実測値: C,67 ,53; H,7,26: N、 2.60例60 エチル7−[3−[2−(シクロプロピルメチル)−3−ヒドロキシ−4−[( メチルアミノ)カルボニルコフエノキシコブロボキシ]−3,4−ジヒドロ−8 −プロピル−28−1−ベンゾピラン−2−プロパノエート例16の化合物(3 40mg、1.53ミリモル)、エチル3゜4−ジヒドロ−7−(3−ヨードプ ロポキシ)−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラン−2−プロパノエート(6 85mg、 1.53ミリモル)、および炭酸カリウム(276mg、2.00 ミリモル)を、2.0IIIlのDMFに加え、反応混合物を室温で一晩攪拌し た。反応混合物に水(50ml)を加え、これを30m1ずつの酢酸エチルで4 回抽出した。−緒にした酢酸エチル抽出物を水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で 乾燥し、濾過して真空下で濃縮して褐色の油を得た。30/ 70酢酸エチル/ ヘキサンを溶出液として用いて油のシリカゲルのクロマトグラフィーにより、白 色の固体として生成物を得た(200 mg)。
例61 エチル7− [3−[2−(シクロプロピルメチル)−3−メトキシ−4−[( メチルアミノ)カルボニル]フエノキシコブロポキシコ−3,4−ジヒドロ−8 −プロピル−2H−1−ベンゾピラン−2−プロパノエート例60の化合物(1 70mg、0.31ミリモル)を約5.0mlのTHFに加えた。水酸化カリウ ム(21,2mg、 0.38ミリモル)を混合物に加え、10分攪拌した。硫 酸ジメチル(59゜6mg 、0.47ミリモル)を加え、反応混合物を室温で 4時間攪拌した。反応混合物に水(10m1)を加え、酢酸エチルで3回抽出し た。−緒にした抽出物を濾過し、真空下で溶媒を除去して油を得た。40/60 酢酸エチル/ヘキサンを溶出液として用いて油のシリカゲルのクロマトグラフィ ーにより、無色の油として生成物を得た(160mg)。
例62 7− [3−[2−(シクロプロピルメチル)−3−メトキシ−4−[(メチル アミノ)カルボニル]フェノキシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロ ピル−2H−1−ベンゾビラン−2−プロパノン酸例60の化合物(140mg 、 0.2465ミリモル)を493μmの1M水酸化リチウムと2.0mlの メタノールに加え、反応混合物を室温で一晩攪拌した。真空下で溶媒を除去して 、残渣に6.0mlの水を加え、これを10%塩酸で酸性化した。混合物を10 m1の酢酸エチルで3回抽出し、−緒にした抽出物を無水硫酸マグネシウム上で 乾燥し濾過した。
真空下で溶媒を除去してガムを得た。余分の溶媒を一晩真空下で除去して、白色 の固体として生成物を得た。
C21H41N O□ ・1/2 H,Oの分析値の計算(548,68)計算 値: C,67,81、H,7,72: N、 2.55実測値: C,67, 86、H,7,74: N、 2.45例63 エチル[3−[3−[2−(シクロプロピルメチル)−3−ヒドロキシ−4−[ (メチルアミノ)カルボニル]フェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノ キ21例39の化合物と例16の化合物を、例44に記載の条件下で反応させる 。こうして得られる粗生成物を酢酸エチル/ヘキサン(3: 7)を溶出液とし て用いてシリカゲルのクロマトグラフィーにより精製する。
例64 エチル[3−[3−[2−(シクロプロピルメチル)−3−メトキシ−4−[( メチルアミノ)カルボニルコフエノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキ 217例63の化合物を例45に記載の条件下でメチル化(Me2 SO4、K OH,THF)する。粗生成物のシリカゲルのクロマトグラフィー(溶出液とし て酢酸エチル/ヘキサン(3: 7)を用いる)により、生成物を得る。
髭亜 [3−[3−[2−(シクロプロピルメチル)−3−メトキシ−4−[(メチル アミノ)カルボニルコフエノキシ]プロポキシ]−2−プロビルフエノキシコ酢 酸例64の化合物を例46に記載の条件下でケン化する。粗酸のシリカゲルのク ロマトグラフィーにより、標題の化合物を得る。
匹堕 3−(シクロプロピルメチル)−2,4−ジヒドロキシ例15の化合物を、飽和 塩化アンモニウム中て5o″Cて一晩加熱する。反応混合物を酢酸エチルで完全 に抽出し、溶媒を乾燥しくNaz SO4) 、真空下で蒸発させ粗生成物を得 る。酢酸エチル/ヘキサン(4: 6)を溶出液として用いてシリカゲルのクロ マトグラフィーにより精製して、生成物を得る。
」虹 メチル7− [3−[4−(アミノカルボニル)−2−(シクロプロピルメチル )−3−ヒドロキシフェノキシ]プロポキシ]−8−プロピル−2H−1−ベン ゾビラン−2−カルボキシレート 例66の化合物と例23の化合物を、例24に記載の条件下で反応させる。粗生 成物を酢酸エチル/ヘキサン(4:6)を溶出液として用いてシリカゲルのクロ マトグラフィーにより精製して生成物を得る。
」胚 メチル7− [3−[4−(アミノカルボニル)−2=(シクロプロピルメチル )−3−メトキシフエノキシコプロボキシ]−8−プロピル−2H−1−ベンゾ ビラン−2−カルボキシレート 例67の化合物を例25に記載の条件下にさらす。粗生成物を酢酸エチル/ヘキ サン(3: 7)を溶出液として用いてシリカゲルでクロマトグラフィーをして 生成物を得る。
例69 7− [3−[4−(アミノカルボニル)−2−(シクロプロピルメチル)−3 −メトキシフェノキシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H −1−ベンゾビラン−2−カルボン酸 例68の化合物を例26に記載の条件を用いて水酸化リチウムでケン化する。粗 残渣を酢酸エチル/メタノール/酢酸(90: 9.5 : 0.5 )を溶出 液として用いてシリカゲルでクロマトグラフィーをして生成物を得る。
例70 エチル[3−[3−[4−(アミノカルボニル)−2−(シクロプロピルメチル )−3−ヒドロキシフエノキシコプロポキシコ−2−プロピルフェノ牛シ]アセ テート 例66の化合物と例39の化合物を、例24に記載の条件下で反応させる。粗生 成物を酢酸エチル/ヘキサン(4:6)を溶出液として用いてシリカゲルのクロ マトグラフィーにより精製して標題の化合物を得る。
毀ユ エチル[3−[3−[4−(アミノカルボニル)−2−(シクロプロピルメチル )−3−メトキシフェノキシjプロボキシコ−2−プロビルフエノキシコアセテ ート例70の化合物を例25に記載の条件下にさらす。粗生成物を酢酸エチル/ ヘキサン(3: 7)を溶出液として用いてシリカゲルでクロマトグラフィーを して生成物を得る。
例72 [3−[3−[4−(アミノカルボニル)−2−(シクロプロピルメチル)−3 −メトキシフエノキシコプロボキシ]−2−プロビルフエノキシコ酢酸例71の 化合物を例26に記載の条件を用いて水酸化リチウムでケン化する。粗残渣を酢 酸エチル/メタノール/酢酸(90: 9.5 : 0.5 )を溶出液として 用いてシリカゲルでクロマトグラフィーをして生成物を得る。
例73 メチル7− [3−[4−(アミノカルボニル)−2−(シクロプロピルメチル )−3−ヒドロキシフェノキシ]プロボキシコ−3,4−ジヒドロ−8−プロピ ル−28−1−ベンゾピラン−2−プロパノエート例66の化合物と例3の化合 物を、例60に記載の条件下で結合させる。粗フエノールエステルを酢酸エチル /ヘキサン(3: 7)を溶出液として用いてシリカゲルでクロマトグラフィー をして生成物を得る。
例74 メチル7−[3−[4−(アミノカルボニル)−2−(シクロプロピルメチル) −3−メトキシフェノキシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル− 2H−1−ベンゾピラン−2−プロパノエート例73の化合物を例61に記載の 条件下でTHF中の硫酸ジメチルとKOHで処理する。粗生成物を酢酸エチル/ ヘキサン(4: 6)を溶出液として用いてシリカゲルのクロマトグラフィーに より精製して生成物を得る。
例75 7− [3−[4−(アミノカルボニル)−2−(シクロプロピルメチル)−3 −メトキシフエノキシコプロボキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H −1−ベンゾピラン−2−プロパノン酸 例74の化合物を例62に記載したようにケン化する。酢酸エチル/メタノール /酢酸(95: 4.5 : 0.5 )を溶出液として用いてシリカゲルでク ロマトグラフィーをして生成物を得る。
気乃 メチル7− [3−[4−(アミノカルボニル)−3−ヒドロキシ−2−(2− プロペニル)フェノキシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2 H−1−ベンゾピラン−2−プロパノエート 例20の化合物と例3の化合物を例60に記載したように結合させる。粗フエノ ールエステルを酢酸エチル/ヘキサン(3: 7)を溶出液として用いてシリカ ゲルのクロマトグラフィーにより精製して生成物を得る。
例77 メチル7− [3−[4−(アミノカルボニル)−3−メトキシ−2−(2−プ ロペニル)フェノキシ]ブロボキシコー3.4−ジヒドロ−8−プロピル−2H −1−べ例76の化合物を例61に記載の条件下でメチル化させる。
反応混合物を例61のように酢酸エチルで抽出した後、粗生成物を酢酸エチル/ ヘキサン(4: 6)を溶出液として用いてシリカゲルのクロマトグラフィーに より精製して生成物を得る。
毀丑 7− [3−[4−(アミノカルボニル)−3−メトキシ−2−(2−プロペニ ル)フェノキシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H−1− ベンゾピラン−2−プロパノン酸 例77のエステルを例62に記載した条件下でケン化する。
粗残渣を酢酸エチル/メタノール/酢酸(95: 4.5 : 0゜5)を溶出 液として用いてシリカゲルでクロマトグラフィーをして生成物を得る。
例79 7− [3−[4−(アミノカルボニル)−3−メトキシ−2−プロピルフェノ キシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラ ン−2−例78の化合物をエタノールに溶解して、室温および/または大気圧で 触媒として炭素上の5%パラジウムを用いて水素添加する。セライトで濾過して 触媒を除去し、酢酸エチル/メタノール/酢酸(95: 4.5 : 0.5  )を溶出液として用いてシリカゲルのクロマトグラフィーにより生成物を単離す る。
要 約 書 本発明は式(I)の化合物、およびその立体異性体および薬剤として許容される その塩に関する:(式中、Rはアルキル、アルケニル、アルキニル、またはシク ロアルキルアルキルであり、R1はアルキルであり;R2は水素またはアルキル であり;Rsはアルキルであり:nは1から5であり:pは0から6であり;X は0または2であり、R4とR5は独立に水素またはアルキル、またはR4とR sはNとともにシクロアルキルアミンを形成する)。
式(I)の化合物は、ロイコトリエンB4アンタゴニストであり、抗炎症剤とし て有用であり、またLTB4に介在される疾患の治療に有用である。
国際調査報告 lII+W■No+nlAH1lem1mlle、 PCT/US 91104 3861*−一―−^−1ssllask PCT/US 91104386国 際調査報告 iミミミミ・(″F::′ミモ=ミニ:二”、==I=−−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式I: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは1から6個の炭素原子を有するアルキル、2から6個の炭素原子を 有するアルケニル、2から6個の炭素原子を有するアルキニル、または−(CH 2)m−R3(ここでR3は3から5個の炭素原子を有するシクロアルキルであ りmは1または2である)であり;R1は1から4個の炭素原子を有するアルキ ルであり; R2は水素または1から5個の炭素原子を有するアルキルであり; R6は1から6個の炭素原子を有するアルキルであり; nは1から5までの整数であり; pは0から6までの整数であり; xは0または2であり; R4とR5は独立に水素または1から4個の炭素原子を有するアルキル、または R4とR5はNとともに4から5個の炭素原子を有するシクロアルキルアミンを 形成する)の化合物、およびその立体異性体および薬剤として許容されるその塩 。 (2)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは1から4個の炭素原子を有するアルキル、3から4個の炭素原子を 有するアルケニル、またはアルキル部分は1から2個の炭素原子を有するシクロ プロピルアルキルであり; R1はメチルまたはエチルであり; R2は水素または1から3個の炭素原子を有するアルキルであり; nは1から3までの整数であり; pは0から4までの整数であり; xは0または2であり; R4とR5は独立に水素または1から4個の炭素原子を有するアルキル、または R4とR5はNとともに4から5個の炭素原子を有するシクロアルキルアミンを 形成する)の請求の範囲第1項記載の化合物、およびその立体異性体および薬剤 として許容されるその塩。 (3)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rはプロピル、2−プロペニル、またはシクロプロピルメチルであり; pは0から2までの整数であり; xは0または2であり; R4とR5は独立に水素または1から4個の炭素原子を有するアルキルであるか 、またはNとともにピロリジン環を形成する)の請求の範囲第1項記載の化合物 、およびその立体異性体および薬剤として許容されるその塩。 (4)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは1から4個の炭素原子を有するアルキル、3から4個の炭素原子を 有するアルケニル、またはアルキル部分が1から2個の炭素原子を有するシクロ プロピルアルキルであり; R1はメチルまたはエチルであり; R2は水素または1から3個の炭素原子を有するアルキルであり; nは1から3までの整数であり; pは0から4までの整数であり; R4とR5は独立に水素または1から4個の炭素原子を有するアルキル、または R4とR5はNとともに4から5個の炭素原子を有するシクロアルキルアミンを 形成する)の請求の範囲第1項記載の化合物およびその立体異性体および薬剤と して許容されるその塩。 (5)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは1から4個の炭素原子を有するアルキル、3から4個の炭素原子を 有するアルケニル、またはアルキル部分が1から2個の炭素原子を有するシクロ プロピルアルキルであり; R1はメチルまたはエチルであり; R2は水素または1から3個の炭素原子を有するアルキルであり; nは1から3までの整数であり; pは0から4までの整数であり; R4とR5は独立に水素または1から4個の炭素原子を有するアルキル、または R4とR5はNとともに4から5個の炭素原子を有するシクロアルキルアミンを 形成する)の請求の範囲第1項記載の化合物およびその立体異性体および薬剤と して許容されるその塩。 (6)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rはプロピル、2−プロペニル、またはシクロプロピルメチルであり; pは0から2までの整数であり;R4とR5は独立に水素または1から4個の炭 素原子を有するアルキルであるか、またはNとともにピロリジン環を形成する) の請求の範囲第3項記載の化合物、およびその立体異性体および薬剤として許容 されるその塩。 (7)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rはプロピル、2−プロペニル、またはシクロプロピルメチルであり; pは0から2までの整数であり;R4とR5は独立に水素または1から4個の炭 素原子を有するアルキルであるか、またはNとともにピロリジン環を形成する) の請求の範囲第3項記載の化合物、およびその立体異性体および薬剤として許容 されるその塩。 (8)3,4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−4−[(メチルアミノ) カルボニル]−2−(2−プロペニル)フェノキシ]プロポキシ]−8−プロピ ル−2H−1−ベンゾピラン−2−プロパノン酸である、請求の範囲第6項記載 の化合物。 (9)3,4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−4−[(メチルアミノ) カルボニル]−2−プロピルフェノキシ]プロポキシ]−8−プロピル−2H− 1−ベンゾピラン−2−プロパノン酸である、請求の範囲第6項記載の化合物。 (10)7−[3−[2−(シクロプロピルメチル)−3−メトキシ−4−[( メチルアミノ)カルボニル]フェノキシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8 −プロピル−2H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸である、請求の範囲第6 項記載の化合物。 (11)3,4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−4−[(メチルアミノ )カルボニル]−2−(2−プロペニル)フェノキシ]プロポキシ]−8−プロ ピル−2H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸である、請求の範囲第6項記載 の化合物。 (12)3,4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−2−(2−プロペニル )−4−(1−ピロリジニルカルボニル)フェノキシ]プロポキシ]−8−プロ ピル−2H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸である、請求の範囲第6項記載 の化合物。 (13)7−[3−[4−(アミノカルボニル)−3−メトキシ−2−(2−プ ロペニル)フェノキシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H −1−ベンゾピラン−2−カルボン酸である、請求の範囲第6項記載の化合物。 (14)3,4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−2−プロピル−4−[ (メチルアミノ)カルボニル]フェノキシ]プロポキシ]−8−プロピル−2H −1−ベンゾピラン−2−カルボン酸である、請求の範囲第6項記載の化合物。 (15)[3−[3−[4−(アミノカルボニル)−3−メトキシ−2−プロピ ルフェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]酢酸である、請求の範 囲第7項記載の化合物。 (16)[3−[3−[3−メトキシ−4−(メチルアミノ)カルボニル]−2 −プロピルフェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]酢酸である、 請求の範囲第7項記載の化合物。 (17)[3−[3−[3−メトキシ−2−プロピル−4−(1−ピロリジノカ ルボニル)フェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]酢酸である、 請求の範囲第7項記載の化合物。 (18)[3−[3−[4−(アミノカルボニル)−3−メトキシ−2−(2− プロペニル)フェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]酢酸である 、請求の範囲第7項記載の化合物。 (19)[3−[3−[3−メトキシ−2−プロペニル−4−(1−ピロリジニ ルカルボニル)フェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]酢酸であ る、請求の範囲第7項記載の化合物。 (20)治療上有効量の請求の範囲第1項記載の化合物および薬剤として許容さ れる担体よりなる、ロイコトリエンB4に介在される疾患の治療のための薬剤組 成物。 (21)治療上有効量の請求の範囲第1項記載の化合物および薬剤として許容さ れる担体よりなる、炎症性疾患の治療のための薬剤組成物。 (22)治療上有効量の請求の範囲第2項記載の化合物および薬剤として許容さ れる担体よりなる、炎症性疾患の治療のための請求の範囲第21項記載の薬剤組 成物。 (23)治療上有効量の請求の範囲第3項記載の化合物および薬剤として許容さ れる担体よりなる、炎症性疾患の治療のための請求の範囲第21項記載の薬剤組 成物。 (24)治療上有効量の請求の範囲第4項記載の化合物および薬剤として許容さ れる担体よりなる、炎症性疾患の治療のための請求の範囲第21項記載の薬剤組 成物。 (25)治療上有効量の請求の範囲第5項記載の化合物および薬剤として許容さ れる担体よりなる、炎症性疾患の治療のための請求の範囲第21項記載の薬剤組 成物。 (26)治療上有効量の請求の範囲第6項記載の化合物および薬剤として許容さ れる担体よりなる、炎症性疾患の治療のための請求の範囲第21項記載の薬剤組 成物。 (27)治療上有効量の請求の範囲第7項記載の化合物および薬剤として許容さ れる担体よりなる、炎症性疾患の治療のための請求の範囲第21項記載の薬剤組 成物。 (28)治療上有効量の請求の範囲第1項記載の化合物を、ロイコトリエンB4 に介在される治療が必要な哺乳動物に投与することよりなる、ロイコトリエンB 4に介在される疾患の治療法。 (29)治療上有効量の請求の範囲第1項記載の化合物を、炎症性疾患の治療が 必要な哺乳動物に投与することよりなる、炎症性疾患の治療方法。 (30)治療上有効の請求の範囲第2項記載の化合物を、炎症性疾患の治療が必 要な哺乳動物に投与することよりなる、請求の範囲第29記載の炎症性疾患の治 療方法。 (31)治療上有効量の請求の範囲第3項記載の化合物を、炎症性疾患の治療が 必要な哺乳動物に投与することよりなる、請求の範囲第29記載の炎症性疾患の 治療方法。 (32)治療上有効量の請求の範囲第4項記載の化合物を、炎症性疾患の治療が 必要な哺乳動物に投与することよりなる、請求の範囲第29記載の炎症性疾患の 治療方法。 (33)治療上有効量の請求の範囲第5項記載の化合物を、炎症性の疾患の治療 が必要な哺乳動物に投与することよりなる、請求の範囲第29記載の炎症性疾患 の治療方法。(34)治療上有効量の請求の範囲第6項記載の化合物を、炎症性 疾患の治療が必要な哺乳動物に投与することよりなる、請求の範囲第29記載の 炎症性疾患の治療方法。 (35)治療上有効量の請求の範囲第7項記載の化合物を、炎症性疾患の治療が 必要な哺乳動物に投与することよりなる、請求の範囲第29記載の炎症性疾患の 治療方法。 (36)炎症性疾患はリウマチ様関節炎である、請求の範囲第29項記載の方法 。 (37)炎症性疾患は乾癬である、請求の範囲第29項記載の方法。 (38)炎症性疾患は炎症性腸疾患である、請求の範囲第29項記載の方法。 (39)炎症性疾患は痛風である、請求の範囲第29項記載の方法。 (40)7−[3−[2−(シクロプロピルメチル)−3−メトキシ−4−[( メチルアミノ)カルボニル]フェノキシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8 −プロピル−2H−1−ベンゾピラン−2−プロパノン酸である、請求の範囲第 6項記載の化合物。 (41)炎症性疾患の治療のための請求の範囲第21項記載の薬剤組成物であっ て、 3,4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−4−[(メチルアミノ)カルボ ニル]−2−(2−プロペニル)フェノキシ]プロポキシ]−8−プロピル−2 H−1−ベンゾピラン−2−プロパノン酸;3,4−ジヒドロ−7−[3−[3 −メトキシ−4−[(メチルアミノ)カルボニル]−2−プロペニルフェノキシ ]プロポキシ]−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラン−2−プロパノン酸; 7−[3−[2−シクロプロピルメチル)−3−メトキシ−4−[(メチルアミ ノ)カルボニル]フェノキシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル −2H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸;3,4−ジヒドロ−7−[3−[ 3−メトキシ−4−[(メチルアミノ)カルボニル]−2−(2−プロペニル) フェノキシ]プロポキシ]−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラン−2−カル ボン酸; 3,4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−2−(2−プロペニル)−4− (1−ピロリジニルカルボニル]フェノキシ]プロポキシ]−8−プロピル−2 H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸; 7−[3−[4−アミノカルボニル−3−メトキシ−2−(2−プロペニル)フ ェノキシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H−1−ベンゾ ピラン−2−カルボン酸; 3,4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−2−プロピル−4−[(メチル アミノ)カルボニル]フェノキシ]プロポキシ〕−8−プロピル−2H−1−ベ ンゾピラン−2−カルボン酸; [3−[3−[4−(アミノカルボニル)−3−メトキシ−2−プロピルフェノ キシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]酢酸: [3−[3−[3−(メトキシ−4−[メチルアミノ)カルボニル)−2−プロ ピルフェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]酢酸; [3−[3−[3−(メトキシ−2−プロピル−4−(1−ピロリジニルカルボ ニル)フェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]酢酸;7−[3− [2−(シクロプロピルメチル−3−メトキシ−4−[(メチルアミノ)カルボ ニル〕フェノキシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H−1 −ベンゾピラン−2−プロパノン酸よりなる群から選択される治療上有効量の化 合物、および薬剤として許容される担体よりなる、上記組成物。 (42)炎症性疾患の治療のための請求の範囲第29項記載の方法であって、 3,4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−4−[(メチルアミノ)カルボ ニル]−2−(2−プロペニル)フェノキシ]プロポキシ]−8−プロピル−2 H−1−ベンゾピラン−2−プロパノン酸;3,4−ジヒドロ−7−[3−[3 −メトキシ−4−[(メチルアミノ)カルボニル]−2−プロペニルフェノキシ ]プロポキシ]−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラン−2−プロパノン酸; 7−[3−[2−シクロプロピルメチル)−3−メトキシ−4−[(メチルアミ ノ)カルボニル]フェノキシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル −2H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸;3,4−ジヒドロ−7−[3−[ 3−メトキシ−4−[(メチルアミノ)カルボニル]−2−(2−プロペニル) フェノキシ]プロポキシ]−8−プロピル−2H−1−ベンゾピラン−2−カル ボン酸; 3,4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−2−(2−プロペニル)−4− (1−ピロリジニルカルボニル]フェノキシ]プロポキシ]−8−プロピル−2 H−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸; 7−[3−[4−アミノカルボニル−3−メトキシ−2−(2−プロペニル)フ ェノキシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H−1−ベンゾ ピラン−2−カルボン酸; 3,4−ジヒドロ−7−[3−[3−メトキシ−2−プロピル−4−[(メチル アミノ)カルボニル]フェノキシ]プロポキシ]−8−プロピル−2H−1−ベ ンゾピラン−2−カルボン酸; [3−[3−[4−(アミノカルボニル)−3−メトキシ−2−プロピルフェノ キシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]酢酸; [3−[3−[3−(メトキシ−4−[メチルアミノ)カルボニル)−2−プロ ピルフェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]酢酸; [3−[3−[3−(メトキシ−2−プロピル−4−(1−ピロリジニルカルボ ニル)フェノキシ]プロポキシ]−2−プロピルフェノキシ]酢酸;7−[3− [2−(シクロプロピルメチル−3−メトキシ−4−[(メチルアミノ)カルボ ニル]フェノキシ]プロポキシ]−3,4−ジヒドロ−8−プロピル−2H−1 −ベンゾピラン−2−プロパノン酸よりなる群から選択される治療上有効量の化 合物を、このような治療が必要な哺乳動物に投与することよりなる、上記方法。
JP3515594A 1990-06-28 1991-06-27 ロイコトリエンb▲下4▼アンタゴニスト Expired - Fee Related JP2942630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/545,430 US5124350A (en) 1990-06-28 1990-06-28 Leukotriene b4 antagonists
US545,430 1990-06-28
PCT/US1991/004386 WO1992000011A2 (en) 1990-06-28 1991-06-27 Leukotriene b4 antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05507720A true JPH05507720A (ja) 1993-11-04
JP2942630B2 JP2942630B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=24176217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3515594A Expired - Fee Related JP2942630B2 (ja) 1990-06-28 1991-06-27 ロイコトリエンb▲下4▼アンタゴニスト

Country Status (13)

Country Link
US (4) US5124350A (ja)
EP (1) EP0593478B1 (ja)
JP (1) JP2942630B2 (ja)
AT (1) ATE131165T1 (ja)
AU (1) AU8528291A (ja)
CA (1) CA2081766C (ja)
DE (1) DE69115297T2 (ja)
DK (1) DK0593478T3 (ja)
ES (1) ES2080334T3 (ja)
GR (1) GR3018322T3 (ja)
IE (1) IE62680B1 (ja)
PT (1) PT98140B (ja)
WO (1) WO1992000011A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124350A (en) * 1990-06-28 1992-06-23 G. D. Searle & Co. Leukotriene b4 antagonists
US5488160A (en) * 1991-06-11 1996-01-30 Ciba-Geigy Corporation Amidino compounds, their manufacture and method of treatment
US5451700A (en) * 1991-06-11 1995-09-19 Ciba-Geigy Corporation Amidino compounds, their manufacture and methods of treatment
US5273999A (en) * 1991-09-10 1993-12-28 Hoffmann-La Roche Inc. Carboxylic acid leukotriene B4 antagonists
US5252599A (en) * 1992-08-27 1993-10-12 Merck Frosst Canada, Inc. Heteroarylnaphthalene hydroxy acids as inhibitors of leukotriene biosynthesis
US5455274A (en) * 1992-12-09 1995-10-03 Ciba-Geigy Corporation Hydroxyamidine derivatives
US5324743A (en) * 1992-12-10 1994-06-28 Eli Lilly And Company Leukotriene B4 antagonists
US5516917A (en) * 1994-06-08 1996-05-14 G. D. Searle & Co. Leukotriene B4 antagonists
WO1996011920A1 (en) * 1994-10-13 1996-04-25 Pfizer Inc. Benzopyran and benzo-fused compounds, their preparation and their use as leukotriene b4 (ltb4) antagonists
MX9702734A (es) * 1994-10-13 1997-06-28 Pfizer Benzopirano y compuestos benzocondensados, su preparacion y su uso como antagonistas de leucotrieno b4 (ltb4).
US6342510B1 (en) 1995-06-12 2002-01-29 G. D. Searle & Co. Treatment of inflammation and inflammation-related disorders with a combination of a cyclooxygenase-2 inhibitors and a leukotriene B4 receptor antagonist
EP0880362B1 (en) 1996-02-13 2005-05-25 G.D. SEARLE & CO. Compositions comprising a cyclooxygenase-2 inhibitor and a leukotriene b 4 receptor antagonist
US6403684B1 (en) * 1998-12-16 2002-06-11 General Electric Company Polyetherimide resin/polyester resin blends having improved visual clarity
CA2423141A1 (en) 2000-09-27 2002-04-04 Merck & Co., Inc. Benzopyrancarboxylic acid derivatives for the treatment of diabetes and lipid disorders
AU2002248221B2 (en) 2000-10-31 2006-08-17 Merck & Co., Inc. Benzopyrancarboxylic acid derivatives for the treatment of diabetes and lipid disorders
JP2008506768A (ja) * 2004-07-22 2008-03-06 ファルマシア コーポレーション Cox−2選択的阻害剤とltb4受容体アンタゴニストを組み合わせて用いる炎症および疼痛を治療するための組成物
WO2006135382A2 (en) * 2004-08-04 2006-12-21 Chemocentryx, Inc. Enzymatic activities in chemokine-mediated inflammation
PL1877379T3 (pl) * 2005-04-13 2013-06-28 Astex Therapeutics Ltd Pochodne hydroksybenzamidu i ich wykorzystanie, jako inhibitorów hsp90
US7754725B2 (en) * 2006-03-01 2010-07-13 Astex Therapeutics Ltd. Dihydroxyphenyl isoindolymethanones
GB0620259D0 (en) * 2006-10-12 2006-11-22 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
EP2081891A2 (en) * 2006-10-12 2009-07-29 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds having hsp90 inhibitory or modulating activity
JP5528807B2 (ja) * 2006-10-12 2014-06-25 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 複合薬剤
US9730912B2 (en) 2006-10-12 2017-08-15 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
WO2008044029A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
WO2008044041A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
GB0806527D0 (en) 2008-04-11 2008-05-14 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
US10500178B2 (en) 2015-03-13 2019-12-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University LTB4 inhibition to prevent and treat human lymphedema

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1384530A (en) * 1971-07-29 1975-02-19 Fisons Ltd Chromone derivatives
ATE14579T1 (de) * 1979-03-20 1985-08-15 Fisons Plc Pharmazeutische heterocyclische verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende zusammensetzungen.
FI802783A (fi) * 1979-09-05 1981-03-06 Glaxo Group Ltd Fenolderivat
ATE25251T1 (de) * 1981-11-12 1987-02-15 Fisons Plc Anti srs-a carbonsaeure-derivate, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische formulierungen.
ZA844519B (en) * 1983-06-24 1985-02-27 Hoffmann La Roche Dihydrobenzopyran derivatives
US4665203A (en) * 1983-08-08 1987-05-12 G. D. Searle & Co. Substituted dihydrobenzopyrans useful as leukotriene D4 inhibitors
US4778903A (en) * 1983-12-12 1988-10-18 G. D. Searle & Co. Substituted dihydrobenzopyrans
US4565882A (en) * 1984-01-06 1986-01-21 G. D. Searle & Co. Substituted dihydrobenzopyran-2-carboxylates
US4546194A (en) * 1984-05-29 1985-10-08 G. D. Searle & Co. Substituted chromanon-2-yl alkanols and derivatives thereof
US4889871A (en) * 1987-05-29 1989-12-26 G. D. Searle & Co. Alkoxy-substituted dihydrobenzopyran-2-carboxylate derivatives
EP0336068A1 (en) * 1988-02-11 1989-10-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Phenoxyalkoxy-3,4-dihydro-2H-1-benzopyran derivatives
US5124350A (en) * 1990-06-28 1992-06-23 G. D. Searle & Co. Leukotriene b4 antagonists
DE4206523A1 (de) * 1992-03-02 1993-09-09 Vdo Schindling Vorrichtung zur verstellung einer drosselklappe

Also Published As

Publication number Publication date
CA2081766A1 (en) 1991-12-29
EP0593478B1 (en) 1995-12-06
AU8528291A (en) 1992-01-23
CA2081766C (en) 2002-10-08
PT98140B (pt) 1998-12-31
IE912255A1 (en) 1992-01-01
ES2080334T3 (es) 1996-02-01
US5124350A (en) 1992-06-23
DK0593478T3 (da) 1996-01-08
WO1992000011A2 (en) 1992-01-09
US5310951A (en) 1994-05-10
IE62680B1 (en) 1995-02-22
GR3018322T3 (en) 1996-03-31
JP2942630B2 (ja) 1999-08-30
DE69115297D1 (de) 1996-01-18
WO1992000011A3 (en) 1992-02-06
EP0593478A1 (en) 1994-04-27
US5532383A (en) 1996-07-02
ATE131165T1 (de) 1995-12-15
US5439937A (en) 1995-08-08
DE69115297T2 (de) 1996-06-13
PT98140A (pt) 1993-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507720A (ja) ロイコトリエンb↓4アンタゴニスト
JP3150155B2 (ja) 有力なカルシウム拮抗活性および酸化防止活性の両方を有する化合物および細胞保護剤としてのその使用
JP2758902B2 (ja) アルコキシ置換ジヒドロベンゾピラン−2−カルボキシレート誘導体
US4216220A (en) Platelet aggregation inhibiting 2-oxyindoles, their compositions and method of use
JPH06506467A (ja) 多環式三級アミンポリ芳香族スクアレンシンセターゼインヒビター
JP2001505198A (ja) Pde阻害剤としての置換ジヒドロベンゾフラン
JPH11505539A (ja) シクロヘキシルジヒドロベンゾフラン
JP2001515490A (ja) Lta▲下4▼ヒドロラーゼインヒビター
EA005856B1 (ru) Тетрагидротиопиранфталазиноновые производные в качестве ингибиторов pde4
CA1327364C (fr) ¬(diarylmethoxy)alcoyl|-1 pyrrolidines et piperidines, procede de preparation et medicaments les contenant
US5516917A (en) Leukotriene B4 antagonists
JPH07502007A (ja) 治療用のベンズアザピン化合物
JPH05506440A (ja) アルコキシ置換ジヒドロベンゾピラン―2―カルボン酸およびその誘導体
KR0145337B1 (ko) 의식장해 개선제, 중추신경계 부활제 또는 시그마 수용기 작동제용 카르보스티릴 유도체 및 이것을 함유하는 약학 조성물
EP0232089A2 (en) Quinone amides, their production and use
JP2754644B2 (ja) 新規リグナン類およびリグナン類を有効成分とする5―リポキシゲナーゼ阻害剤およびアルドースリダクターゼ阻害剤
FR2534577A1 (fr) Naphtalenecarboxamides, leur procede de preparation et leur utilisation
JPH09507678A (ja) 5―リポオキシゲナーゼ生合成阻害剤としてのベンゾイソチアゾール類誘導体
US6436987B1 (en) Crystalline forms of (3S-trans)-2-[3,4-dihydro-4-hydroxy-3-(phenylmethyl)-2H-1-benzopyran-7-yl]-4-(trifluoromethyl)-benzoic acid
FR2531709A1 (fr) Diazabicyclooctanes, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les renfermant
EP0337885A1 (fr) Nouveaux dérivés triéniques de structure chroménique, leurs procédés de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPS60100570A (ja) 新規フラボン誘導体
JPH0454119A (ja) 5―リポキシゲナーゼ阻害剤
JP3092827B2 (ja) アルケンアミド誘導体及びそのアルケンアミド誘導体を用いた抗アレルギー剤、アルケン酸、そのアルケン酸の製造方法
JPS6115A (ja) リポキシゲナ−ゼ代謝産物に起因する疾患の予防治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees